マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-30 12:03:27
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

立てました。

[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②

  1. 441 匿名さん

    >>440
    反応しちゃダメダメ。
    彼の頭の中では、あれがすべてだし、将来「海に沈む」と真剣に思えてる人ですから。

  2. 442 匿名さん

    数万年かかるでしょうが沈没は確実ですよ。
    あんたと地球の時間軸が違いすぎて知らないだけ。

  3. 443 匿名さん

    >>442
    >数万年かかるでしょうが沈没は確実ですよ。
    >あんたと地球の時間軸が違いすぎて知らないだけ。

    あっぽ。SF小説の読みすぎ。

    数万年後のことを「確実」なんていうのは、あんだだけだよ。

    あんたと時間軸が違いすぎて理解できない。

  4. 444 匿名さん

    数万年後のことを、ここで真剣に語るかい?

  5. 445 匿名さん

    マンション寿命40年として

    関東直下型の地震が30年内に80%近い確率でくる。

    その他にも巨大地震の予測が目白押し!

    数万年先の心配は無意味です。

  6. 446 入居済みさん

    >>414
    >さらに言えば、
    >http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
    >を見る限り、実際に震源地が東京湾北部になるか、都心西部になるか、都心東部になるかなんて、誰にもわからない。あるいは、さいたま市直下、千葉市直下、川崎市直下、横浜市直下、立川市直下、羽田直下、成田直下、関東平野北西縁断層帯、立川断層帯、伊勢原断層帯、神縄・国府津-松田断層帯など18タイプの地震動が想定されている。またさらに時間帯や風速も考慮しないといけない。単に内陸か湾岸かなんて、簡単なものではない。

    >まあ、市街が整備されており何らかの耐震が施されており災害備蓄のある高層であれば、湾岸郊外を問わず、密集地の低層よりは、生き延びれる確率が少しでも大きいってな感じかな。

  7. 447 匿名

    新宿渋谷とか、湾岸じゃなきゃタワマンも助かるかもね。
    そもそも湾岸埋立地は住宅に向きません。

  8. 448 匿名さん

    >新宿渋谷とか、湾岸じゃなきゃタワマンも助かるかもね。
    どこに根拠があるの?

    >そもそも湾岸埋立地は住宅に向きません。
    単なる湾岸ネガ。スレ違いだよ。

    地震でより安全なのは、新しい建物が多く、市街整備された湾岸。

  9. 450 匿名さん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/table.htm
    これで湾岸の高層のあるところの地名を調べれば、すぐにわかるよ。概ねAAAのはずだが。

  10. 451 匿名さん

    >>449
    何とかの一つ覚えで同じ地図をあちこちに貼っているけれど、
    http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
    を見てご覧よ。震度分布は色々想定されているんだよ。さいたま市直下地震M6.9、関東平野北西縁断層帯地震M7.2、神縄・国府津-松田断層帯地震M7.5、プレート境界茨城県南部地震M7.3、・・・。

    あんたの地図は、震度6に見舞われる発生の確率だろう。そういうのは設計者は重々承知しており、湾岸の高層は、制震・免震などの技術を駆使しているんだけれど。

    湾岸の高層が倒壊するようならば、他もほぼ壊滅だろう。湾岸の高層は、おそらくどこも100年位は大きな問題はないだろう。高層ならば大概最低でも100年程度の耐久性で設計されている。

    数万年後の話は別のところでやってくれ。

  11. 452 匿名さん

    >>449
    >湾岸のどのあたりが安全ですか?
    >地図で示していただけるとありがたいです。
    建物倒壊危険度の地図が
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/toukai.pd...
    にあるよ。よく見てご覧。

  12. 453 匿名さん

    >>449
    >湾岸のどのあたりが安全ですか?
    >地図で示していただけるとありがたいです
    はいはい
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/sougou.pd...
    これはパブリックドメインなので、切り取ったものをアップしておきます。

    1. はいはい_5/download/soug...
  13. 454 匿名さん

    >>449
    基本的にデータの読み方がわかっていないようだね。

    今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率(30年超確率)という単に確率で色分けされた地図を表示して、湾岸が危ないと言いたいのだろうが、これはもう「風説の流布」に近い。震度6弱以上の揺れに見舞われる確率と地震による被害が起こる確率とは全く別物だからね。

    >>453
    を見る限りでは、湾岸は、「一般に」倒壊や火災に巻き込まれることは少ないと結論付けることができるようだね。

  14. 455 匿名さん

    倒れなくても液状化で基礎が不安定になれば全壊判定。無傷でもね。

    駆体が倒れなくても内部でぐちゃぐちゃにカキ回されれば駆体が丈夫なんてなんの自慢にもならん。

    床にアンカー固定してシートベルトして暮らすのか?

  15. 456 匿名さん

    液状化については、「東京の液状化予測図」
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    を見ればよい。湾岸にも危ないところもあるが、意外と綾瀬や亀有なんかも危ない。

    Wikipediaの「六甲アイランド」によると
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E7%94%B2%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%8...
    >震災の際は液状化現象が発生したものの、ビルやマンションなどの建物の倒壊の大きな被害は無く、島外に比べ被害は少なかった。

    とある。埋立地だから液状化でマンションがやられるというのも、何とかの一つ覚えというか、間違った理解だろう。

    もちろん、神戸を教訓にガスや電気が止まらないよう工夫されていることは、言うまでもない。

    悔しいだろうが、もっとちゃんと調べてから戻ってきたらどうかな。

  16. 457 匿名さん

    マンションは、製造物責任や販売者責任がありません。

    だまされて買っても購入者の責任です。

    だから売り手はどんなだましでもかけてきます。

    信じたら負けです。

    埋立地のタワーマンションを安全だなんていう売り手を信じてはイケマセン!

  17. 458 匿名さん

    >マンションは、製造物責任や販売者責任がありません。
    無知とかではなく、完全に病んでますね。

    今、どんなお住まいなのでしょう?
    アパート賃貸?
    親御さんの戸建てに同居?
    騙されてマンション購入?

    このサイトに来る多くの人が、どんどん新しいマンションを買って幸せな生活していくのがつらいのですね?
    心穏やかな時間を過ごされることお祈りしておきます。

  18. 459 匿名さん

    >>457
    論理的におかしかないかい?
    >マンションは、製造物責任や販売者責任がありません。
    >だまされて買っても購入者の責任です。
    >だから売り手はどんなだましでもかけてきます。
    >信じたら負けです。

    ここまでは、許せるとして、

    >埋立地のタワーマンションを安全だなんていう売り手を信じてはイケマセン!

    何で、埋立地が関係あるの?どの不動産でも同じじゃないの?「埋立地」を言うのならば、その理由が必要なんだけれど。どうかしてるんじゃあないの?

    こういう人は、一生川原で野宿でもしてください。

  19. 460 匿名

    なんでそんな嫌みな言い方するのかねえ。普通の言い方で反論すればいいだけだろうに。

  20. 461 匿名さん

    普通の言い方では通用しないと思う。
    そもそもスレは、特定の地域に限定した話題じゃないからね。
    タワーマンションの耐震性について、もっと意義ある意見交換したいよね。

  21. 462 匿名さん

    >なんでそんな嫌みな言い方するのかねえ。普通の言い方で反論すればいいだけだろうに。
    執拗に理由・根拠無く、湾岸=埋立地はだめだとか、不動産販売者はだまそうとするから不動産を購入してはいけないというのは、ほとんどマンション購入希望者への嫌がらせに近い。嫌みな言い方をされるに十分値すると思うよ。

  22. 464 匿名さん

    あんたが、「埋立地だから危険というの」説明すればよいのでは?あんたが何度も何度もあちらこちらでアップしている地図は、震度6以上の地震の発生確率の地図で、危険かどうかとは全く別物の地図だろう。

    既に、液状化に関しては、湾岸よりも、内陸部にも危ない個所が多い。逆に芝浦とか港南とかは液状化が少ないとされている。それでも、湾岸の高層は、支持層まで杭が百本単位で打ってあるんだよ。内陸部の低層マンションよりも構造が工夫されているんだよ。そして免震・制震が導入されている。

    >耐震システムがあるから、というようなくだらない理由付けは割愛してください。
    どこがくだらないの?免震・制震がくだらないっていうなら、何が有効なの?あんたの決め付けは誰も賛成できないよ。

    湾岸だから危険、埋立地だから危険というのは、勝手な思い込みに過ぎない。その理由を説明するのはあんただろう。ほぼすべてのレポートが、湾岸だから必ずしも危ないとは限らないと出ているのだから。それぞれ個別に、検討するのが重要であって、埋立地だから危険、内陸だから安全とステレオタイプに考えるのは、小中学生の暗記だろう。湾岸に限らず高層マンションで手抜き工事とかはありえるだろうが、そういうのは例外的なケースに過ぎない。もうちょっとまともに物事を考えたらどうか?

    湾岸の安全性を示す地図が欲しいというから、危険度マップをアップしてやったのに、他に何が欲しいの?

    あんたが湾岸の危険性を示すデータを示す番ではないか?

    1. あんたが、「埋立地だから危険というの」説...
  23. 465 匿名さん

    東京の液状化予測図
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    より23区東部の索引図をアップしておく。(パブリックドメインなので投稿可と判断する。)

    緑部分は、液状化がほとんど発生しない地域、黄色部分は液状化の発生が少ない地域、ピンク部分が液状化が発生しやすい地域である。湾岸も多少は含まれるが、荒川流域、通常湾岸とは呼ばない大森近辺が液状化地帯に分類されている。


    1. 東京の液状化予測図より23区東部の索引図...
  24. 466 匿名さん

    マンション建物が安全という理屈と、

    人間が安全、というのは必ずしも一致しない。

    長周期で振り回されれば家具などと一緒にかき回される。

    液状化する(液状化しやすい)地盤で、巨大な重量の建造物が安全という根拠が知りたい。
    (土木学会などの専門化が心配しているのにシロート説だけ安全と言い切るのはおかしい)

    基礎がひずんだり周囲の土砂が流れてしまったりした場合、全壊とどうようなのだが、その場合はどうするの?

    建て直しは現実不可能ですよ。

    住宅密集地と比較しても意味がない。

    比較論ではなくタワーの安全を説明してください。

  25. 467 匿名さん

    液状化の仕組みはコレが一番わかりやすい。

    http://www.youtube.com/watch?v=ZIzq81UGAwg

  26. 468 匿名

    白熱中すみません。支持層って本当に大丈夫なんでしょうか?関東平野ではその支持層自体が軟弱な地層の中の浮島のような頼りないものってことはないんですか?
    心配なんですけど、教えて下さい。

  27. 469 匿名さん

    液状化しやすいのは荒川流域、河口付近よりもっと川上ですね。

    長周期地震動による被害は建物の固有周期と地震動が一致したときに極大化しますが、これまで超高層で大きな被害があった、つまり固有周期が一致したのは六本木ヒルズのエレベーターケーブルくらいです。

    基礎のひずみや周囲の土砂流出は側方流動によって発生します。比較的新しい湾岸地域は側方流動を防ぐ護岸工事が施されていると、NHKの番組で放送されていました。

  28. 471 液状化したって高層の建物は大丈夫ですよw

    他スレより

    №1103 by 匿名はん
    脳内タワマン住人乙。
    つ、高層は液状化してもビクともしなかったのは阪神大震災で実証ずみw



    №1112 by 匿名さん
    >>1103
    今の東京湾岸みたいに軟弱地盤に建った超高層は存在しなかったし。
    長周期じゃなかったし。
    中は幸いにも住んでなかったから被害ゼロみたいに云われてるだけ。
    中はぐちゃぐちゃ。



    №1113 by 匿名はん
    >>1112

    シッタカするでないwwwww

    > 今の東京湾岸みたいに軟弱地盤に建った超高層は存在しなかったし。

    だからタワマンは無かったけど高層ホテルはあったって何度言ったら…
    ポートアイランド(人口島)では高さ111mのホテルが地震を受けたが、建物も宿泊客も無事だったんだって。
    ほかに中央区波止場町にある高さ135mのホテルもやはり、建物も宿泊客も無事。

    > 中はぐちゃぐちゃ。

    見てきたワケでもないのに妄想で騙ってんだね。
    アンチタワー派の程度が知れるねwwwwwwwwwwwwww



    №1114 by 匿名
    そのホテルの耐震等級は?知っていたら教えてください。
    同じ埋め立て地でも関東平野は地下数千メートルまで軟弱地盤でしょ?神戸と同じに考えていいんでしょうか?
    イヤミで聞いているわけではなく、購入予定なので心配なんです。



    №1115 by 匿名さん
    >>1114
    地下数千メートルまで軟弱地盤なんて、どこのデンパですか?
    そんな事言ってたら東京の何処にも住めないじゃないですか。
    でもまあ一応釣られときますね。

    そのホテルの耐震等級は…なんと旧耐震でしたwwwwwwwwww

    チナミに建築基準法の構造基準の違いから、広義には高さ60m以上を超高層と呼ぶ場合がありますが
    阪神大震災の被災地ではこの60m超で旧耐震の住宅が結構な数あったのだが、その旧耐震の物件すら
    わずかに「芦屋浜シーサイドタウン」という団地で半壊があった程度で、(もち住人は全員無事)
    他は全部無事だったと記憶しています。
    (芦屋浜シーサイドタウンはその後補修を受けて現在も住居として使われている)
    象徴的なのは「新長田駅前ビル」。
    旧耐震の60m超の複合ビルですが周囲の家屋が軒並み全焼したり全半壊している中で激震に耐え、焼け残って
    現在も使用されています。
    なお、神戸市内で震災を経験した100m超の旧耐震の建物は件のホテルと、もうひとつ神戸商工貿易センタービルの2棟。
    片や埋立地(人口島)片や港湾至近。
    ともに周辺土壌は液状化が見られたが建物は大きな被害が無く、今も使用されています。

    このように高層建物は旧耐震ですら無事なんだから、まして新耐震だと何も心配いらないでしょwwwww

  29. 472 液状化したって高層の建物は大丈夫ですよw

    ちなみに ↑ の「匿名はん」も、少し思い違いしてるな。
    少なくとも阪神大震災当時、神戸市内には数棟のタワマンが存在していた。
    しかも場所は人口島、六甲アイランドなど。
    勿論周辺の土壌は酷い液状化に見舞われたが、建物被害も人的被害もなかったよ。

  30. 473 匿名

    阪神大震災と東南かい地震などを同じように考えてよいのなら安心だけど。どーなの?

  31. 474 匿名さん

    湾岸のタワマンが危ないような地震で、他のタワマンや低層は危なくないの?

    今までのところ、埋立地が危ないという根拠は、まったく述べられていない。

    湾岸や埋立地の高層が危険というのは、約一名のあっぽの思い込みだけで、都や国、公的機関のデータは、すべて湾岸・埋立地は、概ね他より安全と示されている。

    またこれまでで最大の被害を生じた阪神大震災でも、埋立地は液状化の影響を被っているが、埋立地の高層の建築物は概ね被害がなく、むしろ埋立地以外の建築物の被害が大きかったということ。

    繁華街の高層ならば、周辺の火災や倒壊の具合によっては、時間帯によっては、帰宅できないことになりかねない。

    どこでどう考えれば、湾岸の高層が、埋立地というだけで、荒川周辺の低層や高層より危ないのか、全く理解できない。

  32. 475 匿名さん

    >>470
    >天災は毎回違う。震源地も毎回違う。

    でも、あんたのアップする地図は毎回同じ?


  33. 476 匿名さん

    タワマンの耐震性についてつじつまがあわない部分の説明求めると、密集地より安全とか・・説明になってない。

    バカの一つ覚え。(笑)

    液状化してもこーいうふうに安全だって、科学的には説明できんのか?

    密集地のキツキツ戸建てと比べるのが科学的説明なのか?

  34. 477 匿名さん

    > 液状化してもこーいうふうに安全だって、科学的には説明できんのか?

    もう十分すぎるくらい説明してあるんだけど。
    このさい、約一名のあふぉはスルーしていきましょう。

  35. 478 匿名さん

    >>476
    あんたは湾岸=埋立地の高層マンションが他より危ないと言ってんだろう?

    俺は、湾岸の高層マンションが全て危なくないとは言っていないよ。湾岸よりも他に危ないところが多いと言ってんだよ。単に地域で危ない危なくないと判断するのではなく、個別に検討が必要だと言ってんだよ。

    あんたのいうことは埋立地に関係なく他にも共通なことばかり。埋立地だからどう危ないのかは一切論じていない。それ自体が理解できていないからつける薬がないようだけれど。

    >液状化してもこーいうふうに安全だって、科学的には説明できんのか?
    液状化は湾岸よりも荒川流域の方が危ない場所が多いのだからね。なぜ荒川流域より湾岸の方がより危ないかを説明しないといけないのは、あんたなんだけど。

    それと、都や国の機関が危ないと指摘しているのは、湾岸以外に多いんだけれど。それでも湾岸が危ないと言い張るには、それだけの根拠を示さないといけないのはあんただよ。

    何故湾岸が他より危ないのかは、あんたに立証義務があるんだよ。そう主張しているのはあんただけなんだから。でもどうせわからんだろうな。

    >バカの一つ覚え。(笑)
    すっかりお返しいたします。

  36. 479 匿名

    絶対的安全性と相対的安全性ですな。すり替えてはいけませんね。

  37. 480 匿名さん

    まずは危険の定義からだね。

    そういう意味でも、
    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表):地域危険度一覧表/東京都都市整備局
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
    をしっかり読破することだ。

    この危険度に従えば、湾岸の危険性はまったく指摘されていない。

    1. まずは危険の定義からだね。そういう意味で...
  38. 481 匿名さん

    湾岸は安全なんだ、へぇー。

    この地震調査委員会の資料はガセ?

    1. 湾岸は安全なんだ、へぇー。この地震調査委...
  39. 482 匿名さん

    まともな説明が、できなくなって頭パニックかい?まるで、サルのオ・ナニーだね。
    何度同じことを繰り返しているの?

    その資料の意味は何?危険度とか地震の被害とかとは、全く関係ないんだけれど。

  40. 483 匿名

    湾岸タワマンの耐震性も気になるが、毎回同じ地図をアップする人の脳みその方が心配だw

  41. 484 匿名

    ますます不人気になるしなあ

  42. 485 匿名

    まあタワマンの時代は終わりましたな

  43. 486 匿名さん

    >>485
    >まあタワマンの時代は終わりましたな
    またまた根拠のないことを。

    日本経済新聞
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E5E291...
    より、

    >マンション大手7社、供給1割増 10年度、計2万7400戸
    >2010/5/17 22:09

    >マンション販売は08年秋のリーマン・ショックで冷え込んでいたが、最大市場の首都圏で売れ行きが回復しており、緩やかに供給を増やしていく。

    >住友不動産は3%減の4500戸を計画する。東京・豊洲では今月末までに、44階建ての高層マンション(全850戸)の約190戸を発売り出す。問い合わせが多く、営業担当者を2倍以上の50人に増やした。

    とあり、高層マンションを中心に首都圏のマンションの売れ行きは好調なのだが。

  44. 487 自然は?

    今後起こるであろう長周期地震に関しては現段階で明確な対策基準づくりがされておらず、また、今後法的に基準を
    定めるにもデータ不足で明確な耐震対策を講ずることが出来ないのが実態。仮に海外規模の長周期地震動が本当に我が国でも発生すればそこから今後の本当の意味の対応が取られるでしょう・・・
    現段階では消費者としてその危険性を避けるには超高層を避ければ十分であり、かつ唯一の方法となっています。

  45. 488 匿名さん

    全世界の人口調整は自然災害にて行われて来たんだから
    そう導くのも世の流れか・・・

  46. 489 匿名さん

    自然の流れです。

  47. 490 匿名さん

    他人の言葉借りないと意見も出せないのか・・・

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸