- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2023-04-15 00:11:45
これから伸びる有明か?
それともすでに快適な豊洲か?
お互いのいい部分を有明、豊洲限定でぶつけ合いましょう。
[スレ作成日時]2010-03-13 20:13:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
有明VS豊洲(史上最大の湾岸合戦)
-
708
匿名さん
おれは不安を抱いた地元の市民とともに、測定した('11.05.03.1230-1330)。
測定器は、TERRA MKS-05 単位γ:μSv/h。
結果、ゆりかもめ 豊洲駅から市場前駅にかけて、路上+1mでおおむね0.13-0.16であり、都区部の地域との差異は認められない。
また、また記事中の写真に掲載されている豊洲公園内をぐるりとしてみたが、
やはり0.13-0.16である。
追記:
(昭和38年の航空写真をみると、市場前駅の一帯が石炭を使った施設に見える(おそらく発電所かガス工場か)。また「豊洲公園」は重工業の資材置き場のようである。この2つの理由で重点的に測った(フツウ廃棄物を捨てる者は、自分でもキケンと判っているのだから、自分の仕事場のそばには置かないであろう)。なお、行き帰りの車内でも計測しているがγ線の顕著な変化はみられない。おれんちの前からずーと同じである。おれの実験では、厳密さには欠けるものの、おおむね車内の値は、厳密に測定した値と同等である。数倍の差などはでない。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/ragio_ragio/e/2fa43b0939ba99fdfbf2e8275727c81d
-
709
匿名さん
そこまで詳しい話はしなくていい。
不動産は所詮イメージなんだよ。もうダメ。それはこう言う時代だからどうしょうもない。バブルはじけるときもそうだったけど、本当に残念。俺も2回目後悔することになちゃった。。。
-
710
匿名さん
豊洲はもう説明要らずダメってことね。
確かに少し先のことを考えて有明の方がいいかも知れない。。
-
712
匿名さん
まぁまぁ。液状化なんて被害は無いのだから問題ないでしょう。(笑)
何か被害ありました?
浦安の戸建てくらいでしょ?
-
-
713
匿名さん
-
714
匿名さん
-
715
匿名さん
>711 やっぱり有明だね。豊洲は液状化するから。
え、有明も液状化したでしょ!
チャリで走ってるとノア横の道路にはっきり液状化の跡を見ました。
きっとブリリア裏の空き地も市場予定地と同じような液状化が起きているはずです。
-
716
匿名さん
有明のいいところはこれからの土地はしっかり地盤改良できるところ。
新浦安、豊洲、キャナルコートはそれがもうできませんからね。
豊洲市場も安全に仕上げると思います。
ただ津波は別物ね
-
717
匿名さん
>716 有明のいいところはこれからの土地はしっかり地盤改良できるところ
何処でも出来るよ。
ただしそんな地盤改良すれば手が出ないほど高額物件になってしまう。
それでも有明物件を購入しますか?
-
719
匿名
豊洲から有明にランクアップを目指して移る人が増えそうですね。
震災前までは格下扱いしてた場所が短期間で格上になってしまうのが不動産の怖いところでもあり、面白さでもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
721
匿名さん
豊洲から有明に所得が減って仕方なく移る人が増えそうですね。
前までは眼中なかった場所が短期間で格下でも仕方ないかと己を言い聞かせ・・
更に下がり続けるやもしれないのが不動産の怖いところでもあり、面白さでもある。
-
722
匿名さん
まぁ、綺麗な街ですからねぇ。
-
-
723
匿名さん
こんなチマチマしたところで湾岸合戦やってる場合じゃねーよ。
今、遠く離れた福一君が、人類未踏の記録を更新中なんだ。
ちゃんと見守ってやれ。
史上最大の湾岸合掌はその後からでも遅くはない。
-
724
匿名さん
ゆったりまったりやりましょうよ。
-
-
725
匿名さん
-
727
匿名さん
有明の新しい道路(旧五輪選手村予定地の前)工事の前に、インフラ工事が行われてる真っ最中です。
共同溝の為の巨大なコンクリート枠が次つぎと運ばれて来てますが、地盤改良工事も合わせて行われています。
有明1丁目のほとんどは埋立て地盤に問題ないとされており、マンション建設地は別途地盤固めの為のコンクリート工事が行われます。旧選手村予定地は埋め立てられたのがまだ10年程と浅いので、地盤改良工事が必要です。公的資金が入らなければ民間が土地を買収したとしてもタワーマンションをたてるための大規模地盤改良工事をするのは無理です。それが理由で将来近い内にタワーマンションが建設されることはないそうです。
-
728
匿名さん
-
729
匿名さん
そう。少なくとも旧選手村予定地はそうですね。
でもその方が既存の1丁目地域マンションの住民には眺望が確保されるという有利な点になります。
-
732
匿名さん
タワーは建たなくても15階くらいのは建つんでしょうかね?
いっそ公園がいいけど、場所がいいからそれは無いですよね。
-
733
匿名さん
>732
せいぜい4〜6階くらいじゃないですかね。
選手村の低層建設案がリアリスティックなものを提示した例です。
-
734
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
地盤の関係で9階くらいまでの建物になるって話でしたよね。
-
736
匿名さん
-
739
匿名
↑豊洲はスキだらけって事を遠回しに言う豊洲ネガプロ参上!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
741
匿名
中央区や港区にネガられてたら仕方ないが、身内の争いばかりでしょ。
豊洲も有明も東雲も辰巳も力を合わせましょうよ。
下らない足の引っ張り合いは止めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
中央区の湾岸エリアって結構悲惨なところだらけじゃないか?
あまり言うと喧嘩になりそうだけど。
-
743
匿名さん
こんなこと言うとまた攻撃されるけど、
実は、港区の湾岸も結構悲惨だよ。
-
744
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
豊洲は結構いいと思うけどなぁ。
-
-
746
匿名さん
豊洲はまだ値段下がらないなぁ。
待ってるんだけど。
-
747
匿名さん
豊洲スレの乱立ぶりに住民、デベ関係者の狼狽ぶりがよくわかりますね。
-
748
匿名さん
もう値段下がらないよ。
っていうか、交渉次第、売主次第によっては今が底じゃねw
-
749
匿名さん
もう、慣れてきちゃいましたしねぇ。
売主・買い主共にビビってる時期が一番安く買える。
-
754
匿名さん
たぶん以下のような感じです。これに魅力感じないなら、そもそも合わないんだと思います。
好きな街に住んでくださいな。人それぞれですから。
1.綺麗に整備された町並み
2.キャナルウォーク・豊洲公園など周辺の環境
3.通勤の利便性
4.買い物の便利さ
5.小学校のレベルの高さ
6.大学病院が近くにある安心感
7.なんといってもタワマンの眺望と豪華さ
-
-
755
匿名
1と7以外は
他でも普通に満たされる。
土壌汚染や
液状化や
放射能汚染や
塩害や
津波の危険性が
1と7のメリット以上の
デメリットと判断するか否か。
これは個人差があるから
結論は永久に出ない
-
756
匿名さん
豊洲も有明も出たい人と住みたい人がマッチングしないと売買は成立しない
住みたい人ばかりだと物件は少なく
出たい人ばかりだといつまでも売り物件が残ったまま
長く物件が残っているなら気長に待っても大丈夫
人気上昇と思えば急がないと
しばらく様子見て同じものが長く出てるならじっくり交渉したらどう?
人気あるときでも5%は交渉できたから
今なら10%以上は交渉してもいいんじゃないかな
-
757
匿名さん
豊洲の町並みって綺麗かな?駅前の道交通量多いし、大規模ショッピングセンターってお洒落じゃないし。
運河があるのは良いけど、周りにオフィスとかもあって、ごちゃごちゃして仕事の街か買い物の街か住む街か?
何の街か分からんし、人が多すぎる。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)