マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-30 12:03:27
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

立てました。

[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②

  1. 301 匿名

    一番大事なのは大地震が来たら倒壊せずとも、電気やガスは完全に止まるからな!
    階段で階下に降りるのは目に見えているな!

  2. 302 匿名さん

    支持柱が一本でもクラック入れば全壊判定かもよ。高張力コンクリートは修復困難。
    元の耐久力は戻らないのではないかな。

    あと基礎の損壊や傾斜。

  3. 303 タワー住まい

    ま、結果をみてみよう。

  4. 304 匿名さん

    家族いると悠長なこと言ってられないね…

  5. 305 匿名さん

    家族いると悠長なこと言ってられないね…

  6. 306 匿名さん

    でも、平屋なんて難しいし、それ以外なら免震等のタワーの方がいいし。
    家屋と戦う建物より家具を相手にする方が、対策・工夫の範囲も広がるから家族の安全も確保しやすいよ。
    安全確保後の階段はどうしようもないけど。

  7. 307 匿名さん

    難解大字震で揺れてるようだ。

  8. 308 匿名

    今度の関東大震災では、タワーマンションは実験棟なんだから楽しみじゃないかい、

  9. 309 匿名さん

    問題は立地条件でしょうね。
    地盤や地震発生率。
    マンハッタンと東京湾岸では天国と地獄ほどの差があります。

  10. 310 匿名さん

    日本の国土そのものが高層に不向き
    地震大国なんだから

  11. 311 匿名さん

    狭い所に主要機関が集中してる日本に高層は向いていると思うよ。
    都心と郊外でこうも利便性の差が大きい国も珍しい。

  12. 312 匿名さん

    利便性より生命財産の安全を考えるのが普通。

    キサマのような危険なタワマンをダマし売りするヤツはお呼びじゃない。

  13. 313 物件比較中さん

    ゆれるように出来ているタイプの高層マンションで、窓のコーキングが切れたり隙間風が発生したりしないですか?
    タワーマンション検討してますが、最近弱震度の地震が多いのでその度にゆれると考えると、建具のゆがみや不都合が心配です。

  14. 314 匿名さん

    以上のように、超高層マンションには、大きく7つの短所がある。

     (1)エレベーターに頼るための「行動の制約」。
     (2)ストレスがもたらす「心理的、生理的な影響」。
     (3)高層かつ高密度の住環境に伴う「事故と犯罪」。
     (4)災害時に「高層難民」になる心配。
     (5)「補修費用が高額」になる事実。
     (6)「経済格差」に伴う管理組合の苦労。
     (7)周辺環境への「悪い影響」。

     筆者は、本コラム前編で、「経済面に加えて、心身面でもタフでなくては、高層住戸を住みこなすことはできない」と述べた。このうち、心身面でタフさが求められるのは、1、2、3、4、6、7の項目である。また、経済面でタフさが求められるのは、4、5、6の項目である。

     家族の年齢構成、心身面の強さ、家計の状態などを総合的に判断して、タフであるのなら問題ない。しかし、心配な要因があるのなら、超高層マンションに住み続けるどうかについて、真剣に検討しなければならない。

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091216/201352/?P=5

  15. 315 匿名

    つまり、高層住まいは勝ち組だって言いたいのか!

    これだから買え買えは!!

  16. 316 匿名さん

    !!
    そういう捉え方をされるとは思いませんでした。。

  17. 317 匿名さん

    314の提示したコラムの筆者も、掲示板にいるネガ&アンチと同レベルだな。

    問題点を指摘するだけで改善や是正については全く語らず...世の中のタワー化を否定するだけで現実に逆らってるだけだと思うが...

    特に日本は土地がなく、住居の方向性としては集中・集合化はやむをえない選択。
    そして、タワーが人気あるのも事実。

    それらを踏まえて、どう改善解決するか?っというのが社会が前に進むための課題なのでは?

  18. 318 317

    ま、
    >経済面に加えて、心身面でもタフでなくては、高層住戸を住みこなすことはできない
    は正しいと思う。

  19. 319 匿名

    >特に日本は土地がなく、住居の方向性としては集中・集合化はやむをえない選択。
    そして、タワーが人気あるのも事実。
    それらを踏まえて、どう改善解決するか?っというのが社会が前に進むための課題なのでは?

    違うと思いますよ、ここ数年のタワマンに絡むネガティブ情報の各所からの発信は
    来るべき災害への備えを促すと同時に、これ以上被害を受けるであろう人間を増やさない
    という意図と、これだけ警告はした、選んだのは貴方の自己責任という関係者からの
    メッセージが見え隠れします。

    専門家が長周期地震動における高層建築物への影響と危険性に言及したのは4年も前の
    事です、ことここに至って、タワマンを選択するのは情報弱者以外の何物でもない。

    他力本願では駄目ですよ、自ら考え判断し行動すべきです、まだ間に合うと思う。

  20. 320 匿名さん

    赤の他人が買うことも許せない、と

  21. 321 匿名

    良く考えてトコトン調べましょう。
    すべては自己責任です。

  22. 322 匿名さん

    他人であっても助けなくちゃいけない時も出てくるわけだから。
    そのあたりはお互い様でしょう。

    そう考えれば危険は避けたほうがいいですよと助言するのは自然だと思います。

  23. 323 匿名さん

    あげとく

  24. 324 匿名さん

    本人は「助言」と思い込んでいるが、言われた人も周りで客観的に見てる人も「助言」とは思わないレベル。

  25. 325 匿名さん

    ま、経済面も精神面も充実した人が高層に住むんだから、住人は社会的に勝ち組だよね。

  26. 326 匿名さん

    かつて私もタワーマンション派でしたよ。
    1回は賃貸で住んだこともあります。
    でも、千葉でちょっと地震があったときにエレベーターが止まって難儀しました。
    それでも懲りずに都心のタワーを買おうといろいろ検討していました。
    でも、かみさんがネットで買った「・・てはいけないタワーマンション東京都心編」というのを読んで、止める気になりました。やっぱりエレベーターが怖いし、管理費は高いし・・・・

  27. 327 匿名さん

    ↑S氏ここでも宣伝乙

  28. 329 匿名さん

    宣伝乙とか なんだこいつ?

  29. 330 匿名さん

    スプリンクラーも初期消火だけですからね。
    タイミングズレたら無意味。

  30. 331 匿名さん

    消火タイミングがずれるって、そんなことあるの?

  31. 332 匿名さん

    停電でもスプリンクラーって動作する?

  32. 333 匿名さん

    非常電源使ってるのでは?

  33. 334 匿名さん

    非常用発電機有るところ限定

  34. 335 匿名さん

    んじゃ全部だな

  35. 336 匿名

    今のマンションは屋上に給水タンクを持つ場合は少なく
    直結給水方式が多いので、電気と水道が確保されていないと、
    スプリンクラーが動作しませんので。

    地震の際の出火に対しては。

    ■停電していないこと。
    ■断水していないこと。
    ■スプリンクラーの配管系統に異常がないこと。
    ■スプリンクラーの制御系統に異常が無いこと。

    以上の4つの要素が担保されないと、スプリンクラーは動作しません。

  36. 337 匿名さん

    タワマンは、直結給水ではブーストしようと圧力が足りず給水できないため、給水タンクがあります。
    屋上以外に1~2箇所に中継ポンプ室があり、それらの給水タンクから給水されます。
    通常のマンションでは屋上のタンクは不恰好で敬遠されがちですが、タワマンはヘリポートもあり隠れるので…

    旧来のような貯め水するタンクがあるのがタワマンです。
    高級タワマンは知らないので違うかもしれません。
    給水タンクは衛生面で問題ありですから。(安上がりなんですけどね)

  37. 338 匿名さん

    >給水タンクは衛生面で問題ありですから。(安上がりなんですけどね)
    ま、ちゃんと水質基準と点検と行っていれば問題ないけど、
    小規模マンションでは、点検すらまともに行われないから、注意が必要でしょうね。

    一応、日本の水道は飲むことができるとなっているが、浄水器を使うほうが安心だし美味しい水になります。

  38. 339 匿名さん

    東京湾岸は危険過ぎる。
    せめて避難行動に自由度が残る低層にしておけ!

    1. 東京湾岸は危険過ぎる。せめて避難行動に自...
  39. 340 匿名

    関東大震災が来たら一か八か死ぬか生きるか、飛び降りるしかないかも知れないよ。

  40. 341 匿名

    要パラシュート。

  41. 342 匿名さん

    マンションのスプリンクラーは水道直結なんてないでしょう。
    スプリンクラーの給水の話を飲料水に摩り替えたり、なんか変ですよ。

  42. 343 匿名さん

    うちは安価なタワマンだが、スプリンクラーの停止に給水栓を閉めるように言われた。
    通常はどういう仕組みになってるん?

  43. 344 匿名さん

    普通は給水管・排水管と別にスプリンクラー配管があります。
    スプリンクラーをやむなく止めるときはスプリンクラー配管についている制御弁を操作します。

  44. 345 匿名さん

    そのうちスプリンクラーはシャワー代わりにもなるとか言い出しそう

  45. 346 匿名さん

    スプリンクラー配管専用に、直結で高層階まで給水するブースターを備えているの?
    そのスプリンクラー配管には、通常時は給水タンクよりの給水、ポンプ停止時には消防車等の設備による外部給水になるのでは?

    想像だけど、スプリンクラー配管がなくポンプが停止した場合、消防車等により外部から汚い水が給水タンクに供給されそこからスプリンクラーに行くのでは?

  46. 347 匿名さん

    超高層のスプリンクラー水源には、通常は専用の貯水タンクが用意されそこから加圧送水装置を使用して各居室へ配管されます。当然、加圧送水装置には非常電源の設置が必須です。
    貯水タンクの容量は消防法で規定されていますが、万一貯水タンクの水がなくなった場合には消防隊から水の供給を受けることが可能です。

  47. 348 匿名さん

    大地震のときに都合よく消防来るかね?

  48. 349 匿名さん

    大地震のときに都合よくタンク空になるかね?

  49. 350 匿名さん

    作動するといいね

  50. 351 匿名さん

    消防車が来るか来ないか以前に、
    タンクから空になるかどうかよりも、
    作動の心配はとりあえず横においておくとして、

    スプリンクラーの無い低中層だと確実に燃えるし、高層基準でないとお隣へも延焼する。
    密集地だと、お隣さんへも飛び火しやすいし。

    タワーの場合は、火の延焼はほぼ心配無用だが、煙には注意しましょう。

  51. 354 匿名さん

    >>352
    ....こっちのスレは一応「全国区」のスレなんですけど....
    同じネタばっかり何度も貼ることしか思いつかないんでしょうね。

  52. 355 匿名さん

    大切なお知らせですから良いと思います。

    知らずに買ったら大変!

  53. 356 匿名さん

    遠まわしに既存物件に大きな×つけたようなもんだね。
    これで犠牲者は減るかな。

  54. 357 匿名さん

    既存でも備蓄倉庫ある物件は多いですよ。
    それらの物件の価値が上がったと見るべきでしょう。

  55. 358 匿名さん

    倉庫無しは終わったな
    埋立地ならカンペキ!

  56. 359 匿名さん

    >>358
    結局、そこへ辿り着くのか(笑
    湾岸の物件で備蓄倉庫がないとこ調べてからのほうが恥ずかしい想いしないと思うけど。
    もち、自分の住まいもね。(賃貸だから不要とか言い出しかねないけど。)

  57. 360 匿名

    NHKの放送時点で既におわっている。

  58. 361 匿名さん

    有明・豊洲ではどの物件に設置されてますか?

  59. 362 匿名さん

    きっとモデルルームに行けば教えてくれますよ。

  60. 363 匿名さん

    なんで書けないのか不思議ですね・・・

  61. 364 匿名さん

    教えるのが嫌だけで不思議はありませんよ。

  62. 366 匿名さん

    >364
    無いんだから書けないよな。正直でよろしい。

  63. 367 匿名さん

    お褒め頂きありがとうございました。
    366さんもせめて自分の分くらいは部屋に備蓄お願いします。
    近隣の方の分までは備蓄できませんので。

  64. 368 匿名さん

    やっぱ無いんだ

  65. 369 匿名さん

    少なくとも湾岸はダメっていうのは確定。

  66. 370 匿名さん

    長生きしたいなら都心湾岸から離れて暮らすこと。

  67. 371 匿名さん

    備蓄倉庫義務化前のタワマンには配達サービスしてくれる行政区あったら教えて

  68. 372 匿名さん

    「ダメ」とは?....
    「都心湾岸」って、都心と認めちゃうのか...
    備蓄倉庫「義務化」、何年頃の予定?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  69. 374 匿名さん

    タワマンは色々な危険性があるので、私は家族の安全と資産を守るためにも
    戸建て派である。
    大きく分けると、災害時の危険と、資産価値的危険があげられる。
    災害時の危険はご存じのように地震。関東地方では近い将来必ず起こる。
    地震の長周期の揺れは未だにわからないこともある。タワマンが多く建設されいる
    臨海部は地盤の影響でどのように揺れるかわからない。上層部では1〜2メートルも揺れたら倒壊しないまでも飛んできた家具や家電で怪我や圧死しかねない。
    仮に地震による直接打撃をかわしても、停電によりEVも動かず、水も出なくなり、
    10階以上の住民は生活できなくなる。いわゆる高層難民状態になる。
    タワマンは臨海部の工場跡地に建設されていることもあり、近隣の工場や
    コンビナートが被害を受ければ、避難するのも危険が伴い、避難できても高層難民で溢れた避難所など、人間の住める環境に無いことは想像できる。
    地震の影響を受けていない近県に頼る親類がいるか、ホテル暮らしに耐えられる
    経済的余裕があればよいが、いずれにしても大変なことになるのはわかっている。

    資産価値的危険は、最悪地震により倒壊は免れても、駆体が住むのに危険な状態になってしまったら資産価値はゼロになり、住宅ローンだけが残る。
    例え運良く災害に遭遇しなくても、将来修繕積立金が大幅に上がることはわかっている。タワマンは大規模修繕実績がほとんどないため、どれくらいかかるのかもよくわからないのが本当の所。少なくとも実績のある低層マンションよりかなり割高で、分譲時に設定された金額では無理が出るのは確実である。
    10年〜20年後に転売しようかと考えた時に、タワマンの諸問題が表面化して資産価値が下落する危険がある。

    タワマンのメリットは一般的に都心にあり、駅近で交通や買い物の便が良いということ。眺望も良く、居住希望者の中には「ステイタス」を感じる人もいると思う。しかし、大きな危険を伴うのもタワマンである。くれぐれもタワマンがそこに住む人の人生を狂わせることがないように望む。私は家族の安全と将来の資産価値を考えると躊躇せざるを得ない。

  70. 375

    正解。

  71. 376 匿名さん

    正解かよ(笑
    大災害が起きたら「タワーだけが悲惨」なわけじゃないだろ。
    人生狂うっていってっけど、大災害が起きたら、戸建てだろうと賃貸だろうとタワーだ低層だとかで区別できるわけじゃない。

    タワマンは臨海部の工場跡地に建設されていることもあり、
    ↑ここらへんから「特定地域のタワーにネガする人」なのは明らかだし(笑

  72. 377 匿名

    個別の建物は別として、一般論としてタワーは最近の低層や戸建と比べ地震火事に弱い ついでに戦争でも狙われる

  73. 380 匿名さん

    戸建てで地震保険に入っていれば、取り敢えず焼け残りをどけて
    トレーラーハウスやプレハブ住宅を建てて住むことは出来る。
    購入金額に占める土地の割合が高いから、取り敢えず土地の資産価値
    は残ることになります。
    マンションが住めなくなる悲劇は阪神大震災でも問題になった。
    取り敢えずの住む場所も無く、建て替えも住民の合意がなければ無理、
    というか、みんな建て替えたい気持ちはあるけど、2重ローンは無理、
    高齢で収入がないから無理、等の理由から合意できない状態。
    倒壊した家のローンを払いながら賃貸住宅に生活するなんて最大の悲劇だ。

    みんな地震なんて起きないと思ってる。俺の住んでいるマンションに限って
    倒壊や居住不的確になるなんてありえないと思ってる。
    でも、地震は必ず起きるし、居住できなくなるマンションも多く出るのは
    わかっていること。わかっていて買うのは自己責任だろうが、毎日多くの
    マンション販売のチラシが新聞に入ってくるのを見ると、「はたしてそこまで
    考えて買う人はいるのかな」とため息が出るこの頃である。

  74. 382 匿名さん

    関西で地震保険に入っていれば、とりあえず住める住宅は中古で買えるよ。
    今でも700万あれば大阪駅30分圏に3ldkや、30分は少し超えるけど耐震基準を満たしていない戸建(地震の甚大な側から小さな側へ移動)なら買える。

    震災前の神戸(兵庫)の地震保険加入率は4.8%で、古い集合住宅に入っているのに地震保険をかけるようなケースはまず無いでしょう。
    (神戸は震災後急激に地震保険加入が急増したが、それでも全国平均22%を下回る20%未満の加入率)
    まあ、そもそも地震保険加入者自体少ないです。

    首都圏なら、集合住宅に住んでいるなら、そもそもその立地に戸建を買えないのでは?
    似た立場(同じ職場とか)で戸建と集合住宅の人が居れば、集合住宅のほうはローンも少なく買い替えの幅も広がるが戸建は建替えにローンを組むのすら難しいでしょう。
    普段の忍耐(不便な立地で我慢する)なら、非常時に有効でしょうけど。

  75. 383 匿名さん

    揺れ具合だけじゃ危険度は計れない
    危険度を示すならこっちが正しいよ
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  76. 384 匿名さん

    >>380
    >>382
    住宅の火災保険は、その建物の評価額。
    地震保険は、火災保険加入を前提にして、建物評価額の半額が上限。

    私は、戸建てにもマンションにも火災+地震保険加入したけど、
    地震保険のほうが古い住宅(建築基準)だと、個人で払うには勇気がいる額にのぼる。

    そもそも住み替えの費用にはならんと思うよ。

  77. 385 匿名さん

    タワマンで怖いのは、設計・施工・監理がすべて同じ会社の物件。それと、工法にもよる。ザ・千里タワーのように、施工ミスと検査ミスが重なった一ヶ所の柱の充填漏れで、致命的なことになるのだから、潜在的に他にもそういう物件がありえるのではないだろうか?地震が来れば、真っ先にそういうのが倒壊するのではないだろうか?でも、そういう場合は、他にも被害が出ており、きっちり検証されずに終わりそうに思う。

  78. 386 匿名さん

    >>385
    それは、タワマンだけじゃなく、安い戸建てや賃貸でも同じだと思うが....
    自分で設計し、自分で造成し、自分で組み立てられる家探さないと無理かな。
    キャンピングカーっていう選択肢はある。

  79. 387 匿名さん

    千里の場合は、19階の充填剤の充填忘れの柱が、その上30階部分の重みに耐えかねて、大音響と共に圧壊したとかだよ。その工法の高層だと、そういう充填個所が一棟に何千箇所にも上るわけだから、そういう工法のマンションがきちっとした検査なしに量産されれば、怖いことこの上ないと思わないかな?そういう事故が現実に起こっているわけだから、行政がもう少ししっかり対応しないといけないと思うのだけれど・・・。

  80. 388 匿名さん

    東京都区の防災倉庫義務化のトレンドは、これ以上犠牲者を増やさないために有効だと思います。

  81. 389 匿名さん

    23区のうち義務化したのは中央区渋谷区だけ。07年に義務化されたから今売ってるマンションは対応済みですね。他の区では発表なし。トレンドと言うほどの勢いはないですね。
    今回発表された都の制度は義務化ではなく規制緩和の特例なので、どちらかといえばデベ擁護と高層集客の流れですよ。

  82. 390 匿名さん

    中央区渋谷区で施行されている高層マンションの定数階ごとの防災倉庫設置義務化についての書込みが削除されてますね。

    よほど都合悪い真実なのだと思います。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  83. 392 匿名さん

    >>391
    みんなと着目点が異なるようだけど、それはタワー建築にとってポジティブなニュースだよ。
    既存物件の購入者が不利になると思えるらしいけど、条例で中央区渋谷区の中古価格に影響あったかい?

  84. 395 匿名さん

    それはこれからわかることだろう。

  85. 396 匿名さん

    >>391はかなりインパクトありそうですね。
    在庫はダマしダマし掃いても新規が頓挫しまくりのようです。

  86. 397 匿名さん

    >>384
    新築の住宅を建てるにはたりんだろうが、中古のトレーラーハウスやプレハブくらいなら買えるだろう。
    取り敢えずの生活の支えになるのが地震保険。たとえば夫婦年金生活で他に収入がない世帯なんかは
    トレーラーハウスでも結構快適に住めると思う。さらに退職金なんかあったら、安いタマやアキュラの
    新築なら建てられちゃうんじゃない?
    こういうリスクへの備えも出来ないのがタワマン。教育費やローンでギリギリの生活をしてる人は
    買わない方が良い。
    他に家があるんだけど、都心から電車で1時間かかるから賃貸に出して自分はタワマンに住んでるとか
    眺望が気に入ってセカンドハウスとして購入したとか、道楽で買える人ならいいよな。

  87. 398 匿名さん

    手取りの3割もローンと維持費に消えるような人はやめな。

  88. 399 匿名さん

    買うなよ

  89. 400 匿名さん

    マンションは買ってしまえば購入者の全責任です。
    ですから売り手はどんな嘘でも平気でつきます。
    絶対だまされないようにしましょう。

  90. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸