- 掲示板
役に立たないものは?
[スレ作成日時]2023-12-16 15:42:59
役に立たないものは?
[スレ作成日時]2023-12-16 15:42:59
自分が彼女と一緒にデートするとき。
カジュアル服、おしゃれな服、装飾品(ピアス、指輪)、華美な着物、ブランド品
↑
これらのアイテムって邪魔。。彼女に期待するデート服は地味な白い服とか清楚系だから(ビジネスシャツ、白衣、白Tなど)
食パンについてるパステルグリーン?のプラの板は何なの?クリップみたいな。
何の意味が?
あれ止めてプラ削減しないの?
あれがないメーカーのパンもあるじゃない?だったらいないでしょ?
焼きそばについてる赤いワイヤーも意味不明。
無いメーカーもある。
じゃ、いらねーじゃんって。
何で半世紀近くあれやってんの?
何の意味が?
開ける手間をかけさせる為の嫌がらせですか?
Windowsとか言うクソOS作ってるメーカーと
クラウドストライクとか言う技術力の無いメーカー。
ブル-スクリーン・・・30年前と変わんねーってスゲーわ。
何で日本は日本向けのOS作んないの?
あっちこちの国内自動車メーカーの自動運転技術はあるのに。
スパコン世界一位獲ったりして。
その技術あるならOSなんてたやすいでしょう?
ファイルなんて互換性ありゃいいだけなのに。
だからMacユーザーってのがいるんでしょ?
OS変えてもテキストもPDFもOfficeデータも全部どのマシンでも開けるから仕事で何の
支障もないでしょ?
どうしてゲームPCからオフィスまでみーんな同じWindowsなの?
高校野球のバカルール。
昨日の試合。↓
【高校野球神奈川大会】「昨夏の決勝がよぎった」 横浜・村田監督、守備妨害を猛アピール、伝令出し試合一時中断
ってヤツ。
延々と監督が球児使って審判団に抗議。
球児が審判の話を監督に持ち帰り、監督は納得いかずまた球児の背中を押し審判団に差し向ける。
何度も何度も球児が往復。このクソ暑い中。
スタジアム、呆れ笑いが起こる。
あのさー。
高校野球は高校生が主役だから監督は口出せないってバカルール作ったバカって誰?
献金問題で叩かれても無意味なザル法作ってそれでごまかす自民党員?
監督は選手に言って指導、命令してんだろ?
だったら同じだろ?
監督に抗議をやらせろよ。
未成年使うなよバカ高野連。
バカじゃねーの?
高校生を大人の間に行ったり来たりさせて。
パシリ?
大人の痴話喧嘩に子供を挟む異様さ。
子供を道具にして恥ずかしいって思わないのがすげーわ。
ブラック校則でガチガチに縛り、学生の柔軟さを石頭にするマヌケなニッポンらしいわ。
ワキ毛。
まったくいらん。
大事なところに毛があるというが、通常ワキをしめてるから守られて別に痛める事もないし。
国民のワキ毛を利用してなにか有効的なものに再利用できないものか?
このクソ暑い中、まだネクタイしてるバカがいるよ。&マスクも。
テレビ局のアナウンサーとか。
しかも上着も着て。
頭おかしいんじゃないの?
何なの?あれ。
ネクタイ業界、スーツ業界から献金でも受けてんのか?
業界スポンサーの圧力?忖度?
普通にユニクロで売ってるハデではないシャツ姿で報道しても誰も何もいわねーよ。
1000年後もまだネクタイってしてんのかね?
人類って。
月まで行ける技術あっても文化はサル以下。
「暑けりゃ取れ」って普通の事ができない。
それで暑い、暑いって言ってる。
大都会の場合、車バイクがなくても不便しない。そればかりか危ないし邪魔。駐車スペース、公道を占有する。 田舎の鉄道って需要が少ない。けど固定経費はかかる。そうなると大赤字。鉄道なくしてバスでも走らせたほうがいい。
自動車学校の教習内容やテスト
「田舎では車を使ったりするが、都会では車を使わない。」→こういう人にとっては教習内容やテストはあまり役に立たない。田舎の場合、人や交通量って少ないから事故って起きにくい。運転技術が低くても田舎で運転する分には問題起こりにくい。
Windowsの9割の機能。
余計な事をする。
メニュー項目は不要な物で埋め尽くす。だから使いにくい分かりにくい使いたい機能が探しにくい。
一生使わないような機能テンコ盛り。
バージョンが変わるごとに同機能の名称を変える。嫌がらせですか?
ほとんどのユーザーが一般人で商売しているのに専門用語を使う。
個人(自分)しか使わないPCでアドミニ権限でサインインして起動しているのにいちいち
「このファイルは管理者のアクセス許可をする必要が・・・」と制限をかますアホOS。
すべてを権限を自由に操作できるのは神様のログインが必要ですかね?
スマホのGUIに傾向してWin8からバカみたいに見難く使いにくくなったOS。
PCは基本ファイル操作なんだよ。だから大昔のWin95の方が100倍操作がしやすい。
スマホみてーにタップだの巨大な四角いメニューとか不要だよバカ。その分、ウィンドウが使われるだろ?
OSもメーラーも強制アップデート。ユーザーの環境など知ったことかの態度。なのでPCによっては
ファイルが消えたり今までのメールデータが継承されない弊害。バックアップしてないとおしまい。
とんでもない事態になる。
ある意味もっとも売れた高額なウイルス。
大企業病患ってるバカなマイクロソフト。
都会暮らしのマイカー、自動車産業、自動車学校
危ない、邪魔。。車を持つことのメリットなんてほとんどないわ。
駐車にスペースを取られる(都会の場合土地は少ない) 朝夕は渋滞する。信号で止まることが多い。車使う奴が多いと交通事故起こりやすい。近距離なら自転車でも十分。距離があっても公共交通を使えば十分。
食パンの封の根元に付いてるプラの水色の板。
何なの?あれ。
何であれやめてコスト削減しないの?
あれが付いていないメーカーの食パンだってあるのに。
それと紅茶のティーバッグのホッチキスやめろよ。
チャプチャプしてる時、取れてカップに入って一緒に飲みそうでこえーよ。
糸とかにしねーのか?
幼稚園児とか取っ手側の紙に付いてるホッチキスなんてクチの中に入れて飲み込み事故あるんじゃないの?
何で食品に「針」を使うの?