物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
289
物件比較中さん
ここは1-2割の入居で開始できればいい方だろうね。
おそらく、「ユニ ヴェル シオール学園 の丘」や「パームス用賀」、そして自社伝説の「シティハウス成城」と並ぶ、新たなレジェンドを作り上げるんじゃないかな。
-
290
物件比較中さん
>288
私が先日MRにいったときには、200どころか、
あまり残っていなかったですよ。
しかも、あいている部屋は、ほとんど1LDKか、買えない値段か・・・・。
シンボル選べる人が純粋にうらやましいです。。
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
290さん
正確に書いちゃうとあれなんで多目に書いてみました。
少な目めに書くとネガさん達に突っ込まれるので(笑)
ツインで驚きは最上階が残りわずかになっていた事です。
シンボルは同じ広さなら確実に高いので正式に価格がでれば多少ツインに流れそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
物件比較中さん
292さん
もうちょっと多めに書いたほうがよいではないか?まだ300ほど残っているのに。
-
294
匿名さん
私もMRに行きましたが、さすがに300は残ってないです。
選べるほど残ってたら苦労しませんよ。
シンボルはツインより高いって事ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
購入予定
70Amタイプの間取り最高です。
どーしても欲しいけどいくらくらいだとおもいます?
-
296
匿名さん
ツインって一年経った今でもほとんど中古が出回らないね。TOTはバンバン出てるのに。
購入者のほとんどがリーマンの後に買った人だから、リスク背負った転売目的の人や入居後破綻しちゃうような背伸びさんがいないんだろうね。
それでもこのご時世に八割売ったのはすごい。
割安感もないし、間取りも悪いし、共用施設は少ないし、お世辞にも仕様が良いとも思えないし。
シンボルの強気な値付けもわかる気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
物件比較中さん
>選べるほど残ってたら苦労しませんよ。
3桁残っていたら、苦労しないで選べるでしょ。w
>ツインって一年経った今でもほとんど中古が出回らないね。
さすがに、どんなに愚かな転売屋も手を出さないでしょうし。
一般人はとても売れないよね。首が回らなくなる。
>シンボルの強気な値付けもわかる気がする。
結果、いつまで売り続けんの、って話で、全く分かりませんが。w
-
298
匿名さん
ぶっちゃけS棟N棟合わせると残り3桁ですが合わせなければ3桁を余裕で切って2桁ずつなんですよ。
結構健闘していませんかね?。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
299
匿名さん
>>297
そんなに気に食わないならこんなところ来なきゃいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
購入検討中さん
2割新品があるのにどーしたら中古に出せるのかなぁー。
新品完売したタイプとかじゃないと難しくなぁい?
-
301
匿名さん
ホントに見込み客いたら、マンションコミュニティーの存在は知られないほうがいいですね
またキャンセル続出という・・・
-
302
物件比較中さん
Sは分からないけど、Nはどう考えても、残り2桁はないでしょう。
-
303
周辺住民さん
先週末に付き合いでMR行きましたが、
恐らくSN合わせても200は残っていませんでしたよ。
残っている比率は、やはりN棟のほうが多かったです。
2LDKなんかは、
6000万円台前半までの何とか手の届く金額では、もはや1戸しかなかったです…
N棟のプレミアム階でしたね。
残っているのは7000万円以上の物件と
1LDKばかりでした。
まあ、豊洲で1億とかそれ以上出す人は、恐らく日本人では少ないでしょうね。
土地に歴史がまだないですからねぇ…
あ、でもN棟にはまだ「次期販売予定」ってのが数戸ありましたけど。
そこの金額は聞いていません…
-
304
購入検討中さん
来週はいよいよシンボル用モデルルームのグランドオープンですね。
とはいえ、豊洲で物件を探している方は、既にツインを検討し、ツイン用モデルルームを訪問しているでしょうから、当然、先行してシンボル用モデルルームも訪問しているのでしょう?
と考えると、グランドオープンというのもやや微妙な感じがしますが。。
どなたか、このあたりの部屋を申込み予定って方います? 私は高層階の南側を希望しております。
-
305
匿名さん
イメージアップに躍起なようだが、その前に狂った蒼い実を摘み取って捨てるほうが先かも。
-
306
物件比較中さん
2週間前は、6000万円台8戸ぐらいあったような。
シンボル楽しみです!価格かえるのがあるといいです。
-
307
匿名
坪単価は、価格出ていたので290ぐらいだったかと。5千万円台は無かった気が。平均で6千万円台だったね。
でも、階による価格差は無かったので、高層階が割安な感じ。
それにツインの時の営業よりは、感じがかなり良かった。
返済シミュレーションの前提が強引だったけど。。。「金利は史上最低水準!その金利が35年続くとして・・・」
どこもそうだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>>308
そのネタ好きですね。
本人はツボなんでしょうけど、そんなに面白いだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
>>308
ネタもつまらないし、 無駄な行間が悲しい。挙げ句に w ←も寒い。
ゴメンな。ホントの感想かかせてもらった。
-
312
匿名さん
-
313
周辺住民さん
せっかく工事柵が撤去されて敷地内を我が物顔でウロウロ散歩してたのに、先日の暴風以来、立ち入り禁止区域が出来ちゃいました。
あれだけの巨木が根こそぎ倒れかかってしまっては仕方ないか。
広告看板の設置もいいですが、早く直立させてください。
-
314
匿名さん
シンボルなのに直立していないのはイメージダウンだね
-
315
マンション住民さん
図面集見ました。グランドロビーはツインの半分以下の広さですが、ツインは人によって無駄に広すぎとか言われるので丁度良い大きさかもしれません。
必ずコンシェルジュカウンター前を通過する動線もGOOD。防災センターの位置は…
エレベーターホールは低中層と高層階に入口から完全に分かれています。
構成は低中層階用ホール→低層2基+中層3基+非常用1基。高層階用ホール→高層階用が2基+非常用1基でした。
非常用エレベーターの配置を見るとツインとは違い非常用も常時連動していそうです。
連動の場合、高層階用の非常用エレベーターを低中層階用と分けた効果は非常に大きいです。
お隣などの他物件で非常に多い、低層階で非常用(車いす)ボタンを押す事によって、高層階から非常用で下りてきた時に、誰も乗らないのに途中階で何度も停止するストレスが無くなりますので。
ツインは1棟で低層2+中層2+高層2+非常1の計12基+2基体制しかも高層階用が高速仕様で超快適ですが、シンボルの戸数に対してエレベーターの少なさへの心配は杞憂に終わりそうです。
-
-
316
入居済みさん
ツインでも、通常ボタンと車いすボタンの両方を押す、しょうがない人がいるようです。
エレベータは各階層2台と台数も限られているので、無駄な動作をさせる人のマナー啓発掲示をしてもらいたいです。
-
317
匿名さん
ネット書き込みより現実に行動に移されたほうが問題解決は早いですよ。
-
318
匿名さん
>>313さん
ほんと?と思って見に行ったら、かなりの数倒れてましたね…。
びっくりしました…。
-
319
入居済みさん
高層階住民です。まだ車椅子ボタン攻撃には一度もあったことがありません(笑)。
ツインは低、中、高層と3層独立制御されていて高層階用は低、中層には出入口も無く物理的に停まりませんからストレスは全くありません。
非常用も離れた場所に独立してあるので高層階から降りてきて低層階で停まるけど誰も乗らない…
と言う事は非常に稀な事だと思います。
だからあまりその件で苦情を言う住民は居ないのだと思われますがいかがでしょうか?。
私は前住居も高層階に住んでいて全3台のエレベーターの内、非常用も連動して動いていました。
朝の通勤時なんか特に乗りたくないのに勝手に非常用が来る>誰も居ないのに低層階に停まる×2〜3回>朝からストレス…と言う感じでした。
なのでマンション検討中に必ずエレベーター制御もチェックしていました。最新仕様のマンションでもその辺り考慮に入れていない造りも意外に多かったです。
ツインはストレスも全く無く駅にも近いしで非常に快適に暮らしております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
周辺住民さん
あれでも比較的に細いやつは、既に直立させたみたい。
巨木はもっと深く押し込めないと、何年度かには根っこが浮上して周りのタイルが波打つことになりそう。
-
323
匿名さん
週末に書き込みゼロとは大丈夫かいな。
PCTやTOTの中古のほうが動いているみたいだよ。
-
324
匿名さん
実際に検討している人ほど週末は動いて回ってるものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
-
328
匿名さん
-
329
匿名さん
>>325
だと思いますよ。
一般公開はまだなので、少なくともシンボル単品への来場者は。
>>326
これだけ周辺にマンション有れば他も見るの当然ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
330
物件比較中さん
上の方にスレッドがきてないから消えたのかと思った。
かなり人気無いんですね。まーこの価格じゃねー。住友さんも勘違いしちゃったみたいですね。
それはそれとして、先日NHKの地震特集の再放送を見てしまったらやばいですね。
液状化が恐すぎる。いくら柱埋めて制震つけても地盤自体が中から動いたらOUTですね。
なんか大げさだけど模型で液状化を再現してたらタワーが沈んで傾いてました。あれはやりすぎだけどすごいね。
あれ見たら買う人いなくなりそう・・・・
よくよく考えて、資産として考えた場合、20年、30年考えるとすごいリスクですよね。無価値になる可能性
まで考慮すると湾岸タワーは買えないですね。
あと別のスレッドで有明のブリリアの中古のことがかかれてますが、やっぱりタワーは修繕費が高すぎて中古で売るのにも厳しいし、修繕費が5,6万になったら貸すのもしんどくなりそうですね。https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69036/これも恐い・・・・
超ネガ書き込みでした!!
今日はそんな気分。。。。
-
333
匿名さん
ネガにせよポジにせよ、こんだけ書き込みないのは正直大丈夫なのかと思う…。
価格発表の時はMRもかなり盛況だったけど、価格見て…って感じかな。
-
335
名無しさん
まあ、地震時の最大の被害である住宅密集地の火災リスクがなさそうって考えれば、どこも似たようなもん。両方ないに超したことはないけど、日本である以上、リスクは付き物でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
-
337
匿名さん
そんなに地震だ液状化だコワイヨーって思うなら
どうぞ大陸へお帰りください
地震列島日本に住んでいる限り
どこに住んでたって大地震のリスクはたいして変わりゃしません
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件