口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-02-16 23:01:40
パークタワー渋谷笹塚についての情報を希望しています。
所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王電鉄京王線「笹塚」駅 徒歩4分
京王クラウン街出入口(通行時間6時~24時30分)より徒歩3分
小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅 徒歩16分
小田急電鉄小田原線「下北沢」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.94㎡~129.45㎡(トランクルーム面積(0.55㎡~2.92㎡)含む)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
総戸数:659戸(一般販売対象住戸633戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上28階地下1階建
用途地域:商業地域
土地権利/借地権種類
定期賃借 借地権の期間:2098年(令和80年)12月31日まで約70年
地代:月払賃料/(月額)未定、解体準備積立金/(月額)未定、
解体準備積立基金/(引渡時一括)未定
駐車場:総戸数 659戸 に対して 敷地内機械式 180台 敷地内平面 4台
駐輪場:総戸数 659戸 に対して1209台
バイク置場:総戸数 659戸 に対して8台
竣工時期:2027年12月下旬竣工予定
入居時期:2028年 3月下旬入居予定
販売予定時期:2025年3月上旬販売予定
バルコニー面積:10.54㎡~26.57㎡
敷地面積:8,156.34㎡
建築面積:5,284.96㎡
延床面積:77,376.68㎡
自由だ。笹塚
なんだろう。街を包み込む、この心地よさは。
なんだろう。手の届く場所になんでもある、この暮らしやすさは。
なんだろう。どこの街でも味わえなかった、この解放感は。
誰かと比べず、思いのままに、自分らしく。
街のエナジーに背中を押されて、あったかな気分でのびのび暮らす。
そうか!ずっと探してたのは、こんな暮らし。
笹塚から、はじめよう。どこまでも自由な毎日を。
共通概要備考
※本物件は定期転借地権付マンションであり、転借地権の存続期間は
引渡予定日2028年3月下旬から2098年12月31日までの約70年となります。
期間満了時に更地にして返還することが条件となります。
建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※転借地権の譲渡・賃貸は売主への事前通知と承諾等が必要となります(承諾料不要)。
※販売予定価格には建物価格、消費税、前払賃料が含まれます。
※敷地面積は8153.83㎡へ変更手続きを行う予定です。
※建築確認面積は8203.18㎡となります。
※本物件の土地の一部は、歩道状空地、広場および敷地内通路となっており、
居住者以外の第三者が通行することになります。
※駐車場184台の内訳はタワーパーキング180台(EV用18台および住戸付設駐車場8台含む)・
身体障害者用1台・EV充電スペース2台・荷捌き用1台となります。
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/kbc1RSRFHNUsqFxz5
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
パークタワー渋谷笹塚 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100002/
【パークタワー渋谷笹塚】モデルルーム・現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/108809/
パークタワー渋谷笹塚の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/109400/
[スレ作成日時]2024-05-29 07:44:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番) |
交通 |
京王線 「笹塚」駅 徒歩4分 (京王クラウン街出入口(通行時間6:00~24:30)より徒歩3分) 小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩16分 小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩22分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
659戸(一般販売対象住戸633戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上28階 地下1階建 敷地の権利形態:定期賃借権(定期転借地権の準共有、借地権の期間:2098年(令和80年)12月31日まで約70年※本物件は定期転借地権付マンションであり、転借地権の存続期間は引渡予定日2028年3月下旬から2098年12月31日までの約70年となります。期間満了時に更地にして返還することが条件となります。建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長はできません。※転借地権の譲渡・賃貸は売主への事前通知と承諾等が必要となります(承諾料不要)。) 完成時期:2027年12月下旬予定 入居可能時期:2028年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー渋谷笹塚口コミ掲示板・評判
-
306
坪単価比較中さん
>>303 購入経験者さん
新宿、渋谷への物理的距離を考えれれば圧倒的に初台優位。ただ時間距離を考えると笹塚も負けてない。オフィスの初台、生活者の笹塚のイメージかな。初台はタワマンが出来るのは良いけど実は新宿区の開発だし、それ以外の計画は今のところ何もないんだよね。タワマン完成で街としてイメージがどこまで変わるかだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
入居前さん
>>304 検討板ユーザーさん
住むには、ってことでしょう。
店と街は笹塚のほうが明るいし暮らしやすい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
マンション比較中さん
>>301 匿名さん
ササハタハツいずれも甲乙付け難い魅力があると思います。はっきり言ってしまえば大差はなくどこを選んでも街選びとして失敗するような事は無い。それより個人レベルでは個別物件の影響の方が大きいと思います。いくら街として笹塚の魅力が上がっても、定期借地権であれば「大儲け」の可能性は低い。初台にしても今度のタワマンに住めれば良いがかなりの値段でしょうし、将来的にそれ以上に上がるかは疑問。また完成により初台の街のイメージが上がり、周辺地価が上昇し、というフローまでは考えにくい。幡ヶ谷も再開発の噂はあるにせよ具体的な発表は無いし、実現するかも不透明です。
どこも似たり寄ったりならあまり街にはこだわらず、物件を精査すべきだと思います。まあ幡ヶ谷については何も無いだけに一発逆転の可能性は無くは無いかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
「ササハタハツ」は渋谷区とか京王電鉄が言ってるだけで、そもそも比較対象じゃない気がする
初台は新宿五丁目とか参宮橋と比較するべきで、笹塚は北沢とか中野と比較したほうが正しく価値を評価しやすそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
買い替え検討中さん
ササハタハツ、どれも大した事ない、昔からある典型的な住宅街。地価の上昇で注目されるようになったが、大騒ぎするような街ではない。汚い安アパートや下宿に貧乏学生や労働者が住んでた(住んでる)街。最近は再開発でイメージが変わってきているが、甲州街道北側にはまだ沢山残っている。過剰な期待は禁物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
マンション検討中さん
>>310 買い替え検討中さん
はぁ,そうですか…。
>汚い安アパートや下宿に貧乏学生や労働者が住んでた(住んでる)街
これに該当しない東京の街の方が珍しい気がするが。
湾岸とか?
**大量発生中の湾岸タワマンがいいならそちらへどうぞ笑
PTKのカオスぶり見てるけど私なら絶対住みたくないw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
マンション検討中さん
ここ前向きに検討したいと思っていて、価格発表楽しみにしているのですが、株価乱高下もあり、どうやら、順調に右肩上がりに株価が今までみたいに上がるということは無い情勢で、不動産価格は、株価と中長期的に連動するので、もしかしたら、このマンションを高値で今買って、完成する2028年には、既に、市場価格が下がっているということは有り得ますよね?
専門家の多くが、2025年以降、不動産市場も、従来みたいにどんどん上がり続けるトレンドは終焉するという人が多いです。
手付金放棄すれば、解約は出来ますが、大金持ちの投資家以外で、そんな芸当は出来ないので、最初の売り出し価格がとても気になります。
11月には案内会が開催されるらしいですが、その際に、価格も発表されますよね?
定期借地権とバランスの取れた価格発表を期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
最近、地震が怖い。
ここは、制震構造らしいが、何故免震にしなかったのか。
ま、コストの問題かな。
ざっくり言えば、単なる耐震だと、上層階の揺れが低層の3倍揺れる。制震構造は、これを低層と近いレベルに抑制する。でも、低層の揺れはあまり変わらない。震度7なら、震度7の揺れだ。
他方、免震だと、低層も含めて揺れをかなり抑制してくれる。
震度7が来ると、建物壊れなくても、単なる耐震や制震は、居室内は、ぐちゃぐちゃになる。
免震だったら、多少高くても買う価値ありなんだが、震度7が近いってことを念頭に買わないとね。
ちなみに、単なる耐震設計の10階建以上は真面目にやばいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
検討板ユーザーさん
渋谷区笹塚、良くも悪くも港区や千代田区、中央区と同じ品川ナンバー。新宿区や文京区は練馬ナンバー、豊洲のある江東区は足立ナンバーの分家の江東ナンバー。ナンバーを気にする人は老害と言われていますが、若い世代もナンバー、気にしますよ。世田谷ナンバー住民が品川ナンバーに戻せ訴訟事例もありますし。笹塚もありかな?と最近は感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
マンション検討中さん
検討板ユーザーさん
本文 渋谷区笹塚、良くも悪くも港区や千代田区、中央区と同じ品川ナンバー。新宿区や文京区は練馬ナンバー、豊洲のある江東区は足立ナンバーの分家の江東ナンバー。ナンバーを気にする人は老害と言われていますが、若い世代もナンバー、気にしますよ。世田谷ナンバー住民が品川ナンバーに戻せ訴訟事例もありますし。笹塚もありかな?と最近は感じています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
316
匿名さん
タワーマンションの耐震構造は全て免震かと思いましたが建物により異なるのですね。
こちらの皆様の解説が大変参考になります。
制振構造については自分でも調べてみましたが、建設コストが免震に比べて安く揺れに強い、メンテナンスが容易であるようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
マンション検討中さん
>>316 匿名さん
揺れに最も強いのは免震ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
名無しさん
>>316 匿名さん
低層階も含めて、揺れが自然な揺れの3分の1程度に抑制されるのが免震です。
制振構造は、単なる耐震だと高層階が自然な揺れに比べて
3倍揺れることを、自然な揺れ程度に抑制するものの、特に低層階の揺れを抑えることはほぼ出来ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
通りがかりさん
>>310 買い替え検討中さん
初台は代々木村で、幡ヶ谷笹塚は幡ヶ谷村なので、初台と幡ヶ谷笹塚は明確に別の街です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
口コミ知りたいさん
>>313 匿名さん
免震構造のマンションでは、地下に十分な配管、配線等のクリアランスを確保できない(地下に免震ダンバー設置)ので、笹塚のような下階が店舗の場合は制震タワーマンションが普通です。中間階にクリアランスを設置できれば免震もありますが、普通やりませんし、笹塚くらい店舗スペースが広くなるとクリアランスも広がりますので。
少し前の最高級タワーマンションは免制震構造で造ったりしたようですが建築費が高騰した今の工事及び維持費用は半端ではありませんので、店舗がないあるいは少ないタワーは免震か制震、店舗が一定程度あるタワーは制震が普通です。マンションとは関係ありませんが、最新鋭の店舗事務所共創ビルの渋谷のスクランブルスクエアも制震です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
>>320 口コミ知りたいさん
そんな理屈聞いたこともない。2・3階までを店舗としてその上に中間免振層を設けることに格別技術的問題はなく、費用も莫大というわけでもない。地下水面が高いときはそうすることが多い。
「中間階にクリアランスを設置できれば」?
「設置できれば」じゃないよ、その方が良いと思えば思えばそのように作るだけのことなんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
口コミ知りたいさん
>>322 匿名さん
ウンコ免震より大林DFSの方が良いですよ。
基本的に免震が適用されるのは上モノスッカスカのタワマンか、病院や市役所などの中低層の建築物です。最新鋭の超高層オフィスは全部制震です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
口コミ知りたいさん
>>322 匿名さん
パークシティ中野がその形の免震ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
マンション検討中さん
同時期の同じパークタワーでも、こっちは免震だよ。
・パークタワー向ヶ丘遊園
もっとも、その他の仕様が渋谷笹塚の方がグレードが高いから、比較にならんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
免震マンションって、揺れを感じやすいと聞いたこともあるんですが、実際はどうですか?
柳のように揺れるマンションもあると聞き、どうなんだろうと思う気持ちもあり…
もちろん、設備や仕様についてもグレードがあると思うんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名
>>327 匿名さん
東日本大震災のとき、免震5階建ての会社にいたけど、ゆっくり左右に大きく揺れる感じだった。怖いような激しい揺れは感じなくて、物も落ちるようなことはなかった。勿論、地震の揺れのタイプ(縦、横、周期)で違うんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
マンション検討中さん
>>328 匿名さん
オフィスビルの五階建てで免震とはなかなかのハイグレードですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
マンション検討中さん
>>327 匿名さん
単なる耐震だと、まず、全ての揺れは建物に伝わり、建物自体が文字通り耐えるわけだけど、免震だと、まず積層ゴムが動くので、鉄筋コンクリ自体が歪むよりもゴムのが簡単に動く。だから、耐風の強風とかでも、免震は揺れを感じやすいと言われるのは事実。
ただし、明らかに、震度7の地震の際、建物自体(内部も)の揺れが最も軽減されるのは、免震であることは間違いない。
制震の多くは、耐震だと本来地上の3倍揺れる高層の揺れを抑制するのが主目的であって、低層階は、震度7なら、基本的に震度7で揺れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
331
匿名
>>329 マンション検討中さん
社会インフラ、ライフラインに関係するエンジニアリング会社なので、災害時の事業継続性が大事ということで、大震災の数年前に免震構造で新しく建てたばかりでした。同業他社は、建物が損傷して建物内にしばらく入れない状態で、大変だったようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
口コミ知りたいさん
地震も怖いですが、ここは、豪雨は大丈夫ですか?
東京は、連日ゲリラ豪雨です。
まさか、武蔵小杉の悪夢が起きないことを願います。
電源設備とか、地下にあったりするのでしょうか?
防水対策が気になりますが、そもそも、このあたりは、水害は気にしなくて大丈夫ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
購入検討者
>>332 口コミ知りたいさん
以下を見ると、道路側が若干進水しそうです。
https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/maps/index.html?ll=35.673374,139.670461&z=17&base=pale&ls=seamless%7Ctameike_raster%2C0.8%7Cnaisui_raster%2C0.8%7Cflood_l2_kaokutoukai_kagan%2C0.8%7Cflood_l2_kaokutoukai_hanran%2C0.8%7Cflood_l2_keizoku%2C0.8%7Cflood_list%2C0.8%7Cflood_l1%2C0.8%7Cflood_list_l2%2C0.75%7Cdisaster1&disp=0110000010&vs=c1j0l0u0t0h0z0
例え50cm程度でも、地下に進水するには十分です。
電源系統が地下にあるなら、万全の防水対策が必要でしょうね。
そもそも、武蔵小杉のマンションも、防水対策しているとしながら、あのザマでしたからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
マンション検討中さん
1Fのスーパーマーケット白紙になりましたね。HP更新されてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
え、1Fのスーパー無いの?
駅チカでスーパー至近だから老後を見据えて魅力的だったのに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
マンション掲示板さん
>>335 匿名さん
別にほぼアンブレラフリーで3,4件くらいスーパー行けますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
マンション検討中さん
>>335 匿名さん
全く同感です。
1Fがスーパーで無いなら、かなり魅力ダウンです。
エレベータ直結の店舗なのだから、スーパーがベストですよね。
まさか、パチンコ屋とか入れないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
マンション検討中さん
>>337 マンション検討中さん
逆にスーパーで無いとしたら、何の店が入るのか、さっさと確定して発表して欲しいです。
このマンションの場合、1Fに何の店が入るかで購入意欲が劇的に変わりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
マンション検討中さん
わざわざ、各階から直通のエレベータ付きの1F店舗で、果たして、スーパー以外で、何だったら、みんな納得するのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
評判気になるさん
うーん…食品扱う系の深夜までやってる総合薬局とか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
341
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
名無しさん
>>339 マンション検討中さん
完全未定となると、今回検討していたスーパー業者と交渉
失敗しただけでなく、業種変更も視野にあるんですよね。
まともに手あげそうな業種は、ファミレスとか、マツキヨとか、パチンコ屋くらいしか無いかなあ。
各フロアからの直行エレベーターは、意味ないね。
電気代無駄だから停止運用かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
マンション掲示板さん
>>332 口コミ知りたいさん
浸水で資産価値が下がることは無いですよ。震災リスクで一番怖いのは地盤の液状化による建物の倒壊。ここは非常に安全性の高い土地ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
マンション掲示板さん
そんなバカな。
専用直行エレベーター付スーパーが1階にあるという触れ込みが最大メリットだったのに。
まさか、スーパー誘致自体を撤回しちゃうの?
セキュリティリスクを多少看過してもスーパーなら、直行エレベーターは良かったが、他の業種だと、むしろセキュリティ的にアウトかな。
店舗専用エレベーター前にはコンシェルジュはいないし、牽制効かない。
例えば、ドンキみたいな店舗が来て、ヤンキーが面白半分で、オートロックを友連れで通過して進入するかも。また、表玄関と異なり、こっちのオートロックは、二重にしてない可能性はないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
口コミ知りたいさん
チー牛アンチ必死だな。
スーパーなんてほんの一要素に過ぎないよ。
ここの本質は、ほぼ利便施設及び駅直結の渋谷区最大規模の三井不動産によるタワーマンションということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
マンション検討中さん
>>344
さすがに着床制限付けるだろ
>>345
そうは言ってもスーパーなくなるのはめちゃくちゃ痛い
立地的にかなり特色がないとスーパーは厳しそうなんだよなぁ….現状,このあたりの人流少ないし,駅前には競合多数だし.
駐車場充実させたオーケーとかなら需要はありそうだけど.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
通りがかりさん
>>346 マンション検討中さん
ですよね。
1階スーパーと、1階ドンキなら、価格差2000万あっても私は前者買います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
通りがかりさん
>>346 さん
別に痛くない。アンブレラフリーで駅前のライフ、フレンテ、クイーンズ伊勢丹、モス、ロッテリア、らーめん屋、パン屋、成城石井、鮨や、アイスや、コーヒーSHOP、焼肉屋、そば屋、マッサージ、花屋、ケーキ屋、中華や、コワーキングスペース、ローソン、セブンイレブン、ウェンディーズ、サイゼリア、うどんや、エクセルシオールカフェ、コッペパンや、やっきょく、全部いける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
通りがかりさん
あとユニクロ、メガネや、ドトール、靴屋、無印良品 この世の全てがアンブレラフリー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
マンション検討中さん
徒歩10分圏内に
ライフ(笹塚店・幡ヶ谷店)
サミット
クイーンズ伊勢丹
フレンテ(成城石井・九州屋など)
マイバスケット
業務スーパー
サンディ
ダイエー
スーパー9店舗以上はありますからね。
飽和状態なのは否めないので白紙になった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
351
セレブ
キャアアア!!!!!!
笹塚のタワー・マンには絶対に住みたいわ!
プーキー とのスウィートホームが遂に…遂に叶うのよ!!
一階にスーパーが入らないなら、わたしがNEW HALFパブをやるわよ。店名はそうね。まこん。キマリ!大林雅美サンへのオマージュなの。
そして笹塚をムーランルージュにしたいの。この街で苗字が変わるわたし。IKEDA になるわたしをどうぞ応援してネ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
マンション掲示板さん
三井の下駄履きは商業の管理費を住宅に負わせるパターン多いから無くていいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
評判気になるさん
>>352 マンション掲示板さん
下駄商業がなくなるのと、テナントがスーパーじゃなくなるのとでは全く異なる話でしょう。
ドラッグストアくらいならいいですが、普段使いしない飲食店やクリニックモールが入るようなら全体管理費の負担割合などは配慮がほしいですね。そもそも物件としての魅力減だし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
マンコミュファンさん
>>353 評判気になるさん
2階は元からオフィスに貸すみたいだから、1階もオフィスにして貸し出して、家賃収入上げて、住民の管理費はミニマムにするのがいいのでは?
変な店舗が入るくらいなら通常のオフィスのがまだ良い。
直行エレベーターは電源停止で良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
マンション検討中さん
B街区の再開発を見込んで、クィーンズ伊勢丹を誘致できないですかね。再開発時期未定だから難しいか...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件