東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ文京小石川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 小石川
  8. リビオシティ文京小石川ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-11-10 00:22:40

リビオシティ文京小石川についての情報を希望しています。
公式サイト:https://livio-sumai.jp/pj/koishikawa/?utm_source=e-mansion&utm_medium=...
資料請求/エントリー:https://livio-sumai.jp/pj/koishikawa/request/?utm_source=e-mansion&utm...
来場予約:https://form.secure.e-state.ne.jp/nskre-koishikawa/yoyaku_sokuji/

所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅徒歩12分サブエントランスより/8番出口まで
   都営大江戸線三田線「春日」駅徒歩11分サブエントランスより/A5出口まで
   都営三田線「白山」駅徒歩10分メインエントランスより/A1出口まで
   東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分メインエントランスより/1番出口まで
間取:1LDK~4LDK
面積:35.89m2~95.57m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
売主:東京建物株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
売主:住友商事株式会社
販売(代理):東京建物株式会社
販売(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売(代理):日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

総戸数:522戸 (他店舗1区画)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建て※A棟:地上10階建て、B棟~E棟:地上7階建て
用途地域:準工業地域
地域地区:第三種高度地区(31m)
土地の権利:賃借権
借地の種類・期間:一般定期借地権(2022年6月1日~2097年7月31日)※1
※1 記載の賃借期間は建物建設期間及び解体期間を含みます。
  期間満了時に更地に返還することが条件です。
  建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※地代の改定について、西暦2030年10月1日を初回として、以降固定資産税の基準年度毎に
 見直しを行います。
※本マンションは、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条項
 (東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
分譲後の権利形態:敷地:専有面積割合にて転借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有権 共用部分は専有面積割合にて共有
駐車場:110台(機械式 ※電気自動車充電対応22台含む:109台、平置き ※身障者用:1台)
駐輪場:スライドラック式・前輪ラック式:727台
バイク置場:53台

工事完了年月:2026年 7月下旬(予定)
引渡可能年月:2026年11月下旬(予定)
販売スケジュール:2024年10月上旬販売開始(予定)

バルコニー面積:5.73m2~19.88m2
ルーフバルコニー面積:11.92m2~30.75m2
サービスバルコニー面積:1.68m2~1.85m2
専用庭面積 22.26m2
敷地面積:12,487.08m2
建築面積:7,483.32m2
延床面積:43,035.45m2

TOKYOの「美知なる森」に清む。

日本を代表する文教の街で
次代を見つめた新しい暮らしの体験価値を拓く。

TOKYO Bunkyo well-cation

古くより学問や医学など日本の次代を牽引する者が集った
教育の府、文京区小石川。
山手線内側でありながら緑と学びが豊かに育まれたこの地に
エリア最大を誇るレジデンスが目指すのは
脈々と息づく「美意識」と「知」を継承し、
探求しながら新しい時代にふさわしい、未知なる体験価値を描き出すこと。
Well-Being、幸せの創造という観点から
次代の暮らしをリードする“これからの豊かさ”を発信します。

- 4駅4路線利用※1 「大手町」直通8分※2
- スーパーマーケット併設 専用シャトルバス運行
- ルーフトップガーデンをはじめとした 居住者専用の8つの共用空間※3
- ZEH-M Orientedと低炭素住宅※4

敷地面積12,000㎡超 × 総戸数522邸 文京区最大

文京区最大
 山手線内側で「総戸数500 戸以上」×「敷地面積10,000 ㎡以上」×「文京区内」の物件は本件のみ
 ([対象期間]発売が1995年1月~2023年11月15日までのMRC 調査・捕捉に基づく東京都23区内
 分譲マンションデータの範囲内より抽出/ 2024 年1月時点)
※1 都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩10分/東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分/
  東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅徒歩12分★/
  都営地下鉄三田線大江戸線「春日」駅徒歩11分★
※2「大手町」駅直通8分(日中時 8分):都営三田線利用(都営三田線利用)。
  所要時間は、通勤時(7:00-9:00) のもので時間帯により異なります。
  ( )内は日中平常時(11:00-14:00) の所要時間です。
  また、乗換、待ち時間等を含みます(出典:ジョルダン)。
  掲載の情報は2023 年3 月現在のもので変更になる場合があります。
※3 8つの共用空間:エントランスホール、マルチラウンジ、ライブラリーラウンジ、ゲストルーム、
  フィットネスラウンジ、ワーク&スタディルーム、中庭、屋上テラス
※4 ZEH-M Orientedと低炭素住宅は現在申請中です。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
リビオシティ文京小石川 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/101644/
リビオシティ文京小石川

[スレ作成日時]2024-02-23 00:59:32

所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線南北線 後楽園 駅徒歩12分(サブエントランスより/8番出口まで)
価格:未定※権利金含む
間取:1LDK~4LDK
専有面積:35.89m2~89.61m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 522戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ文京小石川口コミ掲示板・評判

  1. 1401 アリーナ

    >>1382 匿名さん
    タワマンと比較して利用価値はこちらが高いけれど
    資産価値を考えると躊躇してます。

    今ではタワマンは多いけれど
    山手線内側の希少性は捨てがたい。

  2. 1402 口コミ知りたいさん

    >>1400 マンション検討中さん

    一部価格公開間取りから平均坪単価500万~550万ほどかと思いますよ

  3. 1403 匿名さん

    中央区は住宅地としてのブランド性は低いよね。渋谷区のほうが高い。
    あと城南5山はいいよ。住めばわかる。文京区だと大和郷が近い。

  4. 1404 通りがかりさん

    >>1401 アリーナさん

    大規模住むなら総合的にタワマンの方が利便性は高いと思います。
    地味ですが各階ゴミ置き場設置か否かは大きいのと、タワマンは基本は駅近なので電車利用もしやすいです。
    駅から離れる1番のメリットは静けさや治安かと思うので、ここはそこが価値なのかなと。

  5. 1406 匿名さん

    まあタワマンと一言でいっても物件によるからね。
    自分も山手線内側にタワマン持ってる(賃貸運用)けど、交通利便性は高いし周辺環境も素晴らしい。ここと比較するとそのタワマンの圧勝だとは思う。
    ただここはスーパー入るんだっけ、そこは便利だね。そのタワマンはすぐ近くにスーパーはないな。

  6. 1407 マンション検討中さん

    ここはどんなに文京区でブランディングしても、結局「定借」の烙印が押されているので、ブランドを重視するような人には向かないような…

  7. 1408 匿名さん

    スレッド名みてたら、シティタワーズ板橋大山 は板橋区だけど区名がついてるな。

  8. 1409 マンション比較中さん

    >>1407 マンション検討中さん
    ブランドじゃなくて資産性では?
    定借の「パークコート」だってあるし、そもそも賃貸マンションに住んでるから「ブランドが低い」わけじゃないですよね。ラトゥ-?に住んでりゃ「大したものだ」と思われるでしょうし、無駄にお金が使える身分だということで。

  9. 1410 アリーナ

    >>1404 通りがかりさん
    結局のところ、買うなら資産性が全てなんでしょうね。
    利便性を優先するなら賃貸で借りればよいのでしょう。
    そういう意味でモデルルームを早く見学して
    現地でリアルをイメージしたいです。

  10. 1411 アリーナ

    >>1406 匿名さん
    ここは大きなスーパーが出来るようです。
    最近の大規模マンションはスーパー併設が多いですね。

    山手線内側で新規にスーパーを出店しても
    単独では採算は絶対に合わないでしょう。
    つまりその費用は間接的に住民が負担する事になりますが
    それ以上に資産性を上げてるのでしょう。

  11. 1412 匿名さん

    居住用と考えた場合、そもそもの話になるけど戸建てとマンションで、こと分譲マンションを選ぶ理由ってクラス感とか所有感って大きいと思います。馬鹿な言い方ですが、目立つ、や、カッコいい、という直感的な感想は大事です。特に夜顕著ですが、綺麗にライトアップされた大きなマンションやエントランスを近くで見上げたら、住んでよかったなぁと思えます。
    定借か所有かという論点はありなんも、イメージを見る限りでは相当存在感のあるかっこいい仕様に見えるので、相当住んでる間は相当満足度は高いと思います。個人的にはタワマンって形で大きい差別化が図れないゆえに個性に欠けるため、見た目の満足度が高くないんですよね。

  12. 1414 匿名さん

    港南荒らしはここにもいるのかよ
    もう手が付けられないんだな、管理人なんとかして

  13. 1415 匿名さん

    >>1409 マンション比較中さん
    ブランドが低い、とは一言も言ってないです。

  14. 1416 評判気になるさん

    >>1394 検討板ユーザーさん
    千代田区中央区港区が都心と呼ばれるのは住宅地としての価値よりも、大手企業の本社がひしめいているので、オフィス立地として都心と呼ばれているのにすぎないというのは豆知識なので覚えておいたほうがいい。ビルが林立するビジネス街や歓楽街が果たして住宅地として快適なのかという問いは常に検討者の胸にある。

    同様に渋谷区新宿区、それとランク外の豊島区も含めると鉄道会社のターミナル駅を抱えていて、自社路線を利用して人々が集まるように駅周辺には巨大な百貨店や商業施設が広い面積を占めかつひしめいており、オフィス街も多く、一方でそこに住まう人の平均世帯年収は決して高くはない。母国で食い詰めたアジア系出稼ぎ移民の濃度も濃く治安に懸念があり、ごく一部に優良な住宅街もあるが、果たして子供の教育にどうだろうかという問いは常に検討者の胸にある。

    ひばり御殿のあった芸能人やラテ業界人御用達の目黒区や五山のある品川区、確かに優良な住宅街も一部あるが、南北に伸びたダリアの球根状の山手線のひょろりと伸びた最南端、鄙の地であることはかわりがない。渋谷区港区の後背地にすぎず、渋谷や六本木がなければ存在価値は低い。基本的にビジネスマンの街だったしこれからもそうだろうから、住宅街として今後発展の余地があるのかは疑問。目黒駅前の飲み屋街はそこに働く人たちが支えているのがその証拠。目黒区文京区と世帯年収も近く、住んでいる人の層も若干似ているところはあるが、ハイソな新住民は町工場や下町の存在を嫌っていて都合よく忘却しているようにも思える。

    文京区の住民は町工場の工場主や下町に住む原住民を無視などしない。その存在を許容しているように見える。大学医学部が複数存在し、研究機関や大学院も多く多数の医師をはじめとする医療従事者や教員、研究者が文京区に住んでいる。区内の大学の借り上げ住宅には海外からの研究者も多く住み、ヨーロッパ系やアジア系の理知的な顔立ちの外国人がよく歩いている。国立の小学校も複数茗荷谷近辺に集まっていて国立や私立の中学校高等学校も高偏差値からお手軽偏差値まで区内に多数存在する。高等教育を受け、子供にも良い教育を授けようと多くの人々が大昔から好んで移り住んできていた歴史が作った独特な住環境は文京区の唯一無二のアイデンティティと言っていい。文京区には選ばれる理由がある。

  15. 1417 検討板ユーザーさん

    >>1416 評判気になるさん
    千代田区港区の住環境を知らない人の長文虚しい

  16. 1418 マンション検討中さん

    >>1412 匿名さん
    この辺りでは「ほお~っ、あそこにお住まいですか」と言われるマンションになることは間違いないので十分です。少なくとも「あんな所に住んでるの」と言われる心配はないし。
    所有権か定借かなんて世の中の人はほとんど気にもしてない、判らない。借家か持ち家かならともかく。

  17. 1419 マンション検討中さん

    見栄張るために家は買わないかな

  18. 1421 匿名さん

    >>1418 マンション検討中さん
    人に何か言われることばかり気にして毎日生きてるの?

  19. 1422 口コミ知りたいさん

    >>1420 匿名さん
    自身の人生は間違ってなかったと他人に肯定してもらいたいのでしょう
    老害とかアルツハイマーとか言わず優しくスルーするのが現役世代の嗜みです

  20. 1423 坪単価比較中さん

    ラテ業界ってカフェ関連かと思ってしまった…

  21. 1425 評判気になるさん

    文京区には他の区にないユニークなところがあるので、広域で見れば地点地点で似たようなところは細かくさがせばあるとは思うけれども、文京区縛りで考える人もたくさんいるってことだよね。

    オンリーワンな感じが文京区の変わらないブランドなんじゃないかな。
    駅近大規模タワマンというマンション業界の一般的な法則が通用しないところがある。

  22. 1426 評判気になるさん

    >>1417 検討板ユーザーさん
    >千代田区港区の住環境を知らない人の長文虚しい
    もちろん、緑の庭園にのぞむような優良な物件もあるにはあるが、それいくらするの(笑
    お金持ちなんだね

    坪800万とか一千万が出せるならどうぞご随意に、それでも南向きのいい部屋は無理かも。

  23. 1428 通りがかりさん

    物件サイトでいつも書かれるけど東大近いのってなんか意味ある?
    後半はチャリで本郷に通えたけど2年間は駒場だから遠かったぞ
    あと入れない人がほとんどなのに近くてなんか得する?
    別に食堂や生協使わないよね

  24. 1429 eマンションさん

    >>1419 マンション検討中さん

    家買う理由のひとつに自慢できるってのはあると思いますよ。賃貸住みました!とは言わんけど、家買いました!ってゆうたら大体おめでとうって言われますから。
    ましてここは文京区最大規模マンションで目立つし、友人が住んでたら羨ましい限りですよ

  25. 1430 通りがかりさん

    >>1428 通りがかりさん

    家族を通わす云々とかではなく、歴史ある大学が近いってのはまずイメージはいいですよね。
    極端ですが、刑務所が近い、と、東大が近い、だと特にファミリー層にとって後者の方がいい人がほとんどかと思います。
    実需的な話だと、大学近いと近場に飲食店が充実してたり、あとここはリアルですが、家庭教師のレベルが高いです。近くの大学生が多いですからね。こと文京区は、東大生が家庭教師をしてくれると。なので、特にお勉強思考の高いファミリーにとって魅力的なわけですわ。
    一方で学生が多いと道が混むとか賑やかになるのが嫌って意見もあったりすると思うので一長一短ありますが。

  26. 1431 通りがかりさん

    >>1430 通りがかりさん
    いまの本郷は東大生よりビューティー専門学校の学生の方が目立つよ
    でも本郷ってそんなに食うところ充実してないよね
    中の人間は中央食堂か農食で食べることが多かったな
    東大生の家庭教師ってのは親にはいいかもね
    俺は自給8000円でやってたよ

  27. 1432 名無しさん

    >>1430 通りがかりさん
    >極端ですが、刑務所が近い、と、東大が近い、だと特にファミリー層にとって後者の方がいい人がほとんどかと思います。
    マイナスの対象と比較してどうするねん…
    一般的にプラスに働く対象と比較せんと、説得力がないですよ…

  28. 1433 通りがかりさん

    拓殖大学生がたむろするのと
    東大生がたむろするのと
    好きな駅選んでいいぞ

  29. 1434 マンコミュファンさん

    ブランズ本郷のスレなら分かるけど、離れた大学の話してどうすんのよ、、。
    東大に限らず茗荷谷の大学生もこんな坂下まで大遊びに来ないでしょ

  30. 1435 評判気になるさん

    >>1434 マンコミュファンさん
    学生さんとかがいっぱい歩いている中心街から離れているのがむしろ売りなので
    それでいいと思います。

    学生の本分は学業なので本来誘惑の少ない郊外にあるべきだと思うのですが、最近のデフレで下宿代や生活費を浮かせるために家から通う学生も多いなか、少子化で年々減っていく学生を確保するためには交通が便利で広い範囲から通学が可能な文京区に学校を置くのが有利です。

    中央大学は法学部以外にもどんどん文京区にもどってくるのではないでしょうか。

  31. 1436 通りがかりさん

    もう論理的にぐちゃぐちゃで何が言いたいのかわからないな
    文京区に東大があるのはいいこと,でもリビオと東大は場所的にも完全に無関係でしょう
    文京区に大学が集まってくることとリビオもほぼ無関係,学生が賃貸で入らないよね?
    意味ないことをだらだら書かないでほしい
    文京区のこと書きたいなら該当スレあるからそっちにいって

  32. 1437 eマンションさん

    >>1436 通りがかりさん
    同感です。
    文京区がよい=ここのマンションがよい」
    ではないのにやたらと文京区のことを飾り立てて語る輩はこのマンションの立地不利性を図らずも喧伝しているようなものだ。

  33. 1438 匿名さん

    文京区の中でもここの立地はトップクラスに恵まれてると思うけど。

  34. 1439 マンション検討中さん

    文京区が好きで住んでいますが、
    坪1500万とかでも出せるなら広尾、恵比寿、代官山、渋奥あたりに買いますよ。
    そこが厳しいから文京なのに色々言わないでよ。
    悲しくなる。

  35. 1440 匿名さん

    >>1438 匿名さん
    美知なる立地ですから

  36. 1442 評判気になるさん

    確かに文京区イコールこのマンションではないし、駅近所有権タワーマンションではないから、投機的な資金は集まらないかもしれない。それは認める。

    しかし、子供が自然に受験するような雰囲気や、繁華街がないことで子供に悪いものをみせなくてもすむとか、そもそも治安がいいとか、そういう文京区が持つ特殊性があり、それを求めて文京区縛りで探している人たちがいるというのが一点目、

    そして文京区縛りで物件を見ていくと、広い間取りがない、具体的には3LDKとか4LDKがとても希少であること、小規模物件が多く将来的に管理費がひどく高くなったり管理不全になる懸念のある物件がやたら多いこと、そういう不満を抱く人が多く、ここはそうした不満にうまく応えるような商品特性を持っているというのが二点目、

    さらに坪単価550万というのは高いという人もいるけれど、文京区の物件は間取りの広さによって坪単価にかなり差があることを棚に置いていて、80平米台は築10年以内で坪単価660万台で成約しているので、決して突飛な数字ではないことが三点目

    こう考えてくると、確かに理想的な物件ではないけれど(だから安い)検討には値するんじゃないかと思うんだな。それに某動画でも指摘されていたが、旧日本サッカー協会ビルの再開発マンションはおそらく目の玉が飛び出る値段になるだろう。低層階ならともかく、平均坪単価600だの700だのではおさまらない可能性が高い。最近は中国人も参戦してきているので価格の高騰はまだまだ続くだろう。

  37. 1443 マンション掲示板さん

    >>1442 評判気になるさん
    これを短くまとめると
    文京区は魅力的だけど
     この物件は(定期借地権なのを忘れた気になれば)少し安いだけの大規模物件」
    ってことですね

  38. 1444 評判気になるさん

    小石川にも結構東大生いますよ
    本郷より安いですから

  39. 1445 匿名さん

    小石川は東大生も多いし、東大OBも多いんだよ。

  40. 1446 匿名さん

    文京区志向民は東大とかほんと好きなんだな笑 学歴至上主義者の集まりかな。
    自分は東大ではない文京区内の某大学出身で勤務も20年ほどしてたが、文京区には住まなかったな。

  41. 1447 eマンションさん

    >>1442 評判気になるさん
    文京区で4LDKが貴重なのは肌感覚で分かるけと3LDKが貴重ってのはいったいどんな統計だい?

  42. 1448 マンション検討中さん

    俺の友達はほぼ千代田線だったわ
    北千住綾瀬北綾瀬
    近くに住む東大生なんかほとんどいない

  43. 1449 評判気になるさん

    >>1447 eマンションさん
    実際に販売されている物件の数をみるとかなり少ないし、坪単価も2LDKとかと比べると高く評価されていて、需要が供給を上回っている感がある。逆に1LDKとか1Rみたいなのがいつまでも売れ残って苦戦するイメージがあるな、いつまでも店晒しになっている。

    文京区って他の区と比べると需要構造が違う。単身者には刺激が少なすぎるのかもね。

  44. 1450 購入経験者さん

    >>1449 評判気になるさん
    文京区の3LDKは供給も多いので周辺区と比べて在庫が少ないわけでもないですよ。

    周辺の在庫の3LDK率比較
    東京都文京区の中古マンションSUUMO掲載数
    文京区3LDK179件 中古物件数合計747件 4LDK7件(3LDK率約24%)
    豊島区3LDK131件 中古物件数合計515件 4LDK12件(3LDK率約25%)
    新宿区3LDK217件 中古物件数合計1,254件 4LDK15件(3LDK率約17%)
    台東区3LDK107件 中古物件数合計601件 4LDK3件(3LDK率約17%)
    千代田区3LDK39件 中古物件数合計278件 4LDK3件(3LDK率約17%)

  45. 1451 マンション検討中さん

    リビオ褒めるところなくて文京区のことしか褒めないの見てて悲しいw

  46. 1452 買い替え検討中さん

    ここよりディアナコートの方がいいよ。
    高いけど高級低層マンションだし。

  47. 1453 マンション検討中さん

    正誤は見てないですが、仮に正しいデータとすると文京区とその周辺区の中古3LDKの供給量については面白いデータが示されてますね。
    あとは文京区3LDKの需要量が定量的に示されれば、文京区における3LDKが貴重か否か、白黒つきそうですね。

  48. 1454 匿名さん

    >>1453 マンション検討中さん
    文京区の1LDKに対する3LDKの価格差もあまり周辺区と変わりません。
    したがって、3LDK需要はあまり周辺区と変わらない、もしくは文京区の3LDKの供給が多いことが推測できます。
    3LDK需要を示す明確なデータは存在しないと思うので、
    今回は需要と供給によって決定されるマンション価格を需要と仮定します。
    1LDKに対する3LDKの価格差
    マンション価格 (単位:万円)
    千代田区 1LDK5231 2LDK9842 3LDK 13293
    (1LDKに対する3LDKの価格差2.5倍)
    新宿区 1LDK3669 2LDK5304 3LDK6855 
    (1LDKに対する3LDKの価格差1.9倍)
    文京区 1LDK3497 2LDK4963 3LDK6492 
    (1LDKに対する3LDKの価格差1.9倍)
    豊島区 1LDK3297 2LDK4704 3LDK5914 
    (1LDKに対する3LDKの価格差1.8倍)
    ※平成28年・東京23区の中古マンション(1LDK、2LDK、3LDK)の平均取引額によるランキング。
    ※国土交通省「土地総合情報システム(不動産取引価格情報検索)」をもとに編集部作成。
    出典
    SUUMO「東京23区 中古マンション売却・相場、価格リスト-この10年、1番高く売れているのは何区」
    https://suumo.jp/baikyaku/guide/entry/baikyaku-tokyo-souba

  49. 1455 マンション検討中さん

    だめだこりゃ
    こんな人が仕事仲間や仕事相手にいたら困るだろうなw.

  50. 1456 検討板ユーザーさん

    >>1450 購入経験者さん
    こちら「在庫が多いから供給がある」すなわち需要が他の区と同レベルに満たされている、という数字では物足りないですよね。

    在庫が買える在庫か買えない在庫か(築年数や立地など)を加味すると実は文京区にある3LDK以上のマンションは買える在庫が少なくて、新築のリビオが希少なものになるのかも知らないですし、逆に、買える在庫が余っているのなら単純に文京区は3LDK以上のマンション需要が低いのかもしれないですし、分析する方法ってあるのかね。。

  51. 1459 匿名さん

    >>1452 買い替え検討中さん

    ディアナコートは駐車場がほとんどないので高級マンションといえるのかどうか。
    自分の高級低層マンションのイメージは地下に住戸数の60-70%の駐車場を確保、かな。
    ここは110台分あるようなので駐車場の確保はしやすい。
    それに価格が全然違うようだし。

  52. 1460 eマンションさん

    みなさま、データご教示感謝です。
    3LDK需要の定量的な分析はデータ不足or不存在で難しそうですが、「3LDKがとても希少であること」が間違いであることは確かなようですね。

  53. 1461 評判気になるさん

    >>1459 匿名さん
    500戸以上いて110台か
    抽選会地獄だな
    ゴネまくる外国人とかいたら困るだろうなぁ

  54. 1462 eマンションさん

    >>1459 匿名さん
    60~70%無いところを叩きながら
    20%しかない物件を褒めるやつヤバくね?

  55. 1463 匿名さん

    >>1462 eマンションさん

    ディアナコートは身障者用除くと2台なので設置率は8.6%。
    高級マンションではありえないでしょ。
    しかも100㎡超のプレミアム住戸は優先使用権付とのことなので、一般住戸用の設置率はおそらく0%。

  56. 1464 検討板ユーザーさん

    >>1460 eマンションさん
    文京区はファミリー世帯の転入超過が続いているから、全物件中の3LDK供給率と、子育て世帯に対して供給が見合うかはまた別の問題かな。

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/8574/1_1.pdf

    とりあえずこの5年ほどでも、年少人口は26000人→29000人と3000人増えている。だから小学校のクラスも足りない訳で。

  57. 1465 評判気になるさん

    >>1450 購入経験者さん
    了解、降参します(笑

    元ネタは住まいるTVさんのところの面積別築年別価格の表なんだけど、そこで面積で書かれていたのをざっくり3LDKと覚えていたのが間違いの始まりかな。

    リンク貼ると物議をかもしそうなので貼らないが専有面積59.69m2の3LDKというものがある時代に部屋数や間取りで語ってはいけないと気がつかされたよ。面積でみるべきだね、了解した。

  58. 1466 評判気になるさん

    3人家族以上がまずまず住みやすいと考えられる80平米以上の部屋が希少と訂正しますね

  59. 1467 評判気になるさん

    ちなみに先ほどの60平米を割っている3LDK、所有権で億超えてますね(笑
    ここ安いな

  60. 1469 匿名さん

    3LDKなら60平米台でも十分。それより立地にこだわりたいニーズが最近は強い。

  61. 1470 eマンションさん

    3Lで60とか各部屋四畳半ないんちゃうか?
    金がないなら千葉埼玉いけばいいやん

  62. 1471 匿名さん

    >>1470 eマンションさん
    今時の駅近好立地ってドールハウスみたいですね。ウルトラQみたいに8分の1計画でも始まってるんでしょうか。

  63. 1472 評判気になるさん

    エントリー者限定サイトの限定公開間取りが追加公開されていましたね。

  64. 1473 マンション掲示板さん

    このあたりは本当に駐車場探しで苦労するから、駐車場だけは多めに作って欲しかった。そもそも駅遠で車生活車も多いので。周辺で駐車場探すと3万5千円から4万位が最低ラインで、その価格帯だと中々空きが出ないで1km以上離れることも。。特に最近多い、大型やハイルーフの空きははほぼ皆無。

  65. 1474 匿名さん

    文京区は駐車場のないオープンレジデンシアの物件が好評でバリバリ売れている地域なので、駐車場の有無は関係ないですよ。

    確かに練馬区とか世田谷区の駅から遠い物件は自家用車がないとどうしようもないですが、文京区はちょっと歩けば何かしら生活利便施設があるので自家用車の必要性は感じにくいです。こんなこと言うときっとで必死で反論しようとする人が出るでしょうが、肌感覚では自動車必須の土地ではないです。

    多分定借物件の価格は地代を含むランニングコストにあると考えれば、空きが出れば駐車場料収入が減り、機械式なら鉄部塗装や設備更新などで結構金食い虫な駐車場は少ない方がいいでしょう。そう思いませんか?

  66. 1475 購入検討中さん

    >>1474 匿名さん

    そうですね。
    これを機会に車を手放す事も一考かな。

  67. 1476 名無しさん

    >>1475 購入検討中さん
    何かを捨てる人生設計、辛いよね

  68. 1477 マンコミュファンさん

    >>1474 匿名さん
    おっしゃるとおりです
    駅徒歩5分圏内なら駐車場は2割もあれば十分

  69. 1478 匿名さん

    >>1477 マンコミュファンさん
    私、この辺のマンション所有しているけど駐車場潰して駐輪場にしたり、外部に貸し出す相談しているマンションあるよ、これがファクト。抽選に外れてから手放しても遅くはない。

  70. 1479 マンション検討中さん

    >>1478 匿名さん
    日本語・・・

  71. 1480 マンコミュファンさん

    >>1477 マンコミュファンさん

    リビオは徒歩10~15分だからな
    しかも坂もあるぞ
    小石川の全利地域と一緒にするなよ

  72. 1481 マンコミュファンさん

    >>1480 マンコミュファンさん

    全利→便利

  73. 1482 マンション比較中さん

    >>1474 匿名さん
    文京区のオープンレジデンシアにこの物件と同じ徒歩駅10分以上の物件ありますか?
    同じレベルの利便性で駐車場なしで売れているので必要ないというならわかりますが、、、、、
    その理論で言えば、駐車場設置率約20%のお隣にあるシティテラス文京小石川は3年近く売れ残っているので、駐車場あったほうがいいのでは?

  74. 1483 匿名さん

    ここの立地なら車が無くても便利に暮らせる。車が必需品だというのは地方の話であって、都心には当てはまらないよ。

  75. 1484 匿名さん

    多分、近隣のマンションが駐車場という負の遺産に苦しんでいるのを知らないのだろう

  76. 1485 通りがかりさん

    うちも枠が余ってて外部貸し出しが毎回議題になるな
    安全管理上やっぱやめようってなるけど

    停まってるのはベンツとプリウスばっかりだからみんな金に困ってはないんだろうw

  77. 1486 マンション検討中さん

    ここのマンションの共有部は駐車場含めて収益は全て地権者のものになるので、あると問題だけが管理組合に降り掛かってくるような気がします。駐車場やテナント等の賃料が収益になる物件なら話は別ですが。

  78. 1487 検討板ユーザーさん

    >>1486 マンション検討中さん
    たしかに、あとスーパーの店舗スペースもこの立地で大規模は赤字になりかねず出店したい事業者は限られるでしょうね。テナント賃料取れる地権者側は何かしら入って収益を取りたいだろうけど、オーケーのような駐車場ある立地や集客力を調査するようなところは入ってこないでしょうね。出店できるのは資金に余裕があってスクラップアンドビルド戦略をとれるイオンくらいでしょうか。

  79. 1488 匿名さん

    この辺は人口も増えてるのでスーパーも採算取りやすいと思いますよ。

  80. 1489 通りがかりさん

    めずらしく「思いますよ。」君の意見に賛成
    この辺はまいばすけっと・コンビニが近くて,三徳やCOOPが少し距離があるから
    でかいスーパーできたら繁盛するのは間違いない
    逆にスーパー繁盛するけどマンション売れないって可能性まである

  81. 1490 口コミ知りたいさん

    ここは注目されることは間違いない
    金額的に購入できる層もここがいいと言う層もある程度限られてるから、あとはその人たちが
    結局は定借を許容できるかどうか、ズバリそこだけかとは思う

    マンション自体は近年の大規模マンションの中では魅力的な仕様であることはほぼ間違いないかなと

  82. 1491 通りがかりさん

    メインはA棟(通り側)になるようですが、北東リビングは陽当たり悪くて、カビますかね。眺望が抜けてるのもあって日中そこまで暗くならないと思いますが。

  83. 1492 マンション掲示板さん

    >>1486 マンション検討中さん
    「収益は全て地権者のものになる」←そうなんですか?

  84. 1493 評判気になるさん

    >>1486 マンション検討中さん
    >ここのマンションの共有部は駐車場含めて収益は全て地権者のもの
    それは一体どこから出てきた話だろうか?
    他にそういう物件があるのかもしれないが、普通はそういうことはないと思うんだけど。
    ひょっとして聞こえない声が聞こえてきてしまう体質かね

  85. 1494 評判気になるさん

    >>1491 通りがかりさん
    >北東リビングは陽当たり悪くて、カビますかね
    朝あの辺を歩くとわかるけど、朝日がさんさんと建設予定地の塀を照らしているところをみると、陽がまったく入らないと言うことはないと思う。風通しが良さそうな素直な間取りなので湿気の心配はないのでは。逆に夏場は涼しく、冬場は断熱性が高いEH-M Orientedなので温かいと思うよ。

  86. 1495 評判気になるさん

    >>1494 評判気になるさん
    失礼ゼットが抜けてた

    >ZEH-M Oriented

  87. 1496 匿名さん

    >>1494 評判気になるさん
    今は夏至直後だから朝日が当たるだろうが、冬は角度変わるよね?

  88. 1497 マンション検討中さん

    >>1496 匿名さん
    冬場はより朝日が当たるよね

  89. 1498 匿名さん

    >>1496 匿名さん

    角度は変わるけど日は当たるよ。

  90. 1499 口コミ知りたいさん

    >>1496 匿名さん
    中学理科

    1. 中学理科
  91. 1500 匿名さん

    冬は南西から太陽が出るのに北東リビングに朝日入るの?

  92. 1501 検討板ユーザーさん

    >>1500 匿名さん
    天才バカボンかよ

  93. 1502 マンション検討中さん

    >>1496 匿名さんが正しい。
    冬場は北東向きの部屋に朝陽は当たらない。東向でないとだめ。

  94. 1503 匿名さん

    >>1502 マンション検討中さん
    12月9日朝7時の小石川アインス。日当たりはこれをみてご判断ください

    1. 12月9日朝7時の小石川アインス。日当た...
  95. 1504 匿名さん

    >>1503 匿名さん
    正確には手前のビルがガラス屋さん、となりが医療器具メーカーその奥がアインス、その奥にユーカリハイツの端っこが見えている。イチョウがきれいだね。

  96. 1505 マンション掲示板さん

    イチョウ、綺麗ですね

  97. 1506 通りがかりさん

    きれいだけど結構くちゃいよ

  98. 1507 匿名さん

    >>1506 通りがかりさん

    そうなの?こういう街路樹のイチョウはオスのイチョウだけが植えられていて、銀杏の実はならないのだと思っていたが。
    銀杏の実においではなく、木や葉自体のにおいということかな?

  99. 1508 職人さん

    千川通りの銀杏は雄雌両方いるから銀杏山ほど落ちて踏まれて激臭です

  100. 1509 匿名さん

    港南や夢の島みたいな下水放流に起因する屎尿臭と違って、この辺で臭いが気になったことは無いけどな。

  101. 1510 名無しさん

    銀杏は調理すれば美味しいけど
    生の潰された匂いは人によってはNGだよね
    良い情報ありがとう

  102. 1511 匿名さん

    雌の木は2~3本あったかな。大半は雄なのでご安心ください
    お寺さんのところのはまめに掃いてくれてるんでそれほどクチャくはないね、こういう民度が高いのも文京区らしい

  103. 1512 匿名さん

    板橋の大山で坪650、浦和のタワーで坪600以上とか言われているのをみると、ここは定借とはいえお買い得な気がするな。

  104. 1513 職人さん

    その「定借とはいえ」が一番の問題なんだけど・・・
    地代と解体積立金がわからないと何も検討できない気がする

  105. 1514 匿名さん

    最近定借ばかりで気分が上がらないですね。

  106. 1515 マンション検討中さん

    >>1513 職人さん
    約70年後の解体時になって解体費1.5倍の見積もり出てきたらどうすればいいんだろうね

  107. 1516 マンション検討中さん

    出口戦略が必要ですよね。
    いつまで住み続けるか、どう売りぬくか、定借チキンレースの開幕。

  108. 1518 口コミ知りたいさん

    解体前になって売ろうとしても二束三文で売るに売れない
    解体を迎えたら解体費高騰で追い銭必至

  109. 1519 職人さん

    しかも買った本人は絶対生きてないんだよなw
    子・孫のことなんか知ったこっちゃない!ならいいのかもしれないが・・・
    それに今の不動産バブルが弾けるか萎むかするとき
    定借から下落しそうなんだよなぁ

  110. 1520 口コミ知りたいさん

    >>1512 匿名さん
    大山徒歩6分の定借は330だよ。

  111. 1521 eマンションさん

    >>1520 口コミ知りたいさん
    板橋大山の坪650はすみふタワマンシティタワーズのことかなと思った

  112. 1522 口コミ知りたいさん

    >>1512 匿名さん
    大山・浦和が比較対象となる立地

  113. 1523 匿名さん

    立地的には間違いないと思いますよ。所有権なら坪700-800ぐらいしてると思う。

  114. 1524 匿名さん

    年2%のインフレがあると10年後は約20%、20年後は45%物価が上昇しているんだね。ご参考まで

  115. 1525 検討板ユーザーさん


    三井の 都心プレミアムレポートを見ると、
    文京区は 対象外なのですね


    https://x.com/Tokyomc6/status/1805806676949483862?ref_src=twsrc%5Egoog...

  116. 1526 マンション検討中さん

    素人質問失礼しますが、定借って一定期間は地代増額は認めない特約等を結ぶのが一般的ですか?
    ここの土地って、
    共同印刷→日鉄興和?→住民
    という契約関係かと思うのですが、各契約どの程度地代増額交渉され得るのかなーと、ふと気になった次第です。

  117. 1527 口コミ知りたいさん

    >>1526 マンション検討中さん
    固定資産税額改定連動が多いかな?
    あとは消費者物価指数改定連動とか
    いずれにしても公的指連動だと思います

  118. 1528 名無しさん

    >>1527 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。指数連動系が多いのですね…。ここはどんな契約になるのやら、、、
    地代増額がなければ、定借はインフレに強く、正味現在価値に割り引くとお得かもなーとか考えていましたが、貸主側も甘くはないですね。

  119. 1529 マンション検討中さん

    >>1528 名無しさん
    そりゃそうですよ
    変に借り主有利の契約にしたらすぐさま株主代表訴訟になりますもん
    純資産の部が600億円そこそこの会社にとってこの土地がどれだけ重要か

  120. 1530 名無しさん

    >>1529 マンション検討中さん
    ここは転貸?なので、共同印刷の契約相手はあくまで日鉄興和?ですよね。
    日鉄興和も大規模な定借在庫リスクがあるので、在庫捌きやすいよう貸主に対してそこそこ条件交渉する動機がありそうな…ないような…
    日鉄興和は早く売らないと、インカムないまま無駄に共同印刷に地代を払い続ける必要がありますよね。

  121. 1531 eマンションさん

    >>1530 名無しさん
    日鉄興和はこの土地(定期借地権)を入札でゲットしていると思います。
    その際に借地料を提示(約束)済ですので、その後になって交渉というのは無いと思います。

  122. 1532 eマンションさん

    >>1531 eマンションさん
    なるほど、業者さんの如くご丁寧にありがとうございます。

  123. 1533 匿名さん

    >>1525 検討板ユーザーさん
    港区の埋立地よりは文京区江東区の方が都会だと思うよ。

  124. 1534 通りがかりさん

    >>1531 eマンションさん
    お暇があったら共同印刷の財務諸表をご覧になると色々分かることもあろうかと存じます

  125. 1535 マンション検討中さん

    配当利回りも悪くないし、共同印刷の株を買って地代の一部を間接的に配当として貰うのも面白いかな。
    ただし、本業の先行きが明るくないからこそ保有不動産の有効活用を通じて多角化しているわけであり、中長期的な株価は本業の推移を見守る必要がありそうね。

  126. 1536 匿名さん

    共同印刷の古い白塗りの工場は歩道がったりに建っていて、近隣の環境を昭和のままにとどめてしまっていた。売っても良かったのだと思うんだけど、定期借地権としたのは創業の地を手放すのはさすがにはばかられたということなのではないかと思う。

    株式会社として利益をだして株主利益を最大化するために売却を求める株主と、おそらくは工場をこのまま残したいという社内の意思とのせめぎあいのなかで出た結論が定借なのではないかなと思う。お金に困って土地を有効活用するというのとは少し違うような気がしている。

  127. 1537 マンション検討中さん

    事前案内会出遅れて7月予約とれませんでした。8月もありますかね

  128. 1538 検討板ユーザーさん

    >>1535 マンション検討中さん
    税金のことよく分からないのですが、
    ・我々の払う地代を(日鉄興和経由で)共同印刷が受け取り益金計上
    ・共同印刷は法人税など(実効税率30-40%?)を取られて残りを株主資本(剰余金)に組み入れ
    ・共同印刷は株主に配当を払う。その際約20%分を税金で差し引かれる。
    ・上記より、我々のの手元に来る配当は共同印刷が生み出した利益の精々半分程度。
    ということになりませんでしょうか?
    これが正しいなら株を買って配当をもらって地代の足しにするというのはあまり合理的ではない印象です。

  129. 1539 名無しさん

    >>1536 匿名さん
    株主は資本効率を求めるのであって、不動産売却による一過性の利益を求めていないです。
    「お金に困って土地を有効活用する」はズレていて、真にキャッシュの捻出が必要ならむしろ売却します。
    都内不動産は売却せずとも価値の上昇が見込めるため、保有しつつ本業とは異なる収益源として定借の形で運用しているのではないでしょうか。

  130. 1540 通りがかりさん

    >>1538 検討板ユーザーさん
    (合理的です!なんて言いましたっけ…)

  131. 1541 マンション検討中さん

    >>1540 通りがかりさん
    (「その通り。私は合理性より面白さを追求して生きてるのです!」みたいな返事期待してました笑)

  132. 1542 マンション掲示板さん

    >>1539 名無しさん
    「同業はみんな多角化頑張ってるな。だけどウチはそんなこと無理だし。。。(泣)」
    「でもウチPBR0.5で激低だし下手したら外資とかに買収されちゃうかも。。。(泣)」
    「そうだ!この土地定借にしちゃえ!会社の資産の大半を占めるこの土地を定借契約でがんじがらめにしたら、外資も手を出してこないよねきっと。」
    「なに?定借だと有効活用としては実入りが少なすぎるだと?うるさい!買収されないことが一番大切なんだよ!」

  133. 1543 匿名さん

    >>1539 名無しさん
    売って設備投資をするという選択肢もあるので売る選択肢はあったし、実際に株主からそのような提案もあったようです。ただ過去の株価を見れば右肩上がりなので業績の先行きが良くないと考える投資家は少数のようですね。円安の今は国内で生産することにアドバンテージがあります。

  134. 1544 マンコミュファンさん

    >>1543 匿名さん
    ・売って設備投資をするという選択肢
    →既存事業に対する設備投資ですよね?直近のIR読む限りセグメント別では情報コミュニケーション、情報セキュリティ部門は明るくない印象ですが、果たして本当に設備投資に見合うリターンを得られる計画があったのでしょうか。
    ・過去の株価を見れば右肩上がりなので業績の先行きが良くないと考える投資家は少数のよう
    →6/28時点のPBRは0.45倍と、投資家の期待する水準にはまだまだ程遠い株価のように見受けられますが…

  135. 1545 マンコミュファンさん

    既存株主「ただでさえ株価低いのに虎の子の土地をよりによって定借などという低利用にするとは!株主価値毀損だ!」

  136. 1546 マンション検討中さん

    注目してたのですが、やっぱり定食の割に高いですよねー。5年後とかにはこれが適正価格になるのかもしれませんが

  137. 1547 口コミ知りたいさん

    >>1546 マンション検討中さん
    お昼の時間帯にピッタリのギャグをありがとう(*^^*)

  138. 1548 匿名さん

    >>1546 マンション検討中さん
    確かに最近ランチ千円オーバーが普通になりつつある。
    近所のイタリアンも1500円前後だけど、お客さんで混んでいる
    富豪までは行かなくても年収の高い人が多く住んでいるんだろうね

  139. 1549 匿名さん

    並行して販売されている近隣の物件の価格を考慮するとここは所有権なら坪800ぐらいと見積もっても良いような気がしてきた。円安も新しいデフォルトになってきて、海外でのビジネスで儲ける人も増えると思うので、このままインフレは固定するのでは

  140. 1550 マンコミュファンさん

    >>1549 匿名さん
    800円じゃあ牛丼も食べられない時代がすぐそこかもね
    そう考えるとスーパーはOKが入って欲しいな
    300円弁当は600円くらいになるかもだけど

  141. 1551 匿名さん

    マンション購入者が日鉄興和に支払う地代は毎月ですが(ですよね?)、日鉄興和にが共同印刷に支払う地代は一括で支払い済みかと思います。

    前のスレに資料を張った記憶があります。

  142. 1552 名無しさん

    >>1551 匿名さん
    https://www.kyodoprinting.co.jp/social-environment/pdf/corporate_repor...
    こちらでしょうか?
    172.4億円の定期借地権のようですね。
    一括で支払い済み、との記載は見受けられませんが

  143. 1553 マンション検討中さん

    >>1552 名無しさん
    坪@456万ですか...定期借地で...70年とはいえさすがにちょっと高値掴み過ぎない?
    建築費は変わらないわけだからそりゃさほど安くはできないわな

  144. 1554 マンコミュファンさん

    >>1553 マンション検討中さん
    地主?日鉄興和の契約上、地代の改定があるか否かにもよりますよね。
    諸々織り込んでの172.4億円の定期借地権なのか、地代改定もありうる172.4億円なのか。
    仮に地代の改定がない契約かつ70年間でハイパーインフレが起きると、地主さんもぴえんですね。

  145. 1555 匿名さん

    >>1550 マンコミュファンさん
    安いものを提供してくれた低賃金国や通貨が弱い国も、ここまで円独歩安になるとオーケーに安い食材を提供してくれません。コストコとかも頭を抱えているのではないでしょうか。日本のユニクロがユニクロの支店網のなかで世界最安値なのは有名な話です。

    でもこうなると海外の高い肥料を使わない日本の国産食品や、海外の高い材料を使わない日本の国産製品とかが開発されて日本の食料自給率や国内産業の振興が図れるという点で円安は悪いことばかりじゃない。クルーグマンも円安は悪くないと言ってますよ。

  146. 1556 名無しさん

    >>1554 マンコミュファンさん
    172.4億円は既に支払われており、共同印刷新社屋建設費140億円に化けています

  147. 1557 名無しさん

    やっぱ場所の良い土地持ちは強いねえ
    70年後にまた同じことができるし

  148. 1558 eマンションさん

    >>1557 名無しさん
    ここの購入者の皆さん(のご子孫)も70年後にまた新築マンションを購入できますね(*^^*)

  149. 1559 匿名さん

    70年後にはまた別な用途の建築物など、時代に即したものにきれいに転換されるだろうな

  150. 1560 マンション検討中さん

    >>1559 匿名さん

    所有権の古びたマンションが、住民の決議がまとまらないまま見苦しく建ち続けてるよりよほど良いと思われます。街の新陳代謝は大事。いっそ都心部の土地はすべて定借にしてくれ!

  151. 1561 匿名さん

    >ここの購入者の皆さん(のご子孫)も70年後にまた新築マンションを購入

    所有権の8-9割の値段で買って、地代・解体積立金を払い続けるんだよね。あまりお得な気はしないが・・・

  152. 1562 通りがかりさん

    購入と賃貸の中間的なものかなという印象

  153. 1564 マンコミュファンさん

    ここを5年~10年で売り抜けて本郷のサッカー協会跡地再開発を買いたい

  154. 1565 マンコミュファンさん

    >>1564 マンコミュファンさん
    住まいがすぐには必要ないなら株で運用しとく方がいいんちゃう?

  155. 1566 匿名さん

    ル・サンク小石川後楽園の跡地は?

  156. 1567 匿名さん

    所有権でも70年経てばわずかな土地持分が残るだけ。建物はいずれにしても劣化して建て替えだからね。

  157. 1568 匿名さん

    >>1567 匿名さん

    その「わずかな土地分」が都心では大きいわけで。

  158. 1569 マンション検討中さん

    ランニングコストがどれくらいかかるのか気になるね
    地代   :15,000円?
    解体準備費:15,000円?
    管理費  :70m2@400円=28,000円(大規模はもっと安いか)
    修繕積立金:70m2@250円=17,500円
    月7万以上はローン以外にもかかってくる感じであってるかな?
    地代は3万円って話もあったけどどれくらいになるんだろ

  159. 1570 匿名さん

    >>1568 匿名さん
    小石川なら良いと思うけど、アドレスによってピンキリですよね。

  160. 1571 マンション検討中さん

    >>1570 匿名さん
    だからって定期借地権のデメリットがなくなるわけじゃないけどな
    たとえば解体準備金15,000円+(地代-固定資産税)10,000円だとすると
    25,000×70×12=2100万円払う計算になるけど
    周りの所有権より2000万円も安くなってるかな?
    しかも途中から売値下がっていくしなぁ

  161. 1572 評判気になるさん

    >>1571 マンション検討中さん
    おまけに解体費はどれだけ高くなるか見当もつかないしな
    産廃処分費は今の数十倍になる可能性もあるだろう
    所有権マンションは適切なメンテ&更新での延命の可能性があるが定借は解体から絶対逃れられない

  162. 1573 匿名さん

    >>1571 マンション検討中さん

    解体準備金を15000円で計算されているのは、解体総工費が100億円以上はかかりそうという試算なんでしょうか。
    建替えでなく単なる解体で、そこまでかかるんでしょうか…?

  163. 1574 匿名さん

    入居が27年3月中旬に延期されてますね。
    住める期間が短くなってる、、、。

  164. 1575 評判気になるさん

    >>1574 匿名さん

    ほんとですね。

    ・工事完了年月:
    <変更前>2026年7月下旬(予定)
    <変更後>2026年11月下旬(予定)
    ・引渡可能年月:
    <変更前>2026年11月下旬(予定)
    <変更後>2027年3月中旬(予定)
    ・建築面積:
    <変更前>7483.32m2
    <変更後> 7489.97m2
    ・建築延床面積:
    <変更前>43035.45m2
    <変更後>43211.27m2
    ・駐輪場台数:
    <変更前>754
    <変更後>771

  165. 1576 匿名さん

    >>1575 評判気になるさん
    微妙に建築延床面積が拡がって駐輪場の台数が増えてますね
    歓迎したいです

  166. 1577 匿名さん

    >>1572 評判気になるさん
    70年後の話なので誰にも予想できませんが、
    所有権でもその頃には建て替えですから負担は変わらないですよ。

    その頃には人口も減って建て替えしても二束三文かもしれず、
    所有権マンションも最後まで残った所有者が解体費用を負担して崩すことになるかもしれませんね

  167. 1578 eマンションさん

    >>1577 匿名さん
    もう一度言いますが、所有権マンションは適切なメンテ&更新での延命の可能性があるが定借は解体から絶対逃れられない

  168. 1579 匿名さん

    今のマンションはメンテすれば100年は持つらしい。
    120年ぐらい使い倒して更地にして売却、土地の売却代金ー解体費用を所有者で山分け、でもいいし、建て替えられるなら少ない負担で新築マンションが手に入る。

  169. 1580 匿名さん

    >>1578 eマンションさん
    そんな可能性、思慮のある人は誰も求めないよ。
    コンクリートがもつとかもたないとかに意味ないし。社会的機能、効用、景観として価値が維持できているかどうかということ。
    どんなマンションでも、それが大きなマンションであればあるほど、古くなれば、所有者の思惑がバラバラであるせいで存在自体が周囲にとってうっとおしくなってくることは必至。一定の期間を切って潔く建て替える定期の考え方は都心居住のあり方として優れてる。
    期間が限られているからこそ計画的なライフステージの設計をする動機付けも働くし、未練がましく唯一の資産にしがみつく醜態をさらさずに済む。

  170. 1581 マンション検討中さん

    >>1580 匿名さん
    あなたが何を強弁しようとしても,定借は定借でメリットは「安いことが多い」くらいしかありません

  171. 1582 匿名さん

    まあ、70年定借の50-70年後の姿を想像するといい。もうすぐ解体されることが決まってる老朽建物が
    「社会的機能、効用、景観」として どうなってるんだろうね。

  172. 1583 検討板ユーザーさん

    良い意味で解体後の跡地利用の話題で盛り上がるでしょうね

  173. 1584 匿名さん

    >>1581 マンション検討中さん
    >>1582 匿名さん
    何があっても終わりが決まっているというのは最大のメリット。計算できるもの。なんなら所有権でも購入時に建て替え時期、取り壊し時期が決まってるマンションが欲しいくらい、強制的な終期を金で買いたい。その時点の売却代金を分配すればいいだけのことなんだから。
    金のない後期高齢者がいつまでもしがみつく幽霊マンションとか想像しただけでも恐ろしい。強制立ち退きは手間と金がかかりすぎる。売りたくても売れなくなる。

  174. 1585 匿名さん

    >>1579 匿名さん
    > 今のマンションはメンテすれば100年は持つらしい。
    おそらく人類は理論的に120歳まで生きられるらしいので、あなたも私も120歳まで生きると言うのと同じロジックですよ。
    ちょっと無理があるかな

    逆に70年で崩すとなれば、あるところから修繕積立金負担が減る可能性も。
    直さない選択もできるようになる。

  175. 1586 通りがかりさん

    >>1585 匿名さん
    そのロジックなら修繕積立金減らす頃には解体準備金の積立がスタートするんじゃない?

  176. 1587 TGW753

    ◆「ゲストサロンオープン7/6=リビオシティ文京小石川」
    7/6より事前案内会開始
    もっか、エントリー数は8000件超、事前案内会申込は800件超
    概要https://www.nskre.co.jp/company/news/2024/07/docs/20240704.pdf

    後楽園&本郷界隈は自動車で良く経由するエリア。
    ただ標記地方面では、小石川運動場から後楽園・文京区役所から西片→R17本郷通や言問通は
    良く抜け道的に通る。
    埼玉方面知人と会う時は、①都心→嬬恋坂→R17本郷東大前、②嬬恋坂・春日通→
    本郷後楽園→R254、戻って来るときは、巣鴨から東洋大R17に入らづ、白山通をダウンヒル
    することが圧倒的に多い。

    文京区居住の親しい知人は、三田会の小日向居住者と根津権現界隈の2人のみと少ない。
    本郷通りは、何かと穴場打ち合わせなどでたまに集う。江知勝閉店で以前が懐かしい。
    学生時代は後楽園含め、神保町・駿河台下から小川町秋葉原は、スポーツ&電気系の
    趣味でけもの道的に出没、現在迄主要エリアの一つ。

    大型物件なので、注目度が高い、近年では牛込加賀町が定借で多数UPして以来の
    話題物件で人気を集めることと思う。
    販売開始は2024年10月、完成入居は2027年春3月で予定されている。

  177. 1588 口コミ知りたいさん

    想定範囲内のエントリー数。説明会申込みも規模の割には落ち着いた数。

  178. 1589 通りがかりさん

    定借だからよく考えて尻込みしたのかね

  179. 1590 マンション比較中さん

    >>1585 匿名さん
    定借の場合は残り20年で売りたくて改修したくなっても
    残りに手をかけたくない人らともめて大変なことが多いって聞くけどね
    定借のほうがいい、なんて理屈どうしたって無理があるよ

  180. 1591 マンション検討中さん

    >>1587 TGW753さん
    これすっごい高齢者が書いてそう

  181. 1592 匿名さん

    エントリー数少ないね
    これで500超さばけるのか?

  182. 1593 eマンションさん

    >>1580 匿名さん
    広尾ガーデンヒルズ(築41年)の前でうっとおしいうっとおしいと叫んでる人がいたら1580

  183. 1594 購入経験者さん

    ブリリアに似てると思ったら、東京建物も関わってるのですね。

  184. 1595 匿名さん

    >>1585 匿名さん

    建築物と人間を同列に扱うロジックは無理があるかと。

    所有権物件にはいろんな選択肢があり、どの場合でも所有者は「土地分」の財産を保有している、というのが定借と比べてのメリット。
    120年というのは例えで、80年で更地売却でもいいし、120年に食いつかれてもねえ。

  185. 1596 検討板ユーザーさん

    高い。85㎡ 1.8億円。

  186. 1597 マンション検討中さん

    >>1596 検討板ユーザーさん

    まじすか…
    痺れるわぁ

  187. 1598 マンション検討中さん

    定借でも、日本人買えなくないか?
    デベのターゲットは外国なのかね。

  188. 1599 マンコミュファンさん

    実質賃金上がってないから、家賃は基本的に過去と変わらない範囲に留めたいのが一般的な感覚
    今のマンション高騰って基本買ったときと同じ以上の値段で売れるって前提だから成り立ってるんだけど、定借の場合はそこの前提が相当脆いのよね
    戦略失敗して売れなかったらただ単にバカ高い家賃払ってるだけになってしまう
    85で1.8億は高すぎよな

  189. 1600 評判気になるさん

    95㎡は、2.2億笑

  • スムラボの物件レビュー「リビオシティ文京小石川」もあわせてチェック

所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線南北線 後楽園 駅徒歩12分(サブエントランスより/8番出口まで)
価格:未定※権利金含む
間取:1LDK~4LDK
専有面積:35.89m2~89.61m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 522戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

未定/総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

6980万円・7940万円

2LDK

50.02平米・52.63平米

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK~3LDK

43.42m2~53.60m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

6690万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

8980万円

4LDK

73.69平米

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

5568万円~7648万円

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

未定

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4950万円・7540万円

2LDK、3LDK

47.88平米~70.90平米

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6858万円~9088万円

3LDK

58.46平米~75.04平米

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07平米~80.07平米

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34平米~65.43平米

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96平米~73.68平米

総戸数 56戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3丁目

4998万円・5998万円

3LDK

63.24平米・66.17平米

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸