埼玉の新築分譲マンション掲示板「サーパス久喜中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 久喜市
  6. 久喜中央
  7. 久喜駅
  8. サーパス久喜中央ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 19:01:11

上野東京ライン・湘南新宿ライン・東武スカイツリーラインの久喜駅から徒歩3分。
西口の武蔵野銀行旧店舗跡地に15階建てのマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


名称 サーパス久喜中央
所在地 埼玉県久喜市久喜中央一丁目1061番46、他(地番)
交通 JR東北本線東武鉄道伊勢崎線「久喜」駅まで徒歩3分(約200m)
用途地域 商業地域、近隣商業地域、第二種住居地域

総戸数 58戸
敷地面積 1,712.84m2
構造規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建て
専有面積 71.32m2~79.26m2

駐車場 総58区画(屋外平置式:5区画、屋外機械式:53区画)
バイク置場 総4区画
自転車置場 総88台(スライド式88台)

売主 株式会社穴吹工務店 東京支店
設計 株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
監理 株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
施工 新日本建設株式会社
管理会社 株式会社穴吹コミュニティ

竣工時期 2026年2月下旬(予定)
入居時期 2026年2月下旬(予定)

 

公式URL:https://www.384.co.jp/kukichuo/

[スレ作成日時]2024-02-15 12:41:22

サーパス久喜中央
所在地:埼玉県久喜市久喜中央一丁目1061番46(地番)
交通:東北本線 久喜駅 徒歩3分 (約200m)
価格:5,498万円~6,138万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:71.32m2~79.26m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 58戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス久喜中央口コミ掲示板・評判

  1. 1071 e戸建てファンさん

    >>1070 マンション掲示板さん
    本当にそうならば、出典は↓これ↓と同じですね。

    子育て世帯は「郊外から郊外へ」? 人口データから見る変化の兆し(首都圏編) ? 住まいの情報館
    https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2024/07/27/suburbs/

  2. 1072 匿名さん

    >>1071 e戸建てファンさん
    ほんまや久喜市ガッツリ減ってんじゃんw

  3. 1073 マンコミュファンさん

    >>1072 匿名さん

    あれれ?
    何がガッツリ減ってるの?
    日本語で書かれた文章の読解が不自由なの?

    年少者(0~14歳)の転入超過の増加率ランキングで、久喜市は「首都圏5位」「埼玉県3位」と書いてありますけど・・・

  4. 1074 マンション検討中さん

    >>1073 マンコミュファンさん

    増加率だからね
    もともと少ない市は、少し増えても増加率は高くなるけど、少し減るだけで減少率バグあがり
    あまり、一喜一憂するデータじゃないよ

  5. 1075 データとファクト

    >>1074 マンション検討中さん

    RESAS(リーサス)で確認しました。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    年齢階級別純移動数(0~14歳)
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

          東京圏   東京圏外
          久喜市   鬱野宮市
    2010年  +85  -358
    2011年 +149  -176
    2012年 +156  -407
    2013年  +28  -106
    2014年 +134  -120
    2015年 +138  -290
    2016年 +165  -334
    2017年 +106  -237
    2018年 +207  -494
    2019年 +120  -358
    2020年 +189  -248
    2021年 +150  -259
    2022年 +155  -352
    2023年 +299  -285

    子は、親と一緒に転出・転入します。

    久喜市は、子育て世代の転入が多い。
    鬱野宮市は、子育て世代の転出が多い。

    データは裏切らない。

  6. 1077 検討板ユーザーさん

    何故、鴻巣や東松山あたりなのか
    普通に考えれば久喜の比較対象は北本や坂戸あたりだろうに

  7. 1078 周辺住民さん

    >>1077 検討板ユーザーさん
    確かに、都心からの距離的にも、圏央道路線的にも鴻巣や東松山は遠距離過ぎる
    北本や坂戸が妥当だろう!

    ただし、久喜市は合併で最北部に(旧)栗橋町を含む、この栗橋駅西口はすぐに県北加須市(旧大利根町)だから、地理が無知な奴らは、加須市のイメージから鴻巣や東松山あたりと混同している。

  8. 1079 マンコミュファンさん

    ぷっ、合併だって(笑)
    いつもの宇都宮マ◯セー栃木マンかな?

    2010(平成22)年・・・0歳
       ↓    
    2024(令和6)年・・・14歳

    平成が終わって令和の6年なのに
    いつになったら脳内の地図が更新されるのかね

    でもなぜが圏央道は知っているようで不思議だ
    旧◯◯の時代には川島IC以東の埼玉県内区間は
    まだ開通してないはずなのに(笑)

  9. 1080 マンコミュファンさん

    昔話はもう結構ですよ

  10. 1081 宇都宮マ◯セー栃木マンは脳内を最新化すべき

    今となっては当たり前だと思っていることは
    み~んな「合併」後にできたものですよ(笑)

    2010(平成22)年3月23日
     新・久喜市 誕生
     (旧久喜市/旧菖蒲町/旧栗橋町/旧鷲宮町)
     新・加須市 誕生
     (旧加須市/旧騎西町/旧北川辺町/旧大利根町)

    2010(平成22)年3月28日
     圏央道 川島C~桶川北本IC 開通
    2010(平成22)年4月22日
     フォレオ菖蒲 開業
    2010(平成22)年8月29日
     県道152号 加須幸手BP 八甫跨線橋 開通
    2010(平成22)年12月4日ダイヤ改正
     JR宇都宮線 古河駅折返し列車 誕生
    2011(平成23)年3月26日
     県道85号 久喜跨線橋 開通
    2011(平成23)年5月29日
     圏央道 白岡菖蒲IC~久喜白岡JCT 開通
    2012(平成24年)年11月22日
     アリオ鷲宮 開業
    2015(平成27)年3月29日
     圏央道 久喜白岡JCT~境古河IC 開通
    2015(平成27)年10月31日
     圏央道 桶川北本IC~白岡菖蒲IC 開通
    2019(平成31年)年3月22日
     the market Place 久喜菖蒲 開業
    2020(令和2)年3月20日
     国道125号 栗橋大利根BP 開通
    2021(令和3)年3月20日
     県道267号BP 令和橋 開通
    2023(令和5)年3月31日
     圏央道 久喜白岡JCT~幸手IC 4車線化

    2025(令和7)年春
     圏央道 幸手IC~五霞IC 4車線化 予定
    2025(令和7)年度
     圏央道 五霞IC~境古河IC 4車線化 予定

  11. 1082 ご近所さん

    >>1081 宇都宮マ◯セー栃木マンは脳内を最新化すべきさん
    バカか(笑)
    このマンション購入該当者は、久喜市合併以前に生まれているし、その頃には成人している人もいる。

    久喜市と合併前の菖蒲町や栗橋町がド田舎ということ、十分認識している
    圏央道には全く関係ない、何、無意味なこと書き込んでいるのか、信じられん神経と頭

  12. 1083 匿名さん

    >>1082 ご近所さん
    結構前から久喜周辺のスレッドに見当違いなことを得意気に書き連ねてる人がいるね。
    削除されまくっているけど。
    最初、頭がよろしくないのかと思ってたけど、多分、わざとだと思う。
    わざとズレたこと書き続けて苛つかせているから、まともに議論は不可能だよ。
    完全に論破されているのに、永遠とおなじこと言い続ける手法よ。
    無視がベストかと思います。

  13. 1084 マンション掲示板さん

    >>1082 ご近所さん
    >>1083 匿名さん

    それは、まさに、あなたでは?(笑)

  14. 1085 マンコミュファンさん

    >>1082 宇都宮マ◯セー栃木マン
    全国的に行われた市町村合併は今から15年以上も昔のことで、今を生きる人々は誰もそんなことに興味はない。
    いつまでも時間が止まっているから栃木県から埼玉県へ有能な人がどんどん出て行ってしまうのではないか?

  15. 1086 匿名さん

    同じ埼玉でも、春日部なんかは久喜に比べて遥かに大都会だけど、鉄道の利便性ではJRも通っている久喜の方に軍配が上がるのかな? 色々と一長一短がありそうですね。

  16. 1087 eマンションさん

    >>1086 匿名さん
    旧庄和と合併して凋落した旧春日部ですか?

    東武アーバンパークライン南桜井駅周辺は、再開発で見違えるほど立派になりました。
    市内の主要な商業施設(イオンモール春日部やスーパービバホーム春日部店など)は、旧庄和の国道16号沿いにあります。
    道の駅も旧庄和の新4号バイパス沿いにあります。
    大凧あげ祭りも地下神殿も旧庄和です。

    旧春日部から高速道路へのアクセスは
    東北道の岩槻ICまで17分です。
    圏央道の幸手ICまで26分です。

    注)東埼玉道路(専用部)の庄和ICは
      旧春日部ではありません。

    高架化工事中の春日部駅から
    県内最大のターミナル大宮駅まで急行で2駅です。
    東武線最大のターミナル北千住駅まで日光線方面特急で1駅です。
    (伊勢崎線方面特急は停まりません。)

    注)日比谷線直通列車はラッシュ時でも
      春日部駅から余裕で座れます。

    春日部駅周辺の再開発(フィージビリティ不明)とは無関係に
    サトーココノカドーは来たる11月24日に閉店します。
    周辺の飲食店はここ数年でかなりの数が閉店しました。
    UNIQLOやGUが撤退してしまったララガーデン春日部はしばらく安泰でしょう。

    注)ララガーデン春日部は
      駅前なのに何も買わなくても
      駐車料金は2時間も無料です。

    春日部市立病院と春日部市役所は建て替えましたが
    将来的に宮◯町や杉◯町と合併する体力はもはや残っていないようです。

    注)宮◯町や杉◯町は
      旧久喜地区消防組合消防本部を中心とする
      埼玉東部消防組合消防局の管轄です。

  17. 1088 マンション掲示板さん

    >>1086 匿名さん
    > 春日部なんかは久喜に比べて遥かに大都会だけど

    大都会では電車の通勤ラッシュは下り方面なの?
    朝の春日部駅では上り新越谷・北千住方面より下り久喜・南栗橋方面の方が明らかに混雑が激しいよ?

    以下は参考です

    中央労働金庫(ろうきん)
    2020年10月19日
    春日部支店が久喜に移転して久喜支店に店名変更
    2020年12月14日
    熊谷支店羽生出張所が久喜支店と統合

    南彩農業協同組合(JA南彩)
    2021年3月15日
    本店が久喜市菖蒲町から春日部市へ移転
    (旧春日部支店が本店に)

    2024年3月31日
    コモディイイダ 春日部店 閉店

    2024年11月24日
    イトーヨーカドー春日部店 閉店

  18. 1091 評判気になるさん

    ポレスター久喜駅前、築半年なのにどんどん値下げ中
    2Fの部屋は、先月より300万値下げ
    13Fの部屋は、毎月100万づつ値下げして、すでに600万値下げ
    久喜の資産価値なめんなよって
    3000万円台に突入して、やっと検討開始ってとこかな

  19. 1092 マンコミュファンさん

    >>1091 評判気になるさん
    まあ、販売価格が高すぎただけですからね。
    本来は坪単価150万程度が妥当だと思います。
    なんといっても田舎町の久喜なのですから。

  20. 1093 評判気になるさん

    >>1092 マンコミュファンさん
    的確な数字かと存じます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

サーパス久喜中央
所在地:埼玉県久喜市久喜中央一丁目1061番46(地番)
交通:東北本線 久喜駅 徒歩3分 (約200m)
価格:5,498万円~6,138万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:71.32m2~79.26m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 58戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸