埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレシス蓮田ステーションフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 蓮田市
  6. 蓮田駅
  7. プレシス蓮田ステーションフロントってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-18 17:35:10

プレシス蓮田ステーションフロントについての情報を希望しています。

所在地:埼玉県蓮田市東5丁目3875番1 他(地番)
交通:JR宇都宮線・湘南新宿ライン「蓮田」駅徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:63.72㎡~77.13㎡
売主:一建設株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:https://www.presis.com/saitama/hasuda_563313/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155198

総戸数:155戸(内共同住宅154戸・店舗1戸)、(他管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
地域・地区:商業地域、防火地域、蓮田駅東口周辺地区地区計画、下水道処理区域
地目:宅地
駐車場:敷地内に59台(機械式駐車場52台、平置駐車場車6台、椅子使用者用駐車場1台)
駐輪場:敷地内に308台(2段ラック式上段85台・下段114台・傾斜ラック式109台)
バイク置場:敷地内に8台

竣工時期:2026年2月中旬(予定)
入居時期:2026年3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年8月下旬

バルコニー面積:10.00㎡~12.00㎡
建ペイ率:80%
容積率:400%
敷地面積:2725.32㎡
建築面積:1181.88㎡
延床面積:11774.61㎡

HASUDA First
まだ、見ぬ新領域へ。

「蓮田」駅 徒歩1分

- JR宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ライン
 「蓮田」駅徒歩1分
 「大宮」駅10分
- 全12タイプの多彩なプラン
 全邸南東・南西向き
- 全154邸の駅前レジデンス
 商業施設が集積する東口に誕生

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/9wmRTnjujcGhwUuh6

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-25 00:55:58

プレシス蓮田ステーションフロント  [第1期4次・9次・11次・12次]
所在地:埼玉県蓮田市東5丁目3875番1 他(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 蓮田駅 徒歩1分
価格:4,678万円~5,868万円
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:63.72m2~68.55m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 155戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス蓮田ステーションフロント口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    >>277 マンション検討中さん
    アプローチは外観と並ぶ建物の顔
    顔無しってことか・・・

  2. 283 デベにお勤めさん

    >>278 匿名さん
    そうですね。敷地はブランズの39.36%ですね。

  3. 284 匿名さん

    >>282 匿名さん
    ブランズもプレシスも素敵なアプローチがありますけど?

  4. 285 マンション検討中さん

    東大宮のプレシス
    ここより500万~1000万安いが竣工後半年近くても売れ残り多数
    購入応援キャンペーンって更に値引きやってるよ
    入居者は怒り爆発だろ
    さいたま市で新築なのに竣工後は客が来ない
    住み替えも難しそうだ

  5. 286 匿名さん

    >>285 マンション検討中さん
    あっちは専有面積が・・・。
    東大宮徒歩7分ってのも微妙。

  6. 287 マンション検討中さん

    マミーマート遠いよ

  7. 288 リフォーム業者さん

    さいたま市、特に(旧)大宮市は、大宮駅近辺以外は、マンションの売れ残りが沢山ある。
    むしろ蓮田以北の宇都宮線各駅の駅前や駅近立地の方が人気があるし売れている。
    さらに、駐車場の充足率が高ければ「鬼に金棒」

  8. 289 マンション比較中さん

    >>288 リフォーム業者さん
    蓮田の駅近くならまだしも、久喜とか鴻巣とかまで行っちゃうと、もうどうにもならない。物理的に距離が遠すぎてもはや東京圏外。それなら東大宮あたりの駅遠マンションの方がまだまし。

  9. 290 eマンションさん

    東大宮の駅遠なんて戸建てと競合するというか競り負けるエリアだと思いますけど、、、

  10. 291 名無しさん

    >>290 eマンションさん
    だからこその蓮田駅近マンションよ!

  11. 292 匿名さん

    >>289 マンション比較中さん
    東大宮もルピアコートの頃は調子よかったんだけどね。
    近隣マンションの分譲時の倍近い価格で売り出しても大して苦もなく完売して。
    マンションがもともと多い地区なのにこれだけ売れるのは、東大宮の駅力だのブランドだのテンション高かったなあ。
    当時からさいたま市といえど、見沼たんぼ超えるとこのまま分譲続けば苦しくなるよって指摘している人はいたけど、まさかここまで急に売れなくなるとは。。

  12. 293 匿名さん

    >>289 マンション比較中さん
    久喜駅よりさらに遠く、高崎線しかない鴻巣はともかく、JR宇都宮線と東武伊勢崎線の2路線が使える久喜駅は、マンションの販売も好調だけど・・・
    一昨年の「ポレスター久喜駅前」は、販売直後に抽選まで実施して、すぐに完売するし。
    先日販売開始した、「サーパス久喜中央」は、第一期分がほとんど売れている。

  13. 294 eマンションさん

    >>293 匿名さん
    久喜界隈では宇都宮がライバルらしいからな。
    それならそれでライトレールで成功した宇都宮をモデルにして頑張るべきだと思う。

  14. 295 マンション検討中さん

    >>294 eマンションさん
    東大宮駅界隈も含めて、完成後も全く売れない大宮界隈は、久喜マンションの相手にもなれず、何処がライバルなんだろう?
    郡山界隈かなw

  15. 296 匿名さん

    >>292 匿名さん
    久喜、蓮田周辺に較べて、結構安いんだけどなぁ(笑)

  16. 297 職人さん

    >>295 マンション検討中さん
    そうなるとやはり蓮田駅前の一択だね!

  17. 298 マンション検討中さん

    >>297 職人さん
    蓮田駅前ならブランズの中古待ちの一択!
    東口は売れ残りの購入応援キャンペーン待ち!

  18. 299 匿名さん

    >>298 マンション検討中さん
    値下げ待ってたら結局買えないよ。
    都内各地へ直通の駅徒歩1分かつ大規模は強い。

  19. 300 職人さん

    >>299 匿名さん
    でも完売は無理

  20. 301 eマンションさん

    >>300 職人さん
    この程度の戸数なら竣工前に完売は確実。
    賭けてもいい。

  21. 302 匿名さん

    販売予定時期:2024年8月下旬


    はて、今日は28日ですが?

  22. 303 名無しさん

    >>302 匿名さん
    その通り。余裕で竣工前完売だね。

    竣工時期:2026年2月中旬(予定)
    入居時期:2026年3月下旬(予定)
    販売予定時期:2024年8月下旬

  23. 304 マンション検討中さん

    販売はまだ?

  24. 305 eマンションさん

    >>304 マンション検討中さん
    もうカウントダウン始まってますよ!

  25. 306 匿名さん

    物件概要が更新されてます。

    31日から1期販売開始。

    販売戸数 50戸
    販売価格 3,998万円~6,898万円
    最多価格帯 4,900万円台(7戸)
    間取り 2LDK+S~4LDK
    住戸専有面積 63.72㎡~77.13㎡

  26. 307 マンション比較中さん

    1期の最多価格帯が4900万になってるけど、これは値下げじゃなくて低層階中心に売り出すから?
    どっちにしてもこれで久喜だの鴻巣だの買う意味がなくなったな。

  27. 308 匿名さん

    実質2日半の受け付け期間で月曜昼に抽選。
    これ50軒は希望者決まってるってことだな。

  28. 309 匿名さん

    1期の50戸は即日完売としても残りの104戸はサクサクいくかなー?

  29. 310 評判気になるさん

    >>309 匿名さん

    鴻巣も1期60戸は即完売した。
    その後も100超えた辺りで失速気味。
    此方も似たような事になりそうな。
    特に駐車場が無くなるとキツそう。

  30. 311 匿名さん

    >>310 評判気になるさん
    たぶん楽勝ですぐ完売するよ
    鴻巣はそもそも僻地だからね、駐車場は必要でしょ
    蓮田駅目の前物件のここと比較されたらかわいそう

  31. 312 職人さん

    >>311 匿名さん
    時間的には北本駅=久喜駅だから、鴻巣駅は、宇都宮線でいうと「東鷲宮駅」以北でしょう。
    だからといって「栗橋駅」みたいにJR線と東武線の二路線は利用できないし、戦闘力はかなり低いね!

  32. 313 マンション検討中さん

    1期はどのあたりの部屋が出たんですかね
    何階かとか、東側も出てるのかとか

  33. 314 eマンションさん

    >>312 職人さん
    久喜も鴻巣も栗橋も、蓮田から見たら僻地も僻地のどん詰まり。到底比べるレベルにはない。

  34. 315 匿名さん

    >>314 eマンションさん
    東大宮駅にある同じ会社の「プレシス東大宮」が久喜駅マンションより安いにもかかわらず、あんまり売れ行きが良くないらしいが・・・・ここは戸数も多く大丈夫か(笑)

  35. 316 匿名さん

    >>309 匿名さん
    サーパス久喜中央は敷地内駐車場100%だから、1期は抽選でほぼ完売したけど
    駐車場充足率40%のプレシス東大宮は、今年3月竣工済みなのに売れ残っている。
    確かに、"1期の50戸は即日完売としても残りの104戸はサクサクいくかなー?" と思うね。

  36. 317 匿名さん

    >>316 匿名さん
    東大宮のプレシスは実際見に行きましたが微妙でした。
    駅からの7分が寂しいアプローチですし現地周辺が雑然としているし。
    そのうえ間取りが狭いんですよ。60㎡の3LDKとかが5000万台半ばなので決断できません。

  37. 318 匿名さん

    ニュース見てないの?
    マンションバブルの崩壊が始まったよ。
    駅近とはいえこの辺りに住むなら、将来残債割れも気にしないと。
    永住するなら別の話だけど。

  38. 319 マンション掲示板さん

    >>318 匿名さん

    大宮から北は永住希望ばかりだと思うけど

  39. 320 マンコミュファンさん

    >>316 匿名さん
    久喜は遠隔地だから駐車場は必須ですが、蓮田なら駐車場は無くても生活は可能です。
    しかもここは駅前ですからね。電車と自転車があれば十分でしょう。

  40. 321 匿名さん

    >>320 マンコミュファンさん
    田舎の蓮田は道路整備が不十分で、マイカー利用には不便
    なので駅に頼って大宮まで買い物せざるを得ない、しかもその唯一頼みのJRは遅延や運休が多く、陸の孤島になる可能性大

  41. 322 マンション比較中さん

    いんや、蓮田市に住んでたことあるけど、電車で自転車だけで十分ってことはないだろ。
    その点は久喜市と大して変わらんと思う。
    大宮以北でそうした生活がしたければ東大宮か、上尾あたりにしとけば?
    駅前もにぎやかだし。

  42. 323 買い替え検討中さん

    >>322 マンション比較中さん

    東京に近いから蓮田は、、、
    そういう意味で久喜とは違う

  43. 324 マンション比較中さん

    >>323 買い替え検討中さん
    東京に近いというのは東大宮か、上尾だろう
    そういう意味では蓮田とは違う
    蓮田は街の成熟度や完成度も圧倒的に低いし、、、

  44. 325 匿名さん

    >>323 買い替え検討中さん
    貴方が住んだ蓮田市は駅徒歩1分でしたか?

  45. 326 マンコミュファンさん

    うーん、、、、どんぐりの背くらべでは?
    少なくとも都内→さいたま市に引っ越した目線で言えば大宮駅を越えた時点で東京に近いという感覚はない
    上尾や東大宮にしてもね

  46. 327 名無しさん

    >>325 匿名さん
    やはり駅徒歩1分は強すぎる
    蓮田とはいえ、遠隔地の久喜辺りには肩を並べられる物件は存在しない

  47. 328 評判気になるさん

    >>327 名無しさん
    駅徒歩1分は強すぎるというのは浦和、大宮だろ
    その先はどこも同じ
    この価格で駐車場も無ければ論外で売れ残るだけ

  48. 329 口コミ知りたいさん

    >>328 評判気になるさん
    まあ見てれば分かることだけど、確実にすぐ売り切れるから
    蓮田駅徒歩1分が強すぎるのは確か

  49. 330 マンション比較中さん

    ここにも物理的「遠隔地」論者が出没しましたねw

  50. 331 口コミ知りたいさん

    >>330 マンション比較中さん
    物理的遠隔地とは?
    遠隔地はすべて物理的なはずでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プレシス蓮田ステーションフロント  [第1期4次・9次・11次・12次]
所在地:埼玉県蓮田市東5丁目3875番1 他(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 蓮田駅 徒歩1分
価格:4,678万円~5,868万円
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:63.72m2~68.55m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 155戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸