- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
立てました。
[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41
立てました。
[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41
そのうちスプリンクラーはシャワー代わりにもなるとか言い出しそう
スプリンクラー配管専用に、直結で高層階まで給水するブースターを備えているの?
そのスプリンクラー配管には、通常時は給水タンクよりの給水、ポンプ停止時には消防車等の設備による外部給水になるのでは?
想像だけど、スプリンクラー配管がなくポンプが停止した場合、消防車等により外部から汚い水が給水タンクに供給されそこからスプリンクラーに行くのでは?
超高層のスプリンクラー水源には、通常は専用の貯水タンクが用意されそこから加圧送水装置を使用して各居室へ配管されます。当然、加圧送水装置には非常電源の設置が必須です。
貯水タンクの容量は消防法で規定されていますが、万一貯水タンクの水がなくなった場合には消防隊から水の供給を受けることが可能です。
大地震のときに都合よく消防来るかね?
大地震のときに都合よくタンク空になるかね?
作動するといいね
消防車が来るか来ないか以前に、
タンクから空になるかどうかよりも、
作動の心配はとりあえず横においておくとして、
スプリンクラーの無い低中層だと確実に燃えるし、高層基準でないとお隣へも延焼する。
密集地だと、お隣さんへも飛び火しやすいし。
タワーの場合は、火の延焼はほぼ心配無用だが、煙には注意しましょう。
大切なお知らせですから良いと思います。
知らずに買ったら大変!
遠まわしに既存物件に大きな×つけたようなもんだね。
これで犠牲者は減るかな。
既存でも備蓄倉庫ある物件は多いですよ。
それらの物件の価値が上がったと見るべきでしょう。
倉庫無しは終わったな
埋立地ならカンペキ!
>>358
結局、そこへ辿り着くのか(笑
湾岸の物件で備蓄倉庫がないとこ調べてからのほうが恥ずかしい想いしないと思うけど。
もち、自分の住まいもね。(賃貸だから不要とか言い出しかねないけど。)
きっとモデルルームに行けば教えてくれますよ。
なんで書けないのか不思議ですね・・・
教えるのが嫌だけで不思議はありませんよ。
お褒め頂きありがとうございました。
366さんもせめて自分の分くらいは部屋に備蓄お願いします。
近隣の方の分までは備蓄できませんので。