東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン御徒町公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 台東
  7. 御徒町駅
  8. グランドメゾン御徒町公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 21:25:44

グランドメゾン御徒町公園についての情報を希望しています。

所在地:東京都台東区台東4丁目35番13(地番)
交通:山手線「御徒町」駅徒歩4分
東京地下鉄日比谷線「仲御徒町」駅徒歩2分
東京地下鉄銀座線「上野広小路」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.03㎡ ~ 70.82㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:未定

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/okachimachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155369

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ハローキティ50周年記念 展覧会「ハローキティ展」へ行ってみた!~グランドメゾン御徒町公園の予定価格と間取り~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66284/

[スレ作成日時]2024-07-25 13:31:06

グランドメゾン御徒町公園  [第1期2次]
所在地:東京都台東区台東4丁目35番13(地番)
交通:山手線 御徒町駅 徒歩4分
価格:9,190万円~1億5,890万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:45.03m2~62.17m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 49戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン御徒町公園口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンション検討中さん

    買いたいと思ってましたが、現地行って国道と首都高が直ぐ、朝から多慶屋サミット周囲で外国人達がピクニック、ちょっと騒がしい割にかなり高い上に間取もよくない。南東の部屋も道路側に水場儲けてリビングと一部屋くらい、北にあったら少しは音も気にならないかもなのに。天井も2500が最高で下がりも40センチもある。公園ビュー側も物凄い圧迫で残念。もう少し品の良い街に中古買った方がよいのかな。

  2. 402 マンション検討中さん

    >>399 名無しさん

    日本橋~浅草橋が評価されてないは昔の話でしょ
    いまは普通に高い。池之端は要は大田区の山王とか田園調布みたいなジャンルでの話で普通に考えたら御徒町の圧勝だと思うよ。

  3. 403 通りがかりさん

    >>402 マンション検討中さん

    池之端のほうが価値はあると思うな。

  4. 404 匿名さん

    築5年のBT上野池之端の不忍池ビューが坪1000オーバー。
    新築なら坪1100-1200かと思われる。
    市場の評価はそういうこと。

  5. 405 マンション検討中さん

    マンマニさんのコメントが全てなのでは
    >ただ、スペシャルなマンションがゆえに『周辺の〇〇マンションのほうが良くないですか?』と言えないですからね…強気になって当然ではあるでしょう。

  6. 406 匿名さん

    ただスペシャルに治安の悪いマンション。

  7. 407 評判気になるさん

    10階 3LDK 20000万円~20999万円 坪単価933万円~坪単価980万円

    なので、11階~13階は坪1000万以上になるのかな?
    それだったら私は湯島の方がいいです。御徒町大好きな人向けですね。

  8. 408 匿名さん

    >>404 匿名さん
    駅近というか"時間"が市場に評価されてきたのって、ここ数年の概念だからね。
    まじですぐに御徒町が抜くと思う。

  9. 409 マンション検討中さん

    このマンションの良くないところは、昭和通りの横断歩道を渡らないと御徒町駅側に行けないところだよな

  10. 410 マンション検討中さん

    >>406 匿名さん
    治安が悪いのは都営住宅が集まるようなエリア。御徒町は治安の良い街ですよ。

  11. 411 検討板ユーザーさん

    >>409 マンション検討中さん

    いやいや、メトロの地下道を通れば、昭和通りの横断歩道は渡らなくて済むよ。

  12. 412 匿名さん

    >>411 検討板ユーザーさん

    メトロの地下道を通る方が面倒だろう。

  13. 413 口コミ知りたいさん

    >>408 匿名さん
    その評価されているはずの駅近も周辺の治安の悪さによって大きく価値が下がりそうだけどもね。

  14. 414 匿名さん

    >>410 マンション検討中さん

    駅近がよければ駅構内に段ボールとブルーシートを敷けば駅0分ですね、最強の駅近物件になる。

  15. 415 匿名さん

    単純な話で上野公園(不忍池)ビューの物件と御徒町公園ビューの物件では公園の格が違いすぎる。
    上野公園は日本を代表するレベルの公園で知名度が抜群だからね。

  16. 416 匿名さん

    でも明らかにここの公園ビューの値付けは池之端の上野公園ビューの相場を元にしてるように思える。
    台東区のこの御徒町の立地で坪900-1000は普通あり得ないって思うよね。でもブリリアタワーなどの成約価格をみて、積水はいけると思ったのではないか。
    公園の規模が違うし山手線外側なんで坪100-200ぐらい引いとくか、という感じ。

  17. 417 eマンションさん

    >>416 匿名さん

    同感です。湯島ステーションコートだって3LDK17,800万だったのに、山手線外側、台東区、にしては強気。

  18. 418 eマンションさん

    >>412 匿名さん

    >昭和通りの横断歩道を渡らないと御徒町駅側に行けない

    この点において事実誤認なのだから、素直に認めなさい。

  19. 419 匿名さん

    地下通路とJR御徒町駅、湯島駅も繋がっていたら最強だったんだけどなー

  20. 420 名無しさん

    >>419 匿名さん

    湯島三丁目の再開発が実現すれば、湯島駅も地下でつながりますね。

  21. 421 検討板ユーザーさん

    要するにデベは客を舐めてるんだよ。
    高値で出しても誰か買ってくれるっしょ、
    そもそも新築の供給絞ってるし、台東区の金持ちが何世帯か引っかかってくれればそれでよし。
    そんなノリ。積水も落ちたもんよ。
    さすがは地面師に騙される超一流デベ。

  22. 422 匿名さん

    完売を見込めるギリギリの高値を狙うのは営利企業としては当然だからね。
    前に誰かが言ってたが、国立の損失を御徒町で取り戻す、みたいになってきたか?(笑)

  23. 423 評判気になるさん

    >>422 匿名さん

    つまり御徒町買うのは国立の解体費も含まれてると言うことになるね

  24. 424 匿名さん

    値上がり目的で素人どもがMR殺到してる現状がおかしいんだよ
    結局これが妥当な価格

  25. 425 評判気になるさん

    まぁ積水ごときじゃ池之端の土地を仕入れるのは無理だろうな。
    ちっさい公園に隣接した土地が精一杯だろ?
    それで池之端に並んだつもりか?(笑)
    今回は地面師に騙されなくて良かったな。
    悔しかったら池之端の土地を仕入れてタワマン建ててみろって話。

  26. 426 マンション検討中さん

    池之端民ぶちぎれで草

  27. 427 口コミ知りたいさん

    今年は定借の地雷物件がいくつか出てきたけど、所有権なら住友の大山と三菱の人形町とここが地雷筆頭じゃないの?
    御徒町のペンシルマンションごときにこの価格は異常

  28. 428 ご近所さん

    台東区にもプライドあるんだなあって思った。千代田区とか港区だけかと思ってた

  29. 429 名無しさん

    >>426 マンション検討中さん

    そりゃ、ぶちギレるでしょ。

  30. 430 匿名さん

    リビオ品川みてからここみると仕様のがっかり感が凄い。積水ハウスさん、もう少し住む人の事を考えて。。。

  31. 431 名無しさん

    値上がりで儲けようとしてた輩がこぞって期待裏切られて愚痴こぼしてんの笑う。買えないんなら黙って別の買えるとこにいけばいいだけ

  32. 432 マンション検討中さん

    ほんまそれ

  33. 433 匿名さん

    >>430 匿名さん
    リビオタワー品川は湾岸の中でも立地が最悪レベル。御徒町の方が資産性が高いです。

  34. 434 マンション検討中さん

    >>431 名無しさん

    値上げ儲けようとしても売れないですよこんな物件じゃあ

  35. 435 eマンションさん

    >>434 マンション検討中さん
    それな。
    こんなゴミ物件、誰も利益得ようとして買わないよ。自意識過剰もいいところ。

  36. 436 匿名さん

    >>428 ご近所さん

    プライドの持ち方が違う。
    千代田区港区は、千代田区港区「だから」のプライド。神田とか港南であっても。
    台東区の場合、台東区「だけど」というプライド。台東区のなかでもいくつかの「ピン」に近いエリア限定かな。

  37. 437 評判気になるさん

    >>431 名無しさん
    ここに限らず御徒町なんかでキャピタル狙いて買おうと思ってる奴はマンション素人
    そういう奴がいると思ってる奴はマンションど素人

  38. 438 マンション掲示板さん

    現地見なかったけど御徒町の中の一等地、ルジェンテ上野黒門町を坪500ちょいで買ったおれ、優勝でいいですか…?ブリリアよりも住友よりも完璧だと思ている。前建?あぁ、がっつりオリックスビルだ。逆に騒音排気ガスのストッパー役として感謝。

  39. 439 マンション検討中さん

    >>438 マンション掲示板さん

    私は70平米以上3LDK希望なので選択肢に入りませんでしたが、優勝でいいと思います!

  40. 440 eマンションさん

    >>438 マンション掲示板さん

    あそこのルジェンテを買った人は勝者だと思う。湯島三丁目の再開発が実現したら、さらなる資産価値向上が期待できますね。

  41. 441 検討板ユーザーさん

    >>422 匿名さん

    それを投稿してた者です。
    やはり予言通り国立の損失分乗せてきた感じになりましたね。

  42. 442 検討板ユーザーさん

    いやぁ、マンションの高騰が止まらないっすね。
    早めに買っといて良かった。

  43. 443 検討板ユーザーさん

    >>430 匿名さん

    たしかにね。どっちも部屋は狭めだけど間取りはリビオ品川の方が間違いなく良いな。

  44. 444 マンション検討中さん

    >>433 匿名さん

    港区で高輪ゲートウェイ目の前なら湾岸でも最高レベルだろ。

  45. 445 マンション検討中さん

    >>438 マンション掲示板さん

    この界隈で
    それ言い始めたら、シティハウス湯島ステーションコートを第1期で契約できた人が、真の勝者じゃね?

  46. 446 マンコミュファンさん

    真の勝者だと思う
    調べたら去年の秋?くらいに9800万円で2LDKを買えているらしい
    1年で1.5倍になってて引き渡しまでに2倍くらいになりそう
    世帯年収1000万円くらいで特攻購入した人がもしいたら、人生変わるレベルだろうね
    晴海フラッグの高倍率部屋当選みたいなもん

  47. 447 匿名さん

    過去に遡ればいくらでも勝者はいる。

  48. 448 匿名さん

    てかこの数年都心の新築全部勝者だろw 
    正しあくまでたまたま相場に乗れただけなのでもう一戸区分を...などと欲をかいてはいけない

  49. 449 買い替え検討中さん

    仲御徒町徒歩5分以内の新築マンションを4年前に買っておいて良かった。もし積水がこの価格で売り切ってくれたら持ち家がガチで購入額の倍の価格で売れてしまう。

  50. 450 名無しさん

    ここが仮にこんな価格で売れたとしても完全にハズレ値だから、これが相場形成のベンチマークになるなんて思わない方がいいんじゃない?

    どう考えたって残債割れリスクも究極的に高いでしょ
    市場で補正されるよ

  51. 451 マンション掲示板さん

    >>444 マンション検討中さん

    高輪ゲートウェイは思ったより遠くて
    汚水処理場は思ったより近いのに何が最高立地だよw

  52. 452 マンコミュファンさん

    >>438 マンション掲示板さん
    眺望はゼロですが本物件よりも上野公園にも秋葉原にも近いですから羨ましいです

  53. 453 名無しさん

    >>450 名無しさん
    とか言われながも、2期に爆上げ→5年後には1.5倍の価格でリセールとかいうお決まりの流れになりそう

  54. 454 マンション検討中さん

    単に買えない人は対象じゃないだけ
    よだれ垂らして転売狙ってたのに除け者にされたからイラついて騒いでるだけやろ

  55. 455 マンコミュファンさん

    >>454 マンション検討中さん
    買えないと買わないを分かっていないのは恥ずかしいな
    御徒町程度でで転売目的で買う奴なんか、お前じゃあるまいしそもそもいるわけないだろw

  56. 456 匿名さん

    >>455 マンコミュファンさん
    その書き込みは『買えないでイライラしてる人』を対象にしてるんだから、あなたがほんとに『買えるけど買わない人』ならそんなイラつく必要ないでしょ笑

  57. 457 検討板ユーザーさん

    >>456 匿名さん
    勝手にイラつく人認定して、自分はいかにも冷静ですみたいなアピールするのが本当に小物すぎて草
    これでイラつくと思い込む君の発想ヤバすぎない?
    まぁそれくらいヤバい人じゃないと、この価格に納得感持てるようにはならんか

  58. 458 匿名さん

    まあまあw

  59. 459 マンション検討中さん

    やはり街行く人達の風格が、違うなーと思いました。
    同価格のもう少し静かなエリアで中古を千代田区中央区辺りで探します。あの界隈大好きな人には良い物件かと思いますね。

  60. 460 匿名さん

    >>444 マンション検討中さん
    品川駅の海側はめちゃくちゃ下水臭いですよ。御徒町の方が圧倒的に立地が良いです。

  61. 461 匿名さん

    始まった

  62. 462 匿名さん

    君は盛り上げてもらうためにあえて燃料投下するデベ君かな

  63. 463 通りがかりさん

    千代田区って買い物がクソつまんなさそう

  64. 464 通りがかりさん

    >>463 通りがかりさん
    松坂屋は老人天国、アメ横とタケヤは外人天国。御徒町は楽しいよね~。

  65. 465 マンション検討中さん

    違うのよ 千代田区アドレスに住んでおきながら買い物は台東区の御徒町や中央区の日本橋を利用するのがいいのよw住処としての格は圧倒的

  66. 466 匿名さん

    この辺は千代田区台東区も坪単価変わらないですよ。

  67. 467 名無しさん

    >>466 匿名さん

    変わらないなら誰しもが千代田区選ぶよね...
    てことは相場の仕組み的にありえないよ...そうだといいんだけどね。

  68. 468 匿名さん

    千代田区で「街行く人達の風格が違う」エリアとなるとだいぶ高いよね。
    秋葉原、神田周辺の千代田区なら台東区アドレスよりちょっと高い程度じゃない?

  69. 469 匿名さん

    台東区最強の立地と千代田区最弱の立地を比べてなお千代田区が勝るのか...アドレスってすごいな。まあ学区があるから、子持ちには重要か。

  70. 470 匿名さん

    >>469 匿名さん

    468は「台東区最強の立地」と比べたつもりはないよ。台東-千代田隣接エリアでは、という比較。

  71. 471 匿名さん

    いやいや、御徒町(千代田区近接エリア)VS神田というならそういうことでしょ。台東区も入谷や三ノ輪、浅草の方だと神田と比較にならない差があるからね。

  72. 472 匿名さん

    >>471 匿名さん

    例えばこの物件なんかはGM御徒町公園よりだいぶ安そうだから、物件による感じじゃない?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/698477/

  73. 473 匿名さん

    MR取れませんねー

  74. 474 マンション検討中さん

    購入前向きなのですが、2億超える部屋なのに全ての部屋で天井高2100の占める割合が凄い。
    うまく隠せてもいないしこれは相当圧迫感ある、、、、
    むしろどうすれば良いのか知りたい。

  75. 475 マンコミュファンさん

    >>469 匿名さん

    この近辺に住んでいましたが、子供は越境して千代田区立小に行かせました。そういうご家庭、多かったです。

  76. 476 匿名さん

    >>471 匿名さん
    一般的な評価としては神田と御徒町なら神田の圧勝だと思っていますが、業界人の評価は違うのですか。

  77. 477 評判気になるさん

    >>476 匿名さん
    だからそれはあなたの感想だよね?

    俺は御徒町の圧勝だと思うよ。
    仮にリセールを考えたときに、御徒町駅やその周辺なんてアメ横の目の前で、人もごった返して外国人観光客もわんさか居て、歩けないほど。

    その一方、神田は、そりゃサラリーマンは飯目的で多いかもだけど、車道に分断されてまともに街として形成もできていないし、外国人観光客もいない。

    御徒町には松坂屋もTOHOシネマズも、上野至近で店も多く、神田なんて太刀打ちできないと思うけど。

  78. 478 匿名さん

    神田と御徒町ならリセールほとんど変わらないでしょう。住環境的には御徒町の方が良いんじゃないかな?

  79. 479 マンション検討中さん

    竹町公園至近のマンション住みだけど、乗り換え検討中。毎日通るけど、やっぱりあの立地は良いよね~
    まぁ、御徒町公園をパークと呼ぶのには抵抗があるけどw

  80. 480 匿名さん

    >>478 匿名さん
    神田の方が全体的に高いイメージはあるけど御徒町も台東区で一番高い部類だしマンションのブランド差で覆りかねない程度の差かもしれないですね。まあ神田は千代田区内では一番お安いですから...。

  81. 481 匿名さん

    >>477 評判気になるさん
    あまり観光客の数は坪単価に関係ないかな。そんなこといったら港区内陸や中央区日本橋より浅草の方がよっぽど多いでしょう。

  82. 482 匿名さん

    住んで楽しそうなのは御徒町かね。
    神田あたりはよくわからん。

  83. 483 ご近所さん

    >>481 匿名さん

    神田と御徒町の比較で、一例で外国人観光客の数の違いを出されているのに、
    今度はその観光客の数で言えば浅草の方が多いから~と、観光客数に主題が移って、訳の分からない議論で別の土地が出てくるのか。

    こうやって話がずれる人っているんだろうな。

  84. 484 マンション掲示板さん

    神田は交通利便性だけだが、御徒町は交通利便性と買物利便性の両方を兼ね備えているイメージ

  85. 485 匿名さん

    >>483 ご近所さん
    これに関しては明らかに元のレスがずれてるように思うが...
    てか神田のマンション価格比較みてみれば一目瞭然だと思うんだけどな。御徒町と神田検討してる人って少ないんだな

  86. 486 匿名さん

    一例どころか8割しめてて笑うw

  87. 487 匿名さん

    確かに。御徒町周辺がいいという人は神田にはあまり興味ないかも。

  88. 488 匿名さん

    >>487 匿名さん
    御徒町周辺がいいという人は、神田や御茶ノ水は対象外で検討先としては秋葉原~上野ぐらいですか。

  89. 489 マンション検討中さん

    自宅周辺なら外国人観光客は少ないに越したことはないけどね…

  90. 490 マンコミュファンさん

    >>488 匿名さん

    多彩な商業施設が至近で上野公園も近い(多くの文化施設あり)
    その辺を重視かな。

  91. 491 検討板ユーザーさん

    >>490 マンコミュファンさん

    多慶屋の近くに、すえた臭いのホームレスがいた。その存在が街のイメージを毀損する。

  92. 492 検討板ユーザーさん

    >>477 評判気になるさん
    長々と書いてるけどそれもお前の感想だろうw
    神田から日本橋室町なんて大した距離でもないのに圧勝とか、笑いすぎてお腹痛くなるからやめてw

  93. 493 匿名さん

    >>491 検討板ユーザーさん

    そうだね。御徒町界隈検討する人は「街のイメージ」では選んでない。

  94. 495 名無しさん

    下がり天井見てみたらワロタ。失敗作だねこれ。

  95. 496 中古マンション検討中さん

    >>494 匿名さん
    有明にお帰りくださいw

  96. 497 評判気になるさん

    御徒町で坪単価1000万ってすごい時代になりましたね~。チャイナ8割くらいかな~。

  97. 498 検討板ユーザーさん

    >>497 評判気になるさん

    ステーションコート湯島のほうが地歴は良さそう。

  98. 499 口コミ知りたいさん

    >>498 検討板ユーザーさん

    ラブホ直結で便利だよね
    でもあそこくそ無愛想なおばさんなんだよな

  99. 500 匿名さん

    お値段次第ではニーズはしっかりあるのかなと思っています。
    使える駅、路線多いから交通面で便利なことと、すぐ近くにスーパーがあるので買い物もしやすいこと。
    ただそういう条件もしっかり価格に載ってしまっているためか
    ガッツリこの辺りにしては高く感じられてしまうのかもしれない汗
    カジュアルな雰囲気があるエリアだから、
    もう少し価格も抑え気味かなとも思っていましたが…

  • スムログにマンションマニア「グランドメゾン御徒町公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

グランドメゾン御徒町公園  [第1期2次]
所在地:東京都台東区台東4丁目35番13(地番)
交通:山手線 御徒町駅 徒歩4分
価格:9,190万円~1億5,890万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:45.03m2~62.17m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 49戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸