東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボルPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボルPart2
匿名さん [更新日時] 2010-07-07 22:16:57

豊洲駅徒歩7分。象徴のファイナルタワー。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
価格:未定
総戸数:850戸
間取:1LDK~4LDK
専有面積:66.22m2~154.45m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-14 19:11:45

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    へんなどぶ川の匂いするけどね。とくにアオキ前。

  2. 702 匿名

    ニュータウンゴーストタウン化を殊更唱える人がいるけど、
    豊洲はオフィスビルの比率も高いから、ちょっと違う気がする。
    東雲はニュータウンって雰囲気だけど…

  3. 703 匿名さん

    オフィスはいつでも切り捨てられますからね。
    本当に一帯が液状化したら地上の危険性と損壊危険性のある高層群と相まって身動きとれなくなるのでは。
    公共部分や資本力ある企業所有のエリアは対策できますが、資金もなく意見一致の不可能なマンションは長期放置されると思います。数百、千世帯のバランスなんて現実的じゃないですね。

  4. 704 匿名さん

    シンボルとTOTの間にレンガを敷き詰めた通路があるんですが、
    中央からシンボル側が竹中工務店施工
    TOT側が清水建設施工の通路です。

    見比べるとおもしろいね。

    ちなみに、プチマルシェ通りも中央から分けて右と左で施工会社が違いますが、
    クリーニング店側は、ぼっこぼこです。
    どこの会社かわかんないけど。

  5. 705 匿名さん

    >699
    マンション含めてそれだけ密集していれば立派に高層だらけ。ちなみに芝浦港南もタワマンだらけだけど
    密集度が違う。

  6. 706 匿名さん

    豊洲に限らず、都心に近い立地の住宅のゴーストタウン化はまずないと思います。
    分譲・賃貸価格は需要と供給のバランスで下がる可能性はあると思いますが。

    地震の際、液状化は避けられないと思いますが、液状化では人は死なないそうです。
    六甲アイランドも震災時の死者は0でしたよね?しっかり復活しましたし。
    道にうねりができると思いますが、修復可能ですね。
    豊洲は液状化には確かに弱いと思いますが、延焼まず起きない街だと思います。
    木造住宅も見当たりませんし、道路が広い。
    タワマン豊洲に限って言えば、地震で一番怖いのは家具による圧死ではないでしょうか。
    タワマンでは家具をしっかり固定しておかないと、家具が襲ってくるそうですね。
    入居時はちょっと頭の隅に置いておくと災害時に後悔しないかもしれません。

    災害時は、ららぽーとが商品を近隣住民に提供するそうです。
    加えて、海からの災害援助品の搬入、ヘリのホバリングスペースもたくさんあります。
    地盤に不安を感じるのは良く解りますが、災害時の対処も良く考えられていると思います。
    新しい街の利点の一つだと思います。

  7. 707 匿名さん

    素晴らしく豊洲に都合良くできたお花畑脳ですね。


    (笑)

  8. 708 匿名さん

    そういえば、シティタワーで防災用支援物資陸揚げ用桟橋付きマンションてのもあったな。

  9. 709 匿名さん

    六甲アイランドは液状化でインフラが壊滅状態で、
    復旧まで何ヶ月も陸の孤島になってましたね。
    上下水道の復旧まで3ヶ月もかかり、
    交通も完全に復旧するまでは神戸大橋と六甲大橋で5ヶ月、
    ポートライナーと六甲ライナーは8ヶ月。
    特に真夏や真冬だったらかなり厳しいですね。

  10. 710 匿名さん

    >>709
    そういうの豊洲スレに書くとソースソースって言われるよ(笑) 他人には鬼のように厳しいから(笑)

  11. 711 匿名さん

    >>709
    でも住宅密集地の延焼、倒壊よりはましでしょ。
    液状化は時間が掛かるとしてもいずれ復旧するわけだし。
    延焼は命の危険が非常に高いからね。

  12. 712 匿名さん

    おい小僧!
    こういうの見て自分の発言でどんな空気になるかよく考えろ

    http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&...

  13. 713 匿名

    >>709
    阪神大震災級で、
    死者無し、完全復旧数ヶ月って、逆にかなり恵まれていたんでは?

  14. 714 匿名さん

    数ヶ月あったら、倒壊した家だって立て替えられちゃうよ。

  15. 715 物件比較中さん

    >697様 >707

    豊洲を検討中でしたがアドバイスを読んでやめる事にしました。
    できたら安心できる街や697様707様のお住まいの場所辺りに引っ越そうと考えていますのでよろしくご教授願います。

  16. 716 匿名さん

    安心は安くないですよ。

  17. 717 匿名さん

    まあ、豊洲が良いって言う人は豊洲買えばいいし、嫌な人はやめれば良い、ただ、他も買えるのにわざわざ
    江東区豊洲を選ぶ事だけはやめておいた方が良いと思うな。坪280も出せば、築浅中古で、もっといい
    マンション買えるよ。豊洲タワーもシティタワーも、やっぱり三井やスミフの標準的な仕様に比べれば
    かなりコストダウンしているのは事実。営業マンも認めていたからね。大崎や麻布十番とは違いますって。

  18. 718 購入検討中さん

    あたり前の事を言うな。
    都心部物件と、大崎とはいえ山手線沿線と豊洲を比べるんじゃない。

  19. 719 匿名さん

    大崎、麻布十番と比較せずに、同じ江東区内の有明や塩浜と比較したらどうだい?
    ピカピカに見えるぜ!

  20. 720 ご近所さん

    その通り!と言いたいところだが、
    塩浜は市川市千葉県)で江東区ではない。

  21. 721 匿名

    頭悪いやつが多いな。ここにはまともなコメント書く奴はいないのか!

  22. 722 匿名

    >>714
    実際のところ、阪神淡路大震災倒壊・焼失被災地で、
    数ヶ月で建て替え、生活完全復旧した世帯って、そんなにあったの?
    建て替えでは金銭的な問題もあっただろうし。

  23. 723 匿名さん

    >>703
    オフィスはいつでも切り捨てられるって…。
    NTTデータもIHIも日本ユニシスも本社なんですけど、切り捨てられるんですかね?

  24. 724 匿名さん

    >>714
    生きてたらね。
    それ以前に倒壊した建物で圧死、もしくは延焼で命を落とす危険が高いし、生き延びたとしても資金に余裕がないと難しいよね。

  25. 725 匿名さん

    >723
    代替用地もオフィスビルも
    安い一等地が余ってますから。
    BCP徹底化も叫ばれてリスキーな場所にしがみつく理由がなくなりました。

  26. 726 物件比較中さん

    725
    「安い一等地」ってどこ?
    まさか、岩盤が強いと言われている埼玉県の寄居町じゃないよね。

  27. 727 匿名さん

    日産自動車は間もなく神奈川県に移転。
    あとどこだっけ、まだまだありますよ都心離れ。
    ネット社会なので都心のメリットは薄れつつあるようです。

  28. 729 匿名さん

    販売開始が5月下旬
    入居開始が7月下旬
    竣工住みの850戸

    出だしでどれだけ売れるか注目ですね。

  29. 730 匿名さん

    景気回復のバロメーター?
    半分くらい売れるとすごいけどw

  30. 731 物件比較中さん

    730
    HPでは販売戸数は102戸となっているけど。
    この位ならスミフの力でどうにでもなるでしょう。

  31. 732 匿名さん

    102戸というのは、それだけしか売る自信がない、ということ。
    ツインズがまだ大量に残っているのに、102戸も出せたということは
    そんなに悪くないといえる。もし、本当に102戸契約できるなら。
    本当のところは、そのうちに内部情報が漏れて
    「徹底分析 豊洲タワーマンション市場」で暴かれると思う。

  32. 733 マンコミュファンさん

    逆指標の人が宣伝に来ても無視ですよ。

  33. 734 匿名さん

    売出しを待ち構えている人がいっぱいいれば、短期間に半分くらい売れる可能性もあるけど、今の景気だとどうですかね。

  34. 735 匿名さん

    榊さん、宣伝お疲れさまです。
    お出口はこちらですよ。(にっこり)

  35. 736 匿名さん

    榊さんって、誰ですか?
    もしかして、マンション値引の人?

  36. 737 匿名

    盛り上がらなさ過ぎ…
    大丈夫ですか?

  37. 738 匿名

    >720
    江東区にも塩浜はありますよ。

  38. 739 匿名さん

    ザツインもシンボルも、これだけ大規模でGWにこんなくらいしか書き込み無いと、
    そうとう販売状況はひどいだろな。

  39. 740 匿名さん

    豊洲に東証のデータセンターなかったっけ?
    地盤悪い悪いと云われるが、そんなとこに造って大丈夫なのかい??

  40. 741 匿名

    >735
    複数のスレで同じフレーズ見るけど同一人物?
    評論家がギャラも出ないのに掲示板に常駐すんの笑 決め台詞のつもりなら仕事が粗い。

  41. 742 匿名さん

    榊に嘘の値引き情報を送ったら、その嘘の情報がPDFになって売られれて笑った。

  42. 743 匿名さん

    買いたい人が多いから、
    そう言った評論家商売もやっていけるのでしょうね。
    情報を欲しがっている人がいっぱいいるのでしょう。
    でも、嘘の情報はいけませんよ。

  43. 744 匿名

    自分の書いたポイントは、榊という人物の信憑性ではないんだけど。名前出して叩けば黙ると思ってる浅薄さの方なのね笑

  44. 745 匿名さん

    専属の評論家がいるとはすごいね。

  45. 746 匿名さん

    榊のCTAが160万になるという大嘘話しをちょっと信じて価格下がると思ったたら、CTA買いそこなった。価格下がらない売れ行きでほとんど部屋余ってない。

    榊が出す風評被害は刑事告訴もありなのでは?

  46. 747 匿名さん

    江東区は昔から業者のネガの対象ですよ。
    10年以上前から(笑)
    今さら信用した方がどうかと思うけど。

  47. 748 匿名

    >739
    おいおい
    こんなネガしか居ない板にまともな検討者が書き込みすると思ってるとは相当おめでたいな(笑)
    とっくのとうにまともな場所に移動してるって

  48. 749 匿名さん

    評論家の風評被害よりも、粗悪なものをさも優良のように風評操作しているほうがユーザーには有害。

  49. 750 匿名さん

    割高外周区のことですね。
    きつい言い方(笑)

  50. 751 匿名

    割安な土地ってあるの?
    単に自分が買える限界を言い換えてるだけだろ

  51. 752 匿名さん

    そもそも榊のおっさん自身はどこに住んでるの??

  52. 753 匿名さん

    のこのこ出てきているとしたら榊も間抜けだけど
    スミフ側の防戦も凄いですね。
    よほど痛い目にあっているの?

  53. 754 匿名さん

    割高外周の業者は江東区のおかげで痛い目にあってます(笑)

  54. 755 匿名さん

    ま、みんな外周区よりさらに外側を狙ってんだからどっちもマヌケ!(笑

  55. 756 匿名

    おいおい榊さんよう。男らしく匿名やめるか、
    できないなら、風評から足洗ったらどうだい?
    そんなことしてて大丈夫かい?

  56. 757 匿名さん

    絶対価格ではなく、割高ってことでいえば埋め立て地にかなうところはないのでは?

  57. 758 購入検討中さん

    >>748
    あの、まともな場所ってどこですか?
    検討中なんで知りたいんですが。

  58. 759 匿名さん

    >>754
    湾岸と言うか都心部でマンションの供給が無ければ
    商売安泰だったのにって恨みは大きいでしょうね。

  59. 760 匿名さん

    今まで楽な商売をし過ぎただけで、
    今が普通と考えるべき。

    逆恨みは感心しないな。

  60. 761 購入検討中

    自分が欲しいと思って買うんだから誰が何言ようが無視すればいいじゃん。私は南東角を購入予定です。銀行審査も順調で勤務先の丸の内もドアドアで30分以内だし、来年には子供生まれるし色々楽しみにしてます。車だけが品川区なので品川ナンバーから足立ナンバーは残念だけど、これだけは我慢我慢です。

  61. 762 匿名さん

    >>756
    GWなのに、わざわざご出動の管理人さんへ。
    スレ適正化運動に乙!
    >>761をはじめ
    スミフさんの熱烈投稿に乙!

  62. 763 匿名さん

    ↑ 2ちゃんノリ、キモイ

  63. 764 ビギナーさん

    足立ナンバーからの独立運動しませんか?品川ナンバーに入れてほしいとは言いませんが「江東ナンバー」
    を」作ってもらいたいですね。足立ナンバーで高い車に乗ってると怖い人だと思われて悲しいです。

  64. 765 匿名

    ↑冗談ですよね?品川ナンバーに断られるって発想はないの?

  65. 766 物件比較中さん

    「江東ナンバー」よりか「湾岸ナンバー」の方が、もっとスマートな気がする。

  66. 767 匿名さん

    やっぱりみなさん、ナンバーのことが気になってしょうがないんですね。

  67. 768 匿名さん

    江東ナンバー、湾岸ナンバー どっちでも田舎臭いのは同じだから好きなのでいいよ。

  68. 769 マンション投資家さん

    要望書の状況はどんな感じ?

  69. 770 匿名さん

    あれだけ、ナンバーなんて気にならないって言ってなかったっけ?

  70. 771 匿名

    いやーテスタロッサが楽しみだ。

  71. 772 匿名

    江東ナンバー…足立ナンバーよりダサい…
    必死すぎてみっともない。

  72. 773 匿名さん

    ちょっと前に、富士山ナンバーが話題になったね。

    ・出来て欲しいナンバー

    高輪、麻布、赤坂、六本木、青山


    ・死んでも乗りたくないナンバー

    足立、相模、なにわ


    ・現実にあって乗りたい

    湘南


    ・今乗っている

    品川

  73. 774 匿名

    見栄っ張りだね

  74. 775 匿名

    >・実際にあって乗りたい
    湘南

    子供だね〜

  75. 776 匿名さん

    ぃゃ、ナンバーは車種も選ぶし

    品川ナンバーで プリウス とかダサいからさ。

    プリウスでも足立ならOK。

  76. 777 匿名

    足立ナンバーがいやなら実家で車庫証明とれば?
    品川ナンバー、そんなにいいかね。
    自分も品川から足立になるだろうがさほど気にならないな。

    嫌がってる人って田舎ものでしょ?

  77. 778 匿名

    豊洲スレは毎回ナンバーネタが出るね。
    とりとめのない話になるだけだから、荒らしはシカトしといた方が良いよ。それが大人。

  78. 779 匿名

    無能な連中ばかりだ。
    車のナンバーに何の意味がある?
    お宅らそうとう年収低いだろ。
    700〜800程度か?
    君らが考えてる江東区とは違って、ここは別世界なんだよ。

    今回だけ特別に教えてやろう。
    ここは北向き下層の狭小でも、最低年収1000超えが必要。
    買えん連中は寄ってくるな。
    時間の無駄だぞ。

  79. 780 匿名

    で、売れてるの?

  80. 781 匿名さん

    うん。豊洲狙いの人が結構いるみたいですね。シンボルの仕様見てツイン買った方が。

  81. 782 匿名さん

    >無能な連中ばかりだ

    おやおや、住人どうしでののしりあいですか。

  82. 783 匿名

    車好きの知人は、車を複数所有するために、郊外に広い駐車場付きの家を建てたけど、そんな人から見るとプレートに書いてる文字には全然興味無いらしい。
    東京以外では「○○ナンバーは死んでも乗りたくない」とか、あまり聞かないし、ナンバープレートが変わったくらいで死んじゃうような人が居るのは東京ならではなんだろうなぁ。

  83. 784 匿名

    ツインみたいな異常な凸凹は解消されたよね。
    でもMRは梁の少ない角部屋のみで、
    実際はほとんどの部屋がツインと変わらない
    んだけどね。

  84. 785 匿名さん

    シティタワーズ ららぽーと方向からだんだん見えなくなるね。オフィスビル3棟結構高さあるじゃん。
    中層以下は部屋から何も見えなくなるってわけか。しかし、豊洲タワーの真南向きの部屋暑そうだね。
    まるで3方向の温室状態で、しかも窓は開かないから、相当冷房かけないと追いつかないなありゃ。

  85. 786 申込予定さん

    このすれ見てて余裕で買えるかなと思っており
    本日ようやくMR行ってきたけど、欲しい間取りの南西方面の中層から高層にかけて
    ほとんど購入済みか要望書が入ってたよ、
    このスレあてにならんな。

  86. 787 匿名さん

    全く同じ部屋は2つとないのですから、
    真剣に検討しているのに今までただ眺めていただけなんて、ありえないでしょ。

  87. 788 匿名

    779さん
    さすがに年収800万円で検討する無謀かつ
    岡戸違いな方はいないでしょう。
    万万が一にもそんなのが入居すると、
    管理費の滞納や、細々したびんぼ臭さが
    前面に出てきて、マンションに悪影響です。
    良識、節度をもった検討を期待します。

  88. 789 匿名

    32歳独身で年収750で、こちら契約するつもりです。ダメですか…?

  89. 790 周辺住民さん

    早速、悪い奴が現れたね。
    ここが公開空地になっているのをいいことに、エントランス前の駐車場に車を停めてる輩がいる。
    あのミニなんてロックしちゃったらいいのに。

  90. 791 匿名さん

    >789
    50平米台にしなさいね。

  91. 792 匿名

    年収基準がやたらに出てきますが、
    頭金で半分以上とか出せる人は年収1000万に遠く及ばなくても全然余裕あるでしょ。
    なんだか勘違いのセレブ気取りで、同じ豊洲住民として恥ずかしいです。

  92. 793 匿名さん

    親から贈与受けたらいいんじゃない?
    年収800万なら、借金は5000万までかなぁ。できたら4000万までの借金に抑えたいところ。

  93. 794 匿名

    何歳で800万なのかが重要でしょ。
    30歳なのか40歳なのかで全然違う。
    789さんは平均よりはかなり年収多いし、ずっと独身でいるなら全然買っても問題ないですよ。

  94. 795 匿名さん

    確かに40で1000万より30で800万の方がインパクトは上かな。

  95. 796 購入予定

    35歳 年収:800万 中層~高層階の角部屋購入予定。頭金は価格の3割予定。 厳しいですかね?

  96. 797 匿名さん

    796
    独身ならいける。
    養わなきゃいけない人がいるなら厳しい。

  97. 798 匿名

    平均並なら買ってよしの意味がわかりません。
    35で800もかなりまずいよね。

  98. 799 匿名

    798
    平均並みなら買って良し? 誰が言った?

  99. 800 匿名さん

    798
    年収750なら手取り年収で600くらいでしょ?

    30そこそこ、一生独身なら余裕だろ。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸