東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ板橋浮間舟渡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡」駅 徒歩5分 ~6分 ※ジオ板橋浮間舟渡からJR埼京線「浮間舟渡駅
  8. ジオ板橋浮間舟渡ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 21:41:18

ジオ板橋浮間舟渡についての情報を希望しています。

所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13-2、3、4、5、7、14 全6筆(地番)
交通:JR埼京線「浮間舟渡」駅 徒歩5分~6分
   (記載の駅徒歩分数は、一部公有地を通過するルートとなります)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.16m2~83.79m2
事業主・売主:阪急阪神不動産株式会社
事業主・売主:西日本鉄道株式会社
事業主・売主:総合地所株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/ukimafunado/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155173
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16004900000073

総戸数:598戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階/地下1階建
用途地域:工業地域、準工業地域
都市計画:市街化区域
地目:宅地
駐車場:196台(機械式150台、平置き32台、福祉対応用1台、カーシェア用1台、
        来客用9台、来客・宅配兼用3台)
自転車置場:594台(2段式下部スライド451台、レンタサイクル7台、平面12台、
          傾斜ラック式91台、スライドラック式33台)
バイク置場:14台
ミニバイク置場:46台
サイクルポート:305区画

竣工時期:2026年3月下旬(予定)
入居時期:2026年3月下旬(予定)
販売開始予定:2024年12月上旬(予定)

バルコニー1面積:10.24m2~20.13m2
バルコニー2面積:5.08m2~6.46m2
サービススペース面積:2.52m2~3.24m2
テラス面積:11.6m2・12m2
専用庭面積:24.94m2~34.95m2
ルーフバルコニー面積:15.43m2~39.08m2
アルコーブ面積:2.13m2~7.88m2
建ぺい率:47.45%(認可時)
容積率:199.70%(認可時)
建築面積:10,260.21m2(認可時)
延床面積:48,322.57m2(認可時)

TOKYO EARTH PROJECT
23区、うるおいの新世界へ。

人類が誕生する前から、大いなる自然の源となり、
あらゆる生命にうるおいを与えてきた水と緑。
「TOKYO EARTH PROJECT」
それは、水と緑に囲まれた街の瑞々しさに感動し、新たに創造された緑にやすらぎ、
地球と人生そのものを輝かせる時間や場所をつくる、全598戸の壮大な環境創造プロジェクト。
新宿まで20分の駅徒歩5分に生まれるうるおいの新世界で、
もう一度、自分らしい人生を創造しよう。

- 敷地面積21,600㎡超
- 全598戸
- JR埼京線「浮間舟渡」駅徒歩5分
-「新宿」駅直通20分 「池袋」駅直通14分 ※1

※1:「新宿」駅/「池袋」駅へJR埼京線利用、「東京」駅へJR埼京線利用「赤羽」駅で
  JR高崎線に乗り換え。
  所要時間は「ジョルダン」をもとに作成しています(2024年5月時点)。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/qnq35ycigXyjs1GV8

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-18 10:37:48

TOKYO EARTH プロジェクト  [2期1次]
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13-2、3、4、5、7、14 全6筆(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩5分 ~6分 ※ジオ板橋浮間舟渡からJR埼京線浮間舟渡駅までは徒歩5分(I棟)~6分(B棟)であり
価格:6,448万円~7,368万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.95m2~65.34m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 598戸
[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ板橋浮間舟渡口コミ掲示板・評判

  1. 2305 匿名さん 2024/12/27 22:43:48

    >>2304 マンコミュファンさん
    埼京線は都心をかすりもしてない。
    渋谷新宿池袋が副都心、赤羽までが郊外、そこから先は地方もしくはイナカ。

  2. 2306 検討板ユーザーさん 2024/12/27 23:36:33

    >>2304 マンコミュファンさん

    準都心は池袋まで
    近郊が戸田公園まで
    郊外が大宮までのイメージだったな。

  3. 2307 匿名さん 2024/12/27 23:47:49

    池袋も浮間舟渡も都心じゃない?23区で都心から離れていて住環境が悪いのは品川とか夢の島だよ。

  4. 2308 マンション検討中さん 2024/12/28 08:41:02

    準都心=副都心と言う理解で良いのかしら?
    副都心4区は文京、渋谷、新宿、豊島となっている様ですが。

  5. 2309 マンション検討中さん 2024/12/28 12:04:36

    浮間が都心はさすがに噴飯ものやね。一般的に不動産界隈では都心は5区とか3区とかだから…まぁ準都心くらいには入ってるかもだけど。

  6. 2310 マンション検討中さん 2024/12/28 14:43:10

    なんか相場が上がり続ける前提で話してるのがすごいと思ってしまう。下がる可能性とか考えないのかな

  7. 2311 匿名さん 2024/12/28 21:25:46

    バブルのときも不動産屋はまだまだ上がりますよ、と言って客に家を買わせた。
    不動産屋の手口はいつも変わらない。
    引っかかるかどうかは自由だ。

  8. 2312 検討板ユーザーさん 2024/12/29 02:05:10

    >>2310 マンション検討中さん
    SNSやインフルエンサーがによって、マンション上昇相場に乗れた人たちの発信がよく目につくようになったから、誰でも買えば資産価値が上がるというリスクが無視された浅はかな考えが広がり始めていますね。本来、不動産で儲けるためには資金力と選球眼が必須ですし、リスクヘッジと市況を読む力も大事です。
    郊外が下がり始めているという事実はあるが、インフルエンサーがそれを発信してしまうと、自分たちのポジションに影響が出るので、みんな都心だけをピックアップしてまだまだ上がるとしか言わない。不都合な情報は自分で取りに行かないといけないですが、SNSやインフルエンサーからな情報を鵜呑みにする程度のリテラシーの人がそんなことをすることをするはずもなく、要はいいカモですね。
    今家を買う人たちはちょうどバブルを知らないくらいの人たちだから、いつまでも上がるということに対してあまり違和感を感じないのでしょう。景気は循環するので、普通に考えたらそんなわけはないとわかるはずですが。
    一番やばいのは全部に載せられて、資金は全部投資、住宅は与信パツパツのフルローンをやってる人。職場の部下にリアルにいますが心配です。リスクを取るということはいいことですが、バランス、ヘッジを気にかけないと万が一の時に飛びますよ。

  9. 2313 マンション検討中さん 2024/12/29 02:14:27

    >>2312 検討板ユーザーさん

    別にインフルエンサーの発信が悪というつもりは全くないです。が、そのニュアンスの変化に気づき、ちゃんと自分で咀嚼しましょうという話です。
    ちょっと前までは都心が高くなる→郊外に人が流れて連れ高するという論調でしたが、最近は都心、湾岸、人気の街(おおたかの森、武蔵小杉、幕張とか)、その他近郊郊外は別の市場で、あまり連動しないというスタンスの人も増えましたね。
    どの情報を見て、信じ、考えるのかについてしっかりと自分の軸を持っておかないと後から後悔しますよ。

  10. 2314 マンション検討中さん 2024/12/29 02:14:52

    >>2312 検討板ユーザーさん

    掲示板に書く長さじゃないよ
    もっと簡潔にどうぞ

  11. 2315 eマンションさん 2024/12/29 02:18:42

    >>2312 検討板ユーザーさん

    大事なことが書いてあるけどカモは長文が読めないから届かない、残念

  12. 2317 職人さん 2024/12/29 08:25:33

    >>2312 検討板ユーザーさん
    「…今家を買う人たちはちょうどバブルを知らないくらいの人たち…」かもしれないがリーマンショックは知っている。そしてリーマンでは不動産価格は10~15%程度しか下がらなかった。下げ幅だけ見たら株よりも優等生・・・と経験・学習している世代に「景気は循環する」という宗教めいた話だけでは説得力を欠くのでは?
    ただ確かに「資金は全部投資」で「住宅は与信パツパツのフルローン」の部下さんは心配ですよねぇ。

  13. 2318 評判気になるさん 2024/12/30 05:48:04

    今から買う人は実需でもいくらで売れそうかとかある程度考えて買った方がいいですよ。
    周辺の中古がいくらで売れるか自分で調べてみましょうね。数年前であれば気にせずに買ってもよかったんですけどここ数年で一気にあがりましたので。
    1000万下がっても全く問題ないですとかそういう人は別だけど

  14. 2319 マンション検討中さん 2024/12/30 07:49:54

    すごい論理。
    「リーマン時に不動産価格が10~15%程度しか下落しておらず株よりも優等生」と知ってる人が今家を買うんだ?その人が仮に35くらいだとして、大学生くらいからずっと不動産マーケットをずっと指をくわえてウォッチし続けてて、今が買いだと思って買う理由ってなんですか?w

  15. 2320 マンコミュファンさん 2024/12/30 12:30:50

    建設中に死亡事故が起こった場合、契約中の方達は値引き交渉等出来たりするのでしょうか。

  16. 2321 マンション検討中 2024/12/30 15:37:48

    >>2320 マンコミュファンさん
    一般的に言って、できません。人の死を利用して自分が得しようという魂胆は良くないです。

  17. 2322 マンション検討中さん 2024/12/30 22:43:20

    契約中ってどういう状態を指していますか?

    契約が済んでいたら価格は変わらないでしょう。
    まだ契約していないなら交渉の余地はあるのではないでしょうか?受けてくれるとは思い難いですが。

  18. 2323 匿名さん 2024/12/31 04:35:23

    ここで聞くよりも、ネットで検索して調べたら正確な情報分かりますよ。

  19. 2324 通りがかりさん 2024/12/31 11:27:47

    モモレジさんのマンション番付ではクセ強部門八枚目…
    本当になんとも言えない物件ですね

  20. 2325 eマンションさん 2025/01/01 10:40:01

    あれだけ勢いがあったスレが年末年始になった途端これとはどれだけ業者が書き込んでんねん
    販売マラソンに向けて今はしっかりと英気を養って下さい
    新年も宜しくお願い致します。

  21. 2326 口コミ知りたいさん 2025/01/01 15:09:56

    暇人が集まって評論家気取ってる掲示板だと思ってたけど違うのかw 営業には全く影響ないけど今年もみんなで無意味な投稿頑張ろうね。

  22. 2327 マンション検討中さん 2025/01/01 23:25:13

    時期はぜひ値下げでお願いしますね。

  23. 2328 匿名さん 2025/01/02 00:43:14

    >>2327 マンション検討中さん
    永遠にお願いしていてください。

  24. 2330 マンション掲示板さん 2025/01/02 01:21:52

    >>2325 eマンションさん
    あんまり注目物件ではないよね…
    ストロングポイントはあんまりなくて、ギリギリの予算内で消去法的にたどり着く物件。

  25. 2331 管理担当 2025/01/02 01:25:41

    [NO.2329と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  26. 2332 検討板ユーザーさん 2025/01/02 08:48:18

    ジオって関西系で関東にコネクション薄いのか知らんけど、他の新築も全部ビミョーな立地に建てて割高な値段で売ってんだよな。ここですらジオ系列では規模感とかアクセスとか買い物の点でまだマシなレベル。こんな商売の仕方しててほんとに関西でプレゼンスあるのか?

  27. 2333 口コミ知りたいさん 2025/01/02 10:23:23

    >>2332 検討板ユーザーさん
    ジオって中古マンション騰落率ランキングで関東でも野村や三菱を抑えて上位に入ってるのご存知ないんですね…
    https://www.sumai-surfin.com/price/increase-rate/developer/touraku-202...

    騰落率ランキングで上位ってことは値上がり率の高い所で分譲実績が多いか、販売した時の価格が安くて中古時に値上がりしやすいかのどちらかってことですね。

  28. 2334 マンション掲示板さん 2025/01/02 11:32:33

    >>2333 口コミ知りたいさん
    ご存知ないですねぇ。鼻息荒くURLまで貼ってもらって恐縮ですけど別に過去の話はしてないので…

  29. 2335 HMにお勤めさん 2025/01/02 12:10:51

    自分に都合の悪い情報は見えないことにしましょう!

  30. 2336 マンション掲示板さん 2025/01/02 12:16:30

    興味深いポストだったので貼っておきます。ここでなくてもこれから新築マンション買う人は知識として知っておくと良いかもしれません。
    https://x.com/musako_boy/status/1859537737881354270?t=g0FlFBVNCPrR594d...

  31. 2337 評判気になるさん 2025/01/02 12:47:37

    >>2336 マンション掲示板さん
    大丈夫です!絶対にマンション価格は下がりますって!

  32. 2338 評判気になるさん 2025/01/02 19:33:05

    >>2337 評判気になるさん

    絶対思ってないでしょ笑

  33. 2339 不動産マニア(不動産勤務) 2025/01/02 22:39:22

    都内見渡しても、坪350万円で買えは新築は珍しい。
    立地は微妙とは言えども、23区以外でも徒歩5分圏内、総戸数600戸クラスで坪350万円はなかなかない!
    資産性を見なければ買いなのかも!

  34. 2340 マンション検討中さん 2025/01/02 23:59:19

    高い高いと言われながらも結局全て売れると思いますよ。
    建築費も上がっていますし23区内駅近大規模である以上、価格が下がる要素が一切ありません。
    後から買っておけばよかったとならないよう気をつけてくださいね。
    もう予算オーバーで買えなくなっちゃった人は残念、来世に期待です。

  35. 2341 匿名さん 2025/01/03 01:24:32

    >>2340 マンション検討中さん
    「まだはもうなり、もうはまだなり」
    まだまだ上がると言われる今がピークで間もなく大暴落が来ると思います。
    下がる理由がないように見える現状ですが、思いもよらない出来事で根こそぎ崩れる時が来ます。

  36. 2342 管理担当 2025/01/03 01:29:11

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  37. 2343 評判気になるさん 2025/01/03 02:03:57

    >>2341 匿名さん
    いつかはピークに到達すると思いますが、間もなくとは具体的にどのくらい先の事でしょうか。

  38. 2344 eマンションさん 2025/01/03 02:14:46

    >>2340 マンション検討中さん

    まじかったほうがいいよ!
    まだまだ相場上がるから!
    23区で駅近で大規模物件は枯渇してるからここはまだまだ伸びるよ!!
    ネガしてるやつは全員買えない無能だから、都内に住みたいなら今すぐ買うべし。

  39. 2345 職人さん 2025/01/03 02:17:59

    >>2341 匿名さん
    そうそう。まずは急激な円高ですよね。建築資材が安くなり、上がりすぎた賃金も下げられれば、新築マンションは安く供給できます。
    そこにきて株価も大暴落、株価と不動産価格は連動しますので、株を追いかけるように不動産も大暴落…仰るとおりと思います。

  40. 2346 匿名さん 2025/01/03 04:08:16

    >>2341 匿名さん

    下がるかどうかは別としていまがピークな感じはします。下がるのが怖ければできうる限り都心の港区とか中央線以南に購入したほうが良いと思います。

  41. 2347 マンコミュファンさん 2025/01/03 04:12:31

    ちなみに暴落が来たとして、都内23区の場合は何%新築マンションの価格が下落すると思ってるのかな(笑)まあ安くなってから一次取得しようと思ってるやつはここにはいないと思うが。

  42. 2348 名無しさん 2025/01/03 04:35:23

    >>2345 さん

    今の情勢でこういう事言ってる方リテラシー低く見えるのですが、賃金が下げられる、急激な円高が発生するなど発信してる記事などあれば是非教えていただきたいです。あっもちろん暴落する可能性が0とは言いませんよ。ただあなただけ言ってたらほんと素人の集まりの掲示板だなと思いまして。。。

  43. 2349 通りがかりさん 2025/01/03 06:50:08

    ってか要は大暴落することないんじゃないの?

  44. 2350 マンション掲示板さん 2025/01/03 13:07:23

    ポスティング&チラシを近所の酒屋とかに置いてる新築マンションって久しぶりに見ました…
    とても地元需要だけで完売できるマンションとは思えず、広域も取り込まないといけないはずですが大丈夫ですかね。

  45. 2351 マンション検討中さん 2025/01/03 13:24:50

    マンクラとかデベ営業に洗脳された情弱靴磨きがお題目のごとく「円安!建築コストの上昇!インフレ!今後も値上がり間違いなし!」って連呼するようになったし、マンションも今年か良くてあと数年で天井かな。

  46. 2352 職人さん 2025/01/03 13:41:57

    そうそう。絶対に「円高!建築コスト下落!デフレ!今後は値下がり間違いなし!」ですよ!

  47. 2353 eマンションさん 2025/01/03 14:02:55

    >>2351 マンション検討中さん

    つまりは安くなったら購入したいって事だね。素直に「今の価格じゃ買えないンゴ」と言えばいいのに…ほんとかわいい。

  48. 2354 eマンションさん 2025/01/03 14:43:00

    この掃き溜めみたいな掲示板の評価なんてなんの役にも立たないだろ

  49. 2355 検討板ユーザーさん 2025/01/03 15:06:20

    分散投資できない不動産の資産性なんて所詮丁半博打でしかないしね。
    分の良い賭けと分の悪い賭けはあるけど…

  50. 2356 通りがかりさん 2025/01/04 11:31:16

    >>2341 匿名さん

    バブルではないので大暴落はあり得ません根拠のない発言はやめた方が良い

  51. 2357 名無しさん 2025/01/04 11:57:54

    >>2345 職人さん

    そうだね…こう言える根拠出せって言ってる人いるのに出しもしないからな。これに現状4も参考になる押してる人もうちょっと自分で調べて考えた方が良いよ。書き込みの信憑性について

  52. 2358 名無しさん 2025/01/04 12:04:17

    >>2346 匿名さん
    港区はアドレスによってピンキリじゃない?港区の埋立地の方は忌避施設が集まっていて臭いもあるから埼玉より安かったりしますよ。

  53. 2359 マンション検討中さん 2025/01/04 12:48:46

    仮に建築原価の上昇で新築価格は下がらない、が正だとしてもそれが必ずしも将来の資産性を保証するとは限らないんだけどね…。

  54. 2360 マンション掲示板さん 2025/01/04 13:22:21

    >>2359 マンション検討中さん

    ここを検討している人は、将来の資産性ではなくいくらで新築を買うことができるかを重視していますよ。

  55. 2362 検討板ユーザーさん 2025/01/04 14:05:10

    資産性はちょっと期待できないけど、新築じゃなきゃダメな人にとっては救世主となる物件。

  56. 2363 マンコミュファンさん 2025/01/04 14:06:11

    >>2362 検討板ユーザーさん
    浮間舟渡はかなり資産性の高い立地だと思いますよ。

  57. 2364 匿名さん 2025/01/04 14:19:11

    上げ相場が続くことを前提とするなら資産性は心配ないでしょう。あくまで「上げ相場が続く限り」ですよ。

  58. 2365 口コミ知りたいさん 2025/01/05 00:12:24

    >>2363 マンコミュファンさん
    資産性が高い立地なら周りの中古はもっと高値で売れてますよね?

  59. 2366 マンション比較中さん 2025/01/05 01:05:44

    ここを選ぶ方は資産価値より「新宿20分の20,000㎡」という希少価値を選んだのでは?この希少価値が資産価値にもつながるかどうかは今後のマンション市況の成行きしだいだけど、新築マンションの供給価格はまだまだ上がりそうだし、意外に早く相場か追いついちゃうかも。

  60. 2367 マンション検討中さん 2025/01/05 01:26:30

    資産性は度外視って言ったり資産性はあるって言ったり、結局擁護してる人も1行前のレスに脊髄反射してるだけだよなぁ。

  61. 2368 匿名さん 2025/01/05 01:29:49

    >>2367 マンション検討中さん
    資産性が低いのは、品川駅の海側みたいな忌避施設の集まるエリアですよ。

  62. 2369 マンション掲示板さん 2025/01/05 01:55:43

    周辺相場もじわじわ上がってますよ。

  63. 2370 名無しさん 2025/01/05 04:36:40

    >>2172 評判気になるさん
    駅近新築70平米所有権であるか?
    竹ノ塚あたりでも7000万はするよ

  64. 2371 名無しさん 2025/01/05 04:45:36

    >>2078 eマンションさん
    世帯年収1馬力1200万なんて今の都内じゃ中間層ですらなく貧民レベルでしょう
    首都圏近郊に住もうと思うのが間違い

  65. 2372 名無しさん 2025/01/05 04:50:06

    >>2095 マンション検討中さん
    世帯年収1300万なんて都内じゃ中間層にもなれないよ
    宇都宮や高崎の新築マンションですら5000万を超える時代に何を言ってるんだか
    新築マンションに拘るなら郊外行くか(それでも買えるか怪しいけど)、オープンハウスのペンシルハウスで妥協するしかないね

  66. 2373 通りがかりさん 2025/01/05 14:31:36

    近く(北区側)に住んでますが、立地条件が気になりますね...近接している中間産廃処理場(匂いとGの発生)、新河岸川近接(これは浮間全体のリスクですね)などなど。ただ、ジオシリーズは信用できるブランドで、浮間も慣れれば住みやすい地域なため、販売価格次第ですが高価値物件になりますね。しかし、先住人からしてみれば、浮間舟渡駅から乗る埼京線が混むのは残念かな。

  67. 2374 東京不動産マニア 2025/01/06 07:56:57

    価格は新築にしては安いかと思います。麻痺してる感覚になりますが、人件費、建材費、ディベロッパーの利益、土地代、含め、この価格になるのは妥当かと。投資用ワンルームでも、一部屋20平米~25平米で3500万円~5000万円の時代になって来ている中で、ファミリータイプが下がるはずがない。少なからず、現状の話にはなりますが。だから、都内の新築,中古市場を見ても浮間舟渡とは言えども割安ではあるのかと思います。ただ、2~5年で売り抜けをしようとするなら厳しいかと思うので、長く浮間舟渡に身を固めれる方であれば買いだと思います!

  68. 2375 マンション検討中さん 2025/01/06 08:31:05

    ここも立派な物件と思いますが、
    買うなら氷川台の新築マンションを買ったほうがよいに気もしなくもないですかね。

  69. 2376 好き好き不動産 2025/01/06 22:44:28

    後は建設中に起こった事故を今後検討者達がどう判断材料にして行くかですね。まぁこればっかりはしょーがない事ではありますが、本当に何とも言えない所ですね。既に契約中の方々は少し気が重い事は間違いないでしょうね。。。

  70. 2378 マンション掲示板さん 2025/01/07 01:36:02

    >>2376 好き好き不動産さん

    間違いないのでしょうか?
    全く気にされていない契約者もいらっしゃると思いますよ。

  71. 2379 マンション掲示板さん 2025/01/07 03:28:08

    価格発表前のあの盛り上がりは何処へ、全然話題にならなくなりましたね。
    ただまぁ、マンマニモモレジにあれこれ言われようが新築がいいって人はいるわけなので時間をかけて売っていくのでしょう。
    周辺中古との乖離が激しく、残債割れの可能性があると言われてもそれは最初の5~10年くらいの話。長く住めば残債が減って気にならなくなる。
    新築マンションは供給数自体が減っていて、需要と供給のバランスが崩れているので完全に売り手市場。デベは強気で売り出すし、買い手は周辺相場と比較してたら新築なんて買えない。

  72. 2380 口コミ知りたいさん 2025/01/07 04:23:16

    >>2379 マンション掲示板さん
    1期で106戸売れたので根拠のないネガが黙るしかなかったのでしょう。
    評価が固まった物件スレは静かなものですよ。
    そもそも本当に買うつもりの人はここの掲示板なんて見ませんから。

  73. 2381 マンション検討中さん 2025/01/07 05:56:21

    >>2380 口コミ知りたいさん
    106戸売れたのは何情報でしょうか?

  74. 2382 ご近所さん 2025/01/07 06:04:55

    >>2380 口コミ知りたいさん
    こういう人は「MR行って聞いてきました!一期では50戸販売されたそうです!」とか適当に投稿しても信じるんだろうな…

  75. 2383 評判気になるさん 2025/01/07 07:50:19

    ほんとに1期完売したか気になる人はモデルルーム電話すれば分かるんじゃないかな?俺はしないけど。

  76. 2384 坪単価比較中さん 2025/01/07 11:10:12

    敷地内側のI棟の間取りが公開されましたね。
    パークビュー棟の安い部屋で坪330台がありましたので、敷地内側で専有面積65㎡前後のココは中・上層階でも中住戸なら6500万円台があり得るのではないでしょうか。
    「8000万円」のイメージが強かっただけに「お得感」は出そうですね。

  77. 2385 匿名さん 2025/01/08 02:06:58

    >>2384 坪単価比較中さん
    I棟って東の公園向きでしょ。
    I8タイプみたいに産廃工場真横でダイレクトウインドウ付き角部屋って割高になるのか割安なのかイマイチ予測できません。
    I4タイプくらい離れるとパークビューで強気になりそう。

  78. 2386 名無しさん 2025/01/09 21:36:30

    第2期1次の価格が楽しみですね。
    強気で来そうな気はするが、、、

  79. 2387 匿名さん 2025/01/09 23:21:28

    >>2386 名無しさん
    値上げしてきたらココのネガ連中がギャンギャン騒ぎそうw

  80. 2388 口コミ知りたいさん 2025/01/10 05:39:27

    もともと買うつもりがないなら値上げしても関係ないんじゃないの?
    本当は欲しかったのなら値上げには黙っていられないだろうけど。

  81. 2389 匿名さん 2025/01/10 05:51:41

    かなり倍率も付いてましたし、値上げしない理由がないでしょう。

  82. 2390 匿名さん 2025/01/10 06:24:40

    何故結構な倍率が付いてたと分かるんですか、中の人ですか?
    普通は申込みした人が抽選になった場合だけ分かると思うのですが。
    MRでアナウンスありましたっけ?

  83. 2391 マンコミュファンさん 2025/01/10 08:44:04

    販売代理店に問い合わせて聞きましたけど、第1期は100戸程度販売して、6割が売れたみたいですよ。

  84. 2392 マンション掲示板さん 2025/01/10 08:52:06

    100戸売れたんですよね?

  85. 2393 eマンションさん 2025/01/10 09:07:16

    6割売れたとなるとまだ先が長そうな印象があるな。2期以降はペース落ちそうだし

  86. 2394 匿名さん 2025/01/10 09:14:24

    >>2391 マンコミュファンさん
    代理店て(笑) カーディーラーじゃないんだからw
    ここの販売代理の長谷エアーベストは客からの問い合わせに情報を漏らしたりしない。
    根拠なくデマ書いたならあんたヤバいよ。

  87. 2395 職人さん 2025/01/10 09:47:33

    >>2393 eマンションさん
    以前もここで話題になったけどジオはある意味平然と時間かけて売るんですよ。
    1年、2年は当たり前、物件によっては3年も4年もかけて。

  88. 2396 マンション検討中さん 2025/01/10 15:02:06

    >>2395 職人さん
    最後の方はそれなりに値引きを提示してくれるので、竣工してしばらく経ってから買おうかな。住み替え先探してるけど別に今すぐ欲しいってわけじゃないし

  89. 2397 匿名さん 2025/01/10 17:21:18

    >>2396 マンション検討中さん
    次期は値上げの可能性が高いですよ。検討しているなら早めに決めた方が良いと思う。

  90. 2398 契約者さん4 2025/01/11 15:30:20

    ニヤニヤニヤニヤ

  91. 2399 評判気になるさん 2025/01/12 03:21:08

    安くなりそうだな
    ここ抽選落ちた人も聞いたことないし、倍率ついてないだろ
    6割販売の信ぴょう性はないが、体感はそんな感じ
    次期は2-3%の値下げかな

  92. 2400 匿名さん 2025/01/12 21:59:31

    >>2399 評判気になるさん
    >抽選落ちた人も聞いたことない
    今どき8千万のマンション買う人は匿名掲示板なんて見もしない。
    ここ見てるのは単なるヤジウマ8割、値段で諦めた怨嗟組2割。以上。

  93. 2401 口コミ知りたいさん 2025/01/12 23:00:01

    >>2400 匿名さん
    8千万のマンションを買えることが自分のステータスのように思ってるかもしれないけど、そのくらいの人は都内でやっていける底辺層だよ。だからここしか買えないの、かわいそう…

  94. 2402 匿名さん 2025/01/13 00:24:37

    8千万が底辺層って…(呆)
    現実社会を生きてない人は気楽でいいねぇ

  95. 2403 名無しさん 2025/01/13 09:01:09

    >>2402 匿名さん

    23区でファミリー向けマンションを買うなら8000万はもはや最低限に近いラインですね
    探せば6000万円台もあるけど、何かしら条件が悪かったりしますし

  96. 2404 匿名さん 2025/01/13 09:23:51

    近くのオリンピックがロピアになれば8000万は妥当ですよ。

  97. 2405 名無しさん 2025/01/13 10:51:02

    >>2401 口コミ知りたいさん

    その言葉、こんな掲示板でなく是非現実で言ってみてほしいなw ホント頭悪いやつばっかで面白いわ

  98. 2406 マンション検討中さん 2025/01/13 12:02:47

    >>2399 評判気になるさん
    安くなってなかった…

  99. 2407 匿名さん 2025/01/13 13:06:36

    浮間舟渡は住環境も良いし、資産性は間違いないと思う。

  100. 2408 匿名さん 2025/01/13 22:01:31

    無理して買うと家庭内がギスギスして、離婚確定になりますから、遠くに行くなどして身の丈に合う場所に買うべき。
    不動産屋に乗せられたら破滅しますよ。

  101. 2409 匿名さん 2025/01/14 00:43:27

    >>2407 匿名さん

    浮間舟渡の住環境の良さって具体的にはどんな点ですか?

  102. 2410 マンション検討中さん 2025/01/14 07:07:49

    資産性は間違いないって資産性って結局いくらで買うかってことが重要なんだけどね

  103. 2411 匿名さん 2025/01/14 07:15:27

    >>2410 マンション検討中さん

    その通り資産性って結局いくらで買うかってことが重要。こういう不動産の見方をわかってない人ってデベロッパーに騙されて足立区とか江東区とか、これから上がるとか勘違いして買っちゃうパターンが多い。

  104. 2412 マンション検討中さん 2025/01/14 22:26:57

    >>2411 匿名さん
    足立はともかく、江東区は大きくみて「騙される」ようなエリアではないのでは。
    物件のよしあしは別でしょうし。
    「不動産の見方」とは一体。。。

  105. 2413 匿名さん 2025/01/14 23:08:15

    >>2412 マンション検討中さん
    イメージ戦略にコロッといって沖合の離れ小島のタワマン買っちゃったような層とか。
    総武線東西線のあたりなら江東区もまあいいけどね。

  106. 2415 周辺住民さん 2025/01/15 06:26:44

    オリンピックチラホラ出るけど、最寄りの複合スーパーはオリンピックよりベルクスで徒歩5分。
    2階がコジマ・ダイソーのところ。
    24時間なら駅前のマルエツ、ちょい離れてウエルシア。

  107. 2416 匿名さん 2025/01/15 11:39:22

    東京湾の人工島のタワマンを買うなんて愚か過ぎるね。

  108. 2418 口コミ知りたいさん 2025/01/15 14:26:48

    23区で3LDKの新築を買うなら最低8000万は必要。言い方がキツイかもしれないが、これが都内に住む際の最底辺の予算。まぁその最底辺の価格すら出せない人が多いからネガがわくのでしょうけど。
    でも8千万のマンションが買えるからドヤられてもね(笑)

  109. 2420 検討板ユーザーさん 2025/01/15 19:23:43

    >>2418 口コミ知りたいさん

    俺にはドヤってるコメントが見当たらないんだけど、どのコメか教えてもらって良いかな(笑)

  110. 2421 匿名さん 2025/01/15 22:09:51

    「最低限」と「最底辺」の使い分けすらできてなくて草

  111. 2422 匿名さん 2025/01/15 23:26:56

    >>2418 口コミ知りたいさん
    8,000万出せる人も、出せない人も同時にディスってて草

  112. 2423 買い替え検討中さん 2025/01/17 12:09:04

    一ヶ月くらい前は「次期以降値下げ」って言っている人たちがいたけど、今もそう思っているのかな?それを期待して1期はスルーした人もいたかもしれないけど、2期はどうするつもりですか?

  113. 2424 契約者さん5 2025/01/17 12:33:39

    アンチすらいなくなったな

  114. 2425 マンション掲示板さん 2025/01/17 14:32:22

    おさかなやのごはん!!

  115. 2427 匿名さん 2025/01/17 21:46:00

    >>2424 契約者さん5さん
    アンチしても安くならないと、ようやく悟ったのでしょう。
    今は荒川のはるか向こう側でネガ活動してますよ。

  116. 2428 匿名さん 2025/01/18 10:53:25

    よかったー。
    俺は15年前だったから板橋区に75㎡の新築マンションを5000万で買えたよ。

  117. 2429 匿名さん 2025/01/18 10:55:46

    浮間舟渡も立地が良いし、リセールはかなり期待できると思う。

  118. 2430 マンション検討中さん 2025/01/19 14:11:23

    >>2428 匿名さん
    なんてマンションですか?

  119. 2431 匿名さん 2025/01/19 14:50:21

    >>2429 匿名さん

    浮間舟渡の立地の良さって具体的にはどんな点ですか?

  120. 2432 周辺住民さん 2025/01/20 00:37:21

    >>2431 匿名さん
    既に販売が開始されている物件なので、掲示板のコメントに頼るのであればここより「Yahoo!不動産」など実際に購入した人の投稿を見に行った方がいいですよ。

  121. 2433 マンション検討中さん 2025/01/20 06:07:20

    ヴェレーナグラン北赤羽が眩しい
    仕様もデザインも価格もあちらが良かった

  122. 2434 匿名さん 2025/01/20 07:57:50

    >>2433 マンション検討中さん

    デザインはたしかにいいけど、周辺がね...
    特に環八はうるさいのが難点。

  123. 2435 検討板ユーザーさん 2025/01/20 08:16:57

    >>2433 マンション検討中さん
    大丈夫です。
    こちらもこの先の止まらない不動産価格高騰により、羨ましいと思われる日が来ますよ。

  124. 2436 マンコミュファンさん 2025/01/20 08:43:49

    >>2434 匿名さん

    多分、ベレーナグラン赤羽北と間違われていますよ。

  125. 2437 通りがかりさん 2025/01/20 09:32:50

    結果論だけどヴェレーナグラン北赤羽は買いだったね
    マンマニさんも周辺より高いけどおすすめって言ってたし

  126. 2438 匿名さん 2025/01/20 12:30:17

    >>2437 通りがかりさん
    そうですね、
    価格・駅近・大規模・駐車場平置き(管理費安い)・空地率の高さ・19階建・御影石天板(キッチン・洗面台・トイレ)・スチームサウナ・逆張りアウトフレーム・ハイサッシなどなど、あげればキリがありません、、

  127. 2439 マンション検討中さん 2025/01/20 12:54:55

    シティテラス赤羽と迷ってます!
    似たようなキャラクターですけど、あまり比較されないですね。

  128. 2440 匿名さん 2025/01/20 14:20:00

    赤羽も住環境が良くて住みやすいエリアですよね。

  129. 2441 マンション検討中さん 2025/01/20 14:29:46

    >>2439 マンション検討中さん
    あそこはだいぶ単価上がるイメージですが、、
    多くの人はアトラス北赤羽と迷われているのですかね??

  130. 2442 匿名さん 2025/01/20 14:32:00

    アトラス北赤羽と迷ってる人は多そう。

  131. 2443 通りがかりさん 2025/01/20 15:28:23

    >>2438 匿名さん

    なんで購入しなかった?完売の物件を今さら後悔するなんて決断力が無さすぎる。

  132. 2444 マンション検討中さん 2025/01/20 15:35:54

    ヴェレーナグランもジオも良い物件だと思いますよ。

  133. 2445 匿名さん 2025/01/20 20:46:49

    モデルルームの予約がスカスカなのが気になる。。

  134. 2446 マンション検討中さん 2025/01/21 00:37:55

    >>2445 匿名さん
    ここは去年からずっとこんな感じでしたよ。
    今さら気になさることもないんじゃないですか?

  135. 2447 マンション検討中さん 2025/01/21 14:46:45

    Yahoo不動産で3000円配ってますよ。人気で抽選になるようなら3000円は配らないと思います

  136. 2449 マンション検討中さん 2025/01/22 00:32:08

    新築・23区内・JR駅徒歩5分以内・大規模マンション・ゆとりある専有面積で3LDK1億以内となると、今のところお買い得に見えるよね

  137. 2450 マンション比較中さん 2025/01/22 01:17:45

    9月に初めて価格を聞いたときはちょっと引いたけど何となく馴染んできたね。
    しかもこれから2~3年かけて売るんでしょ。将来価格を先取りして「8000万円」という設定なら確かにお買い得かもね。

  138. 2452 マンション検討中さん 2025/01/22 06:11:51

    この相場が続けば問題なく売り切れそうですよね。時間はかかるでしょうけど。
    条件のいい住戸は今の価格でもそんなに違和感なくなってきましたし、内向き低層スパン狭めなど条件悪めな住戸はその時の相場を見ながら値段を決めていくのでしょう。

  139. 2453 購入経験者さん 2025/01/22 06:50:45

    この掲示板にも第2期の情報が全く投稿されていないのですが、結局2期はいくらくらいなんでしょうかね。MR見学に誰も言ってないのでしょうか。

  140. 2454 口コミ知りたいさん 2025/01/22 08:31:49

    日銀が政策金利上げるみたいだしね…

  141. 2455 マンション検討中さん 2025/01/22 08:48:18

    周辺中古よりあきらかに高いので買いじゃないと思いますが買いか買いじゃないかの判断はご自身すれば良いと思います。ただ抽選だの値上げだの人気だの言ってる方いますがそういう物件であればモデルルーム予約させるのに3000円ぶらさげません。
    そこの判断は見誤らないようにした方が良いと思います

  142. 2456 匿名さん 2025/01/22 10:13:32

    大した判断材料にならないな。
    しかもヤフーで15000円以上の買い物をしたときにはじめて使える割引券じゃねぇか。

  143. 2457 口コミ知りたいさん 2025/01/22 10:23:35

    判断を見誤らないようにするにはMRに行ってみるほうが良いと思います

  144. 2458 口コミ知りたいさん 2025/01/22 13:30:45

    >>2456 匿名さん
    そっか。自分がいいと思うなら買ってこい。それでいい

  145. 2459 匿名さん 2025/01/22 13:56:37

    立地も良いし、買いたい人は多いんじゃないですかね。

  146. 2460 買い替え検討中さん 2025/01/22 14:23:52

    いよいよ来週は2期1次の販売開始ですね
    今週末までの購入申込みを受けて販売戸数を決めてくるんだろうけど、さて何戸出してくるか・・・

  147. 2461 eマンションさん 2025/01/23 08:25:00

    周辺中古は値上がりしてきてますね。
    ここの割高感も徐々に薄れていくと思います。

  148. 2462 マンション比較中さん 2025/01/23 12:51:00

    次期本広告直前のMRがいっぱいになったね。
    登録申込みは土日4セットで80件くらいかな・・・ジオらしいジワジワ売れが始まった感じ。

  149. 2463 マンコミュファンさん 2025/01/23 16:41:43

    >>2461 eマンションさん

    具体的にどの物件のことを言っててどれくらい上がってますか?

  150. 2464 匿名さん 2025/01/23 21:10:47

    >>2462 マンション比較中さん
    あれまあ、あっという間に埋まりましたね。3日前の投稿ではスカスカと言われてたのに。
    2期の発売戸数が人気度のバロメーターになりますね。

  151. 2465 マンション検討中さん 2025/01/24 13:55:18

    売れ行きが良くなりそうで安心しました。
    ネガが飽きたのか掲示板は静かになりましたが、検討者は粛々と進めていたということですね。

  152. 2467 マンコミュファンさん 2025/01/24 14:13:33

    ネガに煽られて1期は見送っちゃった人もまだ条件の良い部屋が狙えそうで良かったと思います。

  153. 2468 匿名さん 2025/01/24 14:15:52

    ネガの人も札入れしてたと思います。それだけ買いたかったということかと。

  154. 2469 検討板ユーザーさん 2025/01/25 17:21:42

    こちら結構売れてるんでしょうか?

  155. 2470 マンション検討中さん 2025/01/26 12:04:47

    1期100戸のうち7-8割ほどは売れたそうです。
    4年で売り切る計画とのことでゆっくり販売進めてく感じでした。

  156. 2471 マンション検討中さん 2025/01/26 13:53:23

    >>2470 マンション検討中さん

    ネガ勢がヤーヤー言っていたのは結局何だったんですかね、、笑
    結局23区、駅近、大規模が欲しいならこのくらいの予算は必要ということですね。

  157. 2472 名無しさん 2025/01/26 14:09:26

    >>2471 マンション検討中さん

    中には値切りありきの方もいらっしゃいましたね。常識で考えて売り出して間も無い物件をデベが値下げする訳がないんですがね。

  158. 2473 口コミ知りたいさん 2025/01/26 14:16:03

    >>1615 名無しさん
    いつ値下げされそうですか?

  159. 2474 マンション検討中さん 2025/01/26 14:27:57

    1期完売とかいってたけど結局7-8割なんだ…

  160. 2475 通りがかりさん 2025/01/26 14:42:08

    >>2474 マンション検討中さん
    7-8割なのに、なぜか売れなかったところが先着順になるわけでもなく、第2期がスタートするのも謎ですね…

  161. 2476 ご近所さん 2025/01/27 04:04:14

    7-8割って営業が言うってことは7割弱とかじゃないかな
    思ったより売れてないんだな…残念…

  162. 2477 匿名さん 2025/01/27 04:05:27

    今後、23区内で徒歩5分圏内で低層の大規模マンションで8000万円台で買える新築マンションが出てきますかね?
    私は正直なかなか出てこないかと思います。
    現状の市況で坪350万円ちょっとで買える新築マンションはほとんど見ないですよ。

  163. 2478 ご近所さん 2025/01/27 04:07:03

    もう結論はでてるからね

    資産価値は高くないが、実需で住みたい人にはあり(中古の方がおすすめではある)
    良い部屋は高いが、内向きの部屋は安く出てくる可能性あり

    これくらいでしょ

  164. 2479 名無しさん 2025/01/27 04:15:00

    モデルルーム行く人が少なすぎるのか、全く2期の情報が無いんだが

  165. 2480 購入経験者さん 2025/01/27 04:22:36

    北赤羽の新築はここより5,6百万安いです。迷いますね。

  166. 2481 マンション検討中さん 2025/01/27 13:16:35

    営業が「4年で売る計画」って言ってるんだから、そんなに皆さん心配してあげなくてもいいんじゃないの?

  167. 2482 匿名さん 2025/01/27 14:11:49

    営業が言ってるって…そりゃデベはそういうでしょ。相場が追い付いてきたら御の字だし、仮に今後相場が下がったとしても、多少値下げしても利益確保できるくらいには十分に乗っけてるよ笑

  168. 2483 マンション検討中さん 2025/01/27 14:21:56

    そう。だから心配ご無用。

  169. 2484 評判気になるさん 2025/01/27 14:23:46

    ここは住環境も良いし周辺中古と比べても割安ですからね。かなり満足度の高い物件だと思います。

  170. 2485 マンコミュファンさん 2025/01/27 15:27:19

    自分の言ってること分かってなさそう

  171. 2486 口コミ知りたいさん 2025/01/28 04:56:24

    >>2477 匿名さん

    現状の市況でといいますが、金利上昇する今後はその市況も変わるでしょう。

    高値掴みした方たちは不動産バブル終焉をどう迎えるのでしょうね。私はステイ組ですがしばらく価格推移を見守ります。

  172. 2487 マンション検討中さん 2025/01/28 05:48:52

    買う人は買うし、買わない人は買わない。それから買えない人はそもそも買えない。
    一応先週末のMRはいっぱいだったみたいだし、2期の供給戸数が楽しみですね。

  173. 2488 周辺住民さん 2025/01/28 09:35:55

    >>2486 口コミ知りたいさん
    高値掴みを敬遠してヴェレーナグランシリーズを見送ってきました。その結果・・・は言わずもがなです(残念)。ということで今期で購入することとしました。
    買い換えなので売るタイミングも考慮して今かなと判断しました。

  174. 2489 匿名さん 2025/01/28 10:56:42

    買わない人はいつか来る不動産バブルの終焉を夢見て、賃貸マンションの家賃をずるずる払い続けるのでしょうね、、

  175. 2490 マンション掲示板さん 2025/01/28 11:41:14

    経済的な話したら今の市況で無理して割高なマンション買うより安めの賃貸住んで余った金で運用でもしてたほうが余程経済的だろ笑?

  176. 2491 匿名さん 2025/01/28 11:42:57

    賃貸は住み続けられる保証がないからな。子供がいるなら賃貸はやめた方が良いですよ。

  177. 2492 通りがかりさん 2025/01/28 11:56:46

    浮間なら3万円の部屋ありますよ。
    確かに経済的です。

  178. 2493 検討板ユーザーさん 2025/01/28 12:03:18

    2期1次 / 予告広告 / 販売概要
    販売開始予定 2025年2月中旬(予定)

    あっ、、

  179. 2494 マンション検討中さん 2025/01/28 12:03:44

    ヴェレーナグラン北赤羽も当時は高いって言われてましたね

  180. 2495 職人さん 2025/01/28 12:08:12

    下がる場合の時期、金利、坪単価の予想が見たい

  181. 2496 マンコミュファンさん 2025/01/28 13:49:54

    駅徒歩7分積水ハウスの新築アパート70平米が19万で借りられるんですね。ここ買うよりも月々のcfが5万近く安い。どう捉えるかですね。

  182. 2497 通りがかりさん 2025/01/28 14:03:16

    >>2490 マンション掲示板さん

    つまりはあなたは買えないって事でしょ。そんな層をデベはターゲットにしてないから問題ないよ。人によって予算はそれぞれなんだから無理して背伸びする必要はない。

  183. 2498 検討者さん 2025/01/28 14:19:52

    1億円近い買い物なんだから買えないことを恥じる必要はない。不動産市況がどうのこうのなんて持ち出さなくてよい。

  184. 2499 匿名さん 2025/01/28 15:18:15

    そこまでして買いたい物件だと思い込める自己肯定感が羨ましい。まぁだから買ってるんだろうけど。

  185. 2500 匿名さん 2025/01/29 13:52:34

    >>2494 マンション検討中さん

    いやここほどでは…

  186. 2501 匿名さん 2025/01/29 13:57:56

    浮間舟渡は住環境も良いし、かなり満足度の高い物件だと思う。

  187. 2502 マンション検討中さん 2025/01/29 14:18:58

    新宿20分の20000㎡はもう出てこないですかね

  188. 2503 マンション比較中さん 2025/01/29 14:41:08

    >>2501 匿名さん

    浮間舟渡の住環境の良さって具体的にどんなことですか?

  189. 2504 周辺住民さん 2025/01/29 16:12:32

    周辺が静かで公園が充実してるのは良かった。見学行けば分かりますよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

TOKYO EARTH プロジェクト  [2期1次]
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13-2、3、4、5、7、14 全6筆(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩5分 ~6分 ※ジオ板橋浮間舟渡からJR埼京線浮間舟渡駅までは徒歩5分(I棟)~6分(B棟)であり
価格:6,448万円~7,368万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.95m2~65.34m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 598戸
[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸