マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-30 12:03:27
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

立てました。

[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②

  1. 183 匿名さん

    解体作業も危険度高いから費用かかるうえに、今は建設廃材処理がエラい金かかる。
    杭まで抜いて更地にして数年してから杭打ち直さないと強度が出ないと聞いた。



  2. 184 匿名さん

    更地にしてまた建てるの?
    すごいね。

  3. 185 匿名さん

    ある程度締まらないと杭が打てない。

  4. 186 匿名さん

    すでに時代遅れのタワーマンション。 解体のことも検討すべき。

  5. 187 匿名さん

    人が住むのではなくて、高層の畜舎にしたらどうかと真剣に考えてる。
    50階建てなら牛で4000頭くらいか。経済資源に早変わり!
    人が住むほどコストもかからん。
    都心は難しくても湾岸ならできる。
    東京都が食糧自給率上がるって凄い。

    地震で壊れても早期復旧の大義名分たつし。

  6. 188 匿名さん

    畜舎かぁ、んん、それも良い考えだ。

    あと高層墓っていうのもいいと思う、墓が広い土地を占領するって
    よくないし、墓を高層にすれば沢山の人が利用できる。

  7. 189 匿名さん

    百害あって一利無しのニート飼うよりも畜産が良い。

  8. 190 匿名さん

    発想が豊かな人が多くて笑っちゃいました。

    選択肢はまだまだたくさんありそうですね。

  9. 191 匿名さん

    ニートってなんですか?   ニワトリの略称ですか。

  10. 193 匿名さん

    ニートぼろぼろ     ニワトリが毛をむしられて焼き鳥寸前ですか?

  11. 194 匿名さん

    奥さんの流産も、子供の喘息も気にならない訳だw

  12. 195 匿名さん

    検討板の豊洲スレみればここでタワマンタワマンってヘリクツこねてる餓鬼がどんなヤツかわかるよ

  13. 196 匿名さん

    タワーマンションは大丈夫?
    じゃなくて
    タワーマンション住人は大丈夫?
    でしょうね。

  14. 197 匿名さん

    大震災後何十年もゴーストタウン化は可能性高い。

    畜産やって公共利益に貢献するなら震災で畜舎として使えなくなっても、直ちに解体して放牧場にできる。
    復旧で公費支出に反対する人もいないはず。

    牛・豚5万頭も飼ったら全国相手にできる。市場価格も思いのまま。幼稚園の遠足スポットにもなる。
    賤業と蔑まれてた不動産が商事や物産よりデカい顔して歩けるかも。(笑)

    マンション壊れませんなんてウソついて商売することもないし。

    精神衛生もバッチリ!


    うー、誰かオレにQC提案手当てくれ!(笑)

    高層墓地は都心部で。

  15. 198 匿名さん

    タワマン脳はこれだから~・・・」と、タワマン住人たちを批判している輩がいるけど
    ここを読む限りではそういうことを言っている人の方が頭弱い印象を受けました。

    なんかか心から可哀そうになってきます。
    日常生活で誰にも相手にされなくてここに執着しているんでしょうね。

    まともな教育を受けたことがないのでしょうね。

  16. 199 匿名さん

    もっと建設的な悪態書いてくださいw

  17. 200 匿名さん

    いちおうあれでも短大出です。

  18. 201 匿名

    いや~ノータリンのバカ親のくせに、子供には将来を託して、点数が悪いと先生や塾の責任にして、
    先生や塾をとっかえひっかえしている、
    イケイケの教育ババアかも知れんよ、
    トンビは鷹を絶対に生めないのよ!

  19. 202 匿名さん

    まー、わざわざ地盤の悪いところに住んでビクビクしなから暮らすなんてイヤだね!
    そうじゃなくても地震国なんだから。

  20. 203 匿名さん

    >No.202
    >だから新しいタワマン活用方法を考えてあげないと。

  21. 204 匿名さん

    DW突き破ってガラスの雨とソファが降ってくるぐらいのことはありそうだ。

  22. 205 いつか買いたいさん

    マンション素人、只今勉強中です。

    タワーマンションは、一般的には、
    地下深くまで杭を打ち込む
    抗基礎工法で建てられるようですが、
    直接基礎工法での建設はありえないですか?



  23. 206 匿名

    都庁は直接基礎らしい。

  24. 207 匿名さん

    構造よりも先ず立地!

  25. 208 匿名

    何か何か今年の天気は変過ぎ変過ぎ!
    天変地異だわ、天変地異!
    今年は関東大震災が来る恐れあり!
    念には念をで地震対策の非常用袋を買っておきまひょ!

  26. 209 匿名さん

    大丈夫だよ

    ためしに厚手のこんにゃくを買ってきて、割り箸をつっこんでこんにゃくを揺らしてごらん

    割りばしは揺れるけど倒れはしないよ、ただし家具類はどこへ吹っ飛ぶかは保障しない。

  27. 210 匿名さん

    お、お、おどかさいでください、 んもう、  寝るとこだったのに眠れないじゃないか!

  28. 211 いつか買いたいさん

    206さん有難うござます。



    では、湾岸エリアで直接基礎工法はどうでしょう?

    TTTは、直接基礎工法らしいのですが、制震構造って書いてありました。
    他の湾岸エリア物件で、直接基礎工法+耐震構造を見かけたのですが、
    地震に対する強度を測るには、こういう考え方でよいのでしょうか?



  29. 212 匿名さん

    20階建ての場合、どのくらい揺れるのでしょうか?

  30. 213 匿名

    今NHKスペシャルでやってますが、関東大震災のような大地震が発生しますと
    高層マンションは全ての窓ガラスが割れて散乱し階下に雨あられと降り注ぎます
    次に津波が来ます!
    海に近いタワーマンションは階下に降りない方が無難かも!
    降りたら溺水間違いないですから。

  31. 214 匿名さん

    震度7なんちゅう巨大地震がきたら基礎どうのこうのレベルじゃなさそう。
    南海東海が同時に動いたら想定超えるわけだし。

  32. 215 匿名さん

    ガラスと共に家電・家具・人までもですか?

  33. 216 匿名さん

    湾岸はやめておけ!

  34. 217 いつか買いたいさん

    阪神大震災の時は、
    ポートアイランドや六甲アイランドより、
    内陸の東灘のほうが被害が大きかったようですが、
    関東の内陸にも断層などないのでしょうか?

  35. 218 匿名さん

    地震には直下型と海溝型地震があります。
    今ここで話題になっているのは阪神(直下)とかではなく
    海溝型地震の長周期地震動です。

  36. 219 匿名

    海に近いと液状化現象が起きて地面は底無しの泥沼になるでしょうか?

  37. 220 匿名さん

    内陸の地盤の良い立地の低層でも、杭を打っている物件はたくさんある。
    直接基礎工法だから安心、ということにはならないのでは?
    あるいは、コストカット?

  38. 221 匿名さん

    海岸は岩盤の上に比較的やわらかい土が堆積したケースが多いが
    全てがそうだとは言えません。(埋め立ては論外)

    地盤は役所等で確認できますが島・沖・瀬戸・汐見・沼等水関連の地名が付けられていれば
    軟弱地盤のケースが多いと思います。

  39. 222 匿名さん

    関東平野の軟弱地盤

    関東平野は地下深部に巨大な岩盤の凹み(ハーフグラーベン)が存在しているらしく、その上に柔らかい堆積層が乗っかっています。

    地震の際には堆積層の厚さの変化により局所的に長周期の地震動が増幅される可能性があると言うのです。

    又、地震動は軟らかい堆積層に入ると外には逃げにくいため、すり鉢状の中で地震波が反射して往復するうちに揺れが増幅します。

    大阪平野や濃尾平野の堆積層の厚さは1000m以上もあるとされています。

    余談ですが、東京新宿西口にある超高層ビル最上階の、あるレストランでは、お皿などの食器を通常のものよりも重いものを採用してるそうです。これは地震の時に、食器が揺れて大きな音を出さないよう、お客に対して不安を起こさないための工夫だそうです。


  40. 223 匿名さん

    杭基礎は杭の上に柱を載せるだけなので低コスト。下部構造を直接基礎工法のように作りこむ必要がないので工期も短い。
    直接基礎工法はマンションの面積が杭になったようなもので高コスト。物によっては地下駐車場を作ったりする高級物件もある。
    内陸の地盤の良い立地の低層でも杭基礎はメリットがある。

  41. 224 いつか買いたいさん

    223さま

    なるほど!
    直接基礎工法のほうが、コストが高いのですね。

    マンション素人には、難しすぎます。

  42. 225 匿名さん

    軟弱地盤だから杭基礎工法(3種類)の選択しか出来ない。
    地盤が問題なければ皆直接基礎工法である。

  43. 226 いつか買いたいさん

    一概に、杭基礎工法がよいと言えないのは
    わかりました。
    しかし、直接基礎工法だと、液状化には
    さらに弱いような気がするのですが
    どうでしょう?

  44. 227 いつか買いたいさん

    抗基礎工法の三種類とはどういったものが
    あるのでしょうか?

    湾岸エリアのTTTは、
    直接基礎工法のようですよ。

    (でも制震構造です)

  45. 228 匿名さん

    堆積層(軟弱地盤)でなければ液状化は起こらない。

  46. 229 匿名さん

    ・制振構造
    地震エネルギーを吸収するための、制振機構が建物に取り付けられている構造です。建物の揺れを軽減することで構造への損傷を防ぐ効果があり、また、敷地や建物の形状の制限を受けずに採用できる特徴が。強風時の建物の揺れにも効果を発揮します。
    タワーマンションなどで、建物の形状といった理由から免震構造を採用できないとき、この構造が採用されるケースもあります。


    いずれにしても、これら構造に「どれが一番安全」ということはありません。もちろん、しっかりと設計、施工され、メンテナンスが行われているという前提においてです。
    ただ免震構造の場合、建物と地盤の縁が切れているために揺れの速度が緩やかで、家具の転倒などによる被害は起きにくいといえるでしょう。

  47. 230 匿名さん

    大別すると2種類です。
    既成杭
    ( 打撃工法)

  48. 231 匿名さん

    (場所打ち工法)

  49. 232 匿名さん

    で、巨大地震がきて、想定外でした、となるわけです。

  50. 233 匿名さん

    従って沖積平野である以上湾岸エリアにかかわらず
    想定外でしたとなる。
    要注意地区

    関東平野の南部には,東京低地,荒川低地,中川低地と呼ばれる低地帯が分布しています.この低地帯の下には70mにも達する深い埋没谷が隠れており,厚い沖積層で満たされています。

  51. 234 匿名

    阪神大震災時も昔は海だったところが、自然と陸地になった場所や埋め立てた場所が、倒壊しないと言われる高速道路の倒壊が起きたそうです。
    所謂、地盤です。
    埋め立てたなら安全な場所はありません(詭弁)

  52. 235 匿名さん

    大阪平野はその昔、現市内は海(河内湾)千里丘付近が海岸線
    所謂沖積平野(軟弱地盤)地域が多く地盤が良いとは言えません。

  53. 236 いつか買いたいさん

    なるほど・・。内陸だから決して安心というわけでは
    ないのですね。
    地盤について講義頂き有難うございます。




  54. 237 匿名さん

    いまは騒音・振動などの公害で、打撃工法は使わない。

    あえて3種類に分類するとしたら
    現場造成杭(場所打ち杭)
    既成杭(埋め込み杭)
    摩擦杭

    このうち摩擦杭は施工法・地質状態などにより、効果のムラがあるため、
    多少の不等沈下に耐えられる工場などに採用され、通常のビルには使われない。

    大規模物件は上記のうち、殆どが現場造成杭で、その直径は2.5m以上の
    大口径です。

  55. 238 匿名さん

    施工法によって以下の種類がある。

    打込み杭(既成杭)
    埋込み杭(既成杭)
    場所打ちコンクリート杭

    支持機構による分類としては、

    支持杭
    摩擦杭
    パイルド・ラフト
    引抜き抵抗杭
    斜杭

  56. 239 匿名さん

    構造だ工法だということは徒労に終わる。

    ちっぽけな人間が適う相手ではない。

  57. 240 いつか買いたいさん

    確かにそうですね。

    地盤の話を聞いた今、
    なおさら無力さを感じます。

  58. 241 匿名さん

    昨日も、夜中にNHKで再放送していましたね。

    私にできるのは、ただ、祈る事のみ。

  59. 242 匿名

    さあ、みなさん共に祈りましょう。

  60. 243 匿名さん

    地震>雷>火事場>親父

  61. 244 匿名さん

    住むなら短期フリーレントか賃貸で。
    経済リスクは回避できます。

  62. 245 匿名さん

    ↑ 経済リスクは回避又は軽減できても、落ち着いた生活はできないね....

  63. 246 匿名

    そう。なんか経済的な面ばかり指摘するヒトが多いんですよね。せこいなあ。

  64. 247 匿名さん

    タワマンの地震保険ってあるの?
    保険会社も受けないかな。

  65. 248 匿名さん

    >>246
    資産10億もあって1億のタワマンで損切りのような話ならバカだねぇで済むけど。
    不相応のローン組んでなんてのが大多数なんだから、経済リスクには過敏になりますね。
    セコいとかいう低次元の話題ではないと思います。

  66. 249

    ムリなローン自体がナンセンス。

  67. 250 匿名さん

    >>247
    ちゃんとあるよ。

  68. 251 匿名さん

    京都で耐震偽装発覚!

  69. 252 匿名さん

    1級建築士が構造計算書偽装 国交省発表
    2010/4/2 19:13

     国土交通省は2日、京都府八幡市に建設予定だった鉄骨3階建てアパートの構造計算書を大阪市鶴見区の1級建築士が偽装していたと発表した。この1級建築士は2002年以降、近畿地方のアパートなど119件の構造計算書も手掛けており、同省と各自治体は他の物件の構造に問題がないかどうか調査を始めた。

     同省によると、構造計算書を偽装していたのは「ミレ建築設計事務所」(大阪市鶴見区)の張武雄・1級建築士(65)。昨年9月、2次チェックをする判定機関に提出した構造計算書の追加説明書で、構造計算プログラムが指摘した「はり」の強度不足のおそれに関する記述を塗りつぶした。

     京都府による聞き取り調査に、張建築士は「指摘された部分の再検討が面倒だった。他の物件で偽装はしていない」と話しているという。アパートは着工されなかった。

     張建築士がこれまでに構造計算を手掛けた建物は、大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、岡山の7府県にある。

  70. 253 匿名さん

    露出回数が極端に少ない。
    業界圧力だな。

  71. 254 匿名さん

    タワマンだと通常の審査とは別に、さらなる審査が必要なんじゃなかった?
    タワマン以外と比べ、こういう偽装の可能性は少なく安全と言えるんじゃないかな。
    想定内の大地震に対しては、偽装無くきちんとルールを守っているか否かが第一でしょう。

  72. 255 匿名さん

    基準以上に揺れましたってことになれば泣き寝入り。
    現実に東南海地震はそうなる可能性が高い。
    そうなる前にそういう危険性がある場所を選ばないことです。

  73. 256 匿名さん

    >基準以上に揺れました

    そのときは危険性があろうがなかろうが全滅玉砕なんじゃね?

  74. 257 匿名さん

    タワマンは風でゆらゆらしないの?

  75. 258 匿名さん

    風を受ける面が広いため、標準レベルの新築木造戸建よりゆれないが、RC戸建に比べればゆれる。
    体感できるかは個人による。

  76. 259 匿名さん

    突風という言葉があるが。
    高層階ではそれがほとんど年中吹いてる。

  77. 260 匿名さん

    すごい暴風地域にお住まいのようで・・・そういうとこは、ベランダに洗濯物を干せないんでしょうね。

  78. 261 匿名さん

    首都直下地震

    被害想定(予測される震度分布、人的・物的被害、経済被害等)

    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/pdf/higaisoutei/ga...

  79. 262 いつか買いたいさん

    261様

    こんな資料があるのですね。
    参考になりました、有難うございました。

  80. 263 いつか買いたいさん
  81. 264 匿名さん

    東京都は液状化しにくいといってみたり。
    片や政府は危険エリアだったり。

    利害関係で違うようだ。
    いい加減だね。

  82. 265 いつか買いたいさん

    やはり、こういった被害分布図を
    作ったり公表する際には、
    利害関係による圧力が生じるのでしょうか?

    たとえば、ゼネコンなどですか?

  83. 266 匿名さん

    261さんの被害想定には、液状化について書いてないんですけど、
    何か相反するとこありますか。

  84. 267 匿名さん

    発行元の思惑だけでしょう。
    どういう被害についてクローズアップするかとか。
    それと各資料の新旧が入り交じってますから注意が必要です。
    アスペリティの分布なんて最近までわからなかったこと。
    東南海から東京湾岸まで軟弱地盤のベルトがあるのがわかったのも最近。
    日本がユーラシアプレートとくっついてないことがわかったのも最近。
    できるだけ危険なエリアは避けることが肝要です。
    東京湾岸や流動人口の多いエリアは避ける。
    古い木造家屋密集地は避ける。
    とか。

  85. 268 匿名さん

    No.306 by 匿名さん 2010-04-05 16:37
    今の湾岸再開発が始まったのが10~15年くらい前か。
    当時は今のようなデータが無かったから仕方ない。

    わかっていれば湾岸にタワーマンションは作らなかったかも。

  86. 269 匿名さん

    タワーマンションってだけでも長周期で恐ろしいのに、埋立地だったら・・・。

    祈るしかない。


  87. 270 匿名さん

    埋立地は元来、上屋とか破壊されても容易に再建できるものを建てる場所
    マンハッタンスカイとか見て、NYと同じだと誤解したのかもね。
    ウォーターフロントととか。かっこいい海辺の都市景観を東京に作りたかった
    ま、途上なわけだけど

  88. 271 匿名さん

    元々の計画は埋立地にマンションなんか建てる構想ではなかったのです。
    失敗のボロ隠しでマンションという流れ。
    セールストークは後付け。

    それにつき合わされて危険な思いするのは御免です。

  89. 272 いつか買いたいさん

    271様

    元々の計画とは一体なんだったんでしょう?

  90. 273 匿名さん

    埠頭開発でしょう。
    レインボーの設計ミスでオジャン!

  91. 274 匿名さん

    なるべくならタワーは避けたほうがいいけど。
    どうしてもというならせめて湾岸埋立地は避けよ。

  92. 275 匿名さん

    タワマンネガじゃなくて
    湾岸ネガなのか。

  93. 276 匿名さん

    長周期地震初体験の高層マンションは世界の注目を集めるでしょう。
    有名人になれるチャンスかもね、生き残ればだけど。

  94. 277 匿名さん

    初体験?
    日本のタワーマンションは長周期地震動は未経験なのですか?

  95. 278 匿名さん

    メガクエイクでもそう言ってましたね。

  96. 279 匿名さん

    六本木ヒルズのエレベーターケーブル損傷や、苫小牧のタンク破損は長周期地震動による被害ですから
    未経験というのは間違いです。

  97. 280 匿名さん

    んじゃNHKに間違いだって言えよ

  98. 281 匿名さん

    最新鋭の設備でもあの程度で壊れるってことだ。

  99. 282 匿名さん

    予想はあくまでも予想でしょ。
    それはNHKの番組然り、タワマンの営業による安全性の説明然りだと思うの。
    現実に起こってみなけりゃ何の検証も保障も無いのは古代から繰り返し実証されてる事じゃない。
    買っちゃったんなら買っちゃったで前向きに傾向と対策を考えて生きていけばいいし、
    これからなら慎重に人類、生物の歴史をしっかり把握して、
    なを且つ御自分のの利便性に照らし合わせて
    何年先の事を見据えて選択するのかを検討すればいいだけの話でしょ?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸