- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-11-30 12:03:27
立てました。
[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その②
-
941
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名
湾岸埋立地ができるだけ安全に見えるようにしたいだけだよね。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
>湾岸埋立地ができるだけ安全に見えるようにしたいだけだよね。(笑)
これを見れば湾岸埋立地の危険がわかると言われた資料を見れば、どこにも危険だとは書いていなかったというだけのこと。
都のデータを参照しただけです。反論があれば、そういうデータを示せばよいだけ。データを示せずに、「安全に見える」と言われても。確かに誰が見ても、安全に見えますし、理由を考えればより安全なのはすぐわかりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
危険と書いてないと「危険だ」と理解できないような人が同じマンション住民だったらショックだな。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
>危険と書いてないと「危険だ」と理解できないような人が同じマンション住民だったらショックだな。
危険だと書いてないのに「危険だ」としか、理解できないような人が君だな。上の図のどこに「危険」と書いてあるの?赤いと危険と思い込むのは、闘牛の牛か?
震度6弱の地震が発生する確率と地震で被害を受ける確率はまったく別物という小学生でもわかることが、何度教えられてもわからないとは、別にショックではないが、本当に気の毒に思う。
ここまでのアホが日本にいるとは、本当に日本はお先真っ暗だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
地震以上に、そのことの方が、危険だね。
こういうのが間違った情報に基づいてパニックを起こすタイプだろうね。
非常出口と書いてあっても、「非常」という字を見て、危険と思いこみ逆に走るタイプだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
なに一人で連投お返事してるの?
液状化は必ずしも危険ではないとでも言いたいの?
震源地の真上でも建物頑丈なら大丈夫だから買えとでも言いたいの?
耐震基準以上の地震なんてこないかもしれないから安心しろとでも言いたいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
>>947
>液状化は必ずしも危険ではないとでも言いたいの?
液状化が起こりやすいとされる地域がどこかまず理解しましょう。(都の液状化予測図)
次に液状化が起こす危険が何かを理解しましょう。(都の被害予測)
さらに今までの液状化の被害等を調べてみましょう。(阪神淡路大震災など過去の液状化による人的被害を研究した学会への報告論文など)
すべて、このスレに書いてありますよ。
>震源地の真上でも建物頑丈なら大丈夫だから買えとでも言いたいの?
誰も買えとは書いていません。
震源地の真上でも、震度が小さければ、その震度に耐えうるように設計された建物では、まず大丈夫でしょう。
首都圏直下型地震は、18の震源でシミュレーションされるほど、予想震源が色々あります。従って発生してみなければ、どこが震源地になるか誰にもわかりません。
>耐震基準以上の地震なんてこないかもしれないから安心しろとでも言いたいの?
既に予想されている地震自体が過去の統計から予想されているだけで、どのような地震がどこに起こるかわかりません。
従って、どこに住もうが安心できません。
想定以上に大きな地震が起これば、特定の地域に限らず、悲惨なことになるでしょう。議論になりません。
要は、思い込みは禁物。震度6弱の地震の発生確率予想と危険を直接結び付けるのは、科学的に愚かです。煽りにだまされずにしっかりと考えましょう。
むしろタワーマンションが危険なのは、長周期地震動ですが、これも色々と議論のあるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
サラリーマンさん
ここのスレッドには、S造、SRC造、RC造の言葉すら出てこないので、専門家はあまり登場していない
と思う。
素人同士の煽り投稿なのか?
それに埋め立て! 埋め立て! と騒いでいるが、神戸ポートアイランドの事例はどう証明しますか?
姶良火山の事例を出しても後はネタが自然消失してしまうのも、自然災害に関して無頓着だと思う。
日本という国土は欧州のような古くて堅い岩盤の様な地質ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
タワマンは震度6以上の実績が無いからな。起こってみないと分からん。
阪神大震災の時のように、計算上は大丈夫でもその通りに作られていたかは分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
951
匿名
まあタワマンは関東大震災では間違いなく倒れるか折れるでしょうな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
サラリーマンさん
>>951
>>まあタワマンは関東大震災では間違いなく倒れるか折れるでしょうな!
また始まった!
ど素人的幼稚な見解。
では、現在のタワマンは、S造ですか? SRC造ですか? RC造ですか?
崩壊したWTCビルは、上記のウチどちらですか?
階下への衝撃音、火災による高温の炎にあぶられて耐える時間が長いのは
上記のウチどちらですか?
剪断破壊とは何ですか?
座屈とは何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
タワマンが中低層マンションより耐震設計で優れている訳ではない。
高層故に中低層と同じ耐震基準に見合うだけの技術を必要としているだけ。
高層故に地面から遠い住民の救済策が必要なだけ。
中低層よりその分コストがかかり、同質の住居でも販売価格は高くなる。
見晴らしの対価として耐震コストの多寡を判断するのは消費者の問題。
高層が安全で中低層が劣っているという理屈が散見するが、甚だ疑問を感じる。
若し中低層が劣っているのであれば住居による耐震基準の差異があることを意味し、それ自体を問題にすべき。
安全性を言いたいなら少なくとも未だ施工基準が明確ではない長周期の問題を考慮する必要があり、且つ想定外の被害を受けた時の避難という観点からも現在は低層が一番安全と言える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
↑賛成
しかしタワマンバカには何を言っても通じないよ~典型的な意味不明のタワマン信仰者なんだから!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
「典型的」で「意味不明」という定義が意味不明ですねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
>>954
これまでの幼稚でいわれなきタワマン批判と比べ、高層マンションの脆弱性について、比較的論点が絞れていると評価します。これを元に中低層vs高層で議論してみるのは良いかと思いますが、如何でしょうか。
勝手にまとめさせていただきますと。
1)高層は、中低層と同じ耐震基準に見合うだけの技術を必要としているだけで、耐震性が優れている訳ではない。(中低層の耐震基準が不十分で、安全性が劣るようであれば、制度自体を問題にすべき。) 【構造・安全性】
2)安全性の点では、少なくとも未だ施工基準が明確ではない長周期の問題を考慮する必要がある。【構造・安全性】
3)高層は、中低層より建設コストがかかり、同質の住居でも中低層より販売価格が高くなる。(見晴らしの対価として耐震コストが見合うかどうかは消費者の好み)。【経済性】
4)高層は中低層より住民の避難や救済の点で劣る。【地震後の救済復旧対策】
となるのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
管理人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)