匿名さん
[更新日時] 2010-04-16 10:01:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その17
-
481
匿名さん
インフレで1000兆円の借金をチャラにしちゃったら国民の金融資産1400兆円もチャラになっちゃうでしょ?
戦後の何もない焼け野原でゼロからのスタートをまたやる事になるでしょ。
老人ばかりのこの国でそんな事可能なのでしょうかね?今は国の借金も多いけど年寄りはお金を持ってるから
生活出来ているみたいな所あるけど、インフレで借金も資産もなくなっちゃったら生活出来ない年寄りが
大勢出てくると思うんですが。
そんな力わざで借金チャラにするより金持ってる老人がお金使うようにし向ければすべて解決すると思うのですが
いかがでしょうか?
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
破綻厨がハイパーインフレを望むのはわかるけど
(ロシアでハイパーインフレが起きた時に不動産で儲けた大富豪の例有り)
それってあまりにもギャンブルすぎないか?変動なんかの何百倍もギャンブルだと思うんだけど。
通常時の経済下では景気や株価が回復しない限り、短期金利の上昇は有り得ない。
しかも日経18000とかまで回復してやっと前回の最高の短期金利ぐらい(底1.375→頂点1.875)
変動(優遇後)とフラットSや固定との金利差考えたら、全くの安泰。
-
484
匿名さん
>亀レスなんですが、銀行は債券先物で空売りしてるという事でしょうか?
はい。
>日本国債を大量に保有している傍ら空売りも行うなんて事が有るのでしょうか?
>ならば現物を売ってしまったほうが遙かにヘッジになると思うのですが
遙かにヘッジではありません、どちらにしても全く同じことです。
カラ売りしても、保有を減らしても、同じです。どちらが得とかヘッジとかはありません。
>結局スワップ取引でリスクをヘッジしたからと言ってリスク自体が無くなるわけではなく、
>誰かが変わりにリスクを負う事になるわけです
それを言ったら市場は全て成り立ちません。
市場で100儲けたとします、その100は誰かが損した100です。
嫌なのに取引に応じる銀行はいません、全て自ら好きで取引しているのです。
>誰かが変わりにリスクを負う事になるわけです。
リスクを負う為だけに取引に応じる人は存在しません、もしいたら犯罪(背任行為)です。
>そしてその相手は主に銀行です。すべての銀行が金利スワップ
>でリスクヘッジをしたらリスクを負う銀行がいなくなってしまいます。という事はあえてリスクを負って
>利益を上げている銀行が絶対有るわけです。
金融機関関係は山ほどあります、証券会社、生損保、外資系銀行、、、市場で値段が付いて
いる限りそれに応じる相手がいるのですから、その相手がどのような思惑で売り買いをしている
なんて誰にもわかりません。
-
485
匿名さん
>>484
金利スワップが市場で取引されているとは初耳。いつから変わったの?
-
486
471
>>478
より正確に言えば「下がりようがないからいずれは上がるが、上がるのは当分先だし上げ幅もたいしたことはない」かな。
20年以内に返済できるなら9割以上の確率で変動有利だと思う。
-
487
匿名さん
借金は早く返したい。35年で借りたって結局は20年くらいで返す人がほとんどなんだから
今の時代は変動有利でしょう。
自分としては金利上昇に対する不安より老後とか定年後の不安の方が大きいですね。
早く借金を返さない事には貯蓄に専念出来ませんからね。
-
488
匿名
何かマジに3年~5年後に、日本は破綻する感じがするんだけど、、、ホンマに大丈夫なのかな?
-
489
匿名さん
まあ、今年の無駄に膨れ上がった予算を見れば、あと数年で国家財政が破綻するような気が
してくるけど、結局のところあれは、「このままだと破綻するから消費税を大幅にアップし
てもいいよね」という結論に持っていきたい財務省のシナリオだから。
民主党にマクロ経済政策を知っている人って、誰かいたっけ?このまま行けばシナリオ通り
に進むでしょう。
-
490
匿名
そうなったときにはインフレターゲット導入がアナリストから叫ばれます。
日本の借金っていっても国内での借金だから、インフレターゲットは魅力的な選択肢だけどね。
-
-
491
匿名さん
>>日本の借金っていっても国内での借金だから
程度の低い評論家はこういうが何の意味もなし。
-
492
匿名
GDPの増加による財務圧縮は修正ケインズ主義がグローバル化による予測での吸収効果によりかつての輝きを失った。
日本の成長力を回復させるにはリカード主義への見直しによる中間層の拡大&復活が鍵だ。この復活なくしての企業の開発力の復活はない。
-
493
匿名はん
単に%だけ見ればまだ上昇余地が一杯あるから、消費税増税恐い。
消費税UPってことは、広くだから〇〇控除とか〇〇減税とかキチンと廃止してくれるのかな。
そうじゃないと税の不公平感はますます増す。
-
494
匿名
>491
それは君がいみを理解できていないからだよ。
むしろ全くの無借金な予算案のが問題点ありまくるんだが理解できないよね?
-
495
匿名さん
>>492
>GDPの増加による財務圧縮は修正ケインズ主義がグローバル化による予測での吸収効果によりかつての輝きを失った。
>日本の成長力を回復させるにはリカード主義への見直しによる中間層の拡大&復活が鍵だ。この復活なくしての企業の開発力の復活はない。
一言ことわっておくと、今求められているのはマル経じゃなくて、近経だからwww
-
496
匿名はん
ちなみに中国はマル経?
共産党が仕切ってるんだよね。
あれはあれでうまく行ってるってこと?
-
497
匿名さん
法人税を大幅に下げて、消費税を大幅に上げる必要がある。
消費税というのは実に公平な税負担です、なぜならまともに税金を
払っていない不法滞在者、マフィア、脱税者、犯罪で得た所得で生活
している人などからも消費税なら税金を取ることができます。
-
498
匿名さん
消費税は不公平だよ。増税するなら食料品生活必需品は対象外にするべき。
増税するなら累進課税にするべき。
-
499
匿名さん
>増税するなら食料品生活必需品は対象外にするべき。
それはあまりにもめんどくさい、高級チョコレートや高級料亭も免税か?
生活必需品?洗濯機やタワシは課税か免税か?
>増税するなら累進課税にするべき。
もっと低所得者も税金を公平に払え、ですよね。
-
500
匿名さん
中国って今バブルなんでしょ?いつかは崩壊するはずですよね?
何となく世界経済がやっと回復仕掛けた所で中国発の同時不況とかになりそうな。
日本の景気はいつ良くなるんでしょうかね?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)