静岡県浜松市にある樹々匠建設について。
モデルハウスがとても素敵で、つい前を通るたびに見てしまうのですが、実際にお住まいになっている方のご意見・ご感想や、どのくらいの価格帯なのかなど、色々情報を頂けたらと思います。
[スレ作成日時]2024-02-07 14:50:37
静岡県浜松市にある樹々匠建設について。
モデルハウスがとても素敵で、つい前を通るたびに見てしまうのですが、実際にお住まいになっている方のご意見・ご感想や、どのくらいの価格帯なのかなど、色々情報を頂けたらと思います。
[スレ作成日時]2024-02-07 14:50:37
いくらぐらいになるんでしょうね。
すっごいステキだし、生活感が出すぎていないところもいいし、
施主の希望がかなったのかな、みたいな箇所も見られますし。
きちんと話を聞いてくれそうなかんじはありますが
実際はどうなんでしょうか?
まずは会社名が読めませんでしたので調べてみました。
じゅじゅしょうけんせつ、とのこと。珍しい名称です。
会社名だけでなく、施工例のそれぞれのネーミングもとてもユニークです。
ステキな家づくりをされている雰囲気が伝わってくる感じがします。
期待大って感じでしょうか。
自然を感じるし、とても素敵な家ばかりですが、高そう。。。
質に見合ったお値段なのでしょうけど。
施工例を見ているとステキなお宅が多いですね。
濡縁というかウッドデッキというか、外に出ている縁側的な部分がありますが、
ああいうもののメンテナンスってすごく大変だと思うんです。
そういうものへのアドバイスとか、実際にアフターサービスなどもあるといいのですが。
本当の木材で作られていると、
流石に風雨にさらされる場合、劣化は激しくなってきてしまいますから。
実際に建てられた方のお話を伺いたいです。
公式サイトはとても良い印象を受けますが、実際はどうなのか。
こうすればよかったなぁというようなアドバイスなどをいただけるとありがたいです。
家のメンテナンス性や住みやすさなども気になる。
実際に現状だと見に行って判断という自分だけの視点になるので
様々な観点から見ていけたら。
[株式会社 樹々匠建設]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE