|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
文京区小日向の国有地に特養建設へ、小学校仮校舎なるか
-
402
匿名さん
>>398 匿名さん
>渋谷区では、例外なくすべての建て替えを3か年計画で完了
見ると仮設校舎を建てる場所が豊富なようですね。自校方式は4校のみ。
おそらく文京区でも小石川のテニスコートを潰して仮校舎は建てられると思うのですが、反対運動が凄そうですね。
かけられる予算が潤沢なのかもしれませんが、あくまでも計画であって実施段階でどれぐらいかかるのかは不明でだと思います。工期が揃いすぎているので、ざっくりこれぐらいで見積もってみただけ、という感じがします。
春日通り沿いで制限が比較的少ない窪町ですら5年かかっていることを考えると、文京区のやり方に何か問題があるかもしれません。手続きの進め方が丁寧すぎるとか、地元の希望を最大限活かすために手間暇のかかる特殊な意匠を採用したり、豪華な設備を作ったりしていることが原因のように思います。文の京の矜持といいますか、コスト感覚がないといいますか...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
日本もいよいよ人口の4分の1が後期高齢者になると言われていますが、後期高齢者といえばそろそろ終活を考える人も多いでしょう。文京区に自宅を持つ高齢者が、相続対策で住民票を置いたまま老人ホームなどに入り、残った家に子供が住んで小規模宅地の特例を活用しようというケースは今後ますます増えるでしょう。当然、孫も引っ越してきます。
住宅の多い文京区は特に、相続対策で引っ越してくる子連れ世帯によって子供の数が等比級数的に増える可能性があります。おそらく文京区全体ではかなりの小学生が増えると思いますが、文京区の動きが遅い、遅すぎる。たぶんそういう相続税対策の転居のケースでは公立に進学する子が多いと思うので、公立の小学校の一つや二つは新設してもいいように思います。だが、建てる土地がない(涙
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
学校建築もこれからはSDGsを意識したものにしないといけないと思うんですね。おそらく子供が多い時期は一過性だと思うので、100年もつ必要はないと思うんですよ。二階建て程度しか建たないなら、いっそ木造で作っちゃえばいいと思いますよ、木造なら鉄筋コンクリート造より短期間に作れるし、建築コストも安くなるでしょう。プールは屋外になるでしょうが、木の温もりのある味わいのある校舎になるでしょう。文京区は学校に金をかけすぎなんですよ、そもそも。
環3が通る暁にはささっと崩してしまえるという利点も(ボソッ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
年数をかけた方が改築工事の費用が掛かる。
そのうち一覧がでてくるだろうけど、小日向台町小は国有地に仮校舎の方が安くなることは間違いない。
このまま8年工期を進めれば、区民の税金を無駄にすることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
誠之小改築工事費用=83.3億円+H27~H28+今年いくらかかったかな?→100億超え?
R5 ?
R4 772,117,065(7.7億円)
R3 3,463,389,926(34.6億円)
R2 1,027,760,659(10.3億円)
R1 1,475,278,352(14.8億円)
H30 1,211,679,398 (12.1億円)
H29 384,404,423 (3.8億円)
H28 ?(予算266,276千円)
H27 ?(予算44,270千円)
(文京区予算執行の実績報告より)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
>>406 匿名さん
もちろんスピード感をもって事業をすすめることは大事ですが、文京区に住んでいる人が大事にしたいこだわりにも配慮しないといけないとは思います。不思議と高すぎるという声は出てこないんですよね(関心がない?)
そりゃオプションバリバリで建てたら予算がかかるはずです。
高度経済成長時代に乱立した地方都市の公立小学校は設計図を流用したとしかおもえないようなデザインの校舎が多いですね。コストパフォーマンスをかんがえるとそれが良いのでしょうが、多分文京区的にはそういうのはNGでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
東の湯島、西の小日向に国有地貸借の話があったのだから、
どちらも半分ずつこどもと高齢者のために施設を作るのが一番良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
>>408 匿名さん
いいですね湯島ハイタウンの建て替え(取り壊し?)とジョイントして高層階は住宅、低層階はPFI方式による小学校と特養の整備ができるといいですね。場所柄タワマンへのアレルギーは少ないでしょうから、全額業者負担でやれるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
>>405 匿名さん
>小日向台町小は国有地に仮校舎の方が安くなることは間違いない。
学校はそれでいいですが、特養も含めたグロスではどうかということと、国がうんと言いますかね。文京区の方が絶対弱い立場ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
>>410 匿名さん
国は当初の特養の計画が大幅に遅れない限り暫定利用も認める、と区議に回答しているので、3年から最大4年までは可能であろう。
情報公開請求文書でも国はどういう用途でも可能、区に何に使うか決めてほしいとしか言っていない。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
412
匿名さん
>>411 匿名さん
>大幅に遅れない限り
その大幅にというのがどれぐらいなのかがわからないのですが、仮に3年ぐらいとすると他とくらべて小学校はかなり簡易な作りになりそうですね。それこそ木造がいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
ただ、今度は明化小学校の優秀な校舎を見てしまったPTAが納得するかどうか...
地域社会が真っ二つになるようなことだけは避けたいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
明化や誠之など文京区に共通するのは工期を約3年ごとに二期に分けていること
一期は更地にメイン校舎を建てて、二期に仮校舎をつぶして増設校舎を建てる
仮校舎がない他校式は一期のみの工事でいけるから渋谷区は3年工期でまわしてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
阪本小はコロナで工事中断期間があったことや前面道路が一方通行
それでも小日向台町小の現状3つ分の校舎を2年半で完成させた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
>>415 匿名さん
まさかそちら側から中央区の事例が紹介されるとは思いもよりませんでした(笑
確かに東京都中央区日本橋兜町15?18に中央区立阪本小学校がありますが、オフィス街として使われている商業地域のど真ん中で、環境への影響をほとんど考慮しなくてよい地域と同じ工事を一種住専にできるとしたらとてつもない進歩です。いやあ、そんなに小学校の建築に理解があるとは思いませんでした。
しかし、春日通り沿いにある窪町小学校が工事を二期にわけて5年かかっていますので、単に接道だけではなく他にも要因があると思いますね。中央区や渋谷区のような開発大好きな地域で短期間に小学校が作れるのに、文京区は作れない理由というのはどこにあるのでしょう。
一つには、仮校舎となるような空き校舎や、中央区がそうしていたように仮校舎が建てられる広い公園緑地がない、あっても強烈な反対運動が起きるため使えないというのが文京区の特殊事情として考えられませんかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
ありていに言わせてもらうと、今の区長はなんでも反対する人たちに迎合しすぎる。
中央区のように都心らしい開発をして、社会的問題に積極的にコミットできる区長にすげかえるべきだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件