東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース四谷Hillsってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 若葉
  7. 四ツ谷駅
  8. ピアース四谷Hillsってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-07-23 10:21:46

ピアース四谷Hillsについての情報を希望しています。

所在地:東京都新宿区若葉1丁目18-10外(地名地番)
交通:JR中央線総武線「四ツ谷」駅徒歩7分
   東京メトロ丸ノ内線南北線「四ツ谷」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.27m2~70.00m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社小川建設
設計・監理:有限会社庵都市建築設計事務所
デザイン監修:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
総戸数:25戸(事業協力者用住戸1戸含む。他に管理人室1戸、店舗1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建(建築基準法上地下1階地上5階建)
地域・地区:第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第二種高度地区
地目:宅地
自転車置場:35台(2段式32台、平置ラック式3台)

完成予定日:2025年4月中旬
引渡予定日:2025年5月下旬
販売開始予定時期:2024年4月下旬

バルコニー面積:4.00m2~8.34m2
ルーフバルコニーB面積:6.64m2
建ぺい率:60%(建築基準法第53条3項2号により70%)
容積率:160%
敷地面積:724.41m2(実測面積)
建築面積:440.58m2
延床面積:1,842.60m2(容積対象外面積687.14m2含む)

JR中央線快速、中央・総武線 東京メトロ丸ノ内線南北線「四ツ谷」駅徒歩7分

迎賓館赤坂離宮と御用地の豊潤な緑の傍ら
そこにしかない静謐に棲む。

- 山手線内側4路線利用可
- 内廊下設計 南向き住戸率66%超
- 30㎡台~70㎡台の多彩なプラン
- 環境配慮と快適・経済性に優れた ZEH-M-Oriented (取得予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-01-24 07:24:06

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース四谷Hills口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション検討中さん

    >>247 マンション検討中さん
    あなたのコンディションは分かりましたがそれを皆に当てはめようとするのは如何にも狭量な性格がにじみ出ていてなんといいましょうか、せつないです

  2. 252 地元民です

    まぁ、皆さん喧嘩しないようにしてください。
    戸建て地元民は 皆さんを 心暖かくお迎えしますよ。
    子供のサッカーつながりのご家族は医者・弁護士・外資金融の方など多く、
    あれこれ言われる土地ですが、通勤時間・便利さをお金で買っている方ばかりです。
    住めば 都です。
    住めば山手線内側 ど真ん中の四谷の便利さに気づきますよ。

  3. 253 匿名さん

    >>247 マンション検討中さん

    そこまでの余裕はなくてもいいけど
    高い高いと騒ぎ立てるくらいなら
    無理せず買えるところを探せばいいのに
    とは思います。
    あと、転売厨に倍率や相場を荒らされるのは、
    彼らも商売だからやめろとは言えないけれど
    正直うっとおしいと思っています。

  4. 254 名無しさん

    先着順販売なので、高いとは言えすぐに売れちゃいますね
    もうちょっと安かったら買いたいですが、、、買える人に羨ましいです

  5. 255 通りがかりさん

    >>252 地元民ですさん
    このエリアの不動産価値を高めたいんだろうけで、幾ら金があってもここはないね

  6. 256 口コミ知りたいさん

    若葉町?のピアースごときで大口たたいてるここの人たち、やばいな

  7. 257 匿名さん

    ここの立地に住める人は都民の中でも一握りの富裕層に限られるでしょう。

  8. 258 匿名さん

    >>257 匿名さん
    なぜ都民に限定???

  9. 259 マンション比較中さん

    >>257 匿名さん
    まあ、戸数が少ないから
    住める人はごく一握りですけど。
    ここは別に富裕層でなくても
    まだ手が届く範囲じゃないですか?

  10. 260 マンコミュファンさん

    >>256 口コミ知りたいさん
    23区以外の他物件を検討しているのですか?

  11. 261 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 262 r

    カタログや説明会でも、分かりきっている立地の良さとか利便性のことばかりで耐震などの構造とか、建物自体がどうなのか肝心なことはわからない。
    1階に飲食店入るからゴキブリは覚悟。臭いとゴキブリで窓開けられないかも

  13. 263 匿名さん

    各階ゴミ置き場のある古いタワマンとかの方がGが多いですよ。ここの立地なら心配する必要はないでしょう。

  14. 264 評判気になるさん

    >>262 rさん
    窓を開けられないって。。いつの時代の建物苦笑

  15. 265 匿名さん

    店舗が入るのもわかりきってる話だから気になるなら止めておくだけの話だね。

  16. 266 匿名さん

    そんな高くなくないか?
    周りの相場見るとこんなもん。
    自分の予算より高いってこと?

  17. 267 マンション検討中さん

    敷地は広くない、道路も広くない、デベも一流ではない。建物もおそらく中レベル。でも「不動産は周辺環境を、買え?」と、著名なバブル紳士に教わりました。

  18. 268 匿名さん

    都心でオープンレジ買うのが最適解ってこと?

  19. 269 口コミ知りたいさん

    竣工前に完売でしょうね。

  20. 270 匿名さん

    今どき竣工前に販売して売れ残るマンション見たことないわ。
    あえて高値改定したりしなきゃ即完だよ。

  21. 271 匿名さん

    高いとか言ってる人達は無理せずに他所を検討すれば良いだけ。東京には履いて捨てるほど物件あるから。そもそも山手線内の都心部が誰もが手が届く価格である方が異常だから。世界中のどの大都市を見ても収入、資産、資金力で棲み分けされてるのは普通だから。

  22. 272 匿名さん

    だいぶ好調な集客みたいですね

  23. 273 マンション検討中さん

    ここの立地は環状2号線。皇居は環状1号線。単なる都心というレベルではなく、日本の中枢エリア。

  24. 274 口コミ知りたいさん

    >>273 マンション検討中さん
    若葉町ピアースで日本の中枢エリアと力んどるけど大丈夫か

  25. 275 買い替え検討中さん

    >>268 匿名さん
    都心のオプレジ需要が一定数あるのは事実。でも「住む・暮らす」質は明らかなによくはないだろうなあ。独身、DINKsらが資産性気にして、どこかの有名マンションブロガーのいう「住みながら投資」みたいな物件に相当するんだろうね。でも「住みながら投資」って聞こえのいいフレーズだけど、単にちょっと住んでの転売ヤーだろ。たちが悪い。

  26. 276 マンコミュファンさん

    >>274 口コミ知りたいさん
    心配無用

  27. 277 マンション掲示板さん

    >>274 さん

    >>274 口コミ知りたいさん
    若葉町とか存在しないんだが。
    目の前の迎賓館の奥には秋篠宮殿下御一家、他宮家がお住まいなんだが。加えて防衛省や永田町もすぐ近く。

  28. 278 マンション掲示板さん

    >>277 マンション掲示板さん
    防衛省の存在は高級マンション立地の証となるのか?
    なら塩町は超高級マンション街にならないとおかしくないか?

  29. 279 マンション掲示板さん

    >>278 マンション掲示板さん
    本塩町です
    本が消えてた

  30. 280 マンコミュファンさん

    >>279 さん

    >>279ョン掲示板さん
    中枢エリアとは発言したが、高級エリアとは一言も言ってませんよ。

  31. 281 匿名さん

    若葉でも坂上と坂下で印象は全く違う。

  32. 282 検討板ユーザーさん

    >>277 マンション掲示板さん
    秋◯宮家、むしろネガ笑

  33. 283 マンション検討中さん

    20戸程度のマンション、今後の管理費にも心配。
    買い替えする時にも有利なことはないね。駐車場もないし。。。

  34. 284 匿名さん

    ミクニよく行ってました。迎賓館も近くて、こんなところ住めるなんて最高の立地だと思います。
    昔、近くに住んでました。いつかまた四ツ谷に住みたいです。
    学習院に通わせるご家庭なら千代田区側より確実にこちらを選びますね。

  35. 285 eマンションさん

    >>284 匿名さん

    こんな狭小マンションにファミリーがどうやって住むんでっか?

  36. 286 評判気になるさん

    この板をよく見るんだが、変にポジティブな宣伝をする人は異常に多いな。。。。
    なんかgptで生成した文章みたいに若干違和感がします。

  37. 287 評判気になるさん

    >>286 評判気になるさん

    ポジはネガを、ネガはポジを、
    お互いに変だと思っているでしょうけど、
    いずれにせよchatGPTの方が
    きれいな文章書きますよ。

  38. 288 マンコミュファンさん

    なんでこんなせこい間取りしかないの?
    誰か教えて!

  39. 289 匿名さん

    価値が分かる人だけ買えば良いのですよ。ラグジュアリー市場は何でもそうでしょう。高級時計よりカシオの方が機能的って考える人もいますし、そういう価値観の人は高級時計は買わない方が幸せです。

  40. 290 匿名さん

    >>285 eマンションさん
    もちろんセカンドですよ~
    元々、この地は三國の前も学習院へ通うご家族のセカンドだったようですよ

  41. 291 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 292 マンション掲示板さん

    >>291 評判気になるさん

    セカンドでも100㎡はマストです。
    投資用ならまだしも、
    小部屋は資金不足を除き、購入する理由はありません。

  43. 293 eマンションさん

    >>284 匿名さん
    千代田区側に決まってるだろ 大丈夫か
    ちなみに学習院は幼稚園、中・高等科は目白だよ

  44. 294 マンション掲示板さん

    お金がないという理由以外で千代田区より新宿区を選ぶ理由がないです。

  45. 295 マンション掲示板さん

    皆さんご存知の通り、地価の比較では千代田区が高いのは当然の事。ブランド、ネームバリュー、容積率の高低。千代田区側は中層のマンションが圧倒的に多く、新宿側は圧倒的に2~3Fの一軒家が多い。容積率が高い千代田区が高いの当然の事。

  46. 296 マンション検討中さん

    >>294 マンション掲示板さん
    千代田区の定借買うより新宿の所有権というのはある。

    千代田区で所有権付がたまにあっても抽選で落ちるのだが。。。
    ザ・パークハウス 千代田六番町も1期で2~3LDK瞬殺。

  47. 297 マンション比較中さん

    坪600超えるとタワー買うわ、今後の金利上昇リスクも考えないと個人破産になっちゃうね。
    これから、マンション価格下がるじゃないか。。。

  48. 298 匿名さん

    ここも瞬殺みたいよ

  49. 299 匿名さん

    この辺に住むならタワーより低層マンションの方が良くない?タワーでここみたいに立地が良い物件ってかなり限られるからね。

  50. 300 マンション検討中さん

    >>297 マンション比較中さん
    今後のリスク考えるならむしろタワーはそろそろ微妙な気がする。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸