- 掲示板
愛歯技工専門学校の跡地ですね。
やっと物件化するようでなによりです。
南と西が石神井川(と公園)に面していながらハザードは色がつかない希少な土地なので、さぞかし高級な物件になるであろうことは想像に難くありません。
坪単価は400くらいなのではと予想します。
西は公園、南は石神井川、東も眺望は望める立地で加賀の中でも恵まれた立地だと思います。
ただ、駅距離を考えると500はないのではないかと思います
流石に600はタチの悪い嘘でしょ。
1番新しいアトラス加賀でさえ、300前後だったよね?
住宅ローン金利も上がるっぽいし、高すぎて買えないよ。
というか、金沢小パンクしないか心配。
私立中行く組みが多いらしいから、加賀中は大丈夫っていうけど、どうなんだろうか。
浮間とは全く環境が違う。ただし、いくらになるかは予想不可。アトラス加賀が加賀地区最終だと言われてたけど、まさか歯科技工士学校を潰してマンションにするとは思ってなかった。下駄履きかな・・・でも、スーパーが遠いので、意外といいかも・・・タワー十条も下駄履きだけど、評判はいいようだ。どんな店舗が入るか次第。
流石に浮間と比べられても…
ただ、プラウドとかシティテラスの3ldkだったかな?の中古を逆算したら壺350前後だった気がする。で、動いてない。
なので、築年差し引いてもせいぜい壺400が良いところでは?
ちなみにここら辺は自然環境と学区は良いんだけど、老害多いよね。タチ悪いジジイが多い印象ある。
昨日も信号無視して交差点侵入してきたジジイのクルマが、俺に当たりそうになったにも関わらず何故かこちらが窓越しに睨まれたし。あたおか老眼が多い
このエリアって、ただ適当な建物が無いから店が無いだけ?それとも規制されてるのかな?
ほんとに下駄が店舗なら、相当な広さになるのでは?地区全体の生活に地味に影響するレベルだよね