東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド八幡山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 南烏山
  7. 八幡山駅
  8. プラウド八幡山ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 17:21:28

プラウド八幡山についての情報を希望しています。

所在地:東京都世田谷区南烏山一丁目179番1、178番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「八幡山」駅 徒歩5分
   京王電鉄京王線 「芦花公園」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.63㎡~77.40㎡
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社森組東京本店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116920/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155184

総戸数:88戸(非分譲住戸1戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上14階
用途地域:第一種中高層住居専用地域・第二種住居地域

建物竣工時期:  2025年2月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2025年4月下旬(予定)
販売時期:2024年9月中旬 (予定)

バルコニー:6.51㎡~19.72㎡(使用料なし)
敷地面積:1,837.72㎡(建築確認対象面積)
     1,886.31㎡(道路後退線面積含む)

SETAGAYA Hachimanyama Sta. 5min.

Get my REAL
その日々にリアルはあるか。

機能的なライフスタイルを志向し、合理的な日々を愉しむ。
日常のパフォーマンスを大切にするからこそ、
暮らしにゆとりが生まれることを知っている。
そんな人たちのレジデンスが「プラウド八幡山」。
利便も、開放感も、安らぎも享受できる、
ここがこれからの新しいリアル。

- 京王線快速停車 八幡山駅 徒歩5分
- 全戸南西向きの眺望と開放感
- 新宿へ17分

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/6rRCzbzm1CYBBGff7

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-20 21:19:11

プラウド八幡山  [第2期2次]
所在地:東京都世田谷区南烏山一丁目178番2(地番)
交通:京王線 八幡山駅 徒歩5分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:34.63m2~68.91m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 88戸
[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド八幡山口コミ掲示板・評判

  1. 50 匿名さん

    安っ。瞬間蒸発でしょうね。

  2. 51 検討板ユーザーさん

    業者さんおっつ~

  3. 52 マンション検討中さん

    実需として検討中ですが、環八&京王線沿い、松沢病院、駅からマンションへの動線を考えると、価格が少し高いのではと思い、ためらっています。みなさんご意見いかがでしょうか?

  4. 53 坪単価比較中さん

    3階部分で坪単価420前後、11階部分だと500前後(ルーフバルコニー付きのプレミアムプランなんだろうけど)
    なので、階によってはっきりと差をつけてきている印象。

    >>32
    上じゃ安いという声もあるし、そういうネガも含めて相場なりなんじゃないですかね。

  5. 54 匿名さん

    >>52 マンション検討中さん
    基本的に、これが世田谷区内で最後の1億円以下の3LDKマンションだと思ってください。これを逃すと、今後は1億円以上を出すか、世田谷区外に目を向けるかの選択になります。しっかりとご検討ください。

  6. 55 名無しさん


    >>53 坪単価比較中さん
    ありがとうございます。参考にさせていただきます

  7. 56 名無しさん

    >>54 匿名さん
    特に世田谷区にはこだわっていないので、他の物件も見てみることにします

  8. 57 通りがかりさん

    >>54 匿名さん

    砧のプラウドのときにもこんなこと書いてる人がいましたね。野村不動産の人ですか?

  9. 58 匿名さん

    めちゃくちゃ安いですね。瞬間蒸発かな?

  10. 59 口コミ知りたいさん

    野村不動産をなめてはいけない。

  11. 60 匿名さん

    京王線ですが、駅に近いのはやっぱり便利ですよね。
    みなさんも書かれていますが、好立地でこの価格帯は
    プラウド物件として安いのではないかと思います。
    様子を見て、2期以降は値上がりする可能性はありそうですね。

  12. 61 検討板ユーザーさん

    業者ばっかかよ、、、
    売れなさそうなんだな、、

  13. 62 近隣住民

    >>52 マンション検討中さん

    ライオンズの板でも松沢病院気にしてるひといますが、
    個人的に環八至近の騒音と排ガスに耐えられるのなら、
    あんなの全く気になりませんけどねぇ。
    まぁ、風評とか都市伝説の類を気にする方はやめておいた方が良いでしょう。

  14. 63 匿名さん

    山手線から少し離れるだけでここまで安くなるんですね。
    時々ホームパーティとかもやりたいので
    ルーフバルコニー付きもちょっと魅力を感じたけれど
    通勤時の乗り換えがちょっとめんどいのを我慢できるかどうか。

  15. 64 検討板ユーザーさん

    同じ世田谷区新築だと大井町線沿線が坪500万余裕で超えてましたけど、ここはだいぶ目に優しい単価ですね

  16. 65 匿名さん

    >>64 検討板ユーザーさん
    プレミスト梅が丘は700です。京王も次の分譲から500スタートだと思います。

  17. 66 評判気になるさん

    個人的にインターネットがenecoQなのだけが残念。確かLAN配線方式ですよね。リモワ基本とか夜も家で仕事する方はネックにならないんですかね..私自身はこれのせいで候補から外すことにしました。。泣

  18. 67 匿名さん

    >>66 評判気になるさん
    enecoQは良く知りませんが、自分はNURO光がNGです。
    契約時にデュアルスタック方式だったのがいつのまにかMAP-E方式に変更されて
    会社のネットワークに繋がらなくなったんですが、
    VPN接続はサポートしないし個別の相談も受け付けないとのこと。

  19. 68 マンコミュファンさん

    >>67 匿名さん
    なんと!大変参考になる情報でした。ありがとうございます。
    LAN配線方式が多すぎて既にマンション探しに嫌気が指していたのですが、IPの割り当ての仕方(IPv6対応の為)も重要ですね。というかNW方式勝手に変えられてしまうなんて、ご心境お察しします...この手の話って、営業側が知識なくてどんな影響があるのか分かってないってのが致命的ですよね。笑

  20. 69 匿名さん

    >>68 マンコミュファンさん
    そうですね。
    住人が個別に回線業者を選べるなら良いのですが、
    マンション指定の回線業者がアウトだと、
    賃貸なら引っ越すこともできますが分譲だと詰みます。

  21. 70 口コミ知りたいさん

    >>69 匿名さん

    わかります。仕事出来ない家を手に入れても詰むのでこれは慎重に仕様確認しないとですね。nuroの確認観点漏れていたのでご教授頂きありがとうございました!

  22. 71 匿名さん

    参考までに
    https://internet-manual.net/nuro-hikari-transition-to-mape/

    グローバルIPの枯渇はNUROだけの問題ではありませんが、
    大手キャリアはMAP-E方式へ移行しつつも
    ユーザーの利用に合わせて対応を進めているようです。
    まだ旧来の接続方式を採用している弱小キャリアも
    今後NUROのように変更してくる可能性がないとは言えないので
    一日の長のある大手の方が何かと融通が利きやすいかもしれません。

  23. 72 匿名さん

    プレミスト世田谷梅丘は立地が良いからね。坪700ぐらいならむしろ安い感じもある。

  24. 73 匿名さん

    今日の夕方に抽選ですね。
    1期はたった18戸なので即日完売するでしょう。

  25. 74 マンコミュファンさん

    >>72 匿名さん

    ダイワマン発見。各停駅徒歩九分で割高だよ

  26. 75 マンション検討中さん

    抽選会でた方、倍率どのくらいでしたか?
    2期の参考にしたいので。

  27. 76 匿名さん

    現地見てきました。環8道路と京王線交差して場所からも近く
    南側は戸建て3階建て道路幅も狭い。車1台通るのにやっとって感じで
    救急車やパトカー夜中や休みの日通るとうるさいでしょうし、子育てするう上では
    芦花公園側の近いエリアが良いと感じました。今回のプラウドは現地見て辞めました。

  28. 77 匿名さん

    南西向きで富士山が真正面に見えるのですね?すごい恵まれた眺望ではないでしょうか。だいたい関東だと富士山ビューは西向きになってしまい、西日との闘いが付いてくるものだとばかり思っていましたので。プランもワイドスパンで日当たりが良さそう。収納が独特に思えます。トランクルームが広くて良いけれど、室内の収納はちょっと少ない感じ。

  29. 78 検討板ユーザーさん

    >>76 匿名さん

    環八は未だに暴走族なんかもたまに出没しますしね。。

  30. 79 匿名さん

    >>暴走族
    まだいらっしゃるんですね、、、

  31. 80 マンション検討中さん

    >>78 検討板ユーザーさん

    夜な夜なは勘弁ですが、たまに程度だったら
    ちょっと見てみたいかも。

  32. 81 匿名さん

    76さま、すでに現地を見てこられたのですね。
    詳しい情報をありがとうございます。
    駅に近いので、人通りは多いのかなと思っていましたが
    それ以外でもいろいろありそうですね。
    どこも完ぺきという立地はないですし、マイホーム探しも大変難しいなぁ。

  33. 83 マンション検討中さん

    ここライオンズに比べて激安だから、週末の暴走族くらい多めにみてあげたら?

  34. 84 マンション掲示板さん

    >>62 近隣住民さん
    以前もっと東側の初台付近の山手通り沿い住んでましたが、道路に面していないにも関わらず、夜な夜な救急車のサイレンやトラックの音などかなり気になりました。ましてや環八であればもっと交通量が多いので、(しかも八幡山は甲州街道も近いので)かなり気になる気がします。

  35. 85 匿名さん

    ロケーションのマイナス面とすると環八沿いということ。環八は交通量がかなり多いのでそのあたりは心配
    ただ、駅からも近くて利便性としては良し。
    世田谷区アドレスでこのあたりにどうしても住みたい方向きになるのかな

    防音対策がどのくらいとられているかによって暮らしは左右されそうです。

  36. 86 マンション掲示板さん

    >>85 匿名さん

    あとは京王線ですかね。
    車よりはずっと静かだと思いますが。

  37. 87 マンション検討中さん

    現地を見てきましたが、環八の騒音が気になります。また、歩道橋を毎日渡るのが疲れそうだなと思いました。マンションの周りにはあまり何もなくて、買い物や食事をするには歩道橋を渡って駅のほうに行く必要がありそうです。ただ、内廊下だし、設備も良さそうです。メリットとデメリットがはっきりしているので、何を重視するかで、買うかどうかが決まるマンションだと思いました。

  38. 88 匿名さん

    世田谷区×駅近×プラウドということでコンセプトルームも人気ですね。現地を見てきましたが二重窓だし正面は住宅街ですので騒音問題はそんなに気にしなくて良いかと。

    1. 世田谷区×駅近×プラウドということでコン...
  39. 89 通りがかりさん

    環八、線路、歩道橋を渡らないといけない、ということを考えると賃貸なら良いが買うのはちょっと。と思ってしまう場所ですね。

  40. 90 マンション検討中さん

    環八沿いについては、窓が道路に面していなければ特に問題ないと思いますが、やはり環八の外側に位置している点が気になります。架け橋があることで心理的な距離が大きく感じられ、単なる1~2分の徒歩とは違います。内側であれば理想的なのですが、そこが残念です。

  41. 91 口コミ知りたいさん

    ここなら砧のプラウドのほうが良かったのでは

  42. 92 通りがかりさん

    >>86 マンション掲示板さん
    京王線は快速乗れれば良いですが、各停だと桜上水で後続の特急通過待ちするのでなかなかイライラしますね。この駅でも通過待ちがたまにあります。京王線はもう20年以上使ってますが、少し前の特急の準特急の格下げ、京王ライナー出来てから年々益々遅くなりました。

  43. 93 名無しさん

    検討していてオンライン説明会も聞いてきました。場所の良さ含めこの設備グレードで現在出ている価格ではしばらくないとは思ってましたね。
    他のマンションは最近コスト・管理費削減としてディスポーザーを無くしたりしてましたのでその面では良いかと。

    個人的には都心と結構離れたりとか駅からバスで10分かるとか近くに大きなスーパーがないところと比べると
    京王線沿いでの子育てしやすい環境であり、駅5分以内は大きなメリットに感じました。
    建物自体がかなり良かったことや(環八は確かに心配)武蔵の大地のことも気に入ってました。

    まだ確定ではありませんが、資産計画立ててみて購入したいと思います。







  44. 94 マンコミュファンさん

    >>76 匿名さん
    八幡山だったら千歳烏山の方が充実してますよね。特急止まるので新宿まで出る時間は千歳烏山の方が早い。

  45. 95 マンコミュファンさん

    >>94 マンコミュファンさん

    便利さで言えば圧倒的に千歳烏山だと思います。あとはこっちに地理的なメリットがあるとすれば、やはり2駅とは言え新宿寄りなので京王線の終電の桜上水からギリギリ歩けるかなぁというところでしょうか。
    ここならギリギリ徒歩で帰れるかなぁというところでしょうか。

  46. 96 マンション検討中さん

    現地を2度ほど確認しました。環八に対して、内廊下、二重窓対策は適切と思いました。京王線はそれほど感じません。ライオンズとの比較では低層高価格でSDGsを選択するか、初期は安めだが、アフター含めて野村を選択するかですね?!

    1. 現地を2度ほど確認しました。環八に対して...
  47. 97 口コミ知りたいさん

    >>96 マンション検討中さん

    環八は交通量多いので排気ガスで外壁などが汚れないか対策してるのでしょうか?

  48. 98 通りがかりさん

    あのあたりにに暴走族???
    近隣住民ですがあまり見たことないけど、、、。

  49. 99 マンション掲示板さん

    >>98 通りがかりさん

    最近はめっきり減りましたねぇ。
    数年前まではたまに環八にでてきてましたけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド八幡山  [第2期2次]
所在地:東京都世田谷区南烏山一丁目178番2(地番)
交通:京王線 八幡山駅 徒歩5分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:34.63m2~68.91m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 88戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸