東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー池袋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 12:38:34

プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。

物件概要
所在地   東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通   東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
      JR東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積  6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数   620戸(非分譲住戸82戸含む)

竣工予定  2026年11月中旬(予定)
入居予定  2027年2月下旬(予定)
売 主   野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工   清水・前田建設共同企業体

  
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/

[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06

プラウドタワー池袋  [第1期]
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩3分
価格:1億2,830万円~7億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~143.76m2
販売戸数/総戸数: 104戸 / 620戸
[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 608 匿名さん

    >>604 マンション検討中さん

    池袋が住みたい街ランキングで上位になるのは
    家賃が安いから
    だそうなので、安い家賃が人気なのでしょう。

  2. 609 マンション検討中さん

    >>607 通りがかりさん
    それはあなたの感想ですよね

  3. 610 マンコミュファンさん

    >>609 マンション検討中さん

    いえ、純然たる事実です。。。。

  4. 612 評判気になるさん

    >>608 匿名さん

    東池袋の家賃が安値とは思わないけれども…池袋のどの辺りが安いのか?教えて~

  5. 613 通りがかりさん

    >>575 マンション比較中さん

    異議なし!やはり人生の先輩のコメントには重みあり。

  6. 614 マンション検討中さん

    >>607 通りがかりさん
    スミフの先着順は概ね計画通りに出しているのだと思いますよ。
    スミフは売り急がないのがお家芸なので、期間を区切って抽選を募る部屋と
    期間を区切らない先着順の部屋をそれぞれ用意しているというだけでしょう。

    投資に向かないというのももともと実需要素が強かったというだけの話です。
    過熱用の牡蠣は売れ残って痛んだから生食できなくなったわけではなく、
    もともと加熱用だったから新鮮で品質に問題はなくても生食には向かないのです。

    まあ私は新鮮なうちにプラウドのおいしいところをいただこうと思ってますから
    ぶっちゃけスミフの話はどうでもいいんですけどね。

  7. 615 名無しさん

    >>594 eマンションさん

    仰る通り。賃貸の話しクドイよ。
    超富裕層の皆さんには税理士が付いてるんだから、素人の知ったかぶりは迷惑だよ。
    資産価値がどうのこうのと、余計なお世話だ(怒)そろそろ、本気で価値観が合う人達とやり取りしたいな。買わない外野は去れ!

  8. 616 マンション掲示板さん

    >>614 マンション検討中さん

    スミフの話しはそちらの掲示板へ
    お願いしますね。

    はい、牡蠣の生食と加熱用の違いは「産地の水質」によるものなのです。新鮮だからとかではありません。

  9. 617 通りがかりさん

    自分の目的に適した属性のマンション探せばいいものを
    マンションの属性無視して見当違いの文句をしつこく言い続ける人多いですね。
    過熱用の牡蠣を生で食べたらお腹壊すってお店で騒ぐタイプ。

  10. 618 通りがかりさん

    >>615 名無しさん
    超裕福層は都心3区を買うだろうし
    投資家は税理士に任せないと思うよ
    おじいちゃん

  11. 620 マンコミュファンさん

    GCTもこちらのスレも、勘違いした都心買えない豊島爺がスレ荒らしてるね。。
    シンプルに考えて先着順残ってるのは本来価値に対して価格が高すぎるからだょ

  12. 621 マンション検討中さん

    前向きに購入検討してる側が荒らしって、逆ですよね?

    都心じゃありませんが新宿御苑撤退組の自分からすると
    東池袋は格安とは言わないまでも許容範囲内だと思ってます。
    ちょうどプラウドの告知が出たのでこちらを待っていますが
    もう少し告知が遅ければGCTで手続きを進める予定でした。

    自分は新宿御苑が値上がりし過ぎて手が届かなくなりましたが
    高くて買えないなら見切りをつけて他を探すまで。
    その後そちらが売れ残ったところで知った事じゃありませんし、
    買う人がいたとしてもそれを批判しようとは思いません。
    せいぜい羨ましいなぁと思うくらいですかね。

  13. 622 名無しさん

    >>621 マンション検討中さん

    住商の出来の悪いタワー検討している時点で、あまり不動産にはお詳しくないとお見受けします。近くに三井不動産のパークコートがあるじゃないですか。そちらの転売未入居買われたほうが良いですよ。

  14. 623 マンション検討中さん

    新宿御苑がスミフじゃなくて住商なのは私も気になり躊躇してましたが
    いまでは気にせず値上がり前に買っておけばよかったと後悔してます。
    出来がいいか悪いかはどこのマンションもふたを開けて見ないと分かりませんよね。
    新宿御苑撤退組の間では東池袋、西新宿、中野方面を検討する人が多いようです。
    住環境を考えたら自分は東池袋派ですね。
    転売物件は転売ヤーに儲けさせてる分だけ自分が損しているようで
    気分的に拒否感があります。

  15. 624 マンション検討中さん

    >>623 マンション検討中さん
    >> 転売物件は転売ヤーに儲けさせてる分だけ自分が損しているようで気分的に拒否感があります。

    スミフの坪単価超大幅アップの後の2期で買う拒否感と似てますね~~。

  16. 625 マンコミュファンさん

    >>623 さん

    それはただの勘違いで、損得の話をすると
    返済利回りマイナスの物件を買うのは損ですよね。
    要はワンルーム投資と同質なのですから。

  17. 626 マンション検討中さん

    >>624 マンション検討中さん
    確かに拒否感という意味では共通する部分があるかと思います。
    でも転売ヤーの中古かデベの新築かの二択からあえて選ぶとすれば
    同じ儲けさせるならデベを儲けさせた方がまだマシのような気もします。

    あと、自分が西新宿・中野を選ばないのは、
    それならいっそ昔住んでた阿佐ヶ谷・荻窪あたりの方が
    街の雰囲気的には好きかなぁという個人的な事情です。

  18. 627 マンション検討中さん

    >>625 マンコミュファンさん
    自分が住むのだから利回りもワンルーム投資も関係ありませんよね?

  19. 628 匿名さん

    >>627 マンション検討中さん
    東池袋の新築購入できる資産を持った人達に
    こんなところ買う価値ないよとネガキャンしまくったあげく
    最後に転売ヤーから中古を買うように勧める

    どんな人たちかはわかりますよね。

  20. 629 eマンションさん

    >>627 マンション検討中さん

    関係ありますよ。
    一昔前はどこでも使っていた営業定型文、もう忘れたんですか?
    「家賃払うより買ったほうが得」



  21. 630 マンション掲示板さん

    >>625 マンコミュファンさん
    実需で住むマンションに返済利回りがマイナスとか何言ってんの?
    頭が金で支配されてるのかな?大丈夫?
    そもそも返済利回りとかいう誰も使ってない指標持ち出してくるのお腹痛くなるからやめてw

  22. 631 匿名さん

    ここみたいに立地が良い物件なら問題ないですよ。賃料も高いエリアなので資産性はかなり高いです。

  23. 632 名無しさん

    >>630 マンション掲示板さん

    ド素人ですか?
    不動産投資の基礎中の基礎ですよヽ(・ω・)/ズコー
    https://gentosha-go.com/articles/-/15393

  24. 633 口コミ知りたいさん

    >>632 名無しさん
    不動産ど素人はお前だよ
    実需に投資の論理持ってくるとか、本当に何も理解してなさすがで笑えるからほんと勘弁してくれw

    せめてやるなら残債減少額/資産価値減少額だろ
    恥ずかしげもなくドヤ顔で見当違いなこと言ってくるなんて、本当にお前はどうしようもなさすぎww

  25. 634 通りがかりさん

    >>629 eマンションさん
    こいつみたいに経済情勢や時代の変化にすら着いて来れない奴に不動産語って欲しくないなー。

  26. 635 マンション検討中さん

    >>632 名無しさん
    素人の生兵法で草

    こういう素人自称投資家ほど机上論に踊らされて、実態理解しないまま流されて詰むんだよね…ちょっとは頭働かせれば良いのに。

    考えるほどの頭がなければ仕方ないけど、それならでしゃばらないでほしいよね。

  27. 636 通りがかりさん

    >>629 eマンションさん
    普通の人にはそれが一番分かりやすいからその理由を使ってただけで、別にそれだけが理由じゃないから使わないだけでしょ

    もしかしてそういうことを言うってことは、君も不動産を買う経済合理性について理解出来てないんじゃない?
    大した所得のない資金力に乏しい人だと資金繰りが命だもんね、頭キャッシュになるのも分かるけど、的外れだからちゃんと勉強しようね

  28. 637 eマンションさん

    >>636 通りがかりさん

    マウントを取ろうと必死なご様子ですが、
    自慢気に語れば語るほど
    辻褄が合わなくなってますよ。

    用語は知っていてもその意味と使い方を
    ご理解されていないのではないでしょうか。

  29. 638 マンコミュファンさん

    まあまあ。不動産を語る上でフローの話が出来ない、イキりたいだけのド素人は放おっておきましょう。

    正当かつ専門性の高いポジネガを激突させ、集合知による最適解を導くのがマンコミュの方式ですのでね。

  30. 639 マンション検討中さん

    >>637 eマンションさん
    分かった分かったお前が知ったかぶりの知識振り回してる自称投資家だってよく分かったからさ
    ここはお前如きが検討するマンションじゃないのよ

    用語とか関係なくお前が出る幕はないわけだからさ、早く消えてくれない?見当違いすぎて無駄なレス消費して目障りなんだわ

  31. 640 評判気になるさん

    >>638 マンコミュファンさん
    あなたは素人でも分かるフローだけしかわからず、BS的会計知識がない人でしょ?そのレスでよく分かります。

    誰も味方しないからって一人二役で連投しなくて良いですよ。恥の上塗りです。

    ここにいる人であなたがマトモな投稿をしてると思ってる人なんてあなた以外1人もいません。自己肯定欲、自尊心、自惚れが強くて共感性羞恥心すら覚えます。

  32. 641 契約者さん1

    B/SでもCFは見るだろ爆笑
    必死に人格批判して恥ずかしい奴w
    見た目もキモいチー牛なんだろうなw

  33. 642 匿名さん

    争う相手を間違えてるのか
    あえて場を混乱させようとすりかえてるのか、
    だれが実需でだれが投資かわからなくなって
    きてませんか?

  34. 643 評判気になるさん

    >>641 契約者さん1さん
    知性の程度がよく表れてるレスですね。
    あなたの人生の利回りがマイナスだってよく分かります。

    指摘されたからって見栄張らなくていいですよ?
    ご自身の醜さをご理解されているようで何よりですが。

    その名前、契約スレじゃないと候補に出て来ないんですよね。
    てことはあなたはどっかの契約スレで書き込んでる部外者だってバレるということで、要は他を貶そうとしてる醜い部外者だと浮かび上がってるわけです。

    ご自身の醜さを自覚したなら、部外者なので二度と出て来なくて大丈夫です。
    どんどんご自身の恥を晒し増やすなんて、常人には出来ませんね。

  35. 644 マンション掲示板さん

    >>643 評判気になるさん

    おーい、B/SでもCFは見るだろ?
    はやくボクチンの考えた最強のB/Sを教えてくれよw

  36. 645 マンション検討中さん

    >>642 匿名さん

    どちら側も中身のない不毛な言い争いですね。
    ド素人発言が出始めた632から全部削除でよいかと

  37. 646 検討板ユーザーさん

    とりあえず実需マンションでフローがどうこうとかのぼくのとうしろん語ってる奴は、地方のボロ戸建てとか木造アパート買ってりゃいいんだから、分譲MSの掲示板に来ること自体間違ってるなw

    どうせこいつらなんて野村に呼ばれさえしないんだから、何に時間割いてるのか意味不明だし

  38. 647 検討板ユーザーさん

    利回りでみたらまあ都心はどこも買えないよね。ハルミフラッグ新築か最近の新築で利回り出て知名度あるのは幕張ベイパークくらいだけど値上がり幅でいったら他のマンションの方が高いし。中国とか1%台だしねえ。

    ところで南向きは新宿含めて夜景や眺望がかなりいと思いますが、東もスカイツリーが結構大きく綺麗に見えますね。西北は眺望は全然ダメっぽいので相当安ければ...という感じ。

  39. 648 匿名さん

    >>625 マンコミュファンさん

    何でケチばかり付けるんか?

    ここが気に入って買おうとしてる我々からしたら、人生は損得勘定で生きてるわけや無い。

  40. 649 マンション掲示板さん

    皆が喧嘩してるうちに築10年のブリリア中層3LDKが坪800で売れちゃったぞ、ここの価格どうなるの

  41. 650 匿名さん

    >>649 マンション掲示板さん
    あらま。それって売出価格ですよね。取引価格も坪800なのかな?

  42. 651 匿名さん

    東池袋は今までが安過ぎた。新宿三丁目や表参道だったらこんなものでは済まない。

  43. 652 マンション検討中さん

    >>651 匿名さん

    東池袋は新宿三丁目でもなければ、表参道でもない。ゆえに、この値段である。

  44. 653 マンション検討中さん

    まあ頑張って坪750万ぐらいかね。野村は住友みたいな大爆死は許されんから。

  45. 654 匿名さん

    東池袋は投資で買うには旨味はないけど
    実需で実際に住むなら新宿御苑前より住環境は整っている。
    眺望は御苑ビューとは比べるべくもないけど
    駅距離など他で補える要素は十分ある。
    価格は新宿御苑より数段安い。この価格差が決め手かな。
    好みもあるから単純には言い切れないけど実需要素をトータルで見て
    新宿御苑がムリなら東池袋でいいやという人は少なからずいそう。

  46. 655 名無しさん

    >>650 匿名さん

    そう、希望の売り出し価格と実際の成約価格には差がある。その成約価格を知ってるのは不動産屋です。見せて貰えますよ。

  47. 656 高齢者なりたて

    野村不動産のFP相談室へ予約しました。自分の計算は甘いだろうから、しっかり判断して貰い「購入額」知った上で安心して申し込みしたい。ここは管理費修繕費など高いだろうからね、その他、相続税や新・節税方法なども教えてくれるという。
    以前、マンマニさんがFPに相談を推奨してたのでね。
    こちらが発表されてから、結構混んでるみたい無料だから。

  48. 657 マンコミュファンさん

    ここよりブリリアの方がいい気もするけどただまあ750くらいかな、とは思ってる

  49. 658 マンション検討中さん

    >>657 マンコミュファンさん

    750なら御のじです!
    マンマニは800予想してるからさ。
    南向きの低層階が欲しい。

  50. 659 マンション検討中さん

    しつこいな、ブタリア。
    ここと築年数が10年も違うんだぜw

  51. 660 通りがかりさん

    >>657 マンコミュファンさん

    東池袋にタワマンたくさんあれど、ずっと嫌がらせしてくるのはクヤクション派だけだねw たぶん同一人物だろうが大人げない。今さらマウント取ってどうする(笑)

  52. 661 カウンセラー

    ブリリア人?は東池袋タワマン群の中心で居たい気持ちが強く、少しでもツインタワーより優位な立場でいようとします。 

  53. 662 eマンションさん

    >>661
    ブリリアの住民ではないと思いますよ。

    周りに立派なタワマンが立って、共存共栄するのが、一番資産価値にも好影響です。
    隣をけなしても得になりません。

    ブリリアのまま過ごす人、新築に買い替える人、両方所有してみる人など色々ですよ。

  54. 663 マンション検討中さん

    とりあえず、東池袋の相場上げるのは
    うちが購入済ませるまで待ってほしい。

  55. 664 匿名さん

    買えるのはここがラストチャンスになるかもしれない。

  56. 665 買い替え検討中さん

    >>663 マンション検討中さん
    下がる可能性も0ではないよ。何が起こるかわからないレベルになってますからね。

  57. 666 マンション検討中さん

    >>649
    成約で800超だね

  58. 667 マンション検討中さん

    清水建設が今年の3月期決算で上場後初の大赤字を出した際、資材価格が契約時よりも大幅に上昇したことや工期に間に合わせるため労務費が増加したことで大型の建築工事で採算が悪化したことなどが主な要因としていますが、今は費用や工期について発注元の理解が進んでいることなどをあげて2025年3月期は大幅増収を見込んでいるようです。

    清水建設が上昇分を建設費用に盛り込んだとしても、野村が販売価格を上げるかどうかは別問題ですが、売り出し当初は控えめの価格で様子を見ても、最終的にはつじつまが合うように上げていきそうな気がします。

  59. 668 マンション検討中さん

    ステアリ住んでるけど、こちらに住み替えるか、中野のサンプラザ跡の野村狙うか迷う。
    ここ駅からの遠さがネックでかなり安い気はするんだよね。3分はこの辺りの価格競争にはデメリットすぎる

  60. 669 評判気になるさん

    >>668 マンション検討中さん
    好みでしょうけど、ステアリと比べると、こちらを選びますね。

  61. 670 マンション検討中さん

    3分(一応PTKのサウス的な直結でもある)で、安くなってくれてしかも眺望いいとなったらリセールかなり強いと思うので、その意味でも楽しみですね

  62. 671 マンコミュファンさん

    ステアリって既に管理費逼迫してて、夜間エレベーター1台止めているんでしょ?この先ヤバそうだから早めにすごろくするのが良い。

  63. 672 マンション掲示板さん

    >>654 匿名さん
    新宿御苑はマンション周りのインフラは、強くはないのでね、そのあたりは住み勝手は東池袋の方が良さそうだとは思いますけどね。。

  64. 673 マンション掲示板さん

    >>654 匿名さん
    新宿御苑はマンション周りのインフラは、強くはないのでね、そのあたりは住み勝手は東池袋の方が良さそうだとは思いますけどね。。

  65. 674 マンション掲示板さん

    >>663 マンション検討中さん
    激しく同意^_^

  66. 675 マンション検討中さん

    >>672 マンション掲示板さん

    そうか?
    東池袋の周りってなにもないだろ。
    サンシャインか、繁華街行かないと。


  67. 676 マンション検討中さん

    >>675 マンション検討中さん
    サンシャインは東池袋そのものだし、繁華街も歩いて4,5分なのに何言ってんだww

  68. 677 評判気になるさん

    >>671 マンコミュファンさん

    いえいえ、現住のタワマンでも深夜早朝にかけては節電ecoモードの為に、あちこち暗いしEV全部は動いてませんよ。

  69. 678 検討板ユーザーさん

    >>665 買い替え検討中さん

    マンマニさん情報

    https://www.sumu-log.com/archives/63634/

  70. 679 マンション検討中さん

    >>678 検討板ユーザーさん

    嗚呼、東15階でも2億は確実かぁ
    そうしたら南向きはもっとだよねぇ
    秋から金利上がるしさぁ

  71. 680 マンコミュファンさん

    >>668 マンション検討中さん

    そう、駅からブリッジで遠い分、坪単価が安くなると思ってたのに…現実は厳しいね

  72. 681 匿名さん

    東池袋の相場を考えればプラウドは割安ですよ。他はもっと高いです。

  73. 682 匿名さん

    >>681 匿名さん

    プラウドタワー池袋もそんなに安くないんだろうなぁ…
    住友が3期でさらに値上げして、プラウドが住友の2期ぐらいの価格、その辺が現実的な気がするなぁ。

  74. 683 マンコミュファンさん

    >>671 マンコミュファンさん

    アンタこの話し何回目だ(笑)

  75. 684 口コミ知りたいさん

    >>682 匿名さん

    我が家は、野村不動産を買うのは初めてなんだけれども、やはり1期が一番良いのですか? Ⅱ期以降はスミフみたいに値上げするのでしょうか。

  76. 685 匿名さん

    野村はスミフほどは上げないけど、やはり買うなら一期が一番お買い得。

  77. 686 マンション検討中さん

    となりのスミフが値上げを続けるなら
    野村もそれに合わせて上げて来そうですね。

  78. 687 匿名さん

    ここの立地の希少性を考えたら強気で来る気がしますね。

  79. 688 通りがかりさん

    了解しました。我が家は坪850万が限界。
    西向きは小さな部屋が多いんですね。

  80. 689 マンション検討中さん

    スミフは第二期値上げして全く売れずキャンセル出まくりじゃん。現実をみろよ。

  81. 690 通りがかりさん

    不動産もピークすぎてる感がヒシヒシと感じるんだよなぁ
    良い場所とは思いつつ、ババを掴まないようにしたいところ

  82. 691 口コミ知りたいさん

    中古はもうピークアウトしてそうだけど、新築欲しいなら今後も値上がりしていくと思う

  83. 692 匿名

    >>691 口コミ知りたいさん
    新築が上がるなら、中古だけ下がる訳ないでしょう。

  84. 693 マンション掲示板さん

    >>692 匿名さん
    新築プレミアが高くなるということでしょ

  85. 694 マンション検討中さん

    >>689 マンション検討中さん

    スミフは野村の価格表が出たら、再度動き出すのでは?
    夏までは皆さん様子見でしょ。

  86. 695 マンション検討中さん

    マンマニが坪800~900万予想と出したら、急に掲示板が静かになったねw

    ここからは、雑魚がいなくなり本物の購入検討者に限ることとなり良い傾向だ。

  87. 696 名無しさん

    >>689 マンション検討中さん
    あ、スミスの二期全然ダメなんだ。
    そりゃそうだよなとしか言いようがないので納得。
    だいたいの東池袋の相場感分かった。

  88. 697 住み替え組

    ご近所さんへ
    あの南向きの先には(文京区)近く高層建築の予定など聞いてませんか?

    また、西向きは階下の交通量や騒音値が気になります。二車線ですか?
    他区在住の為、どうぞ宜しくお願いします。

  89. 698 eマンションさん

    >>695 マンション検討中さん

    800で出したら、無抽選で選べますよ。

  90. 699 匿名さん

    坪800ならかなり人気になると思う。

  91. 700 通りがかりさん

    >>695 マンション検討中さん

    彼の情報発信は偏りすぎてるので、参考にすべきではないですよ。

    今なら、2LDK氏が良いです。ただ彼は、一次取得者を尊重し、過度に抽選を煽るような発信は自重しているようですね。



  92. 701 名無しさん

    >>700 通りがかりさん

    それなら希望が持てますが。
    ありがとうございます。
    ウチは2LDK15000万円台が限界です。
    方向うんぬんより、もう住めればいいや感です。

  93. 702 マンコミュファンさん

    スミフはキャンセルというかむしろ抽選になったので追加で供給したんだけどね。8割弱売れていることからなんとなくの目安にはなりそう。

    今出てるスミフは眺望がいい部屋が多いことや駅直結プレミアムを考えると野村は平均で750くらいじゃないかなぁ。

  94. 703 eマンションさん

    >>701 名無しさん
    2LDKで1.5億なら確実に買えるんじゃないですかね。
    広さにもよりますが55平米のスミフが1.3億とかでそれよりは(向きによりますが)1-2割安いでしょうから。

  95. 704 通りがかりさん

    55m2に1.3億とかよく出しますね
    株で運用しながら借りた方がよく無いですか?

  96. 705 買い替え検討中さん

    マンマニはGCT1期買ってるからね。

  97. 706 匿名さん

    >>705 買い替え検討中さん
    まあ、さりげなく上がるように誘導する論調にはなるだろうね。
    転売ヤーでもあると聞いたけど。

  98. 707 マンション検討中さん

    ブリリアの坪800の南向き、ステアリ坪780が成約してる時点で、少なくとも南向きは880ではあると思うんだよな、住友の坪950までは行かなくてもね。
    今出てるアウルが坪800で成約するようになったら終わりw
    東池袋の永久眺望の広い3LDKは変わりがないから高くても欲しい人多いから、変に惑わされず抽選出すべきよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウドタワー池袋  [第1期]
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩3分
価格:1億2,830万円~7億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~143.76m2
販売戸数/総戸数: 104戸 / 620戸
[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸