匿名さん
[更新日時] 2010-04-16 10:01:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その17
-
261
匿名さん
>一番払いたくない利息をなんでわざわざ多く払うのかなぁ~
結局変動さんは目先しか見えてないんだよ。
-
262
1
261さん
目先を見ることも大事ですよ。
目先も将来も見据えて変動を借りている方も多いはずです。
少なくとも、ここに書き込む方はそうだと思いますよ。
その上で、金利変動リスクや他のリスクをどう考えるか?を議論しているのでは?
-
263
匿名さん
>>260
いや普通貯金封鎖が行われて国民のお金はすべてかみ切れになって政府は新円の発行を行って
おそらく1000万円硬貨とか1億円札とか出るような状況だろ。
本当にハイパーインフレの意味分かってるの?中学校の教科書もう一回読み直したほうがいいよ。
あなたはここでものすごく恥ずかしい事を垂れ流している事に気づけ
-
264
1
260さん
やっと意味がわかりました。
政府や通貨が機能している程度のハイパーインフレを想定しているのですね。
現行法が機能しているのであれば、上限金利がありますから、変動でも大丈夫ですよ。
皆さんが指摘したいのは、ハイパーインフレでも固定「なら」大丈夫です、の「なら」が間違っているということだと思います。
-
265
匿名さん
固定金利って遠~い昔に年功所列と終身雇用が当たり前とされていた時代の遺物だと思う。私だけ?
-
266
匿名さん
>政府や通貨が機能している程度のハイパーインフレ
政府や通貨が機能しなくなるからハイパーインフレになるんですが?
-
267
匿名さん
>>261
>結局変動さんは目先しか見えてないんだよ。
先のことばかり見てると、足元でつまづいちゃうぞ^^
-
268
匿名さん
そもそも、ここでは変動の一人しかハイパーと騒いでいない。
-
269
匿名さん
>本当にハイパーインフレの意味分かってるの?中学校の教科書もう一回読み直したほうがいいよ
具体的に中学の何の科目でハイパーインフレを教えているの?
それとも、お得意の作り話?
-
270
足長坊主
-
-
271
匿名さん
おいおい、ハイパーインフレは
変動・固定かかわらず、国の存続の危機でしょうが
ローンのスレでそんなこと話し合っても意味なしだと思うのですが。
-
272
匿名
>>270
続々と固定から変動に流れてきてるようだな。
固定がデフレに弱い証拠だな。
固定はインフレを希望するまえに、まずはデフレを乗り越えないとね。
頑張れ〜
-
273
匿名さん
>>270
どこに変動の住宅ローンと書いてあるの???
-
274
匿名さん
これたぶん2~3ねん前に固定で借りちゃった人ばっかじゃないの?
高い金利で元本が全然減らず、担保割れしてて借換も出来ずってヤツ。
変動で借りて3年経過してたらかなり元本減ってるだろうからね。
-
275
匿名さん
>>270
>固定金利で将来設計が建てられる資金計画にせんから、こうなるんじゃ。
言い換えれば、返済猶予を求めることになったのは変動を選択したからだ、つまり変動の金利が上がって返済額が上がったから返済に窮することになったのだと、こう仰っているわけですね。
すなわち足長坊主さんは、「返済猶予の原因は住宅ローンの金利上昇であり、固定金利だったらそのようなことにはならなかった」と認識されているわけですね。
そのように分析される根拠を詳しく説明していただけませんか?
-
276
1
266さん
私もハイパーインフレとは、政府や通貨が機能しなくなる状況だと思ってました。
でも、260さんの定義では、機能している状況を想定しているようですので、それに合わせているだけですよ。
ハイパーインフレには、興味がありませんが、政府や通貨が機能している程度の、好況を伴わないインフレは、どういう状況なのか、気になりますね。
どれくらいあり得るのか。
-
277
契約済みさん
>>275
キチガイに触れてはいけません。こいつは嘘・出鱈目を垂れ流すので無視が一番。
そもそも、引用元のどこに変動で借りたと書いてあるのでしょうか?
また、ここ最近変動金利が上がっているかどうかは金利の推移を見ればわかることではないでしょうか?
-
278
匿名さん
>>276
>好況を伴わないインフレは、どういう状況なのか、気になりますね
一昨年有ったじゃん。ガソリンから食料品まで上がってた。長期金利もそれなりに上がったよな。
確か1.9くらまで上がったと思った。(今は1.3)もちろん短期金利も政策金利も全く上がらなかった。
そして好況を伴わないインフレが去った後は当然のように不況が来て金利はさらに下がった。
-
279
匿名
金に余裕がなくて変動借りた輩がいい気になって偉ぶるんじゃない!
-
280
匿名さん
金に余裕が無いヤツには銀行は貸さないって言ってた。
金に余裕が無いヤツにも貸すのはフラットだって言ってた。
ギリは固定にしか存在しないんだってさ。
-
281
マンション住民さん
私は15年間ずっと変動金利で借りた住宅ローンを返済していますが
金利は1パーセント台を超えたこと1回もありません
少しだけ金利優遇いただいてますが
変動金利で得したとおもいますが
最初は銀行に固定金利じゃないと後悔しますよと何度も脅しめいた言い方
でしたがあの銀行員どう説明してくれるのかな
-
282
不動産購入勉強中さん
銀行員といえど住宅ローンという金融商品を販売している人です。
営業方針、販売目標があるわけですから、営業方針にしたがって住宅ローンを販売しているのではないでしょうか。
その銀行員さんが間違っているわけではないと思いますよ。
-
283
匿名さん
そりゃ銀行は自分の所に一番メリットと利益をもたらしてくれる固定を勧めるさ。
ただ、借り手が今は賢くなって来てるってだけ。
-
284
匿名
-
285
匿名さん
ちっ、ここにも足長坊主が出てきたか。
荒らすのはいい加減にして欲しい。
自分が一番エライと勘違いしていて、それを知らない人達が書き込みするのだから余計の調子の乗る
返済猶予を採用している人達は、どちらにせよ 今借りようとしている人で無いからね。
昔の金利が高い条件で借りている人達ですからね。
例えば、10年前の借入だと、「5年間-0.5%優遇金利」とかが普通の時代です。
いまは「全期間 最低でも-1.0%金利優遇」です。
僕は、2件目の家で、10年前と今を比べて分かりますが、変動でも固定でも
10年前の借入の人と比べると、断然今の時代がいい。
そういう知識は「足長坊主」は無く、ただネットで調べて しったかぶりをする
やからです。
世間を知らないので、実際は無害ですが小ハエのようでうっとおしい。
-
-
286
匿名さん
足長坊主がいつも通り、その時の己の書き込みに合わせ、過去の資料を都合よく解釈、もしくは部分抜き取り、しているな。
結局、住宅業界にいる、自分の利益のために、デマを飛ばしたり風説を流すのに、何の躊躇もない。
人を騙してバレても「お詫びしないで、訂正します」とやってるみたいだし。
-
287
匿名さん
>>270 は痛いなぁ。痛すぎる。こんな不見識で無知で低レベルなレスをコテハンで書き込むとは・・・
-
288
匿名さん
おぃ、足長坊主さんよ。
サックをしないって、気持ちいいじゃんよ!
-
289
匿名さん
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
No.284 by 匿名 2010-03-22 15:07
↑
史上最強の不勉強
No.289 by 匿名さん 2010-03-22 17:33
変動の不勉強にはあきれるよ
No.290 by 匿名さん 2010-03-22 17:37
ギリ変さんは、毎日ビクビク?
やだね、そんな人生
読み返して恥ずかしくならないか?
せめて自分の意見くらい書こうよ。
-
292
匿名さん
>せめて自分の意見くらい書こうよ。
その言葉は自分自身に言った方がよいのでは
-
293
1
278さん
一昨年の外需好況と資源高によるコストプッシュインフレは、規模も期間も短かったですよね。
あの程度なら、変動を選んでいても問題ないと思いまし、他のリスクを勘案して変動を選ぶ人も多かったと思います。
あの状況が終わったのは、欧の好況のかげりや、原油高の警戒や、米のサブプライムなど、色々な要因があると思いますが、続いていたらどうなったのかは、少し気になりますね。
固定の皆さんが警戒している、好景気を伴わないインフレが、どんなものかも知りたいです。
-
294
匿名
-
295
匿名さん
>>293
過去の例から見てもオイルショックなどスタグフレーション的な(資源高による)インフレはだいたい1年持たず
に終焉し、その後不況がやってきてますよね。
そんなに難しい事じゃないと思いますよ。インフレとは物価が上昇する事です。もし、明日からすべての物の
値段が一律3%値上げしたらどうします?節約して買い控えするだけです。不況下の物価上昇とはそういう事
だと思います。
橋本政権時消費税を3%から5%に引き上げた後どうなったか覚えていますか?あれも不況下のインフレと同じ
事ですよね?
もちろん不況下のインフレは金利を上げても収まりませんので政策金利も上がらないでしょう。
-
-
296
匿名さん
↑
=変動で正解ってこと。
今日も固定さんの必死な煽り、ご苦労さまです。
-
297
匿名さん
変動が正解かどうかは分からないけど固定が失敗なのは確か
-
298
匿名
フラットSに失敗はないよ。低金利で固定して、インフレもデフレも怖くない。
-
299
匿名さん
ローンで成功とか失敗とか考えないといけないのが変動さんらしいな
-
300
匿名さん
確かに固定は失敗。
煽るのは金利が上がってからにしてもらいたいが
必死な書き込み見てると
よほどこの低金利が気にくわないんでしょうね。
-
301
匿名
何が失敗?今年、決めてこの先どうなるかわからんのに
-
302
匿名さん
>>298
フラットSの利用者が、変動スレまできて
わざわざ煽る書き込みはしないでしょう。
>>299
その書き込みから伝わるのは、よほど悔しいんですね。
-
303
匿名さん
ようするにフラットS意外の固定は人生最大の失敗を選択したって訳か。
-
304
匿名さん
わざわざ変動スレで去年以前に固定を選んじゃった人が悔しくて悔しくて自分も選べなかったフラットSなら
成功とか苦しい書き込みして、金利は上がると書き込めば何の持論も知識も無いから完璧に否定されて
苦し紛れに長文とか勉強不足とか返すのがやっとで最後っ屁みたいにおまえはギリ変って・・・
本当にあわれだな・・・
ここ見なきゃいいのに・・・ マゾかおまえらw
-
305
匿名
-
-
306
匿名さん
↑理解力が無いんですね。だから固定選んじゃうんですよ
-
307
匿名さん
ほんと、この先どうなるかなんて誰もわからないのにどっちかがどっちかを否定する意味ないよ
うちは固定2.9%から変動に借り換えることにしたけれど、これが吉か凶かなんて自分でもわからないし。
凶と出ても誰も責められないし・・・
-
308
匿名
-
309
匿名さん
変動さんは過去に遡って固定が損した、固定に勝ったと思わないと安心できないらしいが、今、フラットSを選んでる人にとっては、なに必死になってるのかって言う話
-
310
匿名さん
>>309
>今、フラットSを選んでる人にとっては、なに必死になってるのかって言う話
その文面はこの流れの中では矛盾してるよ。
おぬし、必死ぞなもし?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)