埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 北秋津
  7. 所沢駅
  8. プラウドシティ所沢ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 23:10:27


売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武・谷沢建設特定建設工事共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116340/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155423
戸建てのプラウドシーズン所沢の公式サイトにも表記が出てますが、所沢駅東口徒歩10分ちょっとのSOCOLA所沢の隣にプラウドシティが建つようです。ちょっと駅距離ありますが、西口商業施設のエミテラス所沢も2024年9月開業予定でさらに注目される所沢駅徒歩物件がどんなものになるか期待ですね。

住所:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)
交通:西武鉄道西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
西武鉄道西武新宿線 「所沢」駅 徒歩10分
間取り:2LDK ~ 4LDK
面積:56.22 m2 ~ 101.42 m2

【物件概要を追記しました。2024/09/26 管理担当】

[スレ作成日時]2024-05-16 10:47:00

プラウドシティ所沢
所在地:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩10分
価格:5,300万円台予定~1億2,800万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:56.22m2~101.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 303戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ所沢口コミ掲示板・評判

  1. 101 買い替え検討中さん 2024/08/07 04:43:24

    2or3LDK60~70平米、予算諸経費込みMAX6500万くらいで所沢市内でマンションを検討しているのですが皆様から見てこのマンションは予算や希望間取りは適正でしょうか…。もし予算に収まるならこちらの案内を待って検討したいのですが、川越ですらバンバン5~6000万台が出ているので、やたら地価が上がっている所沢で予算内で収まるかどうか不安があり…。

  2. 102 周辺住民さん 2024/08/07 05:33:55

    >>101 買い替え検討中さん
    ここはまだ価格や間取り情報等出てないので何ともですが、ご希望の条件と予算だと坪300万程度のようですので、この駅距離(多分表記で12-13分)からするとその程度だと思いますよ。ただ、近隣中古物件もご覧になっていれば分かると思いますが、西口のもっと駅近で買物便の良く広い中古がもっと安く出てますので、新築プレミアムをどうお考えになるか次第でしょうね。

  3. 103 買い替え検討中さん 2024/08/07 06:05:33

    >102 周辺住民さん
    ありがとうございます。予算感ズレてないようで良かったです。
    西口サイドの中古もいくつか検討はしているのですが、築年数いってるお部屋が多いのが気になってまして…。
    築浅だと同じく6,000万円台が珍しくない状態かつ出てきてもすぐ売れてしまうので、スパッと即決するにも覚悟がいるな…とビビり倒している次第です。
    第一候補はこちらの新築を検討しつつ、他にいい物件がでるかどうか引き続き探して、こちらの詳細が出始める冬~春くらい?には決断できればと考えております。
    地元なので土地勘はある方ですが、東口でもこの距離なら十分駅前徒歩圏内なので不便はないと思いますので…。

  4. 104 匿名さん 2024/08/07 13:26:02

    >>101 買い替え検討中さん
    所沢で育って今は他に住んでいます
    ちょっと気になって見に来ましたが

    絶対にその価値は無いです。まじでやめたほうがいい。

  5. 105 匿名さん 2024/08/07 21:54:58

    >>104 匿名さん
    >所沢で育って今は他に住んで

    そういう人こそ相場を理解できない。
    所沢に限ったことじゃないが「我が町でそんな値段するわけないww」って草生やしてる間に売れてしまう。

  6. 106 坪単価比較中さん 2024/08/08 00:09:51

    >>105 匿名さん
    なまじその場所をよく知ってるからこそ「昔はこんな相場じゃなかったし、あそこでもXXで買えた」のバイアスが強く働いて最新情報にアップデート出来ないケースはあるあるだね。

  7. 107 匿名さん 2024/08/08 00:26:45

    >>103 買い替え検討中さん
    駅まで多少上り坂で10分以上とはいえ、日常の買い物が隣のソコラで賄えるのは大きいですね。東口側は初代プラウド以来新築が出てなかったので待望の物件ではありますが、価格が抑えられているとありがたいのですが。

  8. 108 管理担当 2024/08/08 13:06:31

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  9. 109 マンコミュファンさん 2024/08/08 23:33:41

    >>106 坪単価比較中さん
    まあ立地と相場ではそうだが、再開発前の頃の相場でも5年価値はないぞ
    当時より高いとかじゃなくて、もう所沢自体が終わってるんだよ
    俺は忠告したからな
    これを見てる人の何人かだけでも冷静になってほしい
    早く買わなきゃどこも買えなくなっちゃうなんて考えず、所沢以外で探したほうが良い

  10. 110 口コミ知りたいさん 2024/08/09 01:39:02

    >>109 マンコミュファンさん
    何一つ根拠示さず「終わってる」決めつけってトホホ...。西武鉄道グループの拠点であり、今の厳しい時代に住商とともにエミテラスを新規開業させる判断をした所沢ですが、あなたの見立ては多分住商の事業戦略グループより確かなんでしょうね。

  11. 111 名無しさん 2024/08/09 01:43:03

    >>109 マンコミュファンさん
    何がどう終わってるんですか?

  12. 112 マンション検討中さん 2024/08/09 12:42:31

    所沢でこのマンション狙いだと、比較的高所得層だとは思うんだけど、教育施設が終わってるんだよな。中受するなら別だが。
    学区実質トップの川越高校・川越女子高校の最寄は本川越駅で20分以上下らないといけない。
    所沢北高校は中高一貫併設の噂があったが、少子化の加速により頓挫した。
    教育や文化のことを考えると、川越に分がある。
    そういったところで人口の増加率的にも川越の方が好かれている。
    高所得者層って自分達がいい教育を受けてきたから、子供にもそういった環境を享受させたいと思うんだけど、所沢にはそれはない。

  13. 113 マンコミュファンさん 2024/08/09 12:54:03

    >>112 マンション検討中さん

    開智所沢があるじゃん

  14. 114 検討板ユーザーさん 2024/08/09 13:00:06

    >>112 マンション検討中さん
    小中ならまだしも、別に高校なんて電車に乗って通うのが普通だし、高校のことだけ考えて家決めますかね。
    というか電車一本で20分くらいなら全然いい方ですよね。
    他に終わってる部分ってありますか?

  15. 115 口コミ知りたいさん 2024/08/09 14:13:51

    >>114 さん

    教育のことを考えている人が多いから、所沢の人口が減少しているのでは?笑
    最初から高校受験させるつもりの高所得者層なのであれば、川越付近の方が教育熱が高くて良いと思いますが。
    実際、東上線沿線の市町村は皆人口が増加傾向にあります。

  16. 116 口コミ知りたいさん 2024/08/09 14:51:38

    >>115 口コミ知りたいさん
    だったらそもそも西武線でも東武線でもない教育環境重視のエリアを選べば良いんじゃないの?川越をその視点で選ぶのは個人的のは無しだなぁ。

  17. 117 マンション検討中さん 2024/08/09 21:34:17

    開智所沢のスクールバス所沢駅にだしでるし
    今後プラウドシティ前に停車しそう

  18. 118 マンション検討中さん 2024/08/09 21:39:07

    ここは新秋津駅も近いの忘れないで
    自転車で新秋津駅まで、7分だから武蔵野線沿いの高校も視野に入れられる

  19. 119 口コミ知りたいさん 2024/08/09 22:03:21

    開智所沢もいうほど、偏差値が芳しくないな。
    募集人数がかなり多いし(中受240人)これからの少子化の時代に偏差値が更に没落しそう。
    いずれほぼ全入になりそう。
    あそこ行くくらいなら、高校受験で↑狙おうって人は多いと思う。

  20. 120 マンション検討中さん 2024/08/10 12:04:28


    所沢中でも最寄り所沢駅近辺は別格かな

  21. 121 マンション検討中さん 2024/08/10 17:57:36

    所沢の人口が減少する一方で地域的に川越一人勝ちなのは、当然だわ。
    所沢は駅前の開発を頑張ってるのは凄いんだけども、結局、地域トップ校は川越にあるわけで、そっちに住んでいた方が高校まで質の高い教育を安価で受けさせることができる。
    どっちみち車持つなら、ららぽーと富士見もあちらは近いし。
    駅前は所沢に軍配があがるが、教育・文化・新幹線との乗り換え等さまざまな点で川越が優位。
    男子系だが立教新座・慶應志木も近い。

    MARCH付属くらい誘致できたら、所沢の価値も高まったが、開智所沢の今の状況見たら、大して影響力はないな。

    1. 所沢の人口が減少する一方で地域的に川越一...
  22. 122 坪単価比較中さん 2024/08/11 01:14:05

    >>121 マンション検討中さん
    川越の学校に子どもを通わせたい人はそっちにすれば良いんじゃない?個人的には街重視なので川越に魅力はないや。

  23. 123 評判気になるさん 2024/08/11 07:21:54

    やたら地元の学校にこだわる人がいるけど、所沢駅徒歩圏なら、西武国分寺線でJR中央線にすぐ出られるし、JR中央線沿線なら都内の名門私立がたくさんあって教育環境は悪くない。
     所沢を選ぶ人はそういう環境を知った上で選んでいる。文化的に東京都の多摩地区や練馬区と一体化しているところがいい。例に出てきた開智所沢の入学者の55%が都民だというのも所沢と多摩地区の一体感を象徴している。
     所沢は、川越とか浦和・大宮とか埼玉県本意の街とは違う。

  24. 124 マンション検討中さん 2024/08/11 07:41:18

    東村山の高架化工事終われば国分寺までアクセスがよくなるし、直通も再開するかもしれないので埼玉より多摩の香りもする所沢が良いでしょう

  25. 125 マンション検討中さん 2024/08/11 07:45:22

    さいたま市に近いより、国分寺、一橋、吉祥寺が近いほうが良い気がするけど

  26. 126 マンション検討中さん 2024/08/11 07:55:01

    所沢から国分寺でついたら乗り換え機でそのまま中央線に乗り換えできるんだよね
    意外とみんな知らない

  27. 127 マンション検討中さん 2024/08/11 08:05:09

    >>123 評判気になるさん

    シティタワー所沢ならまだしも、プラウドシティ所沢にしか住めない人からしたら、県立高校の方が大事だろ(笑)

    世帯年収100万前後の家庭だったりすると、教育にいい町に住みたいけども、高校までは公立で行ってほしいと思っている家庭は多い。

    だから所沢の人口は減っているんだけどね。

  28. 128 匿名さん 2024/08/11 08:27:47

    川越所沢論争があるみたいですが、そんな広域で探す人よりも、
    地縁がある方の検討者が多数では?

    ここの価格は分かりませんが@300万程度なら川越の新築の方が高いですし。

    もっと都心に近くなると今後@300後半~@400万台は普通なので、
    この界隈の人で、6~7,000万円でそこそこの3LDKが買えて、ある程度交通利便が良くて、
    自然の多いエリアがいい人はいいんじゃないですかね。駅からは少し遠いですけど。

  29. 129 周辺住民さん 2024/08/11 08:33:45

    >>117 マンション検討中さん
    開智所沢のバスは小学生向けだけだと思います。

  30. 130 周辺住民さん 2024/08/11 08:38:55

    >>119 口コミ知りたいさん
    開智所沢の今年の中学受験は240名に対して、390名の入学ということらしいなので、
    全入は全入でもむしろ入学したい子が多くて、結果的に偏差値が高くないということなのではないでしょうか(ここで書くことでないかも知れないので、ごめんなさいですが)
    来年も募集300名ということらしいですよ。

  31. 131 匿名さん 2024/08/11 11:07:00

    >>128さん

    地縁がある方だけで300世帯も捌けるのかな笑
    西武池袋線と東上線は地下鉄も行先も被ってるし、充分な競合相手ですが。

    川越市駅の再開発が表面化したら、だいぶコマを取られそう。あと、志木や和光市あたりとも競合するだろう。

    いかんせん、西武線は学力が低いイメージが強いから子育て世帯には苦戦しそう。


  32. 132 匿名さん 2024/08/11 11:30:55

    所沢
    早稲田大学
    防衛医科大

    二強

  33. 133 口コミ知りたいさん 2024/08/11 11:42:27

    そもそもなんで川越と張り合ってんだ?
    そんなに教育に力入れたいなら川越とかの埼玉じゃなくて都内出ればいいのにって思う。
    上でも書いてるが価格・交通・周辺環境・教育・生活利便のトータルで判断すればいい。
    そういう意味で、ここは少なくとも及第点は超えてると思うが。

  34. 134 匿名さん 2024/08/11 11:53:03

    所沢北高校の偏差値下落が止まりません。
    高いお金を払っても学力が劣化し続けている西武線沿線は高所得者層には選ばれなさそうです。
    ついに所沢北は平均偏差値63になってしまいました。

  35. 135 通りがかりさん 2024/08/11 18:29:38

    川高一択のために川越や東上線沿線に住むかね
    所沢に住んで川越も都内私立も両方視野に入れた方が良いのでは
    ダメなら所高と言う選択肢もあるし
    高校も大学も東京西部に多いから、所沢の方が選択肢が多いし通学も便利。

  36. 136 ご近所さん 2024/08/11 21:53:34

    入間市長が入間市内に私立小を誘致したいと発言したとのこと。
    地元民は、開智所沢の誘致に成功した所沢市へ対抗意識だと呆れていたが、
    マンション広域検討者にとってはプラス。やるなら早く実行したほうがいい。

    教育に熱心な家庭は今後は小学校から私立を選ぶようになると思ってる。
    所沢から下り方向立地なら通勤ラッシュとは無縁で安全。
    確かに川越、浦和、中央線沿線、東急線沿線は別格だけど

  37. 137 マンコミュファンさん 2024/08/11 22:42:54

    >>136 ご近所さん

    本当に入間市に私立小がくると思ってるのか?笑
    西武線エリアが公教育に不安があり高所得者層に避けられているのは有名な話。
    だいたい、プラウドシティ所沢ごときに住んでるやつが私立小いけるとおもうのか?

  38. 138 評判気になるさん 2024/08/12 05:44:47

    所沢と東村山のマンションを比べて長短を語るならわかりますが、所沢からはるかに離れた埼玉県の他都市を比べる意味がわかりません。所沢のマンションの購入を検討している人は西武文化圏が前提であって、他の沿線に興味はないでしょう。
     さて、現地の感想ですが、徒歩1分でソコラのライフとトモズがあるのは心強いです。南側は柳瀬川の低地なので眺望がよく、3階以上であれば将来的にも富士山ビューが期待できます。玄関が面する道路は区画整理が済めば(5年後?)西武池袋線をオーバーパスして関越自動車道へのアクセスもよくなります。
     所沢駅まで徒歩10分ですが、これは各自の価値観によるでしょう。平坦な道で歩道が整備され、駅西口の高層ビル群がランドマークになって、遠いという印象はありませんでした。裏道を使えば、武蔵野線の新秋津駅へも歩ける距離です。途中にトトロで有名な淵の森緑地があります。

  39. 139 口コミ知りたいさん 2024/08/12 05:50:50

    >>121 マンション検討中さん
    川越も若い世代はあまり増えてなさそうだけどな
    あと県が市街化調整区域の逆編入(区画整理)進めてて、川越はほぼ終わったが所沢の区画整理はこれからだから、そこで盛り返すかも
    学校は人口減少の原因ではないかと

  40. 140 口コミ知りたいさん 2024/08/12 06:05:09

    >>138 評判気になるさん

    徒歩1分にソコラですか。ソコラしか誘致できなかったとは、やはり所沢レベル。どうしようもないですね。
    教育の質が低かったら、若年層から選ばれません。

    なぜ、さいたま市和光市朝霞市志木市富士見市川越市等が軒並み人口が伸びているのに、所沢市が一人負けしているのか。
    なぜ、所沢トップの所沢北高校の学力が低下し続けているのか、そこにヒントがありそうです。
    まともに教育のできない沿線は選ばれません。
    プラウドシティを買えるレベルの住民が今のところで所方で満足するとは思えません。

  41. 141 評判気になるさん 2024/08/12 06:27:21

    越谷市に人口抜かれた所沢市がなんだって?笑
    むしろJRが乗換駅でもない僻地なのによく今まで30万人以上住んでたなとさえ思う。

    ららぽーと富士見は相変わらず混雑してるけど、グランエミオやエミテラスがどうなるか楽しみだわ。イオンタウンふじみ野みたいにゴースト化しないといいね笑
    都民が所沢で買い物したり映画見るとは思えないけどな笑

  42. 142 評判気になるさん 2024/08/12 07:21:17

    所沢アンチコメ大量で草。
    このマンションのクチコミ掲示板とは思えないレベル。
    まぁほぼ同一人物がネガキャンしてるように見えるけどね。
    他市がいいならどうぞご自由に行ってください。

  43. 143 口コミ知りたいさん 2024/08/12 07:54:45

    東武沿線のマンションを買わせたい業者か

  44. 144 評判気になるさん 2024/08/12 08:09:21

    おっしゃる通りで、所沢の学力低下が心配です。

    1. おっしゃる通りで、所沢の学力低下が心配で...
  45. 145 とおりすがり 2024/08/12 09:49:19

    >>142 評判気になるさん
    確かに、ここ見てて、なんの掲示板なんだっけと思ってしまいました。

  46. 146 評判気になるさん 2024/08/12 10:15:29

    グランエミオができたのに人口減り続けてたんだから、エミテラスごときができて、人口増えるわけないだろ笑
    所沢市役所の人口発表が楽しみ。

    まぢでお花畑で笑えるわ。

  47. 147 マンション比較中さん 2024/08/12 10:54:58

    執拗に進学校ガー、人口増ガーと投稿続けてる方がいるようですが、どこの近郊都市もそうでしょうが東京都からの移転住民期待ってしてないと思うよ。居住者からしたら普通に利便性上がれば良いし、通勤も今どきフル出社も少ないし、通学も武蔵野線も考慮すれば選択肢もある。少なくとも川越にライバル心を燃やしてる人って少ないと思う。あくまで私個人の印象だけどね。

  48. 148 マンション検討中さん 2024/08/12 11:31:48

    >>147 マンション比較中さん

    おっしゃる通りで、川越をライバル視しなかった結果、越谷市にも人口で負けました。
    どうしようもない自治体です。

  49. 149 評判気になるさん 2024/08/12 11:51:03

    埼玉県の資料によると、2024年7月1日現在の住民基本台帳人口は、所沢市のほうが越谷市より多いですし、両市とも減少トレンドなので、順位が入れ替わりそうにないです。
     越谷レイクタウンは越谷市の人口増減に関わらず繁盛しているように見えます。

  50. 150 マンション検討中さん 2024/08/12 12:41:54

    >>141 さん
    それは2~3年前の話
    所沢がまた抜き返してるよ
    越谷も人口減少してる

  51. プラウドシティ所沢
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウドシティ所沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    プラウドシティ所沢
    所在地:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)(地番)
    交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩10分
    価格:5,300万円台予定~1億2,800万円台予定
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:56.22m2~101.42m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 303戸
    [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 埼玉県の物件

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸