東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 笹塚
  7. 笹塚駅
  8. パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-11-27 17:23:01

パークタワー渋谷笹塚についての情報を希望しています。

所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王電鉄京王線「笹塚」駅 徒歩4分
    京王クラウン街出入口(通行時間6時~24時30分)より徒歩3分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅 徒歩16分
   小田急電鉄小田原線「下北沢」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.94㎡~129.45㎡(トランクルーム面積(0.55㎡~2.92㎡)含む)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1901/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155065

総戸数:659戸(一般販売対象住戸633戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上28階地下1階建
用途地域:商業地域
土地権利/借地権種類
 定期賃借 借地権の期間:2098年(令和80年)12月31日まで約70年
 地代:月払賃料/(月額)未定、解体準備積立金/(月額)未定、
 解体準備積立基金/(引渡時一括)未定
駐車場:総戸数 659戸 に対して 敷地内機械式 180台 敷地内平面 4台
駐輪場:総戸数 659戸 に対して1209台
バイク置場:総戸数 659戸 に対して8台

竣工時期:2027年12月下旬竣工予定
入居時期:2028年 3月下旬入居予定
販売予定時期:2025年3月上旬販売予定

バルコニー面積:10.54㎡~26.57㎡
敷地面積:8,156.34㎡
建築面積:5,284.96㎡
延床面積:77,376.68㎡

自由だ。笹塚

なんだろう。街を包み込む、この心地よさは。
なんだろう。手の届く場所になんでもある、この暮らしやすさは。
なんだろう。どこの街でも味わえなかった、この解放感は。
誰かと比べず、思いのままに、自分らしく。
街のエナジーに背中を押されて、あったかな気分でのびのび暮らす。
そうか!ずっと探してたのは、こんな暮らし。
笹塚から、はじめよう。どこまでも自由な毎日を。

共通概要備考
※本物件は定期転借地権付マンションであり、転借地権の存続期間は
 引渡予定日2028年3月下旬から2098年12月31日までの約70年となります。
 期間満了時に更地にして返還することが条件となります。
 建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※転借地権の譲渡・賃貸は売主への事前通知と承諾等が必要となります(承諾料不要)。
※販売予定価格には建物価格、消費税、前払賃料が含まれます。
※敷地面積は8153.83㎡へ変更手続きを行う予定です。
※建築確認面積は8203.18㎡となります。
※本物件の土地の一部は、歩道状空地、広場および敷地内通路となっており、
 居住者以外の第三者が通行することになります。
※駐車場184台の内訳はタワーパーキング180台(EV用18台および住戸付設駐車場8台含む)・
 身体障害者用1台・EV充電スペース2台・荷捌き用1台となります。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/kbc1RSRFHNUsqFxz5

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー渋谷笹塚 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100002/

[スレ作成日時]2024-05-29 07:44:27

パークタワー渋谷笹塚  [第1期]
所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩4分 (京王クラウン街出入口(通行時間6:00~24:30)より徒歩3分)
価格:7,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.94m2~129.45m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 659戸
[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー渋谷笹塚口コミ掲示板・評判

  1. 1177 ご近所さん

    >>1176 匿名さん
    秀和幡ヶ谷の建て替えで、ちゃんとしたタワマンならPTK渋谷笹塚を完全に凌駕するだろうね。確実に所有権だろうし。坪800万~1000万くらいかな。

  2. 1178 匿名さん

    >>1177 ご近所さん
    そんなに安くないと思う。坪1000超えてくるのでは?

  3. 1179 マンション検討中さん

    定期借地は、いくら、能書きこねくり回してみても、イニシャルコストが如何に安いかどうかに掛かっている。将来確実に資産ゼロになるのだから、超長期の賃料一括前払いシステムである。

    これは、高級老人ホームに入るのに似ている。
    賃料は一括前払いするが、管理費は当然毎月取られる。

    だから、果たして、ここは、イニシャルが安いと言えるのかどうか。そこに掛かっているが、さあ、どうだろう。

  4. 1180 匿名さん

    立地が良ければ定借でも資産性高いですよ。所有権との違いは70年後の土地持分の有無だけ。都心なら土地持分も価値が高いけど、忌避施設が集まるようなエリアの土地持分は資産にならないからね。

  5. 1181 マンション検討中さん

    >>1180 匿名さん
    >所有権との違いは70年後の土地持分の有無だけ。

    だけ? って、数億円の価値が残るかどうかなんだ。

    資産なら、地価上昇も見込めて70年後だと、今数億円の部屋なら、建て直せば10億円超えの部屋と等価交換価値があるよ。

  6. 1182 マンション検討中さん

    >>1180 匿名さん
    日鉄興和みたいなこと言ってて草

  7. 1183 通りがかりさん

    >>1180 匿名さん
    この人いつもここは資産性が高いので上がりますよ、とか立地が良いので資産性ありますよとかBotみたいに言ってる人と同じでは

  8. 1184 評判気になるさん

    >>1180 匿名さん
    定借も立地が良ければそれなりには評価されるよ。特に一時的なら。
    ただどんなに頑張っても所有権との格差は埋められない。定借が伸びるなら所有権はもっと伸びる。大人と子供くらい違いがあるのは事実。

  9. 1185 評判気になるさん

    いつまで忌避施設、忌避施設って騒ぐつもりなのかな。
    具体的に忌避施設の存在によって価値が下落している所有権マンションがあれば知りたいですね。そんな物件、少なくとも都心には存在しないですから。
    逆に下落している定借物件は沢山。要は忌避施設なんて所有権であれば取るに足らない理由なんですよ。

  10. 1186 匿名さん

    定借は資産価値に常に下落圧力が作用している。
    所有権は地価のインフレを考えれば常に上昇圧力が作用している。
    これは所有権の土地の持分がわずかでも、その権利は永久であり、建て替えも可能である事、つまり土地が成長する事実を市場が評価しての事なんだよ。
    定借と所有権では全く作用する力が違うの。忌避施設の存在なんてはっきり言ってどうでも良い議論だな。

  11. 1187 口コミ知りたいさん

    >>1185 評判気になるさん

    幡ヶ谷から笹塚にかけて甲州街道沿いに旧耐震マンションと事故物件がズラリと並んでいて、その多さに驚きますが、ある意味ではこれらも忌避施設で、それでもこの一帯はなかなか下がりませんね。最もその物件が事故物件になれば、つまり自らが忌避施設になれば大きく下落しますけどもね。

  12. 1188 マンコミュファンさん

    >>1180 匿名さん

    忌避施設botさんは清掃工場の横の資産性高いタワマンにお住まい

  13. 1189 匿名さん

    >>1188 マンコミュファンさん
    都心のマンション市況からすると忌避施設や地盤なんてどうでも良いというくらい値段が上がっているんだけどね。そんなもの全くマイナス評価にならない現実がある。逆に忌避施設の存在で格安に買えるというなら人気殺到になりますよ。
    少しでも物件を見ている人間ならすぐに分かる事だと思うんですけどね・・・。

  14. 1190 マンション検討中さん

    >>1179 マンション検討中さん

    全く、その通り。
    定借70年なんて、一人で住み終えて自分で後処理出来る人仙人みたいな人いないから、最後は、子孫に迷惑掛けることが前提。

    残存期間が25年くらいで相続受けて、高い管理費と解体積立金とか地代とか払いたくないけど、どうせ壊すから、大規模なリノベーションしても無駄だし、売ろうにも高く売れない。結構、相続処理する子供が大変だなあ。こりゃ。

  15. 1191 マンション検討中さん

    そもそも定借が忌避される要素なんだよなぁ

    1万歩譲って渋谷や青山高樹町を残存年数減った中古で買う人いるとは思うけど、神宮前や神楽坂ですらあんなレベルなのに、こんな価格で買って笹塚程度の街の定借が二次流通でまともに動くと思ってるのかな

  16. 1192 マンション検討中さん

    >>1191 マンション検討中さん

    でもこれからの世の中で建設費が高騰しすぎて、新築は以降全て定借になって定借が当たり前になったら変わるのでは。
    今の築古物件がいつまでも建て替えができずに耐震性不足などで周辺に危険性をもたらすよりかは、一定年数で強制解体する方がマシでは。

  17. 1193 匿名さん

    >>1191 マンション検討中さん
    定借が忌避施設というのは真理。

  18. 1194 匿名さん

    忌避施設って清掃工場や下水処理場みたいな悪臭を発する施設を指すのでは?定借は忌避施設ではないですよ。

  19. 1195 匿名さん

    >>1194 匿名さん
    笹塚のクソ物件って事だよ。これを忌避施設と言ってるだけ。

  20. 1196 通りがかりさん

    >>1192 マンション検討中さん
    デベ営業に洗脳されすぎでは?
    給与も資産も増えてる層は一定数いるし、建て替え云々の話が所有権>定借という数多の要素からなる絶対的価値を覆す材料にはならないですよ

  21. 1197 検討板ユーザーさん

    都心のマンション市況からすると忌避施設や地盤なんてどうでも良いというくらい値段が上がっているんだけどね。そんなもの全くマイナス評価にならない現実がある。

  22. 1198 検討板ユーザーさん

    >>1197 検討板ユーザーさん
    値段が上がっているというよりかは円の価値が下がっているということですね。
    https://x.com/konantower/status/1857306605357768786?s=46

  23. 1199 匿名さん

    >>1196 通りがかりさん
    その給与や資産の増加が物価上昇や建設費高騰に追い付かなくなると、定借がメジャーになってくるのでは?

  24. 1200 評判気になるさん

    >>1196 通りがかりさん
    あと最後までタワマン住み続けるなら別ですが、売却益狙って住み替え続ける場合、常に都心などで再開発してタワマン立て続けないといけないですが、用地確保や高騰や複雑化などでますます再開発が難しくなってくると、今以上に新築の供給が減ります。その時にまだそのゲームに参加し続けられるだけの資産や財力を持っているのか、いずれにせよ未来永劫住み替え続けることが前提に新築や再開発が無尽蔵に行われることは、もうないのではと思います。

  25. 1201 匿名さん

    >>1200 評判気になるさん
    多分これからは築古マンション建て替え案件が増えるでしょうね。

  26. 1202 匿名さん

    定借ってどんな人が買っているんだろ。

  27. 1203 匿名さん

    >>1202 匿名さん
    リテラシーの無い人、タワマンに憧れを持つ貧乏人、見栄っ張り、渋谷区アドレスが欲しい田舎者・・・。
    こんな人達が定借に大挙しているんでしょうね。デベと地主の養分です。

  28. 1204 マンション検討中さん

    >>1199 匿名さん
    そんな環境になったなら、リスク背負って定借買わずに賃貸で良いわってなりません?
    なんで所有権買えなくなるから定借買うわって発想に至るのか分からないんですけどねぇ

    私鉄駅しか使えない街道沿い首都高沿いみたいな悪条件重なるような立地で定借買うくらいなら、まとまな立地のパークアクシスで十分、ワンチャンラトゥールいけるし

  29. 1205 口コミ知りたいさん

    >>1200 評判気になるさん
    ごめん、何言ってるのか全く理解出来ないんだけど、なんで常に買い替えを続けないといけないの?

    それの解決策が買った瞬間に売買キツくなるような定借をこんなとこで買うことなの?

  30. 1206 匿名さん

    >>1205 口コミ知りたいさん
    これはその通りだな。何で定借を買わなきゃならないのか。
    ただ今後は開発の難しさから定借物件の供給が増えるというのは事実だと思うよ。そうなると価値のある所有権と、クソな定借と、二極化が進行するんじゃないかな。
    相対的にも所有権の価値が上がる事になり、買える人間は当然に所有権に住んで資産をさらに拡大させる。買えない人間は定借に行くしかなく永久に養分として過ごし、相続によってさらに格差が拡大していくんだろうね。

  31. 1207 名無しさん

    >>1203 匿名さん

    東玉袋をくっそ高値で掴んでしまい、毎年数百万円赤字を垂れ流すことになる辺境豊島民のほうがリテラシー低いよ。


  32. 1208 マンション検討中さん

    同じ位の価格だとパークシティ高田馬場と迷います。資産性を優先した方が良いのかな。

  33. 1209 検討板ユーザーさん

    定期借地権だけど特に安くないマンションってどうですか? スレに名前変えましょ

  34. 1210 匿名さん

    >>1207 名無しさん

    「東玉袋」「くっそ」なんて人間性が低いよ。

  35. 1211 匿名さん

    >>1206 匿名さん

    いずれ定借が強制的に普及する状況はタワマンが築古になった際に建て替えができなくなって老朽化放置される時を考えると、強制的にでも解体する定借が良いということで行政側の判断になりますね。ただでさえ普通の中層マンションで建て替えができている例は都内でもそこまで多くないですからね。

  36. 1212 評判気になるさん

    >>1211 匿名さん
    今までにタワマンが建て替わった事例はないと思います。立体長屋で上下階で経済状況や格差の大きい区分所有者の意見をまとめるのは通常の中層マンション以上に大変ですよ。

  37. 1213 通りがかりさん

    >>1212 評判気になるさん
    マンションの建て替えも超いい立地で、容積率緩和で床増やすことで住民のお金の持ち出し少ないからとかが多い気がしますね。法律で建て替え決議の割合減らしてると思いますがどんなにやっても流石に1/2はきれないので正直かなり難しい...

  38. 1215 匿名さん

    >>1212 評判気になるさん
    前例がないから難しいだの大変だの、日本のお役所みたいなこと言ってるな

    それ言い始めたら定借も、定借期限短くなった時の大規模修繕の事例ないけど、みんな協力すんのかな
    あと10年とかなったら管積と固定資産税だけ払って放置するのも考えられるけど、そういう上都合の悪いリスクは無視?所有権と違って一切資産にならないコストだけど

  39. 1216 検討板ユーザーさん

    >>1215 匿名さん
    なのでそもそもタワマンも定借も否定的なので上原側とか下北側で管理状態の良い低層中古を探すのがこのエリアのベスト

  40. 1217 マンション掲示板さん

    >>1216 検討板ユーザーさん
    このエリアのベストは間違いなく上原大山の戸建
    本当はマンション地域じゃないし
    マンションでわざわざ住むエリアじゃない気がする
    笹塚下北なら賃貸、タワマンなら初台から西新宿、低中層なら代々木参宮橋千駄ヶ谷って感じ


  41. 1218 名無しさん

    >>1217 マンション掲示板さん
    下北沢最寄りには代沢代田という高級住宅街がありまして賃貸というよりもむしろ戸建ての需要が高いと思います。

  42. 1219 マンコミュファンさん

    >>1218 名無しさん
    代田は松原に近いどちらかというと中級だと思うけど
    代沢北沢は高級住宅街だけど上原大山の方が高級感があってなおかつ代々木公園神宮にも下北沢にも行きやすい

  43. 1220 匿名さん

    そうですね。笹塚という場所の定借に1億円使うくらいなら、同じ予算で近隣の中古戸建て、中古マンション(所有権)を買う方がよほど賢いと思いますね。
    羽根木、松原、代田、代沢、大山、西原、代々木上原・・・戸建て立地としては資産性も住環境も最高ですよ。
    本当に定借マンションを買う意味がわかりませんね。カネをドブに捨てるようなものだと思うのですが・・・。

  44. 1221 マンション検討中さん

    定借の真実は、庶民が資本家(地主とデベロッパー)に長期に渡って純粋に金を払い続けて、最後は何も残らないスキームである事実をみんな肝に銘じた方が良い。

    金のフローを見れば、3者の中で全てのお金の源泉は購入者であり、それが地主とデべ・施工会社・管理会社に分配される。さらに、最後に資産は全て地主だけ所有し、結果的に購入者は金だけ払って何も残らない。

    ただし、イニシャルが安い場合は、通常の賃貸に入るよりは一生に渡って借り続けられることが保証された超長期の前払い式賃貸と同価値であり、それ自体の価値も決して低くは無い。(イニシャルが十分安いなら)

    デべは真実を言えば良いだけなのだが、怪しいコンサルなど登場させて購入者にとっても合理的な選択だと強弁するからうさん臭くなる。あたかも3者にとって公平であるかような強弁だが、実際は圧倒的にゼロリスクの地主とデべが有利なスキームになっていることは明らかだ。

    ま、本人の寿命は買ってから70年も持たないので、購入時の年齢を加味して判断だが、仮に、残り40年住み続けられるなら、イニシャルコストを40年で月割りしたら、おそらく、通常の賃貸40年間過ごすよりも安いだろう。部屋の値段にもよるが、35年から50年くらいで分水嶺が来ると思う。つまり、出来るだけ長く住む方が得だ。

    そのあと相続する子供たちには売れないマンションになっていて迷惑だと思うが、自分たちの人生だ。選択は自由だ。

  45. 1222 匿名さん

    >>1221 マンション検討中さん
    まさに資本家の養分になるスキームですな。
    僅かな価格差なんだから所有権を買って資本家になるべきなんだよね。持つ者と持たざる者で大きな違いがあるんだよね。

  46. 1223 マンコミュファンさん

    >>1222 匿名さん

    細かいこと気にせずに地縁があって利便性とセキュリティ重視で選ぶ人もいますよ。
    都心や湾岸でマンション転がして1億2億持ってる人は沢山いて、ここから更に転がし続けて資産(というかバランスシート)を膨らませ続けるのか、実家近くなど地縁のある所で根を下ろすか。

    後者の人にとっては30年で5000万価値が下がっても良いんですよ。
    どうせこの辺でまともな土地買って注文住宅作っても2億必要だし、駅遠いし。
    1億の3階建狭小住宅で良い方はそちらはどうぞって感じです。

  47. 1224 マンション検討中さん

    定借を選ぶ方は感性が一般人とは違い独特ですね
    思考停止と言うのかもしれませんが…

  48. 1225 マンコミュファンさん

    >>1224 マンション検討中さん

    自分が検討もしない掲示板に常駐して書き込みして時間を無駄にしている人も独特ですよね。
    私の周りでは仕事が出来る人間ほど時間を大切にしている人が多いのですが、貴方の行動は正反対なので新鮮です。
    やはり超富裕層にまでなると時間すらも持て余すものなのでしょうか。

  49. 1226 名無しさん

    >>1223 マンコミュファンさん

    でもそんなこの物件でも、さっそくMR行ってきたら、ほぼ連日予約埋まってて、ほとんどの部屋は抽選はほぼ確実みたいですけどね。営業話かもしれないですが。

  50. 1227 マンション掲示板さん

    >>1223 マンコミュファンさん

    その通りで資産性で選ぶより立地と居住性で選んでいる人の方が多い気がしますね。この周辺にこれだけの大規模やタワーはなかったので。

  51. 1228 匿名さん

    立地が抜群に良いからね。値段もかなり安いし、買いたい人は多いと思う。

  52. 1229 マンション比較中さん

    >>1224 マンション検討中さん
    定借だからって脊髄反射的に忌避する方がよほど思考停止
    個別性が高いんだから

  53. 1230 マンコミュファンさん

    似たような文体で連投してバレないと思ってるのかな

  54. 1231 匿名さん

    資産性の観点で定借は残念なだけで、
    笹塚新築にどうしても住みたい人については誰も止めてないですよ

  55. 1232 名無しさん

    >>1229 マンション比較中さん
    渋谷ですらあのザマなのに笹塚ごときで個別性とか言うのは草
    思考停止すぎて相対比較も出来なくなったてこと?
    笹塚に子孫ともども70年縛り付けたいならまぁいいんじゃないの?子孫の住む場所勝手に固定しだことを後々言われなきゃいいけど

  56. 1233 マンション検討中さん

    資産性より地縁や居住性や生活環境で選ぶ人の方が多いと思いますね

  57. 1234 通りがかりさん

    >>1232 名無しさん

    渋谷と笹塚じゃ環境違いすぎるのでは?
    渋谷は買い物や遊ぶには便利だけど生活するには不便だし、笹塚は日常生活するには便利だけど、買い物や遊ぶ場所はない。

  58. 1235 マンション掲示板さん

    >>1234 通りがかりさん

    あなたの言う「生活に便利」とは何ですか?
    買い物は含まれないんですか?

  59. 1237 マンション検討中さん

    で,結局スーパーってどうなったんでしょうかね?

  60. 1238 口コミ知りたいさん

    >>1235 マンション掲示板さん
    渋谷周辺だと生活に必要なスーパーが周りになくデパ地下か少し遠くのスーパーかまいばすみたいな小さいスーパーになるので
    その点笹塚はライフサミットクイーンズ成城石井その他専門店業務用と複数スーパーあるので買い物には困らないです

  61. 1239 匿名さん

    >>1238 口コミ知りたいさん

    スーパー程度ならネットスーパーがあります。
    今の時代、ネットスーパーの方が自分で買い物に行くより便利ですよ。

  62. 1240 口コミ知りたいさん

    >>1239 匿名さん
    肉や魚は自分の目で鮮度を確かめたいものですからね、ネットでは無くリアルで買いに行きます

  63. 1241 匿名さん

    >>1240 口コミ知りたいさん

    1338に書いてあるライフやサミットのスーパーレベルとの比較なら、ネットスーパーで十分。
    ネットスーパー使ったことない人の意見ぽい。


  64. 1242 匿名さん

    ネットスーパーは重いものとか加工食品ぐらいしか使わないな。魚とか無理じゃない?

  65. 1243 口コミ知りたいさん

    >>1234 通りがかりさん
    笹塚がごときで宇田川町どうこう語るのは草
    ここの検討者、論点ズレというか何と何を比較した話とか理解出来ない人多すぎなのなんで?
    検討者のリテラシーがその程度ってこと?

  66. 1245 匿名さん

    スーパー直結なのは大きなメリットだったんだけどな
    独身だからスーパー直結なら老後に足悪くなってもギリ生活できるし良かったんだ
    独身高齢者の貸し渋り対策としても定借は前払い賃貸と思えばコスパ良いし・・・
    でも定借なのに坪単価高いしスーパーも無いし良いところがどんどん減っていく

  67. 1246 匿名さん

    スーパーが敷地内にあるとGやネズミの温床になったりしますよ。近くにあるのは良いけど近すぎるのも避けた方が良い。

  68. 1247 マンション検討中さん

    >>1245 匿名さん

    私は無理にスーパーにしなくても、各フロアから直結EVがメリットになる商業施設なら別に何でもいいですが、でも、三井はまだスーパー誘致諦めていないみたいですね。

  69. 1248 マンション検討中さん

    >>1243 口コミ知りたいさん
    最初にパークコートの話したのは1232なんだけど…
    噛みつく相手間違ってるだろ

  70. 1249 マンション検討中さん

    >>1247 マンション検討中さん

    あ,やっぱりまだ未定なんですね。
    別のところでスーパーはイオンに決まったって見かけたんで。

  71. 1250 口コミ知りたいさん

    >>1249 マンション検討中さん
    歩いて1分のところにクイーンズあるから、イオン入るくらいならクイーンズに買い物行った方がよい

  72. 1251 評判気になるさん

    >>1250 口コミ知りたいさん

    そうですね。
    1番いいのは、クイーンズが1階に引っ越しして欲しいですね。

  73. 1252 匿名さん

    スーパーはこれだけ充実していれば敷地内には要らないかな。

  74. 1253 名無しさん

    ここにするか、パークハウス武蔵小杉にするか、悩んでます。武蔵小杉のが安いですか?
    あっちはスーパーは事実上確定しています。

  75. 1254 マンション検討中さん

    >>1253 名無しさん

    連投で失礼しますが、駅から徒歩分数はほぼ同じようなもんですが、武蔵小杉の方が少しだけ開けた土地にゆったり建ってるのに対して、笹塚はずばり線路沿いで、やや、ガチャガチャした土地という印象を受けます。

    好みの問題ですが、みなさんのご意見は?

  76. 1255 ご近所さん

    >>1254 マンション検討中さん
    なんか全然環境が違い過ぎ。
    ムサコはファミリー向け。
    のどかでいいところです。
    多摩川でのんびり散歩やジョキングが楽しめます。
    また塾や熊哲のバレースクールや英国政府公認の英会話スクールもあります。

  77. 1256 マンション検討中さん

    ここは、定期借地でなければ、真面目にいいところだと思う。
    しかし、定期借地権をどう評価するか。以下のサイトは参考になる。4つのデメリットが挙がっている。

    https://www.century21-sell.jp/reading/561/

    1 永遠に住み続けることはできない
    2 売却が難しい
    3 ランニングコストが割高
    4 住宅ローンが組みにくい

    1~3はそうだろうが、4番は本当なのか?
    新築では心配はないと思うが、問題は、35年後に売却する時、購入者が住宅ローンを組めないと、結果的に、売れないということになりかねない。

    実際はどうなのだろう?_

  78. 1257 通りがかりさん

    >>1256 マンション検討中さん
    土地持分なくて担保価値が絶対的に少なくなる分、銀行は融資厳しくしますよ。
    上物なんて減価償却する分だけ銀行は担保価値見出しませんからね。
    だから定借は短期で売るか、子孫の人生も賭けて心中するかの2択しかないわけで、デベがなんと言い繕うともリスクの塊。

  79. 1258 匿名さん

    住宅ローンの場合、銀行融資は資産価値より返済能力を見るから、定借か所有権かは関係ないですよ。

  80. 1259 マンコミュファンさん

    >>1258 匿名さん

    新築のときはね

  81. 1260 マンション掲示板さん

    >>1258 匿名さん
    本気でそう思ってるなら君めちゃめちゃヤバいよ
    常識を知らなすぎる

  82. 1261 匿名さん

    いつまで定借の話すんねん。
    定借ダメなやつが蒸し返しすぎや

  83. 1262 匿名さん

    ここは立地が抜群に良いからね。結局不動産は立地が全て。立地の悪い所有権より立地の良い定借の方が上なのですよ。

  84. 1263 口コミ知りたいさん

    >>1262 匿名さん

    定借って何十年後に建物を解体して更地にして返すんですか?解体費用って誰が負担するの?

  85. 1264 eマンションさん

    >>1262 匿名さん

    解体費用は誰が払うの?まさか住民?

  86. 1265 匿名さん

    >>1264 eマンションさん

    住民です。たいてい、解体積立金というのを毎月払います。

  87. 1266 匿名さん

    所有権でも解体費用は住民負担だから変わらないですよ。

  88. 1267 eマンションさん

    >>1264 eマンションさん

    解体積立金を毎月払いますが、ここのマンションは、かなり高いです。
    土地代を前払いでかなりの額払うため、毎月の地代は比較的おさえられていますが、解体積立金はかなり高いので、毎月所有権のマンションに比べて、毎月2~3万高くなります。

  89. 1268 マンコミュファンさん

    >>1267 eマンションさん

    定期借地権のマンションは、住宅ローン組んでギリギリで買う様な人には向きません。毎月の支払いが高額になるので、要注意です。

  90. 1269 匿名さん

    >>1265 匿名さん
    返還まで残り10年を切ったら、不動産ではなく
    負動産。子供や孫は放棄するでしょう。

  91. 1270 マンション検討中さん

    >>1267 eマンションさん

    そもそも50年も先の解体費用なんて
    分からんよ。不確定要素が多すぎ。

  92. 1271 匿名さん

    >>1269 匿名さん
    いや定借なら負動産になることはないよ。建て替えできない立地の悪い区分所有権の方が負動産だと思う。

  93. 1272 坪単価比較中さん

    >>1271 匿名さん
    根拠を示していただけるとありがたいのですが。
    数年前、東急で同時に武蔵小杉・綱島・南町田の3駅の駅前に
    タワマンが分譲されましたが、南町田だけ大苦戦しました。
    その理由は定借だったせいとおもわれます。
    まだまだ理解がないようです。

  94. 1273 購入経験者さん

    >>1256 マンション検討中さん
    期限の定めのない更新が前提の借地権や地上権のマンションでも、ローンは借地権の残存期間でしか組めません。定期借地権ならそれよりも担保力は劣るため融資付けは非常に厳しいと思います。という事は購入希望者がいても資金調達が難しくなり、売主にとっては売りにくい物件であり、売却のためには値段を下げるしかなくなります。それが取引事例として相場になり蓄積されるため加速度的に値段が下がる可能性があります。

  95. 1274 eマンションさん

    定借のリセールの悪さは、定借が一般的ではなく現在だと、何が何でも定借はNG! という人が多いことも一因だとは思ってます。
    なので、今後定借物件が増えて一般的になればその影響はちょっとマシになるかもなーと思ってました。
    それでも、買えるなら所有権にしますけど。

  96. 1275 匿名さん

    >>1272 坪単価比較中さん

    定借というよりも南町田が相場が安くて都心から遠い理由もあると思う

  97. 1276 匿名さん

    >>1267 eマンションさん
    月250円/平米ですからね。しかも毎月遠い未来の解体のことを考えさせられるのでせっかくの新築なのに夢が冷めますね。

  98. 1277 通りがかりさん

    >>1276 匿名さん

    モデルルーム行ったら仕様も昔とあまり変わらないというか値段は高くなるばかりで解体積立費のこともあって夢を見るまでもなく、夢から覚めました

  99. 1278 eマンションさん

    >>1261 匿名さん
    いつまで経っても定借は合理的、所有権に勝るところがあるとか盲信して喧伝する奴が限り無理だよ

  100. 1279 通りがかりさん

    >>1278 eマンションさん
    でも実際、立地の悪い所有権よりは立地の良い定借の方が資産性が高いのは事実だと思うぞ。

  101. 1280 マンション検討中さん

    >>1279 通りがかりさん
    まさかだけど、ここ立地良いとか思ってる?
    相対的に見てだよ

  102. 1281 検討板ユーザーさん

    >>1280 マンション検討中さん
    新宿駅勤務にとっては至便
    大手町駅勤務だと神保町で乗り換え一回(もしくは上原まで行って千代田線)

  103. 1282 評判気になるさん

    >>1270 マンション検討中さん

    ここは70年

  104. 1283 通りがかりさん

    >>1274 eマンションさん

    いずれこれからのマンションでいかにイニシャルを見せるかで定借が増えるのでそうなった時に定借でも立地の良し悪しで差が分かれます。ただし一般層向けには定借、富裕層向けには所有といったような大きな金額の差が付けられそうですが。

  105. 1284 名無しさん

    >>1281 検討板ユーザーさん
    その条件を満たす駅が笹塚だけだと思ってるのちょっとおめでたくない?

  106. 1285 通りがかりさん

    新宿近くて大手町or東京アクセス良い街
    乗り換えなしでもこれだけあるし、乗り換え許すとめちゃくちゃありそう

    四ツ谷
    新宿御苑
    四谷三丁目
    新宿三丁目
    中野
    高田馬場
    代々木公園
    代々木上原
    明治神宮前
    千駄ヶ谷
    代々木

  107. 1286 マンション検討中さん

    >>1285 通りがかりさん

    上記一等立地で三井不動産のタワーマンションを分譲となれば、雑魚は絶対に買えないでしょうね。
    好例がパークコート神宮北参道ザタワーで庶民は買えません。

  108. 1287 マンション検討中さん

    あ、中野と高田馬場は3等立地なので除外ね

  109. 1288 匿名さん

    笹塚は高級住宅街だし間違いなく一等地なのでは。

  110. 1289 マンコミュファンさん

    >>1285 通りがかりさん

    普通に笹塚以外もあるでしょ

    池袋
    原宿
    目黒
    丸の内線全部
    小田急線千代田線部分

    この中だと笹塚しか買えないのでは
    あとは方南町とかあるけど環七の外なので検討外

  111. 1290 匿名さん

    中野とどっこいぐらいでしょ笹塚は

  112. 1291 検討板ユーザーさん

    >>1282 評判気になるさん

    えっ70年ちょうどみんな土に帰ってる頃ですね。

  113. 1292 検討板ユーザーさん

    >>1289 マンコミュファンさん
    丸の内線も新宿以西はだいぶ東京駅遠いからなぁ。。

  114. 1293 評判気になるさん

    >>1287 マンション検討中さん
    お前は四等レベルの人間なのに烏滸がましいなw

  115. 1294 匿名さん

    >>1286 マンション検討中さん
    駅直結の中野と東中野買えるよね
    結局笹塚なんかの定借買う奴って予算ない組でしょ?
    そのくせにあーだこーだ理由付けて自己擁護してる奴多すぎて草

  116. 1295 名無しさん

    >>1277 通りがかりさん
    解体積立費が高くてもその分修繕積立金が低ければ良いと思うのですが、ここの修繕積立金はどのくらいでしょう。どうせ解体するのだから少しは安いかなと期待しているのですが。

  117. 1296 口コミ知りたいさん

    笹塚は良い街だけど定借はダメ。
    それなら三等地の所有権の方がまだ損がない。

  118. 1297 匿名さん

    買うなら買うで十条大山小岩よりも完全に資産性は劣後するって理解納得した上で買わないと、子や孫にガチで負の遺産を送りつけることになるからねぇ

  119. 1298 匿名さん

    十条も大山も小岩も人気の高いエリアですからね。

  120. 1299 マンション検討中さん

    >>1295 名無しさん
    10年目で初年度の修繕積立費の2倍になる計画で70平米だと、解体積立費含めて7-8万くらいだったかと

  121. 1300 検討板ユーザーさん

    >>1297 匿名さん
    相続拒否の場合もあるかと
    その場合は売り払うのだろうけど、売れなかった場合、タ◯した場合に解体積立費が積み上がらないリスクもあり得るわけで

  122. 1301 口コミ知りたいさん

    >>1299 マンション検討中さん
    こんな金額、正気の沙汰じゃない。壊すのが確実なものに何千万も投資して、解体費用を積み立てるなど・・・。どういう感覚で買うんだろう。

  123. 1302 匿名さん

    定借のタワマンに住まわされる子供の気持ちになって想像してみようよ。子供の頃はいいけどさ。
    子どもが30歳くらいになって、相続すると思ってた実家のマンションが定借で残り35年とか判明したら本当にキツくない? なんで父親これ買ったの??ってならない?

  124. 1303 匿名さん

    >>1302 匿名さん

    相続しなければ良いだけ

  125. 1305 評判気になるさん

    >>1304 匿名さん
    忌避施設定期Botさんは清掃工場にお帰りください

  126. 1307 マンコミュファンさん

    >>1303 さん
    負債認定してるのではなく、所有権対比でショボい値段しかつかないって話をしています

  127. 1308 口コミ知りたいさん

    定借擁護がゴミで定借物件が忌避施設そのもの。1か所にまとめて閉じ込めましょう。

  128. 1310 買い替え検討中さん

    定借のこの物件には将来性は感じないけど笹塚という街は確実に発展すると思う。超都心がこれだけ加熱してもはや一般人は入り込めない。笹塚あたりの準都心くらいにシフトしてくる事は容易に想像できるよね。それでも将来の人口減を考えると環七より内側が安全とは思うが。

  129. 1311 マンション検討中さん

    モデルルーム行かれた方の感想を聞きたいです

  130. 1312 マンション検討中さん

    >>1310 買い替え検討中さん
    再開発によって東京の重心が東によることで、笹塚くらいだと郊外みたいな位置付けになるリスクもあるかもなぁとは思いました。

  131. 1313 マンション掲示板さん

    >>1312 マンション検討中さん

    なりませんよ。雲黒斎埋立地へお帰り下さい。

  132. 1314 通りがかりさん

    >>1313 マンション掲示板さん
    40歳ぐらいですか?

  133. 1315 評判気になるさん

    >>1312 マンション検討中さん
    確かに築地~晴海の再開発など、東京の重心が東に寄る事はありえますね。
    でも笹塚周辺で見ると、渋谷、新宿の100年に一度の再開発があり、あと10年もすれば一段落です。そうなるとやはりその周辺にシフトするんじゃないかなと感じていますが・・・。もちろん湾岸の発展は否定しません。いずれにしても都心部により比重が移るのは間違いないでしょうね。

  134. 1316 匿名さん

    >>1303 匿名さん
    マイナスだけ放棄はできません。
    他の金融資産があるのが普通。

  135. 1317 評判気になるさん

    >>1312 マンション検討中さん
    初台も再開発、幡ヶ谷も噂あり、ササハタハツは鉄板だと思いますよ。簡単に廃れるとは思えません。定借は微妙ですがね。

  136. 1318 匿名さん

    >>1316 匿名さん
    立地の悪い所有権はマイナスになり得るけど、期限の定めがある定借ならマイナスになることはないですよ。

  137. 1319 マンション掲示板さん

    まあ、ここは立地的には笹塚一だから悩ましいね。
    三井不動産が所有権にしてくれれば超絶鉄板なんだが

  138. 1320 匿名さん

    >>1318 匿名さん
    いつまで続ける気?ホント暇な奴だな。

  139. 1321 通りがかりさん

    >>1319 マンション掲示板さん

    笹塚一とかいう世界一価値のないNo.1

  140. 1322 名無しさん

    う◯こ界の頂点

  141. 1323 通りがかりさん

    >>1320 匿名さん
    築70年で建て替えできない立地の悪い所有権の方がよほどリスクでしょう。

  142. 1324 周辺住民さん

    >>1323 通りがかりさん
    ていうか仮に70年後建て替えできても購入者には権利がないので
    関係ないのでは。

  143. 1325 検討板ユーザーさん

    >>1323 通りがかりさん

    ここを検討している時点で比較しているのも地方や郊外ではなく、駅近や大規模、タワマンが多いと言うのを前提にコメントしましょうよ。
    今なら中野や豊海、港南辺りでしょうか、それらが建て替えできない立地とは思えませんが。

    ここは70年後には更地にして返さなくてはならない、とは言え壊れたエレベータなども直さないと70年ももたない。
    経済価値としては築20年辺りから急激に下がり始め築50年あたりでほぼゼロになると想定しています。
    それ以降は仮に70平米15万位で貸せたとしても、管理費修繕費、借地料、解体積立で毎月10万以上出ていくでしょうから、賃貸用としても成り立ちません。
    まっ、私は地元なので5~10年だけ住む為に買いますけどね。
    流石に築10年なら賃料35万は固いし、まだまだ売れるでしょうと楽観視。

  144. 1326 マンション検討中さん

    >>1303 匿名さん
    相続放棄する選択肢が入るようなクソ案件買うの?
    自己矛盾しすぎじゃない?笑

  145. 1327 口コミ知りたいさん

    >>1299 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    かなりの金額ですね。これに管理費を合わせると月10万くらいか。物件価格と月10万の家賃だと考えると、普通の賃貸を借りた方が良いのかな。

  146. 1328 坪単価比較中さん

    「管理+修繕積立+ネット+地代+解体準備」でおおよそ1050円/平米でした。
    10年後に修繕積立費が2倍になるとおよそ1300円/平米で、65平米の部屋なら毎月約8.5万円。
    本体の方はそこまで高いと思いませんでしたが、ランニング費用と合わせて考えるとちょっと躊躇するレベル…というかほぼ諦めました。

  147. 1329 マンション検討中さん

    >>1311 マンション検討中さん
    笹塚駅近で生活に便利そうなので検討していて、オープンして直ぐに行きました。周りは家族連れが多く、ただ来ていたお父さんたちは皆疲れているように思いました。20代は自分だけのようでしたが、1LDKは次期とはいえ若い世代に人気が出ているらしいです。本当かは不明ですが何せ抽選になるとかで。しかし、例の解体積立費250円/平米・月と10年後に2倍になる修繕費を含めたランニングが高いのと、モデルルームは相当改造していて実際の広さが分かりづらく、図面見ると4畳の細長い部屋が複数あるとかで実際はかなり窮屈に思います。十年前に新築で買った実家マンションより設備や広さ諸々が劣るのと、あまり目新しさがなくパスしました。このランニングコストなら賃貸の方がマシですね。

  148. 1330 通りがかりさん

    >>1325 検討板ユーザーさん
    あと定借は、賃貸に出す時にローン切り替える時に組みにくいとか。ランニングの高さ考えると、賃料高くせざる得ないけど、それで埋まるのかという。

  149. 1331 マンション検討中さん

    >>1327 口コミ知りたいさん
    普通に幡ヶ谷、笹塚あたりに住みたければ、タイミングと場所上手く合わせると築25年以内の広めでそこそこ良い値段の良物件出てきますよ。賃貸で人気エリアですぐ埋まるのでタイミングが重要ですが。買って利益が出る物件と賃貸のままの方が実は得だった物件あると思いますが、ここは後者になるかと。

  150. 1332 マンション掲示板さん

    >>1329 マンション検討中さん

    確かに私もかなりランニングコストが互いと感じました。
    修繕費が10年後に2倍になるとのことで、買ってから10年くらいならリセール価値高いと思っていたのですが、これだと、10年後は、ランニングコストが高すぎて、売れない気がします。

  151. 1333 マンション検討中さん

    >>1332 マンション掲示板さん

    ちなみに、65平米でも、一番小さい駐車場も借りると、最初の10年でランニングコストはざっくり1300万円、次の10年以降は1500万円ずつ発生します。もちろん、住宅ローンは別です。

    こりゃ、真面目に、毎年じゃぶじゃぶ経費払える経営者じゃないと住むのが厳しいマンションですね。

  152. 1334 マンコミュファンさん

    東玉袋のツインタワーなんて買って貸したら毎月20万円の赤字ですよ。こちらは利回り取れますね。

  153. 1335 口コミ知りたいさん

    >>1333 マンション検討中さん

    さらに、建物の固定資産税が毎年数十万掛かります。
    だから、10年単位で見るとそれぞれ数百万円は余分お金が出て行きます。

    このマンションは、どう考えてもランニングコストが高いので、多少イニシャルが安いと感じて飛びつくと、後で痛い目に合いそうですね。

  154. 1336 匿名さん

    >>1335 口コミ知りたいさん

    痛い目に合うのは、東玉袋ですよ。
    添付のように毎年大赤字になります。

    こちらは買って貸してもフローは黒字ですよ。

    1. 痛い目に合うのは、東玉袋ですよ。添付のよ...
  155. 1337 匿名さん

    簡単な算数すらできない、中央線北のバカネガが粘着していますが、皆様騙されないようにね。

  156. 1338 評判気になるさん

    >>1336 匿名さん
    毎回同じこと言ってて学習しないなー
    お前が既に致命傷なんだろ
    ずっと東池袋に嫉妬しすぎて哀れと惨めの塊

  157. 1339 モデルルーム行ってきた

    MR行ってきました。
    情報共有します。
    なかなか素敵でした。
    対応よく、さすがは、三井。担当者の教育が行き届いていますね!

    なお、正直に言って毎月の費用は高いです。
    解体積立金などが高いのは定期借地権の宿命として諦めるとしても、純粋な管理費と修繕積立金だけで、明らかに、リビオタワー品川よりも高いです。

    似た様な規模と管理レベルだと思いますがね。

  158. 1340 マンション掲示板さん

    >>1338 評判気になるさん

    すみません、こちら都心。渋谷区になりますので
    中央線北の豊島かっぺ民はおかえり願えますか…?

  159. 1341 匿名さん

    東池袋も笹塚も住環境が良くて人気の高い街ですよ。

  160. 1342 マンコミュファンさん

    >>1339 モデルルーム行ってきたさん

    なお、プレミアムフロア以外は、天井カセットエアコンもないし、部屋によっては、リフォームで対応することも厳しい部屋もあるとのことで、今時のハイスペックタワマン期待する人は、プレミアムフロア一択ですね。

    お金に余裕がある人なら、今からなら、オプションは豊富だし、金に糸目つけなければ内装も豪華に出来そうです。

    ま、ただ、最終的に、ここは、価値ゼロになるので、全て償却する前提でやらないとダメですが。

  161. 1343 匿名さん

    設備は10-20年もすればボロボロだからフルリフォームすれば良いんじゃない?20年後にフルリフォームしてもあと50年は使える訳で。

  162. 1344 名無しさん

    >>1333 マンション検討中さん
    定借で一見安く価格を朝三暮四に見せているだけですね

  163. 1345 マンション検討中さん

    定借で土地の分の固定資産税を払わなくて済むと動画では言ってますが、どのくらい安くなるのかわかりますか?賃料・解体準備積立金と帳消しというわけにはいかないですよね。

  164. 1346 匿名さん

    解体積立金は所有権でも必要なので定借だけ掛かるコストではないですよ。

  165. 1347 eマンションさん

    >>1346 匿名さん
    嘘つけ

  166. 1348 マンション検討中さん

    >>1302 匿名さん
    70年後の築70年のタワマンって、どんな感じなのかな?
    下手に所有権有りの築70年のタワマンを相続して壊す費用を捻出するより、地主に返した方がいいのかも。

  167. 1349 匿名さん

    築70年のタワマンも立地が良ければ建て替えられるだろうけど、立地が悪いと建て替えられずに誰も住まなくなって廃墟化するかもしれない。毎月の維持費を賄うだけの賃料が取れなくなったらアウト。立地が悪いタワマンはそうなるリスクがある。

  168. 1350 評判気になるさん

    >>1349 匿名さん
    その通りですが、渋谷区あたりではほぼあり得ない想定でしょう。タワマンで賃貸が成立しないという事は、周辺の戸建ても空き家だらけになるような状況でないと考えられません。渋谷区では築60年近いマンションでもごく普通に人が住んで賃貸も売買も活発にありますから70年でも廃墟化はまずないと思います。それどころか十分に建て替えが成功する立地だと思います。

  169. 1351 評判気になるさん

    >>1345 マンション検討中さん
    定借は土地は所有していないから、土地の固定資産税という名目で請求される事は無いけど、この固定資産税は地主がまとめて負担し、さらに地主の利益を乗せて、地代という形で定借の区分所有者に請求している。つまり地主の利益が乗る分だけ通常の金額よりも高く支払わされているという事。こういう所も定借はむしろ損をしている。だまされちゃダメ。目を覚ました方が良い。

  170. 1352 マンション掲示板さん

    >>1345 マンション検討中さん

    むしろ、全然固定資産税のが安いです。
    固定資産税は、売買価格ではなくて、公的な評価額から算定されます。実売額よりは遥かに安い額を前提に課税されます。

    ここは、何百万円も前払いさせられた上に、さらに、毎月、2-3万円もとられます。年間24-36万円。
    おそらく、純粋な資産税より倍以上高いでしょう。

  171. 1353 通りがかりさん

    >>1352 マンション掲示板さん

    ちょっと否定的なトーンになったので追伸です。
    私は、定期借地権の費用モデルを否定はしません。要は、超長期の前払い賃貸モデルであり、イニシャルが十分安いならokです。

    果たして、ここはどうでしょうか?

    なお、所有権よりも定期借地権は、ランニングコストが物理的に高いことは必至だし、さらに、資産は残らないということは確定である点だけは議論の余地が無い事実であることは、肝に銘じるべきです。


  172. 1354 eマンションさん

    >>1353 通りがかりさん

    お前、もう帰っていいよ。
    東玉袋よりは明らかにお得です。
    ここは賃料もラ・トゥールを参照できるから多く取れる。

  173. 1355 匿名さん

    >>1353 通りがかりさん
    「定借は超長期の前払い賃貸モデル」
    その通りだと思うが、それなら一般の賃貸物件の方がメリットがあるのではないだろうか。ローンに縛られる事もなく、隣人ガチャや災害の心配もない。転職や子供の誕生、独立などに合わせて自由に引っ越しできる。
    「超長期で借りる」メリットは何なのだろう?

  174. 1356 マンション検討中さん

    >>1354 eマンションさん
    お前ごときに買えるエリアでもないくせにいつまで執着してるの?ホント可哀想な人間だなお前
    何がラトゥール参照できるだよw
    嫉妬と無知に頭支配されて訳分からんことばっか言ってるぞ
    早く外に出て働けよ

  175. 1357 マンション検討中さん

    >>1350 評判気になるさん
    70年後に建て替えビジネスなんて残ってるんだろうか?人口も減少していくのに。
    言いたいのは、70年後の話などだれも予想がつかないこと。現在の状況が続くことを仮定した議論は無意味な気がする。まあ、暇つぶしにはいいかもしれないが。
    今から70年前と言うと、昭和29年。まだ戦後と呼ばれ木造住宅が主流だった時代。誰が今日のタワマン群を予想しただろう。
    70年後どうなっているのか楽しみだけど、ここで話しているの大多数は生きてないかな。

  176. 1358 名無しさん

    分譲も廃墟化とその解体費用がかかるリスクは数十年後にはあり得るってのは正しいと思うんですよね。(高いか低いかは知らない)
    そうならないようにしっかり管理して延命するし、立地が良ければ建て替え(で、実質解体コストなし)もあり得る可能性高いでしょう。よくないけど社会問題になっていたら自治体に解体コストの一部を押し付けられる可能性もある

    一方、定借は時期が来たらどんな状態でもバラすし、その解体費は住居者が担ってくれるので、ボロマンションが消える近隣住民とか再開発事業者からしてみるとありがたいですよね。70年後の未来のためにお金を使ってくれてるみたいなものなので。

  177. 1359 名無しさん

    70年後だと、海面上昇そこそこ現実的に見えてきてそうなので海抜の高い西側は相対的に好立地になってそうな気もする。どうでもいいですけどね

  178. 1360 マンション検討中さん

    >>1355 匿名さん

    長期で借りれる最大のメリットは、まあ、単純に言えば、少なくとも70年間は、大家さんの都合で出ていけと言われる心配は全くない精神的安定が一番かな。

    あとは、まあ、とりあえず、建物は自分のものなので、居室内リフォームなどの自由度が高いってことは通常の賃貸に比べたらずっとベターでしょう。

    その意味では長期に出ていけと言われる心配がなく、かつ、リフォーム可能な賃貸マンション。それが、定期借地権マンションでしょう。



  179. 1361 マンション検討中さん

    >>1358 名無しさん
    定借自体は否定しませんが、あまりにも地主が有利
    で購入者はリスクありすぎ
    なら、リスクの少ない賃貸のほうがいいにでは

  180. 1362 評判気になるさん

    >>1359 名無しさん
    晴海とか豊海が文字通り海に還って行く。自然に還って行く美しい本来の東京の姿に戻る。

  181. 1363 匿名さん

    >>1361 マンション検討中さん
    立地の悪い所有権よりは立地の良い定借の方が有利だと思いますよ。

  182. 1364 マンション検討中さん

    旧耐震とどっこいどっこいな定借

  183. 1365 匿名さん

    >>1360 マンション検討中さん
    なるほど、確かにリフォームできるメリットはありますね。
    あと、追い出されない点。

    でもたったそれしかメリットが無い(個人的にはどうでも良い)のに、1億近いローンを組んで35年拘束されるというのは何とも馬鹿げていますね。

  184. 1366 匿名さん

    メリットはありますよ。
    ここは所有権なら坪単価1000超えで庶民は買えないので、坪単価700は定借なりのお値打ちプライスです。庶民もギリギリ手が届きますね。売るときも居住価値は非常に高いので、取得金額以上に売れるでしょう。

  185. 1367 通りがかりさん

    笹塚で坪1000万なんて誰も買わないから定借で良かった

  186. 1368 eマンションさん

    >>1366 匿名さん
    そもそも事業として成り立つようなプロジェクトでないレベルの物件ってこと?
    購入者にリスクも転嫁してババ引かせてるだけじゃんw
    そもそも所有権で坪1,000万円なんか行く立地じゃないだろ何寝言言ってんだw
    ここより遥かに格上の西原で外廊下だったとは言えいくらだったと思ってんだよ

  187. 1369 匿名さん

    >>1364 マンション検討中さん
    笹塚は立地が良いから資産価値高いですよ。立地の悪い所有権だと旧耐震よりも資産価値低いかもしれないけど。

  188. 1370 検討板ユーザーさん

    >>1348 マンション検討中さん

    >下手に所有権有りの築70年のタワマンを相続して壊す費用を捻出するより、地主に返した方がいいのかも。

    所有権タワマンは古いだけで、メンテしていれば、無理やり70年で家を失うリスクがない。定借は最後の数年前には強制的壊されて住めない。その差はデカい。

    さらに、渋谷区内の駅近は、土地代は確実に値上がりして、凄い価値になっている。仮に所有権だったなら、ここの立地なら、解体費用は持つから売って欲しいと言う話はいくらでも出るよ。

    もちろん、郊外とか、駅から遠い物件は、いつまで経っても、取り壊されないもしないままの所有権マンションも出るとは思う。

    でも、仮にこのマンションが所有権だったなら、そんな心配は要らなかったよ。

  189. 1371 匿名さん

    >>1370 検討板ユーザーさん
    所有権だと建て替えしないと危険なくらい劣化しても建て替えられないリスクがある。特に塩害のある埋立地は50年ぐらいで修繕不可能になって建て替えになるかもしれないけど、建て替え資金が捻出できないとそのまま放置されてしまう。買い手も借り手もつかないからただ廃墟化するだけだよ。

  190. 1372 名無しさん

    >>1370 検討板ユーザーさん

    何より心理的な理由で、所有権マンションは、しっかりメンテして少しでも長く持たせて住もうというインセンティブが皆に働くが、定期借地権は、どうせ壊すから、無駄な費用を掛けてメンテしたくないと考える。
    将来、追加負担みたいな自体が生じた際に問題になるリスクがあることは、念頭においておいた方がいい。

  191. 1373 匿名さん

    >>1372 名無しさん
    建て替えできない所有権タワマンの方が追加負担を払えないリスクが高いと思うのだが。小石川は立地が良いから高い賃料を取れるけど、立地が悪い所有権は賃料が安いから追加負担金を捻出できない。

  192. 1374 住民さん8

    ここなら賃料平米7000は取れそうですね。

  193. 1375 通りがかりさん

    70年後の解体費用なんていう踏み倒せそうなものをわざわざ積み立てるのアホらしくないですか?

  194. 1376 マンション検討中さん

    >>1365 匿名さん

    同感ですね。
    定期借地を長期の住宅ローンで買うのは空しいでしょう。
    だって、毎月苦労してローン払い続けて、ようやく払い終わっても、最後は何も残らないのだから。

    所有権なら、なんだかんだ、高額に値上がりした土地持ち分だけは必ず残りますからね。その差は大きいです。

    だから、定期借地権マンションは、住宅ローン組まないと買えないような人に向いていません。

    即金で買えて、かつ、長期の賃貸前払いと思って長く住むつもりがある人が買うマンションです。

    所有権マンションよりは安いイニシャルで手に入り、それでいて、居室内のリフォームは好きに出来るんだから、結構メリットを感じる人もいます。

    焦点はイニシャルコストが十分安いのか?

    どなたか、このマンションが所有権だったら、本来はいくらいになったのかご見識のある方教えてください。

  • [スムラボ]2LDK「パークタワー渋谷笹塚」のレビューもチェック

パークタワー渋谷笹塚  [第1期]
所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩4分 (京王クラウン街出入口(通行時間6:00~24:30)より徒歩3分)
価格:7,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.94m2~129.45m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 659戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8298万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸