物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
268
匿名
借りれない街、買えない街になってしまったって事ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
↑豊洲が郊外だと現実を語られると、「買えない人」とか書く人いるけど。
東京外周区の豊洲なんて、普通に仕事していれば誰でも買えて当たり前で、買えないことなんて想像付かないくらいなのに
「買えない人」なんて書ける人は、
多分、ご自身の周りには 、豊洲すら買えない人をご友人に沢山持っていらっしゃるんでしょう。
都内に住んでいる人からすれば、豊洲なんて誰でも買えて当然。
寧ろ、何でそんな場所を選んだの? ってなっているわけなんだが
-
270
匿名さん
-
271
匿名さん
負け惜しみが凄いね、こりゃ。
坪330効果かねぇ。
-
272
匿名
坪 330って凄いですよね。都心並み。
誤解する人が出るわけだ。かわいそうに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名
じわじわ価格上がってますね。これで売れ行き好調なら従来からの住民は万々歳。売れればね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
> でも、周りのレベル同じかそれ以上なら、そこから馬韓にされるのは同じなわけで
心の貧しい知人しかいらっしゃらないようでかわいそう。。。
> 結局楽しくないだろうに
あ、バカの壁か。
-
276
匿名さん
↑
貴方みたいに見下したい人が集まっているということでしょう。
けれども、都内では豊洲なんて誰でも買えて当たり前。
そんなストレスが高いところから見下したい住民同士で冷戦も。
-
277
入居前さん
都内では誰でもの定義がよくわらかん。
都内の購入を検討している人は誰でもってことか?
都内ってどこのことよ?
-
278
匿名さん
>>276
「バカの壁」というのは他人を見下すネガの類の本ではないよ。
新聞が読めるなら(ちょっと癖があるけど)読める本だから一読をおススメする。
昔と比べて格段に容易にコミュニケーションができるようになった現代の情報社会において、
多様性の相互理解を妨げているものが何なのかを説いた本。
本中の「テロリスト」を「湾岸ネガ」に置き換えればよく理解できるよ。
-
-
279
匿名さん
豊洲を北朝鮮に置き換えるとしっくりくる点が多いね。
-
280
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
底を打ったのは明らかですからこれからは価格は上がる一方ですよ。新築の供給が少なくなる向こう数年は中古が確実に上げて来ます。値上げのために価格を見直している中古も出てきていますから、あまりぐずぐずしているといい物件は売れてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
実際、東京外周区の豊洲に住んでいる人たちは、買えて当たり前だから買っているわけで、
それより内側の人たちから見れば、豊洲は誰でも買える場所。
つまり豊洲は誰でも買えて当たり前。
買えない人 とか 書く人は地方にお住まいなのでは。
-
284
匿名さん
もしもし?豊洲なんか買えて当たり前なんてどんな環境で育ってるボンボンちゃんなんだよ(笑)
万が一社会人なら会社で同じ事言ってみたら自分の井の中の蛙っぷりが分かると思うよ。
それに実際おうちを査定してもらってみ?その額じゃシンボルどころかツインも買えませんので。
マジレスすると中小は知らないが住友、三井の都内分譲は今後上がっていくから今買わないで数年待ってなんて思っている方は後悔する事になるかも。
数年後、大規模分譲分の勝どき、晴海、豊洲は大崎超えは確実で、予算内は中古にするか有明しかないなんて事になっちゃいますよ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
液状化で基礎が傾いだタワマンにどうやって値付けすんだ??
-
286
匿名さん
豊洲は新築は今分譲中のもので終わりかもしれんが、同時期に大量供給された中古が大量に出てくる。
だから中古の希少価値はゼロ。
-
287
申込予定さん
ウェッブサイトの間取りも充実してきましたね。私は購入希望の部屋も決めてしまったので、あとは、その部屋が第1期の販売になることを祈るばかりです。
同じような人、いませんかね?
-
288
匿名さん
ツインと比べてひとつの階の戸数に対してエレベーターホールが一ヶ所なのが難点ですが 高層階用はツインと同じ超高速仕様ですので朝のエレベーター待ちのストレスも少なく済みそうです。
あとMRで聞いたらツインもシンボル効果か残り200を切ってるみたいですね。
値引きや価格改訂を期待していた人は残念ですが結局は早目に決めた方が希望の間取りを選べて幸せになれますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件