東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ板橋浮間舟渡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡」駅 徒歩5分 ~6分 ※ジオ板橋浮間舟渡からJR埼京線「浮間舟渡駅
  8. ジオ板橋浮間舟渡ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 21:41:18

ジオ板橋浮間舟渡についての情報を希望しています。

所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13-2、3、4、5、7、14 全6筆(地番)
交通:JR埼京線「浮間舟渡」駅 徒歩5分~6分
   (記載の駅徒歩分数は、一部公有地を通過するルートとなります)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.16m2~83.79m2
事業主・売主:阪急阪神不動産株式会社
事業主・売主:西日本鉄道株式会社
事業主・売主:総合地所株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/ukimafunado/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155173
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16004900000073

総戸数:598戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階/地下1階建
用途地域:工業地域、準工業地域
都市計画:市街化区域
地目:宅地
駐車場:196台(機械式150台、平置き32台、福祉対応用1台、カーシェア用1台、
        来客用9台、来客・宅配兼用3台)
自転車置場:594台(2段式下部スライド451台、レンタサイクル7台、平面12台、
          傾斜ラック式91台、スライドラック式33台)
バイク置場:14台
ミニバイク置場:46台
サイクルポート:305区画

竣工時期:2026年3月下旬(予定)
入居時期:2026年3月下旬(予定)
販売開始予定:2024年12月上旬(予定)

バルコニー1面積:10.24m2~20.13m2
バルコニー2面積:5.08m2~6.46m2
サービススペース面積:2.52m2~3.24m2
テラス面積:11.6m2・12m2
専用庭面積:24.94m2~34.95m2
ルーフバルコニー面積:15.43m2~39.08m2
アルコーブ面積:2.13m2~7.88m2
建ぺい率:47.45%(認可時)
容積率:199.70%(認可時)
建築面積:10,260.21m2(認可時)
延床面積:48,322.57m2(認可時)

TOKYO EARTH PROJECT
23区、うるおいの新世界へ。

人類が誕生する前から、大いなる自然の源となり、
あらゆる生命にうるおいを与えてきた水と緑。
「TOKYO EARTH PROJECT」
それは、水と緑に囲まれた街の瑞々しさに感動し、新たに創造された緑にやすらぎ、
地球と人生そのものを輝かせる時間や場所をつくる、全598戸の壮大な環境創造プロジェクト。
新宿まで20分の駅徒歩5分に生まれるうるおいの新世界で、
もう一度、自分らしい人生を創造しよう。

- 敷地面積21,600㎡超
- 全598戸
- JR埼京線「浮間舟渡」駅徒歩5分
-「新宿」駅直通20分 「池袋」駅直通14分 ※1

※1:「新宿」駅/「池袋」駅へJR埼京線利用、「東京」駅へJR埼京線利用「赤羽」駅で
  JR高崎線に乗り換え。
  所要時間は「ジョルダン」をもとに作成しています(2024年5月時点)。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/qnq35ycigXyjs1GV8

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-18 10:37:48

TOKYO EARTH プロジェクト  [2期1次]
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13-2、3、4、5、7、14 全6筆(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩5分 ~6分 ※ジオ板橋浮間舟渡からJR埼京線浮間舟渡駅までは徒歩5分(I棟)~6分(B棟)であり
価格:6,448万円~7,368万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.95m2~65.34m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 598戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ板橋浮間舟渡口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    戸田公園で坪330ならここも坪360ぐらいはあるな。坪400はさすがに厳しいかも。

  2. 182 マンション検討中さん

    まだ半年あるなんて待ち遠しいです

  3. 183 評判気になるさん

    >>178 マンコミュファンさん

    ないのではというか、既に成約済みらしいです。

  4. 184 マンション検討中さん

    >>181 匿名さん

    浮間舟渡にその値段だすかなー。利便性は戸田公園より悪いからな。東京アドレスを取りたいだけなら、他にも選択肢あるしなー。駅徒歩5分、大規模だけは魅力なのかな

  5. 185 マンション検討中さん

    北赤羽の新築ベレーナの平均坪価格330万円。ベレーナから約1年後なので、仮に10%値上りしたとすると360万円。72㎡に換算すると約7900万円。ヴェレーナの金額を超えてしまうのだろうか?

  6. 186 マンション検討中さん

    一年後だから10%とかそういう話じゃないし北赤羽のが一個手前都心に近い駅だからね。
    あとヴェレーナグランはかなりつくりこまれてたし

  7. 187 匿名さん

    ここは駅5分で立地が良いですからね。

  8. 188 マンコミュファンさん

    最近の新築は川沿いが多いですね。

  9. 189 マンション掲示板さん

    >>188 さん

    荒川の規模からしたら戸田も赤羽も川口も川沿いですわ

  10. 190 匿名さん

    川沿いは浸水リスクがあるから富裕層は住まず、安く土地が仕入れられる。
    今はマンションを作るのにカネがかかるから、少しでも安く作るために川沿いに建つんです。

  11. 191 マンション検討中さん

    >>190 匿名さん
    その認識、あまり正確でないので不用意に開陳しない方がいいですよ

  12. 192 マンション検討中さん

    >>190 匿名さん

    二子玉川でも同じ事言えんの?笑

  13. 193 マンコミュファンさん

    選択肢があるなら川沿いは選ばないけど、
    リバービューはいいよね。ある程度の階数で景色がいいなら、ありかも。

  14. 194 匿名さん

    二子玉川に住んで、多摩川の決壊に怯える生活は無理だなあ。

  15. 195 匿名さん

    ここの立地は地盤も良いし高台だから災害リスク低いですよ。

  16. 196 マンション検討中さん

    >>194 匿名さん

    事実近年で浸水被害出てんのに、荒川だけハザードがーとかいうやつまじで意味わからん。二子玉なんてなんで川沿いで被害も出てんのに実際高級住宅街やん。人間なんてそんなもんだよ。見栄やプライドの為ならハザードなんて関係ないんよ。実際気にしてないんだよな。だから川沿いというのは地価には全く影響しないという事

  17. 197 匿名さん

    浸水リスクより埋立地の液状化リスクの方が怖いですよ。古いマンションの基礎が液状化したら命に関わるからね。

  18. 198 匿名さん

    川が決壊して汚水に浸かったら、そこには二度と住みたくない。
    そんな心配をしなくていい武蔵野台地の上に買うべきだと自分は思う。

  19. 199 マンション掲示板さん

    >>195 匿名さん ここは高台じゃないですよ。川沿いの低地です。

  20. 200 匿名さん

    ここも浸水リスクは低いですよ。災害時の危険性を考えたら液状化歴のある埋立地が一番リスク高いです。

  21. 201 マンション検討中さん

    リスク低いとまでは言えないが溢れることはそうそうないと思う

  22. 202 匿名さん

    今後100年ぐらいを考えた時、ここが氾濫する可能性は極めて低いけど、直下型地震が来る確率はほぼ100%に近い。後者の方が遥かに危険ですよ。

  23. 203 匿名さん

    しかしまあ、非タワマンで598戸というのは23区内だと珍しい大規模ですな。
    価格的なインパクトが必要なので条件が悪い部屋(産廃工場側とか堤防が目になる川沿い低層とか)は思い切った値段で出して、その分だけリバービューの高層階を高くすると予想します。

  24. 204 マンコミュファンさん

    598戸もあるのに盛り上がりがないですね。まだ時期が早いからでしょうか?完売まで苦戦するのかな。

  25. 205 マンション検討中さん

    いや大盛り上がりとは行かないけど盛り上がってる方だよこれは

  26. 206 マンコミュファンさん

    >>205 マンション検討中さん

    最近、全般的に新築マンション掲示板って穏やかになりましたよね。その中では。まあまあってことなんですかね。

  27. 207 匿名さん

    阪急阪神と西鉄か。見事に西日本の鉄道会社ばっかりだな。
    関東圏のデベが参加してない(総合地所は長谷工子会社)という点をどう捉えるべきか。

  28. 210 匿名さん

    >>204 マンコミュファンさん
    販売開始が半年先、12月だからね。
    今から盛り上がってたらおかしい。

  29. 211 マンコミュファンさん

    リビオシティ文京小石川と同等規模ですね
    あっちは今から相当な盛り上がりようではあります
    まぁ板橋区文京区では23区とはいえ色々と勝手が違いますが、、個人的にはその分こちらは価格に反映できれば面白いと思います

  30. 212 匿名さん

    半年後のマンション市場ってどうなってるかね。
    多少賃金が上がっても金利の上昇に吸い取られそうな気がするし、建築費上昇は止まらない。
    かといって都心勤務者みんなが8千万9千万のマンションを買えるわけじゃない。
    一流立地以外の都内物件が売れ残って、庶民は5千万以内を求めて外へ外へと滲出するのかねぇ。

  31. 213 口コミ知りたいさん

    >>211 マンコミュファンさん

    リビオシティ文京小石川の掲示板見てきましたが、こんなに反響違うんですね。文京区板橋区の違いですね。

  32. 214 匿名さん

    浮間舟渡に行ってみればわかるが倉庫や工場とマンションが混在する地域で、住心地がいいとはまったく感じない。
    価格的にここしか買えない人が集まるマンションだろうね。

  33. 215 匿名さん

    今の東京のマンション価格は異常で、コスパ悪すぎると感じる。
    だから、今すぐ買わないといけない人以外は買うべきではない。

  34. 216 匿名さん

    >>マンション価格は異常
    高いと思います。

    ただ、買わずにいて、賃貸のお金分がもったいない気もします。
    次の買い時っていつなんでしょうね。失敗したくないけれど、賃貸住まいというのもお金がかかってしまう気がして。。。

  35. 217 マンション掲示板さん

    >>216 匿名さん

    今が買い時かどうかは誰も分からないので、欲しい物件に出会ったら買うべきだと私は思います。いずれ買うつもりなら早く買って少しでもローンを減らした方が良い。賃貸住みながら頭金を貯めるなんて、余程切り詰めないといけない

  36. 218 評判気になるさん

    >>217 マンション掲示板さん

    マンションの買い時は誰にも分からないが、それぞれの人生の中での買い時って人それぞれ違うし必ずあるはず。それに従うべきだと思いますね。逆にそれを逃してしまうと、マンションの買い時が来たとしても買えないかもしれないですから。

  37. 219 匿名さん

    俺は結婚するとき、妻に、賃貸に住んでお金を貯めて買おうと言われたが、賃貸に住みながら、さらに貯金するなんて、どう計算してもできないから、結婚と同時に新築マンションを買った。
    女って、よく考えもしないで感情論で言うから困るね。

  38. 220 マンション検討中さん

    少し前にクレヴィスタ?ってマンションができたがあそこは駅徒歩11分とはいえ坪215~250の格安だったなー
    ワンルームと2LDK混在のマンションだったが23区内の新築で4,000万前後で買えるマンションはもう出ないだろう

  39. 221 検討板ユーザーさん

    北赤羽、浮間舟渡、あと三田線沿線、つまり板橋区北部は狙い目
    かなりコスパいい

  40. 222 通りがかりさん

    この物件の良いところ
    車で埼玉のロードサイド型の店に行きやすい(都内はロードサイド型の店が少ない)+道が整然としている(くねくねした道より真っ直ぐな道の方が気持ちがいい)+首都高5号池袋線を使える+池袋、新宿、渋谷まで1本 川沿いの低地で倉庫が多いという以上にメリットがある

  41. 223 匿名さん

    板橋区北部も10年前ならファミリータイプが5000万くらいで買えてたから、今はだいぶコスパ悪くなったよ。

  42. 224 通りがかりさん

    三田線はしれっと大手町まで1本だからな
    新板橋と板橋で乗り換えが若干離れてるのは不便だが
    あと都営地下鉄だからオシャレ感皆無の無機質的な感じがまたいい
    車内放送で広告が付く所も大阪メトロとの共通点を感じる

  43. 225 通りがかりさん

    浮間舟渡が最寄りだが三田線の蓮根を使って大手町に通勤というのも出来なくはないという話
    池袋で丸の内線に乗り換えるより場合によっては早い?

  44. 226 匿名さん

    大手町なら、埼京線で赤羽、東京上野ラインに乗り換えて東京駅のほうが早くていいよ。

  45. 227 匿名さん

    そもそもここから蓮根駅って歩いて30分かかる。

  46. 228 匿名さん

    マンマニ予想 坪300

  47. 229 eマンションさん

    低層階なら坪300はありえますね。

  48. 230 eマンションさん

    >>225 通りがかりさん
    大手町なら赤羽乗り換えが定番なのは置いておいて、蓮根か志村三丁目に行くなら自転車でだね、徒歩はキツイ。
    三田線は混雑度緩めなのが好き。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

TOKYO EARTH プロジェクト  [2期1次]
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13-2、3、4、5、7、14 全6筆(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩5分 ~6分 ※ジオ板橋浮間舟渡からJR埼京線浮間舟渡駅までは徒歩5分(I棟)~6分(B棟)であり
価格:6,448万円~7,368万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.95m2~65.34m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 598戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸