東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト世田谷梅丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 梅丘
  7. 梅ケ丘駅
  8. プレミスト世田谷梅丘ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-03 12:27:37

プレミスト世田谷梅丘についての情報を希望しています。

所在地:東京都世田谷区梅丘3丁目1398番130(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「梅ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.71m2~83.51m2(トランクルーム面積が含まれます)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/umegaoka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155032

総戸数:29戸(別途管理事務室、ワークスペース各1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上4階建
用途地域:第一種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域
住宅金融支援機構:フラット35適合住宅
駐車場:9台 機械式:8台、身障者用平置:1台
駐輪場:50台 平置:3台、2段ラック式:47台
バイク置場:2台(ミニバイク)

工事完了予定年月:2024年 6月予定
引渡可能年月:  2024年11月予定
販売開始予定時期:2024年 9月中旬

バルコニー面積:7.45m2~19.02m2
ルーフバルコニー面積:4.51m2・34.98m2
専用庭面積:8.40m2~22.11m2
トランクルーム面積:0.41m2~1.80m2
サービスバルコニー面積:1.24m2~6.32m2
テラス面積:7.11m2~10.34m2
敷地面積:1,652.90m2

凛景ノ丘へ。
ENRICHED HILL

麗しき世田谷の高台に、環境共生型レジデンス

麗しく、暮らしが磨かれてゆく。

躍動する新宿副都心と結ばれながら、利便性と穏やかさを備えた街「梅丘」。
その落ち着いた風情を醸成してきたのは、受け継がれてきた住文化。
ここに贈るべき住まいのあり方と、そこに流れる時間に想いを馳せ
たどり着いたのは外観、意匠、植栽、素材、空間、品質それらの
細部にいたるまで磨き上げた美しさ。
そして新しい暮らし方に呼応する心地よさを添え、昇華する暮らしへの意志。
寒風の中で凜と咲き誇る梅の花のように、麗しい暮らしがここに開花する。

- 小田急小田原線「梅ヶ丘」駅 徒歩9分
-「新宿」駅13分※1/「大手町」駅直通28分※2
- ZEH-M Oriented × 認定低炭素住宅 同時取得
- 専有面積 70㎡以上中心※3

※本物件の「充実した生活をこの丘で享受するという」といった特徴をふまえて、
 「ENRICHED HILL」というコンセプトワードで物件を表現しています。
※1.「梅ヶ丘」駅より【「新宿」駅へ】13分(日中時/14分):小田急小田原線利用(8:38発)、
  「代々木上原」駅で小田急小田原線快速急行に乗換え
※2.「梅ヶ丘」駅より【「大手町」駅へ】直通28分(日中時/28分):小田急小田原線利用(8:17発)
※3. 総戸数29戸中24戸が70㎡以上
※()内は日中時(平日11:00発~15:59発)のものであり時間帯により異なります。
 乗り換え・待ち時間を含みます。
※所要時間は駅すぱあと調べ、情報は2023年10月31日時点のものです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-02 11:54:32

プレミスト世田谷梅丘
所在地:東京都世田谷区梅丘3丁目1398番130(地番)
交通:小田急小田原線 「梅ケ丘」駅 徒歩9分
価格:1億690万円~1億6,990万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.11m2~83.51m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 29戸
[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト世田谷梅丘口コミ掲示板・評判

  1. 200 匿名さん 2024/09/15 06:46:18

    感覚的なネガティブコメントが多いので、個人的には参考になりますけどね。

  2. 201 匿名さん 2024/09/15 06:47:39

    成城も梅ヶ丘も高級住宅街で間違いないと思うけどな。

  3. 202 匿名さん 2024/09/15 07:11:41

    成城と梅ヶ丘を一緒にしないで。横綱と十両ぐらい格が違う

  4. 203 口コミ知りたいさん 2024/09/15 07:43:45

    ほんまや。梅ヶ丘の坪単価の方が圧倒的に高いぞ。
    そもそも成城は良い駅だけど、都心ではない。

  5. 204 口コミ知りたいさん 2024/09/15 07:53:47

    成城は憲章があるから街並みは良いですよね。
    ただ、都心からはかなり遠い印象なので、殆ど都心にいく必要がなかったり、専属の運転手がいるような方には良いんじゃないですかね。

  6. 205 匿名さん 2024/09/15 07:56:05

    悲しいかな、梅ヶ丘には、ブランドマンションがないね

  7. 206 匿名さん 2024/09/15 08:03:16

    確かに成城や田園調布の街並みが素晴らしいのはその通りなんだけど、梅ヶ丘も都内トップクラスの高級住宅街だと思うけどな。

  8. 207 匿名さん 2024/09/15 08:14:40

    聞いたことない

  9. 208 マンション検討中さん 2024/09/15 08:17:44

    有力デベは、成城や代々木上原でマンション実績があるのが、証左。

  10. 209 通りがかりさん 2024/09/15 10:13:37

    パークハウス松原レジデンス、プラウド世田谷代田、シティハウス世田谷代田あたりかな。
    そもそも地図を見れば分かるけど、マンションの供給が異常に少ない立地だよね。

  11. 210 匿名さん 2024/09/15 10:20:11

    ブランドマンションが~のコメントもそうだけど、たまにネガティブ投稿の中にネタの塊みたいなコメントがあって草

  12. 211 通りがかりさん 2024/09/15 10:24:23

    そろそろネタ切れ感が出て来てますけどね...

  13. 212 匿名さん 2024/09/15 10:41:06

    とっておきのネタといえば、美登利寿司があったw 玉川高島屋は、いつ行っても長い順番待ち。梅ケ丘ネタは不人気でも、そっちは千客万来か。

  14. 213 名無しさん 2024/09/15 13:35:07

    美登利寿司は美味いな。お店は混んでるからもっと値段上げて欲しいくらい。
    テイクアウト店はそこまで混んでないけど。

  15. 214 匿名さん 2024/09/15 13:39:55

    本店は知らないけど、マークシティのお店は発券機が導入されて順番待ちの間買い物できるようになって便利になった。

  16. 215 eマンションさん 2024/09/15 13:44:19

    >>207 匿名さん
    成城や田園調布は全国区の知名度あるけど、世田谷区はそれ以外にも高級住宅街は多いよ。ここも南は弦巻、東は代田、北は松原でどこも邸宅街になってる。この辺に住む俳優や芸能人も多いですよ。

  17. 216 口コミ知りたいさん 2024/09/15 13:48:21

    梅ヶ丘が成城より上って言ってる変な人がいますね。肝心のデベロッパーはそう思ってないんじゃないですか。
    成城にはパークコートやらディアナコートがありますが、梅ヶ丘はパークホームズとかピアーズでしょ。まぁダイワマンは違うのかもしれませんが。

  18. 217 通りがかりさん 2024/09/15 13:49:55

    >>197 マンション比較中さん

    梅ヶ丘は駅前がハザードで真っ赤。最悪の環境

  19. 218 マンション検討中さん 2024/09/15 14:02:25

    梅ヶ丘って仕事でたまに行くけどthe庶民の街でしょ
    逆にその雰囲気がいいんだけど

  20. 219 名無しさん 2024/09/15 14:05:51

    >>176 通りがかりさん
    こうやってみると世田谷ブランドの終焉を再確認できるなあ

  21. 220 匿名さん 2024/09/15 14:06:20

    成城より上とは言わないけど、梅ヶ丘が高級住宅街じゃないというのは東京を知らな過ぎると思う。

  22. 221 匿名さん 2024/09/15 14:15:41

    梅ヶ丘で数億円の注文住宅を建てた者です。大手ハウスメーカーはすべて、梅ヶ丘が高級住宅地だと言っていました。

  23. 222 名無しさん 2024/09/15 14:15:47

    悪いけど、梅ヶ丘に仕事で来てる時点で何となくレベルが窺える。。
    庶民の街は流石に笑った。ちゃんと客観的なデータを見て判断しようね。

  24. 223 評判気になるさん 2024/09/15 14:30:12

    怒涛のポジり

  25. 224 匿名さん 2024/09/15 14:33:16

    >>220 、211 匿名さん

    冗談は、ほどほどにしましょう。

  26. 225 名無しさん 2024/09/15 14:37:45

    家賃相場でも梅ヶ丘>豪徳寺>経堂>成城>祖師ヶ谷大蔵だけど、そんな事よりも本鵠沼と藤沢が間に入ってるのが草

    小田急線沿線の家賃相場が安い駅ランキング
    https://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2022/11/191308_sub05.jp...

  27. 226 匿名さん 2024/09/15 14:39:35

    鵠沼はサーファー需要が旺盛だからな。

  28. 227 匿名さん 2024/09/15 14:46:27

    >>225 名無しさん

    梅ヶ丘推しのカンテイ君、データの申し子だね。なんの参考にもならんよ。

  29. 228 口コミ知りたいさん 2024/09/15 14:52:34

    そのコメントが1番参考にならんよwww

  30. 229 匿名さん 2024/09/15 14:54:21

    >>224 匿名さん
    何が冗談ですか?どうぞ、大手ハウスメーカーの展示場に行って、直接聞いてみてください。

  31. 230 匿名さん 2024/09/15 14:56:42

    梅ヶ丘の古い戸建ても、狭くても土地だけで1-2億はするんじゃないですかね。集合住宅の僅かな土地持分とは違いますからね。

  32. 231 匿名さん 2024/09/15 15:06:39

    >>229 匿名さん

    進次郎みたい、墓穴掘ってる

  33. 232 名無しさん 2024/09/15 15:08:31

    それにしても何のデータも示さずに文句だけ言ってるのは草。

    参考にならない→もちろん参考にしなくても大丈夫です。
    大切な家族とそのマンション、その街で暮らす時間は、プライスレスです。
    大切な思い出を大切なご家族と築いてください。

  34. 233 匿名さん 2024/09/15 15:10:27

    売主の強弁

  35. 234 名無しさん 2024/09/15 15:17:10

    裏拳かと思いきやまさかの抱擁...
    Love&Peace笑

  36. 235 匿名さん 2024/09/15 15:17:36

    >>231 匿名さん
    経済的な理由でここに住めないから、ずっとここを悪く言っているのでしょう。

  37. 236 匿名さん 2024/09/15 15:23:24

    >>235 匿名さん

    まだ申し込みないみたいだから、プラウド買ってあげて。

  38. 237 名無しさん 2024/09/15 15:27:16

    ついに掲示板民の頭がおかしくなり始めた。。
    混乱するからやめてくれwww

  39. 238 評判気になるさん 2024/09/15 15:33:34

    八幡山?聖蹟桜ヶ丘?

  40. 239 評判気になるさん 2024/09/15 15:37:00

    ジオ世田谷松原も売りがあるが…

  41. 240 eマンションさん 2024/09/15 18:47:04

    んで、梅ヶ丘にパークハウスグランとかパークコートはいつできるの?つくっても金持ちに見向きされないからデベロッパーは手を出さないのでは?

  42. 241 名無しさん 2024/09/15 23:29:19

    そもそもパークハウスグランって千代田区2物件、港区4物件、渋谷区1物件しかないだろ。それにパークコートは低層地域には建てられません。爆笑

  43. 242 購入経験者さん 2024/09/15 23:49:17

    >>241 名無しさん

    パークコートは低層でも、あちこちありますよ。
    この夏、成城で駅徒歩3分の好立地に、パークコートの新築が完成売りになりましたよ。公式サイトも含め、いっさい広告しない異例の“完全未公開販売”でしたが、あっけなく“蒸発”しました。世田谷区内でパークコートの販売は16年ぶり。奇しくも、それも成城でしたが。さすが、成城×三井は強いと実感しました。

  44. 243 口コミ知りたいさん 2024/09/16 00:01:02

    パークコートはピンキリじゃないですか?
    立地次第で普通のパークハウス、シティハウス、プラウドあたりと何も変わらない感じ。

  45. 244 通りがかりさん 2024/09/16 00:31:33

    もう坪単価や家賃相場は梅ヶ丘が高い事には異論ないみたいだし、個別のマンションの話なんてどうでも良くね?
    虚しくなるだけやでwww

  46. 245 通りがかりさん 2024/09/16 00:50:49

    もう坪単価や家賃相場の話なんてどうでも良くね? 

  47. 246 匿名さん 2024/09/16 00:54:19

    じゃあ郊外にでも住んだら良いんじゃね?
    それなら安くて立派なマンションや戸建てに住めるよ。

  48. 247 匿名さん 2024/09/16 00:59:32

    各停駅で徒歩10分前後。道狭し、買い物も不便そう。う~ん

  49. 248 匿名さん 2024/09/16 01:30:32

    梅ヶ丘徒歩10分に住むって富裕層しかいないですよ。

  50. 249 匿名さん 2024/09/16 01:35:45

    浮遊層?

  51. 250 匿名さん 2024/09/16 01:36:51

    梅ヶ丘は地価高いからね。ある程度所得水準が高くないと買えないですよ。

  52. 251 名無しさん 2024/09/16 01:38:04

    道は普通に広いし、買い物も何は自由ないですよ。
    まともに調べもしないで"不便そう"は草。

  53. 252 匿名さん 2024/09/16 01:54:00

    >>251 名無しさん

    現地周辺のプラウド、パークホームズ、シティハウス、ヒルズなど主なマンションも含めて、街を見て歩いた率直な印象に、逆ギレされちゃったわw

  54. 253 匿名さん 2024/09/16 01:55:38

    むしろ梅ヶ丘より便利な街って他にあるかな?小田急沿線でもかなり便利な街だと思うけど。

  55. 254 匿名さん 2024/09/16 02:03:37

    梅ケ丘が、、、はて? by寅子

  56. 255 匿名さん 2024/09/16 02:05:34

    梅ヶ丘知らない時点で高級住宅街を語る資格がないですよ。もっと勉強した方が良いです。

  57. 256 匿名さん 2024/09/16 02:12:42

    小田急線もスルーする各停駅だから、知名度低いのも仕方ないかな。せいぜい推してください。

  58. 257 eマンションさん 2024/09/16 02:53:27

    どんなに個人的な評価を言ったところで坪単価や家賃相場が豪徳寺以降の駅より高いことは変えられません。
    お疲れ様です。

  59. 258 匿名さん 2024/09/16 03:09:17

    どんなに個人的な評価を言ったところで、分譲会社の格付けは変えられません。やはり、マンションは、三井、三菱、野村。
    お疲れ様です。

  60. 259 名無しさん 2024/09/16 03:46:00

    梅ヶ丘批判が多かったのに、勝ち目がないと分かった瞬間に個別のマンション批判に移るのは草。

  61. 260 口コミ知りたいさん 2024/09/16 05:56:46

    マイナー物件でここまでスレが荒れるとは。ダイワマンの広報戦略の失敗。

  62. 261 評判気になるさん 2024/09/16 06:05:18

    地味だけど住みやすい駅くらいの推し方が妥当なのに無理するから…
    現地を知る身としては少し品のいい街くらいの評価。駅前にふっるい戸建てが残ってる緑道もあるし、成城とか代沢に比べたら庶民の街

  63. 262 口コミ知りたいさん 2024/09/16 06:10:35

    >>142 マンション検討中さん

    社会福祉の観点なら梅ヶ丘も駅前に光明学園あるけどね。あとは都営住宅も豪徳寺との間にあるし

  64. 263 検討板ユーザーさん 2024/09/16 06:45:06

    >>251 名無しさん
    少し大きい買い物があると下北とか経堂に出るのが梅ヶ丘民。経堂のルネサンスに通う人も多い印象。

  65. 264 匿名さん 2024/09/16 06:58:56

    買い物は新宿じゃないですかね?小田急も京王もあるし、高島屋もできたし。

  66. 265 匿名さん 2024/09/16 07:00:40

    >>243 口コミ知りたいさん
    それは三井不動産がどう判断するかですね。少なくともダイワマンが判断することはできない。なぜならパークコートもパークホームズもプレミストよりブランド力があるから。

  67. 266 匿名さん 2024/09/16 07:02:36

    プレミストも品質の高さでは定評ありますよ。プレミストはもともと低層レジデンスが得意なので、沿線の高級物件も多く手がけてる。

  68. 267 評判気になるさん 2024/09/16 07:22:00

    >>264 匿名さん
    渋谷も新宿も便利なのに、わざわざ経堂に行くなんて、経堂の宣伝みたいですね。本当の梅ヶ丘の住民なのかどうか疑わしいです。

  69. 268 匿名さん 2024/09/16 07:28:52

    ダイワマン、やぶれかぶれの連投が続いていますね。

  70. 269 匿名さん 2024/09/16 09:27:34

    梅ヶ丘より坪単価や家賃相場が低い駅の人達の僻み妬み合戦が繰り広げられているwww

  71. 270 通りがかりさん 2024/09/16 10:09:14

    数年梅ヶ丘勤務だった自分の経験からすると、梅ヶ丘より経堂の方が住んでて楽しいと思う。
    南口はスタバ、マック、美登利寿司ぐらいしかないし、北口は羽根木公園あるけど、警察、消防、光明学園がある。
    各駅しか止まらないし、ホームが狭いから時間帯によっては国士舘の学生で埋め尽くされる。

  72. 271 匿名さん 2024/09/16 10:24:25

    どうでも良いけど、梅ヶ丘勤務があってこのマンションの購入を検討できるような収入の仕事なんてあるんだ。
    気になるわ。笑

  73. 272 匿名さん 2024/09/16 10:26:47

    経堂も住みやすい駅だと思いますよ。経堂は農大生が多いこともあって、高級住宅街の雰囲気が色濃いのは梅ヶ丘の方ですかね。

  74. 273 匿名さん 2024/09/16 10:30:58

    梅ヶ丘は国士舘!

  75. 274 eマンションさん 2024/09/16 10:40:01

    >>271 匿名さん
    そんな仕事ないので、作り話か妄想ですw
    住んでて楽しいかどうかはその人価値観なので、そうですかとしか言えないですねw

  76. 275 匿名さん 2024/09/16 10:43:30

    賑わいと閑静さがちょうど良いバランスなのが梅ヶ丘だと思うのですよね。経堂も良いところだけど、逆に賑わいすぎているかも。

  77. 276 通りがかりさん 2024/09/16 10:43:49

    一人ではきついですが、共働きである程度資産があるので買えなくもないのですが。

  78. 277 匿名さん 2024/09/16 10:45:27

    「梅ケ丘、評判」でネット検索すると、利用客の小田急線に対する不満の声が出てくる。

  79. 278 マンション掲示板さん 2024/09/16 11:08:27

    >>267 評判気になるさん
    ん、大きい買い物は新宿、梅ヶ丘にないちょっとした買い物とかフィットネスは下北とか経堂っていうライフスタイルでしょ。
    梅ヶ丘民によくあるパターンで周りにくさるほどいたけど何が不自然?小田急もそのためにコルティとか作ってるはず。

  80. 279 名無しさん 2024/09/16 11:36:13

    何を必死になって経堂の利便性を説いているのだろう。
    別に家電量販店もあるし、そもそも普段の買い物には何不自由ないし、フィットネスもプール使いたい人は経堂行けば良いんじゃね?笑

  81. 280 検討板ユーザーさん 2024/09/16 11:46:48

    誰かもコメントしてたけど、梅ヶ丘は都心への近さに加え、賑わいと閑静さのバランスが良いんだよね。
    利便性が1番重要なら経堂に住めば良いと思うけど、坪単価や家賃相場を見る限り、総合点では梅ヶ丘の方が市場から評価されているという事実は変わらない。

  82. 281 口コミ知りたいさん 2024/09/16 12:33:31

    しかし、デベロッパーからはイマイチなブランドしか供給されない梅ヶ丘。ピアーズが駅前で一番目立ってるからな。。

  83. 282 匿名さん 2024/09/16 12:45:50

    そもそもマンション供給が少ないし、どのディベロッパーが土地を仕込めるかにもよりますよね。
    因みにパークハウス、シティハウス、プラウドもありますし、調べてからコメントしてください。

    そして他の人がコメントしている通り、坪単価や家賃相場が高い事実は変わりません。以上。

  84. 283 通りがかりさん 2024/09/16 12:50:37

    >>264 匿名さん
    新宿に高島屋もできた?20年以上前から新宿新南口にある高島屋ではなくて?あとと小田急百貨店は実質的にないに等しいかと。

  85. 284 口コミ知りたいさん 2024/09/16 12:55:59

    地味な物件の割にとても燃えている。

  86. 285 名無しさん 2024/09/16 13:00:09

    坪単価と家賃相場が低い僻み妬みマンのコメントが大量に湧いて来てる...変えようがない事実なのにw
    もはやプレミストに興味ないだろw

  87. 286 匿名さん 2024/09/16 13:06:03

    坪単価と家賃相場の一点張り、、、ダイワマンが孤軍奮闘の連投。
    物件そのもののセールスポイント、メリットになぜ触れないのか?

  88. 287 匿名さん 2024/09/16 13:10:00

    この少ない戸数で、1期1次? 期分けとは、ずいぶん弱気だね。

  89. 288 匿名さん 2024/09/16 13:11:59

    >>283 通りがかりさん
    タイムズスクエアは私が子供の頃には無かったから新しい百貨店という印象が強い。今でも東京で一番新しい百貨店なんじゃないかな。

  90. 289 匿名さん 2024/09/16 13:14:58

    梅ヶ丘にあるだけで価値があるし、物件も普通にハイクオリティなんだから、敢えて言及するまでもないんじゃね?

  91. 290 匿名さん 2024/09/16 13:18:58

    大手デべでないけど、ハイクオリティなんだ。。。

  92. 291 匿名さん 2024/09/16 13:22:28

    モリモトのほうが上手かな。

  93. 292 口コミ知りたいさん 2024/09/16 13:25:58

    >>288 匿名さん
    ご老人なのですね

  94. 293 匿名さん 2024/09/16 13:47:08

    >>290 匿名さん
    逆に大手ディベロッパーとの品質面での違いが言えるなら教えて欲しい。
    と言うか、大和ハウスは別に悪いディベロッパーではないでしょ。

  95. 294 匿名さん 2024/09/16 13:52:37

    モリモトは世田谷で分譲実績あるからね。

  96. 295 マンション掲示板さん 2024/09/16 14:18:54

    少ない経験に基づいた偏見なんですけど、

    積水、ダイワ:全般的に仕様がいい、逆に大手デベではこの規模にこれまで入れないでしょうって思われる設備があったりする。そのせいかおかげか価格帯高めになる傾向
    モリモト:ディアナは設備に文句なし、ピアースは規模とターゲット層による。最近ディアナは価格設定がひどい
    伊藤忠:普通。文句なし絶賛なし。割と優しい値付けだけど仕様考えるとまたふつーう
    三井、三菱、野村:とにかく売れる立地と規模じゃないと建てない。設備とブランド考えると値付け優しいとも思われる
    住友:高い、そもそも少しずつ売る、高いと思ってたら2期以降にはさらに高くなって後悔するパターンあり。
    東急、東京建物:最近都内新築滅多になくない?

  97. 296 匿名さん 2024/09/16 14:35:21

    >>292 口コミ知りたいさん
    30代ですよ。子供の頃は京王百貨店の遊園地で遊んでいた世代です。

  98. 297 匿名さん 2024/09/16 14:37:25

    国立でやらかしてしまった某社。地面師が暗躍したアノ件もあったし。大丈夫なのか。

  99. 298 匿名さん 2024/09/16 14:44:36

    積水、ダイワ、旭化成は意外と好立地抑えることが多いんですよね。財閥系は利益率の社内基準が厳しいので、条件で負けるから仕入れられなかったりするのです。

  100. 299 マンション比較中さん 2024/09/16 14:48:40

    砧のディアナコートは、モノ、管理とも上質だが、昨今のシリ―ズは価格とグレードが全く見合わない。デザインがいいとも思えないが、営業力は強い!?

  101. 300 口コミ知りたいさん 2024/09/16 14:51:17

    好立地抑えたはずが、まんまと騙されたわけですが。

  102. 301 匿名さん 2024/09/16 14:55:37

    地面師事件の舞台になった五反田の土地も旭化成でしたよね。あそこも大手はみんな旭化成に競り負けたのだと思う。

  103. 302 匿名さん 2024/09/16 15:54:49

    >>301 匿名さん
    うん、騙されたのは積水ハウスですね。

  104. 303 口コミ知りたいさん 2024/09/17 11:31:59

    八幡山のライオンズと比較してどうでしょう

  105. 304 マンコミュファンさん 2024/09/17 11:41:15

    >>303 口コミ知りたいさん
    環境的にも仕様的にもライオンズの方が勝ちだと思います。路線的には小田急の方が強いイメージですが。

  106. 305 通りがかりさん 2024/09/17 12:15:55

    そんなわけなくて草
    路線的に小田急が強いのは同意するけど

  107. 306 口コミ知りたいさん 2024/09/17 12:18:34

    メジャーセブンとDのブランド力の差、駅距離の差があるわね。

  108. 307 通りがかりさん 2024/09/17 12:46:48

    ライオンズってメジャーセブンだったんだ。
    大衆的なマンションが大量に供給されてるから、全然イメージなかった。

  109. 308 匿名さん 2024/09/17 13:13:39

    プレミストも良いけど、大京も良い物件作りますよね。

  110. 309 通りがかりさん 2024/09/17 13:56:44

    プレミスト梅丘の前を通ったが、ライトアップされててキレイ。まぁまぁ高級感ある。

    なお、このマンションから梅丘郵便局向き(環七向き)に30メートルくらい歩くと、新築建売が販売中。
    プレミスト梅丘の一番高い部屋(83.5平米)買えるくらいの財力あるなら、こっちを買いたい。
    →つまり、このマンションは割高の印象。

    ええ。もちろん私はどちらも買えませんよ。

    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_setagaya/nc_74544899/

  111. 310 匿名さん 2024/09/17 13:58:17

    戸建ての建売りは年取ると辛いんですよね。マンションなら建物50-70年ぐらい持つけど戸建てはマンションより劣化も速い。

  112. 311 匿名さん 2024/09/17 15:06:29

    >>309 通りがかりさん
    これは車庫を含めた面積ですね。梅ヶ丘は第一種低層住居専用地域が多いので、三階建ての木造住宅には魅力を感じませんね。2階建ての方がいいと思います。

  113. 312 匿名さん 2024/09/17 16:51:58

    マンションのブランドが通用するのは購入して2~3年まで。
    その後は管理会社が良い会社。

  114. 313 匿名さん 2024/09/17 23:40:43

    同じ管理会社でも、物件によりけりだからね。大手デべ系の管理会社の対応ぶりも、まさにピンキリ。富裕層など高収入の住民向けのハイソな物件なら、管理会社のフロントマネジャーも、ベテランが担当するけど、ファミリータイプだとおおむね若手。管理人のレベルも変わる。世の中、何事も松竹梅……

  115. 314 口コミ知りたいさん 2024/09/17 23:41:53

    それはプレミストの管理会社を褒めてるのか?無理やり褒めるポイントを探してるような

  116. 315 匿名さん 2024/09/18 00:51:43

    >>314 口コミ知りたいさん

    真逆です。業績も乏しい、知らないデべのことなど褒めようがありません。
    ただ、大手デべ系でも、いろいろな物件があるということです。
    有名ブランドでも、モノを選ばないと。

  117. 316 匿名さん 2024/09/18 03:37:43

    環境が良いとか、高級住宅街だと言う人は、本当に現地に足を運んだことがあるのでしょうか?実際、かなりゴミゴミですよ。『高級』という言葉がどうしても思い浮かばない環境です。

  118. 317 匿名さん 2024/09/18 06:25:13

    nomuraの仲介でピア―ス世田谷松原の最上階の売り物件は、未入居の部屋なのか。
    ディアナコート並のプライスだわw

  119. 318 通りがかりさん 2024/09/18 09:07:39

    >>316 匿名さん
    一体どこを歩いたらその感想になるんだよwww
    裏道でも通ったのか?

  120. 319 名無しさん 2024/09/18 09:35:12

    多分豪徳寺か経堂と間違えたのではないでしょうか。

  121. 320 通りがかりさん 2024/09/18 10:19:50

    高級住宅街の条件として、私は広くて碁盤の目のような道路、そしてその道路が真っ直ぐであることが重要だと思います。しかし、現地の道路は非常に狭く、曲がりくねった道が多く、雑然とした印象を受けます。Googleマップで確認できるので、一度見てみるといいと思いますよ。

  122. 321 名無しさん 2024/09/18 12:20:09

    確かに地図で見たら梅ヶ丘の綺麗さが際立つな。

    1. 確かに地図で見たら梅ヶ丘の綺麗さが際立つ...
  123. 322 マンション検討中さん 2024/09/18 12:41:34

    一目瞭然...とても参考になりました。笑

  124. 323 口コミ知りたいさん 2024/09/18 12:51:03

    お、ダイワマンかな?それで駅徒歩9分のプレミストの魅力はなんなのよ

  125. 324 購入経験者さん 2024/09/18 13:05:27

    管理が週4日で8時―12時。。。こりゃあかん。修繕積立金が安くても、感心しない。

  126. 325 匿名さん 2024/09/18 13:25:06

    いや、mapを見てみると良いと言われたから、見てみただけでは...笑

  127. 326 匿名さん 2024/09/18 13:27:24

    >>321 名無しさん

    どこ見てるんだ?梅ヶ丘駅南ではなく、プレミスト現地を見てください。

    1. どこ見てるんだ?梅ヶ丘駅南ではなく、プレ...
  128. 327 名無しさん 2024/09/18 13:35:35

    この地図でもなお経堂や豪徳寺より綺麗という...笑

  129. 328 匿名さん 2024/09/18 13:46:33

    ダイワマン、敗れたり

  130. 329 匿名さん 2024/09/18 13:50:00

    プレミストは知らんけど、梅ヶ丘の良さが際立つなwww

  131. 330 検討板ユーザーさん 2024/09/18 13:57:09

    経堂も豪徳寺も関係ないでしょう。どちらも高級住宅街ではありませんし。プレミストの現地は道がゴミゴミしていて、高級住宅街ではないと言い続けてきましたが、なぜ経堂と豪徳寺が話題に上がるのか理解できません。

  132. 333 名無しさん 2024/09/18 14:23:40

    それなりに広い道路に面していると思いますけどねwww
    少なくともゴミゴミはしていないかとwww

  133. 334 eマンションさん 2024/09/18 14:27:00

    ダイワマンはもっと頑張らないと。

  134. 335 匿名さん 2024/09/18 14:37:50

    突然、ダイワマンからDMが届いた。エントリーもしていないのに…。苦戦してるの?

  135. 336 匿名さん 2024/09/18 14:51:51

    現地に行ったことがあれば尚更高級住宅街であることは疑いようが無いと思うのだが。

  136. 337 名無しさん 2024/09/18 14:53:30

    高級住宅街ではないは流石に無理筋の主張でしょ。
    地図なんて見なくても坪単価と家賃相場で簡単に判断できるよ。

  137. 338 匿名さん 2024/09/18 14:55:10

    やはり、分譲マンションは、M・M・Nのビッグ3だね。

  138. 339 名無しさん 2024/09/18 14:59:27

    掲示板なんて買えない人の僻み妬みが集まる場所なんだから、スルーが1番ですよ。笑
    M、M、Nのビッグ3が1番なのは別に否定はしません。

  139. 340 匿名さん 2024/09/18 15:01:09

    売れないワケだ。

  140. 341 マンション比較中さん 2024/09/18 15:04:41

    「大山」のほうもイマイチのようで。パークハウスに圧倒されて埋没か。

  141. 342 匿名さん 2024/09/18 15:07:21

    大山も倍率付いて人気みたいですよ。

  142. 343 匿名さん 2024/09/18 15:09:41

    当然ながら、「う」の付く字はないなあ。

    https://hudousan-kounyu.com/kokyujutakugai/setagayaku

  143. 344 匿名さん 2024/09/18 22:36:55

    写真も地図も揃って誰が見てもゴミゴミしてるのに、それを無視して『高級住宅街』を連呼するとは、さすが営業。現実を売り文句で粉飾する腕前には呆れるしかないわ。

  144. 345 eマンションさん 2024/09/18 23:58:59

    >>343 匿名さん
    じゃあなんで梅ヶ丘の方が坪単価や家賃相場が高いの?笑

  145. 346 匿名さん 2024/09/19 00:14:58

    不動産に詳しくない方は、よく聞く有名な駅かどうかで高級住宅街かそうでないかを判断される事が多いのかと。
    梅ヶ丘はバランスは取れた良い駅であるものの地味なため、坪単価や家賃相場の高い高級住宅街に該当するものの、不動産に詳しくない方にはそれが分からないのかと思われます。

  146. 347 匿名さん 2024/09/19 00:18:17

    >>345 eマンションさん

    坪単価が高い、イコール、高級住宅街ではない、小学生でも分かるでしょ。
    一から不動産、勉強してください、ダイワマン君!

  147. 348 職人さん 2024/09/19 00:22:31

    >>346 匿名さん

    地方ご出身の方ですか?

  148. 352 匿名さん 2024/09/19 00:48:28

    大手デべとしては、目玉になるようなハイクラス物件を供給しづらいのは分かる気がする。選択肢にある東急沿線と違い、小田急線なら、成城だろうね。

  149. 354 匿名さん 2024/09/19 01:10:45

    元から、特筆すべきマンションもない土地柄。。。

  150. 355 匿名さん 2024/09/19 01:12:09

    梅ヶ丘の中古マンション、どこも高値で取引されてますけどね。

  151. 356 管理担当 2024/09/19 01:18:48

    [No.349~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  152. 357 匿名さん 2024/09/19 01:22:59

    PH世田谷梅丘凛邸、安く売り出してた。
    プラウド世田谷代田は、まだ販売中のよう。いまどき外廊下の億ションでは。

  153. 358 匿名さん 2024/09/19 02:15:45

    >>345 eマンションさん
    世田谷区内で坪単価が最も高いのは三軒茶屋周辺だが、三茶駅近くは雑然としており、高級住宅街とは言いがたい。一方、成城や田園調布といったエリアは坪単価がそれほど高くないものの、高級住宅街として認識されている。坪単価と高級住宅街の評価を混同してはいけません。

  154. 359 検討板ユーザーさん 2024/09/19 02:52:27

    >>358 匿名さん
    梅ヶ丘周辺は閑静で整った地域だと思うし、高級な住宅街であれば多くの人に認識されているかは関係ないでしょwww
    個人的には坪単価や家賃相場の方が重要だと思うけどwww

  155. 360 評判気になるさん 2024/09/19 03:04:08

    勤務時間中にスレに張り付いてるのか。

  156. 361 匿名さん 2024/09/19 03:12:52

    すごい営業ですね

  157. 362 通りがかりさん 2024/09/19 03:26:26

    >>357 さん
    プラウドは価格は知らんけど、新築志向が強くなければありだと思う。低層3階建てで総戸数が少ないのに広い中庭がある。
    当時の販売価格は今からすれば信じられないほどリーズナブルだったから、買えなかったのが悔やまれる。

  158. 363 匿名さん 2024/09/19 03:32:13

    FIREした暇人でごめんなさいwww

  159. 364 口コミ知りたいさん 2024/09/19 03:35:50

    ダウト。FIREするような資産があってわざわざ梅ヶ丘に張り付く必要ある?

    ダイワマンじゃないの?

  160. 365 匿名さん 2024/09/19 03:56:38

    おまいら、言っとくが別に資産が数億円でもFIREは出来るんだよ。
    ただ、六本木や麻布台には住めないんだよwww余計なお世話じゃwww

  161. 366 匿名さん 2024/09/19 03:59:57

    麻布も梅ヶ丘も良いところだと思いますよ。

  162. 367 評判気になるさん 2024/09/20 13:20:38

    レジデンスコートのほうがいいな。

  163. 368 匿名さん 2024/09/21 00:26:22

    環八沿いのやつ?

  164. 369 匿名さん 2024/09/21 00:41:44

    スミフ、、、か

  165. 370 口コミ知りたいさん 2024/09/21 07:42:05

    ダイワより住友の方がいいよ

  166. 371 匿名さん 2024/09/21 07:47:29

    どっちも? 分譲マンションは、「三三野」

  167. 372 検討板ユーザーさん 2024/09/21 07:49:20

    東急沿線でもない小田急沿線の世田谷区で坪700万はどう考えても高値掴みになるわ

  168. 373 匿名さん 2024/09/21 08:11:15

    梅ヶ丘は高級住宅街だし坪700なら高い感じはしないですよ。

  169. 374 口コミ知りたいさん 2024/09/21 10:20:41

    >>367 評判気になるさん
    レジデンスコートは作りは好きなんですが、環八に面してるのはちょっとキツイですね。。

  170. 375 匿名さん 2024/09/21 10:24:14

    レジデンスコート世田谷桜丘も良い立地ですよね。

  171. 376 通りがかりさん 2024/09/23 05:43:08

    売れてるの

  172. 377 名無しさん 2024/09/25 05:58:11

    15戸売り出して9戸が先着で残ってる
    コケってない?

  173. 378 検討板ユーザーさん 2024/09/25 11:45:03

    逆に言えばこの値段でそれだけ売れたのか、と感じる

  174. 379 匿名さん 2024/09/25 11:46:30

    人気の梅ヶ丘にしては割安感あると思う。

  175. 380 匿名さん 2024/09/25 12:12:02

    地味な梅ヶ丘にしては割高感あると思う。

  176. 381 匿名さん 2024/09/25 12:14:35

    >>378 検討板ユーザーさん

    マンションを購入されたご経験ないのかな。わざわざ期分けして、売れ残るなんて、トホホでしょ。。。

  177. 382 マンコミュファンさん 2024/09/25 14:07:31

    >>381 匿名さん
    別にたくさん売れてすごいねって意味で書いてない
    こんな値段で良く買うなって意味
    文脈読み取って

  178. 383 匿名さん 2024/09/25 14:34:00

    完成売りだし、スミフみたいに気長にセールスする?

  179. 384 匿名さん 2024/09/25 14:36:27

    >>380 匿名さん
    梅ヶ丘は閑静な高級住宅街ですからね。昔から富裕層が多く住んでいますよ。

  180. 385 匿名さん 2024/09/25 23:37:47

    >>384 匿名さん
    ダイワマンは高級住宅地に一点張りしているようだが、上記のマップがその実態を明らかにしているにもかかわらず、一貫して主張を曲げないのは滑稽だ。

  181. 386 匿名さん 2024/09/25 23:39:18

    梅ヶ丘が高級住宅地じゃないって思うなら、都内に高級住宅地存在しなくなるぞ。

  182. 387 匿名さん 2024/09/26 00:00:21

    1期1次の残戸がすごい。

  183. 388 通りがかりさん 2024/09/29 06:32:48

    供給少なすぎて近くで競合と言える新築物件も無いので時間かけて高値追求ですかね

  184. 389 匿名さん 2024/10/01 01:28:20

    共用施設のミニコンビニは実店舗ではなく駅でよく見る自販機のようなシステムですか?
    同じシステムかは分かりませんが、無人コンビニ600の場合利用者の要望と購買データを元に、商品の売れ行きや利用ユーザーの動向を細かく把握してデータに基づき商品内容をカスタマイズできるようで、意外と高性能だと思いました。

  185. 390 口コミ知りたいさん 2024/10/12 04:24:12

    ダイワマンが書き込まないとレスがつかない

  186. 391 管理担当 2024/11/09 02:44:32

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  187. 392 匿名さん 2024/11/30 08:22:15

    先着順11戸になっているけど、これで全部売り切りみたいな感じになっていくのだろうか。
    全部で29戸なので、そのうち11戸だと思うと、結構まだあるんだなぁという印象。
    値段が高いっていうのもあって動きがゆっくりなのかなと思います。
    駅までもそこまで遠くないし、静かだから子供がいる人も普通に暮らせるとは思いますが…。

  188. 393 匿名さん 2024/11/30 08:24:45

    高級感が漂う美しい外観のマンションにミニコンビニ、
    なんとなく意外な感じがしましたが便利そうではありますね。
    良い立地なのでしょうけど、地図を見た限りだと周辺にコンビニなど無さそうですし、
    ちょっと小腹が空いたとか何か水やお茶以外のものが飲みたいなどという時には、
    ミニコンビニが役立つのだろうなと思いました。
    商品がカスタマイズされるとなると飽きずに利用する人も多いかもしれませんね。

  189. 394 eマンションさん 2024/12/11 00:29:49

    あと何戸?

  190. 395 匿名さん 2025/01/07 01:10:03

    ロケーションには自然食品店や寿司店など生活に直結した商店街が徒歩圏に充実していると記されていますが、近くにコンビニがなさそうですか?
    共用施設のミニコンビニは軽食も入るようですが、品ぞろえは駅にある自販機のようなタイプでしょうか。

  191. 396 匿名さん 2025/01/28 08:50:36

    先着順が12戸になっていて、第2期2次の先着順は2戸、合わせて14戸販売中のようです。
    駐車場の空きは5台となっているようです。
    402号室は駐車場優先権付きとのことですが、まだ残っているのかな?
    物件価格から考えると、管理費がそれほど高くない感じがします。
    インターネット料金は総戸数から考えるととても安いなと思いました。
    修繕積立金も戸数が少ないので妥当だと思います。

  192. 397 マンココミュファン 2025/01/28 23:17:18

    ここまで売り残りになるのは意外

  193. 398 マンション検討中さん 2025/01/29 00:34:38

    もう普通の30代サラリーマンが買える値段じゃないから、投資目的でお金が集まってくる街じゃない限り強い値付けはダメだったとのことじゃないですかね
    いい物件だとは思いますが、、

  194. 399 マンション検討中さん 2025/01/29 12:37:04

    ここは外廊下なのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

プレミスト世田谷梅丘
所在地:東京都世田谷区梅丘3丁目1398番130(地番)
交通:小田急小田原線 「梅ケ丘」駅 徒歩9分
価格:1億690万円~1億6,990万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.11m2~83.51m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 29戸
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸