東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区小日向の国有地に特養建設へ、小学校仮校舎なるか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区小日向の国有地に特養建設へ、小学校仮校舎なるか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 17:52:04

※【地域スレ】文京区の住環境はどうですか? から引っ越してきました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43601/

---

文京区が小日向の国有地を関東財務局から借りて、特別養護老人ホーム(特養)を整備しようとしています。

一方、近隣住民が小日向台町小学校建て替えの仮校舎として、この国有地を暫定利用できないかと要望しています。

国家公務員小日向住宅跡地(小日向二丁目国有地)の活用に向けた活用方針素案
令和4年8月文京区
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0255/5123/2022101120565.pdf

[スレ作成日時]2024-02-17 17:35:51

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区小日向の国有地に特養建設へ、小学校仮校舎なるか

  1. 342 匿名さん

    中野区の桃園第二小学校が建て替えになるようで、学校再編によって一時的に空く隣の小学校を利用すると一旦は決まったんだけど、通学距離が長いというので仮校舎を作る方向性を検討している。校庭に仮校舎は建たないんだけど工事車両も入り、建設工事に使うスペースになるため、仮校舎案では校庭は使えないとされている。

    https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kyoikuiinkai/torikumi/shi...

  2. 343 匿名さん

    >>341 匿名さん
    本郷小学校とか最適なんだけどね。六階までを小学校にして二十階までを特養にしたらいいと思うのだが、誰かあの辺の人を説得できる人いないかな?

    結論から言うと、それができれば苦労はしないと

  3. 344 匿名さん

    大田区なんかも小学校の建て替えラッシュを迎えているんだが、簡単な地元説明会をしただけで、文京区みたいに構想検討委員会みたいな仰々しいものを作って、あまつさえ生々しい議論の様子を会議録に残して公開するなんてしていない。地元意見をもっと丁寧に聞くべきか、あるいは文京区がやりすぎなのか?皆さんどう思います。

  4. 345 名無しさん

    >>344
    構想検討委員会みたいなものは法律や条例で決められているから、どの自治体でもやってるよ。

  5. 346 匿名さん

    形だけのね

  6. 347 匿名さん

    こういうの逆らうと補助金が減らされるんだよね。

    文部科学省 小学校施設整備指針
    校舎等は,3階以下の建物として計画することが望ましい。ただし,やむを得ず4,5階建規模の小学校校舎,又は5階建以上の複合施設の小学校校舎を計画する場合には,低層の校舎における計画上の優位性を基盤にし,その上で,優れた立体化の手法により,周辺地域との関係,施設の計画・管理・運営上の諸課題に配慮することが重要である。

  7. 348 匿名さん

    >>347 匿名さん
    晴海西小学校(中央区) :五階建
    柳町小学校(文京区)  :六階建
    板橋第六小学校(板橋区):六階建(計画中)
    青山小学校(港区)   :六階建
    港陽小学校(港区)   :九階建
    芝浜小学校(港区)   :九階建
    .
    .
    .
    城東小学校(中央区)  :四十五階建

    土地の少ない都心部においては小学校の高層化は既に一般的になろうとしている。

  8. 349 匿名さん

    確かに一種低層に四十五階建ての複合施設の一部としての小学校はキツいと思うんだけど、地区計画を変更して五階建てぐらいは建ててもいいんじゃないかと思うんだな。

    ただ小学校の敷地だけ地区計画を変更というのは流石に周辺住民へのメリットがすくなすぎると思うので、環状3号を通して再開発を行うのが一番いいんじゃないかと思う。

  9. 350 匿名さん

    一種低層地域は高い建物は何が建ってもメリットはない
    高い建物は後楽園春日周辺に固めていただきたい
    文京区全土が45階建てというのはありえない

  10. 351 匿名さん

    千代田、中央、港は23区歳入トップ3
    文京区はこれら3区よりも小学生人数が多く小中学校の補助金がないと生きていけないのです

  11. 352 匿名さん

    >>350 匿名さん
    高いと言ったって、五階建てぐらいじゃそれほど高いうちには入らない。もともとの校舎も三階建ての既存不適格物件だったわけで、グラウンド面積を確保しつつそれ以上の床面積を望むとなると当然高層化しないといけないのはご理解いただけるかと思う。敷地の南側に建てるなどの工夫をすれば北側の戸建てへの悪影響をある程度抑えることができるだろう。

  12. 353 匿名さん

    >>351 匿名さん
    >千代田、中央、港は23区歳入トップ3
    さすがに都内でも指折りの繁華街を持つ三区は税収も太いですね。
    文京区は生産性の低い戸建て住宅街だらけなので、地価も安く税収も大して上がりませんね。住専は商業活動すら規制されているわけですから。だから再開発が必要なんだけどなあ。

  13. 354 匿名さん

    しかしお金のない区ほどPFIの手法を活用しないといけないというのに、なんだかなあ。

  14. 355 匿名さん

    文京区は千代田、中央、港と同じことをしても負けるだけです
    これら3区にない低層地域の戸建ての豪邸を増やして差別化した方が良いと思います

  15. 356 匿名さん

    小学生人数が多く小中学校の補助金がないと生きていけないなら
    転入を抑止すれば良い

  16. 357 匿名さん

    >>355 匿名さん
    >豪邸を増やして差別化
    豪邸に住む人ってベントレーとかマセラティみたいなデカい車に乗っているイメージがあるんだけど、軽自動車もすれ違えないような路地の奥には住まないんじゃないかな。

  17. 358 匿名さん

    山手線内の10m制限地域はどんどん減ってる
    小日向、西片、大和郷は希少価値
    ほかの区は広尾と目白くらいかな

  18. 359 匿名さん

    >>356 匿名さん
    >転入を抑止
    PFIの仕組みを利用して総合設計制度による大型都市開発が可能な湯島、本郷、後楽などで小学校を併設した複合施設を作り、そこに子供たちを集めればいいのですよ。狭い小学校は限界があるので、潰して防災公園にでもすればいい。

    そもそもモータリゼーション以前の近世江戸の道のままでいい、工事の車両も不快だ来るな、という土地には小学校も建てられないし、一種住専の規制によって基本家しか建たないのでそこに公共資本投資をしたら乗数効果や生産誘発効果はほぼゼロで大赤字です。とりあえず低地の商業地や周辺の高度地区への投資をどんどん行い、商業活動を振興するのが吉です。変に一種住専にこだわりのない人たちの方が話が通じやすい。

  19. 360 匿名さん

    高層化した町並みは要りません

  20. 361 匿名さん

    再開発っていうなら千代田、中央、港に引っ越してから好きなだけ言ってください

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸