- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-05-03 19:50:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
□23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)
-
601
匿名さん
ゴクレが業績下方修正で月曜日はかなり株が下がりそうですね。
野村不動産も純利益が下方修正だったし。
ダヴィンチの上場廃止もほぼ決まりで、不動産の下げ第二幕がそろそろ始まりそうか。
-
602
匿名さん
連休前はなんとかひた隠しにして持たせるかと思ってたけど。
月曜日に動いてしまうのか。
危うしマンション業界!
-
603
匿名さん
連休前の週末に下げ基調のニュース
でも市場は休み
いつものパターン
-
604
匿名さん
都心なんか高止まりでいいですよ。
世田谷区・杉並区・練馬区の暴落を待っています。
浦和や所沢と同じレベルまで下げてください。
-
605
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
都心・湾岸に人気集中して10倍になってもいい。
井の頭公園が不人気で大暴落してくれ!
-
607
匿名さん
-
608
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
井の頭公園が都心タワマンの値段で買える・・・わけないか。
-
610
匿名さん
もはや宗教。
結局ネガが必死なのは、自分の手の届くところまで下落してほしいという願望だったことがはっきりしたね。
お題目唱えて5年でも10年でも待っていれば~。(笑)
-
-
611
匿名さん
そんなに吉祥寺に住みたいかなあ?都心で飲んだあとの帰りとか、残業帰りとか出張帰りの事考えると、
タクシー使うにしても長時間かかるより、15分くらいで帰れる場所の方が私は楽だと。
でも、江東区豊洲は嫌です。絶対に港区、譲っても渋谷区が良いと思う。中央区は住環境を考えるとパス。
-
612
匿名さん
私は田舎から出てきたので「吉祥寺」という響きにあこがれます。
実家が貧しいのでマンション資金の援助はもらえず、自分で貯めた資金だけです。
そんな私が田舎に帰って「吉祥寺に住んでいる」といえば、同級生も私のことを少しは見直してくれるでしょう。
でも、豊洲とか有明じゃみんな聞いたことがないから、そうはいかないんです。
-
613
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
地方の人は山手線の主要駅と山手線の中くらいにしか、価値を認めないよ。
地方から不動産買いにくる人は間違いなく、吉祥寺より山手線の中を選びます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
-
616
匿名さん
吉祥寺なんて仮に都心から近くに立地していたとしても住みたくない
街並みが汚くて治安、風紀も悪い
なんか知名度だけは一流になったね
あんなところより良い住宅地は都内に100町丁はあるよ
-
617
匿名さん
-
618
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
アドレスに無駄に拘るのは、田舎者のコンプレックスの裏返し
-
622
匿名さん
吉祥寺あたりとか道は混むし、土日に出掛けるのも大変。
都心はどこに行くのも、人の流れに逆行するから空いてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
>>620
山があるところには谷もある
つまり山の手には隣接して下町がある
まぁこんなところにいるような連中には都心の山の手など無縁の世界だろうが
ここの都心厨は利便性を強調するしか能が無いが要は都心の低地・下町の住人なんだね
-
624
匿名さん
私は田舎者ではないが、足立区や荒川区には住みたくない。
好きで住んでる人はそれでいいけど…。
-
625
匿名さん
-
626
匿名さん
>>624
外周区は高いだけ、
どうせ郊外なら神奈川、埼玉、千葉で十分でしょ。
-
-
627
匿名さん
-
628
匿名さん
世田谷が高いのには理由がある
街並みが美しく高級だから
住民の質も高い
神奈川埼玉千葉は土地も広大で地価も安いのに世田谷に比肩し得る住宅地は皆無というしょぼさ
-
629
匿名さん
街並みの美しさは、資産価値という意味でも財産ですし、後世に引き継ぐべきものだと思います。
緑化ほど、資産価値を上げ、また、実際上も有益なことはないと思うのだけど、なぜ、緑化は、思うように進まないのだろう…。
-
630
匿名さん
単純に手間がかかるからじゃない?
自治体が管理してくれる緑は好きでも自分のところはコンクリでがっちり固めちゃう人ばかりだからね
お屋敷の緑は減る一方
ミニ開発もそうだし、運よく分割されないで豪邸が建っても、要塞系だったり
-
631
匿名さん
>>628
そんなこと考えてるのは一部の業者だけw
その業者も売れ残り抱えて・・・
イメージで売れる時代じゃなくなったね~
-
632
匿名さん
>>631
イメージだけで今までは何とか売れてたけど、セコムホームライフによって
見事に梯子を外されちゃったね。
あそこはメインが不動産事業じゃないから、あんなことやっても
これからも商売を続けていけるんだろうけど、他の不動産分譲メインのデベ達は
セコムに恨み節の1つも言いたいんじゃないかな。
あんなに一気に相場を崩されちゃったんじゃ、最低1年ぐらいは商売にならないんじゃないか。
-
633
匿名さん
>>630
緑なら筑波EX沿線が豊富ですよ。
マンションも安いです。
-
634
匿名さん
湾岸住民て世田谷に強烈な劣等感を抱いているよね
価格帯や住民層が段違いなんだから嫉妬しても仕方が無いのに
まあ一番の原因は湾岸自体に満足してないのだろうね
-
635
匿名さん
湾岸住民は既にマンション買ってしまったので気にしてないですよ。
湾岸欲しい人が、比較対象として世田谷を持ち出して、ネガってるだけ。
もう5年くらいネガってるんじゃない?
-
636
匿名さん
>>632
顧客は目に見えるはっきりした物にしか高いお金を払わなくなった。
冷静に考えると
昔の世田谷区の値段って何だったんでしょう?
買っちゃった人はお気の毒さまでした。
-
-
637
匿名さん
>>634
湾岸と世田谷はどっちも値崩れ著しいから、たぶん共倒れするよ。
プチバブルによって上がりすぎた分下がるのも早い。
こういう時こそ真の質が求められるのでは。
-
638
匿名さん
そろそろ
住みたい街アンケートで
世田谷区の下支えが必要やw
もう効果ないですか???
-
639
匿名さん
-
640
匿名さん
-
641
匿名さん
湾岸ってどこか値崩れしてたっけ?
リーマンショック後、結局値上がりしてない?
-
642
匿名さん
千代田区民ですが、緑ぜんぜんないですよー。
皇居とか言わないよね?皇居に住めるわけないんだから。。。。
-
643
匿名さん
>>542
一般市民が無料で使える緑って考えると江東区が一番かもしれませんね。
農地とか個人の家の緑除くと外周区もあまりないよな。
-
644
匿名さん
江東区の緑?埋め立て公園のこと?
江東区の宅地なんてつるんつるんだよw
区別の被緑地率なんて何の意味もないデータです
-
645
匿名さん
緑地率の緑地には河川、水面、空き地も含まれるからね。
純粋に緑の多さを比べるなら「緑被率」
-
646
匿名さん
割高外周区=値崩れ
ふ~ん、そんなかの優良地域の好物件を小まめに見てみ。
そんなに変わってないから。
割高外周区のどこでもいいなら、たしかに値崩れしてるけどな(笑
-
-
647
匿名さん
郊外値崩れ希望します。
都心湾岸なんかどうでもいい。
-
648
匿名さん
-
649
匿名さん
-
650
匿名さん
これらの必死な書き込みを見て
世田谷の住民の質が高いと思われるだろうか
自らネガして落としてる
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件