口コミ知りたいさん
[更新日時] 2024-12-25 12:49:21
ピアース銀座レジデンスについての情報を希望しています。
所在地:東京都中央区銀座8丁目219-46(地名地番)
交通:東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座」駅徒歩10分
JR山手線・京浜東北線・東海道線「新橋」駅徒歩9分
都営大江戸線「築地市場」駅徒歩5分、「汐留」駅徒歩5分
東京メトロ日比谷線「東銀座」駅徒歩7分
間取:LDK+S~1LDK+S
面積:30.29m2~54.73m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社ノバック
設計・管理:Splus株式会社
デザイン監修:有限会社A.A.E.
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
総戸数:46戸(他に管理人室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
地域・地区:商業地域、防火地域
地目:宅地
駐車場:2台(身障者用平置駐車場1台、平置駐車場1台)
自転車置場:49台(2段式33台、スライドラック式9台、ラック式2台、平置5台)
完成予定日:2025年7月下旬
引渡予定日:2025年8月下旬
販売開始予定時期:2024年7月下旬
バルコニー面積:3.40m2~5.65m2
テラス面積:11.86m2
建ぺい率:100%
容積率:572.98%
敷地面積:333.23m2(実測面積)
建築面積:254.66m2
延床面積:2,361,62m2(容積対象外面積453.17m2含む)
THE GINZA
銀座、その煌めきとともに。
銀座。そこは、煌めきの深奥、躍動の中心。
世界が憧れるほどの煌めきに包まれながら、東京都心の躍動と未来への胎動を身近に感じる日々。
あなたの日常を変える、銀座アドレスに住むという無限の可能性を、今、あなたに。
銀座、輝き続けるその不変の価値。
世界の注目と羨望を集める銀座。今もなお進化を止めないその煌めきと
東京でもここにしかない豊穣な歴史の中心に暮らすという贅を。
待望の銀座アドレス、駅5分の地に誕生。
5駅10路線利用可。大規模再開発の躍動を身近に。
内廊下設計/30.29m2~54.73m2
- 東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座」駅徒歩10分
- JR山手線・京浜東北線・東海道線他「新橋」駅徒歩9分
- 都営大江戸線「築地市場」駅・「汐留」駅徒歩5分
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-03-25 23:47:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区銀座8丁目219-46(地番) |
交通 |
東京メトロ銀座線 「銀座」駅 徒歩10分 東京メトロ丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩10分 山手線 「新橋」駅 徒歩9分 京浜東北線 「新橋」駅 徒歩9分 東海道本線 「新橋」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「築地市場」駅 徒歩5分 都営大江戸線 「汐留」駅 徒歩5分 東京メトロ日比谷線 「東銀座」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
46戸 他に管理人室1戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2025年07月下旬予定 入居可能時期:2025年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社モリモト
|
施工会社 |
株式会社ノバック |
管理会社 |
株式会社モリモトクオリティ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアース銀座レジデンス口コミ掲示板・評判
-
187
匿名さん 2024/09/06 03:23:36
Bタイプ 8,490万円
Cタイプ 8,790万円
Dタイプ 1億6,490万円
Eタイプ 1億2,290万円
-
188
匿名さん 2024/09/06 04:23:27
-
189
口コミ知りたいさん 2024/09/07 04:00:23
>>188 匿名さん
うわー、エグい!こんな価格で売れてるのかな?誰が買うんだろ。
-
190
匿名さん 2024/09/07 04:11:54
>>187 匿名さん
安くはないけど特別高くもない印象です。同時期に販売される日本橋人形町の三菱物件や神田の野村物件も似たような価格ではないですかね。それともそれらはここよりも多少安いのかな?
-
191
匿名 2024/09/08 13:07:54
-
192
匿名さん 2024/09/10 04:28:08
管理形態
区分所有者全員で管理組合を構成し、管理会社に委託
-
193
マンション検討中さん 2024/09/16 06:45:22
どんな方が検討してらっしゃるか知りたいです。
投資 ご夫婦 単身など。
-
194
匿名さん 2024/09/19 05:27:10
三菱地所 日本橋パークワンズ検討してみたけどやはり銀座がいいな。
-
195
匿名さん 2024/09/22 11:40:47
銀座いいですね
なんと言っても地名の響きがいいです
交通もかなり便利そうな感じ
これだけの価格の部屋に一人暮らしできるなんて
やはり憧れです
Dプランいいなと思いました
シェアしてもいい感じ
二部屋ともプライバシーが守られていて
リビングインでもほとんど気にならなそう
キッチンもリビングダイニングも位置関係がいいと思う
-
196
匿名さん 2024/09/22 11:51:43
銀座築地勝どきエリアはこれから一体的に再開発が進むからかなり上がりそう。
-
-
197
マンション検討中さん 2024/09/29 11:04:48
-
198
匿名さん 2024/09/29 11:06:26
-
199
検討板ユーザーさん 2024/10/04 14:30:08
デザインには凝っているが、共有施設はほぼ無い普通のマンションで坪単価1000万~は安くない。
都心マンションの高騰に乗っかり、築地再開発は織り込んだ価格設定。実需向きで投資には向かない。
-
200
eマンションさん 2024/10/06 13:14:54
>>199 検討板ユーザーさん
築地再開発の完成が近づいてきたらもう数段価格は上がる。今は割安だよ。
-
201
匿名さん 2024/10/06 15:36:59
>>199 検討板ユーザーさん
共有施設とか立地がゴミな物件を情弱に売りつけるためのフリルに過ぎない。不動産の本質は土地ですからね。
-
202
匿名さん 2024/10/06 15:45:12
-
203
匿名さん 2024/10/08 00:56:32
銀座って日本じゃないみたいですか?
見慣れた風景なので、日本っぽいですけど。
時計塔「SEIKO HOUSE GINZA」は、海外っぽさもありますね。そういうことですか?
-
204
匿名さん 2024/10/08 02:25:24
築地再開発後は坪1,000万円では買えなくなりそう。
-
205
匿名さん 2024/10/10 08:49:38
>>203 匿名さん
昼間の銀座は外国人ばっかりだから。
-
206
口コミ知りたいさん 2024/10/14 06:12:14
>>205 匿名さん
それは確かにそうなんだけと
単純に外国人が増えたというより、
日本人が減った分外国人に置き換わった
という感じかな。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ピアース銀座レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件