- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
立てました。
[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41
立てました。
[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41
震災でエレベータが使える物件は少数だが、火災では普通使えるし、火災での救護のため非常用がある。
ところで私の所は消防避難訓練を聞いた事がないのだが、いいのだろうか?
消防訓練は最寄の消防署が指導しています。
出来れば年に2回、最低でも1回はやって
欲しいのですが、法的な強制力はなく、
管理組合が実施しない例も少ないですが
あります。
新築のマンションだと組合が立ち上がっていない為に管理会社が実施しない限り消防訓練が行われないまま時間が経過している場合もあります。
支離滅裂なんだよアイツw
次々と珍説考えてくれるからくだらないけど面白い。
マンションなんか擁護してなんの徳があるのか。
タワーマンション高層階に住んでいます。
消防訓練で、階段使用して降りてみました。
次の日に 筋肉痛になりました。
上りはしんどそうなので、試していません。
消防の方が、丁寧な説明をしてくれますよ。
マンションの構造的な話からの話等、参考になりましたし
安心しました。
消防団って書くのはレスキューもいない僻地ってことだな。そんなところにタワマンは建たないから安心していいよ。
タワーが倒壊するようならタワー以外もとんでもない状況だろう。そんなときは自衛隊も出動するだろうね。
おらが村では青年団が消防にあたるだ~
青年団つーても、40以上のとっつあまばかりだがね~
だけんど、みんな元気で力あるからだいじょぶだ~
東京がひどいことになったときは助けにいくからね~
いや~、遠慮すっことたねえよ~、おんなじ日本人同士だあ、困ったときはお互い様だあね~
生まれも育ちもマンションの人は最新の戸建てはわからないでしょうね。
埋立地周辺の昔からの住宅が基準になっているのでしょう。
大震災が起きたら消防は来ない前提で対策しましょう。
消防は火災及び近隣への延焼危険性を優先します。
消防団=レスキュー
>山形県上山市のスカイタワー41
地上41階、高さ133.95m、1999年7月竣工、総戸数389戸の超高層マンション。山形県で最も背の高い建物。
ほんとうにあるんだw
23区にもちゃんと消防団はあります。
以前中越沖地震の体験について書いたものですが、消防も自衛隊も警察も救助活動はしていたようですが、実際近所の人命救助をしたのは住民同士でした。電話も携帯も繋がらないし、自分たちで何とかするしかなかったからです。私は家族を社宅駐車場まで避難させた後で男数人で集まりました、避難できずにいる人がいないか社宅だけでなく近所の家を廻りました。ご主人が不在の妊婦や乳幼児連れの女性は恐怖で逃げられずにいました。またお年寄り、体の不自由な人も部屋で小さくなっていました。そして助けを求められて行ってみると神社の鳥居が崩れて下敷きになり男性が大怪我をしていました。なんとか救助しましたが救急車も呼べませんでした。自衛隊のヘリの音がし始めたのはその日の午後からでした。パトカーや消防署のサイレンの音は一日中鳴り響いていましたが電話が繋がらないので自分たちには無縁でした。
東京であのような震災が起これば公的な救助など機能しないと考えた方がいいと思います。私なら自分や家族を避難させることが出来ない家にはただでも住みたくありません。
そそんあ大地震が起きたら、治安維持の圧倒的に公務員の数が不足している。
住民の救助を自治体に求めてはいないよね。
倒壊しないマンションが必要
東南海地震がくれば、日本単独での救助復旧は不可能でしょう。関東から中国四国地方までが被災するわけだから、中国の助けが必須では?
なんで中国?
米軍基地が日本各地にあるんだから米軍に力を借りるんじゃない?
ニューヨークセンタービルのようになる!
ひたすら階段で階下まで降りるしかありません!その間に崩れ落ちるかもね!
165の書き方は、そうなることを願っているように見えるね。
人として最低だ。
頭脳も人格も崩れ落ちてる。
大丈夫だよ(^^
だれもあなたに頼まないから♪
住所まで書いてあるんだから事実情報だろう。
まぁ、業界の威信を賭けてもみ消しただろうが。
今は長周期地震に対応できるように技術者が研究している。
すでに建っている高層マンションは危ないということかい?
住所が書いてあれば事実情報って・・・だまされやすい人なんですね。
ネガになったのも、誰かにだまされてるかもよ。
しかし阪神大震災のが来たら冗談が現実になるやろ!
バカは痛い思いしないとわかりませぬ
自分のこと言ってるの?
豊洲新市場予定地が「震度5強でも液状化する」ことを東京都地質解析調査から洗い出し
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10151197323.html
阪神震災以上が起こ前提で検討しなくてはいけないね。
東南海は阪神の比ではないでしょう。
解体作業も危険度高いから費用かかるうえに、今は建設廃材処理がエラい金かかる。
杭まで抜いて更地にして数年してから杭打ち直さないと強度が出ないと聞いた。
更地にしてまた建てるの?
すごいね。
ある程度締まらないと杭が打てない。
すでに時代遅れのタワーマンション。 解体のことも検討すべき。
人が住むのではなくて、高層の畜舎にしたらどうかと真剣に考えてる。
50階建てなら牛で4000頭くらいか。経済資源に早変わり!
人が住むほどコストもかからん。
都心は難しくても湾岸ならできる。
東京都が食糧自給率上がるって凄い。
地震で壊れても早期復旧の大義名分たつし。
畜舎かぁ、んん、それも良い考えだ。
あと高層墓っていうのもいいと思う、墓が広い土地を占領するって
よくないし、墓を高層にすれば沢山の人が利用できる。
百害あって一利無しのニート飼うよりも畜産が良い。
発想が豊かな人が多くて笑っちゃいました。
選択肢はまだまだたくさんありそうですね。
ニートってなんですか? ニワトリの略称ですか。
ニートぼろぼろ ニワトリが毛をむしられて焼き鳥寸前ですか?
奥さんの流産も、子供の喘息も気にならない訳だw
タワーマンションは大丈夫?
じゃなくて
タワーマンション住人は大丈夫?
でしょうね。
大震災後何十年もゴーストタウン化は可能性高い。
畜産やって公共利益に貢献するなら震災で畜舎として使えなくなっても、直ちに解体して放牧場にできる。
復旧で公費支出に反対する人もいないはず。
牛・豚5万頭も飼ったら全国相手にできる。市場価格も思いのまま。幼稚園の遠足スポットにもなる。
賤業と蔑まれてた不動産が商事や物産よりデカい顔して歩けるかも。(笑)
マンション壊れませんなんてウソついて商売することもないし。
精神衛生もバッチリ!
うー、誰かオレにQC提案手当てくれ!(笑)
高層墓地は都心部で。
もっと建設的な悪態書いてくださいw
いちおうあれでも短大出です。
いや~ノータリンのバカ親のくせに、子供には将来を託して、点数が悪いと先生や塾の責任にして、
先生や塾をとっかえひっかえしている、
イケイケの教育ババアかも知れんよ、
トンビは鷹を絶対に生めないのよ!
まー、わざわざ地盤の悪いところに住んでビクビクしなから暮らすなんてイヤだね!
そうじゃなくても地震国なんだから。
DW突き破ってガラスの雨とソファが降ってくるぐらいのことはありそうだ。
マンション素人、只今勉強中です。
タワーマンションは、一般的には、
地下深くまで杭を打ち込む
抗基礎工法で建てられるようですが、
直接基礎工法での建設はありえないですか?
都庁は直接基礎らしい。
構造よりも先ず立地!
何か何か今年の天気は変過ぎ変過ぎ!
天変地異だわ、天変地異!
今年は関東大震災が来る恐れあり!
念には念をで地震対策の非常用袋を買っておきまひょ!
大丈夫だよ
ためしに厚手のこんにゃくを買ってきて、割り箸をつっこんでこんにゃくを揺らしてごらん
割りばしは揺れるけど倒れはしないよ、ただし家具類はどこへ吹っ飛ぶかは保障しない。
お、お、おどかさいでください、 んもう、 寝るとこだったのに眠れないじゃないか!
206さん有難うござます。
では、湾岸エリアで直接基礎工法はどうでしょう?
TTTは、直接基礎工法らしいのですが、制震構造って書いてありました。
他の湾岸エリア物件で、直接基礎工法+耐震構造を見かけたのですが、
地震に対する強度を測るには、こういう考え方でよいのでしょうか?
20階建ての場合、どのくらい揺れるのでしょうか?
今NHKスペシャルでやってますが、関東大震災のような大地震が発生しますと
高層マンションは全ての窓ガラスが割れて散乱し階下に雨あられと降り注ぎます
次に津波が来ます!
海に近いタワーマンションは階下に降りない方が無難かも!
降りたら溺水間違いないですから。
震度7なんちゅう巨大地震がきたら基礎どうのこうのレベルじゃなさそう。
南海東海が同時に動いたら想定超えるわけだし。
ガラスと共に家電・家具・人までもですか?
湾岸はやめておけ!
阪神大震災の時は、
ポートアイランドや六甲アイランドより、
内陸の東灘のほうが被害が大きかったようですが、
関東の内陸にも断層などないのでしょうか?
地震には直下型と海溝型地震があります。
今ここで話題になっているのは阪神(直下)とかではなく
海溝型地震の長周期地震動です。
海に近いと液状化現象が起きて地面は底無しの泥沼になるでしょうか?
内陸の地盤の良い立地の低層でも、杭を打っている物件はたくさんある。
直接基礎工法だから安心、ということにはならないのでは?
あるいは、コストカット?
海岸は岩盤の上に比較的やわらかい土が堆積したケースが多いが
全てがそうだとは言えません。(埋め立ては論外)
地盤は役所等で確認できますが島・沖・瀬戸・汐見・沼等水関連の地名が付けられていれば
軟弱地盤のケースが多いと思います。
関東平野の軟弱地盤
関東平野は地下深部に巨大な岩盤の凹み(ハーフグラーベン)が存在しているらしく、その上に柔らかい堆積層が乗っかっています。
地震の際には堆積層の厚さの変化により局所的に長周期の地震動が増幅される可能性があると言うのです。
又、地震動は軟らかい堆積層に入ると外には逃げにくいため、すり鉢状の中で地震波が反射して往復するうちに揺れが増幅します。
大阪平野や濃尾平野の堆積層の厚さは1000m以上もあるとされています。
余談ですが、東京新宿西口にある超高層ビル最上階の、あるレストランでは、お皿などの食器を通常のものよりも重いものを採用してるそうです。これは地震の時に、食器が揺れて大きな音を出さないよう、お客に対して不安を起こさないための工夫だそうです。
杭基礎は杭の上に柱を載せるだけなので低コスト。下部構造を直接基礎工法のように作りこむ必要がないので工期も短い。
直接基礎工法はマンションの面積が杭になったようなもので高コスト。物によっては地下駐車場を作ったりする高級物件もある。
内陸の地盤の良い立地の低層でも杭基礎はメリットがある。
223さま
なるほど!
直接基礎工法のほうが、コストが高いのですね。
マンション素人には、難しすぎます。
軟弱地盤だから杭基礎工法(3種類)の選択しか出来ない。
地盤が問題なければ皆直接基礎工法である。
一概に、杭基礎工法がよいと言えないのは
わかりました。
しかし、直接基礎工法だと、液状化には
さらに弱いような気がするのですが
どうでしょう?
抗基礎工法の三種類とはどういったものが
あるのでしょうか?
湾岸エリアのTTTは、
直接基礎工法のようですよ。
(でも制震構造です)
堆積層(軟弱地盤)でなければ液状化は起こらない。
・制振構造
地震エネルギーを吸収するための、制振機構が建物に取り付けられている構造です。建物の揺れを軽減することで構造への損傷を防ぐ効果があり、また、敷地や建物の形状の制限を受けずに採用できる特徴が。強風時の建物の揺れにも効果を発揮します。
タワーマンションなどで、建物の形状といった理由から免震構造を採用できないとき、この構造が採用されるケースもあります。
いずれにしても、これら構造に「どれが一番安全」ということはありません。もちろん、しっかりと設計、施工され、メンテナンスが行われているという前提においてです。
ただ免震構造の場合、建物と地盤の縁が切れているために揺れの速度が緩やかで、家具の転倒などによる被害は起きにくいといえるでしょう。
大別すると2種類です。
既成杭
( 打撃工法)
(場所打ち工法)
で、巨大地震がきて、想定外でした、となるわけです。
従って沖積平野である以上湾岸エリアにかかわらず
想定外でしたとなる。
要注意地区
関東平野の南部には,東京低地,荒川低地,中川低地と呼ばれる低地帯が分布しています.この低地帯の下には70mにも達する深い埋没谷が隠れており,厚い沖積層で満たされています。
阪神大震災時も昔は海だったところが、自然と陸地になった場所や埋め立てた場所が、倒壊しないと言われる高速道路の倒壊が起きたそうです。
所謂、地盤です。
埋め立てたなら安全な場所はありません(詭弁)
大阪平野はその昔、現市内は海(河内湾)千里丘付近が海岸線
所謂沖積平野(軟弱地盤)地域が多く地盤が良いとは言えません。
なるほど・・。内陸だから決して安心というわけでは
ないのですね。
地盤について講義頂き有難うございます。
いまは騒音・振動などの公害で、打撃工法は使わない。
あえて3種類に分類するとしたら
現場造成杭(場所打ち杭)
既成杭(埋め込み杭)
摩擦杭
このうち摩擦杭は施工法・地質状態などにより、効果のムラがあるため、
多少の不等沈下に耐えられる工場などに採用され、通常のビルには使われない。
大規模物件は上記のうち、殆どが現場造成杭で、その直径は2.5m以上の
大口径です。
施工法によって以下の種類がある。
打込み杭(既成杭)
埋込み杭(既成杭)
場所打ちコンクリート杭
支持機構による分類としては、
支持杭
摩擦杭
パイルド・ラフト
引抜き抵抗杭
斜杭
構造だ工法だということは徒労に終わる。
ちっぽけな人間が適う相手ではない。
確かにそうですね。
地盤の話を聞いた今、
なおさら無力さを感じます。