匿名さん
[更新日時] 2010-04-16 10:01:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その17
-
841
匿名さん
>>840
分かった分かった、負けを認めるよ。
ごめんな。
だから言い直すよ。
銀行の貸出資金の調達方法はすべて貯金などの短期調達。
ごめんな、間違えて
-
842
匿名さん
>>840
そもそも社債なんて3年とか5年とか資金調達方法という意味では短期に入るんじゃないか?
残るは株券発行だけど同じ資金調達でも株は元本保証されてない資産となるから意味合いが違うでしょ?
-
843
匿名さん
>社債なんて3年とか5年とか資金調達方法
金融機関にとって3年から5年というのは十分長期です!
-
844
匿名さん
「日本の財政が危機」はオオカミ少年の言葉
「経済コラムマガジン」
ttp://www.adpweb.com/eco/eco600.html
-
845
匿名さん
>「日本の財政が危機」はオオカミ少年の言葉
要約すると「日本は外貨を95兆円持ってるから、赤字は900兆ではなく800兆だ」。
と書いてあった、実にくだらん内容が長々と書いてある記事だった。 東スポの経済コラムであろうか?
-
846
匿名さん
何で外貨だけしか要約しないんだ?
はじめの数行だけ読んでおしまい?
-
847
匿名さん
ホントにヤバイと思って財政危機喧伝してるのならともかく
財務省の場合は確信犯だからな。
メディア向けには膨大な国有資産を隠して粗債務だけで危機を煽るが
格付け機関への抗議文では膨大な国有資産を根拠に危機を否定してる。
-
848
匿名さん
>何で外貨だけしか要約しないんだ?
それ以外はすべて全く関係のない数字だから。
具体的に何が赤字国債と相殺できる資産だよ?
-
849
匿名さん
簡保の宿以下の資産しかないじゃん
一般道なんか誰も買わないつーの!
高速道路もダムも維持費の方が高くて採算取れないつーの!
帳簿価格の価値なんかないつーの!
-
850
匿名さん
財務省の破綻論には裏がある/高橋洋一
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100319-00000003-voice-pol
端的に結論をいえば、「現時点で日本の国債は、少し心配ではあるが、
心配しすぎる必要はない。まともな政策さえしていけば大丈夫なレベルである
国には総計で500兆円ほどの資産がある。そのうち、150兆円ほどは容易には
売れない実物資産だといわれるが、少なくとも残りの350兆円は売却可能なものである
なぜ日本政府はかくも巨大な資産を抱え込んでいるのか。それは公務員の老後を守るためでしかない。
「インフレになると、金利が上がってしまうからダメだ」という反論がなされることがある。しかし、これも間違いだ。たしかに利払いは大変になるが、その分、GDPが増えるので、債務残高のGDP比を考えたら、大した問題ではないのである。「成長率より金利が高い」と頑強に主張する専門家のなかには、民間金利と国債金利を混同している人すらいる。民間金利が成長率より高いのは当たり前で、民間金利が成長率と同じだったら、借り入れて事業を興せば間違いなく儲かってしまう。国債金利は民間金利よりも低く、つまり、じつは長期的には成長率と大差なくなるのである。
-
-
851
匿名さん
とりあえず、ドーマー条件に言及せずに財政を論じている文章は全部読まなくても良いと思う
-
852
匿名さん
ようするに名目成長率以上に金利は上がらないって事ですね
-
853
匿名さん
「350兆円は売却可能」ってその内容について何一つ触れていない。
350兆円も直ぐに売れる資産を政府は持っているのか?
米国債とか軍用機も含まれているんじゃないか?
紙幣を印刷して、、、どの道そうなる。インフレ以外に日本の逃げ道はないのだから。
-
854
匿名さん
今円高なんだよな?
日本国債は円建てだからな。
世界の市場は日本が破綻から一番遠いと見てるんだな。
日本人だけじゃね?こんだけ騒いでるの・・・
まさにマゾ民族w
-
855
匿名さん
「借金は誰かの資産」ということを良く考えて見たら?
借金がそれ単体で存在するハズはないし、それに借金するのは
支出する為なのだし。
あとストックばかり注目してるが、大事なのはフローだろ?
国には、フローを生み出す手段なんていくらでもあるんだぜ?
それをしないでただ傍観して破綻するなんて有り得ない想定だけどw
-
856
匿名さん
仮に国債の国内消化が限界になれば、最低でも、金利は同じ格付けくらいのソブリン債と同じくらいにはなるだろう。
国債残高より、そいつのほうが大問題になる。
この低金利でも税収の25%くらいは利払い。
数%利払いが増えるだけで、借換と新規の国債の利払いが凄いことになる。
政府がやたら長期金利を気にするのはそのため。
頭だけで考えたらたいしたことないみたいだが、
実際に支払う立場になると大変さがよくわかるよ。
多重債務に陥る人は、利息の支払いを借金でしようとするので多重債務になってしまう。
国債残高が話題になるが、まず問題になるのは利息の支払い。
一回でも利払いできなければ、市場はデフォルトとみなす。
-
857
匿名さん
>世界の市場は日本が破綻から一番遠いと見てるんだな
違います。 海外では日本の国債を買ってる人は誰もいない。
円高なのは日本円が欲しくて買ってるんじゃない、円があれば
優秀な日本製品がかえるから皆日本円(日本製品)を買うんだ。
-
858
匿名さん
「借金は誰かの資産」ということを良く考えて見たら?
そりゃ帳簿上の話だろ。
その理論なら破綻する国が出るのはおかしいだろ。
日本は来年度40兆の赤字国債じゃやなくて400兆の赤字国債を発行しても
大丈夫ってことか?
-
859
匿名さん
日本の公債は危機レベルに達しているのであろうか
http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/12375/1/38_1_001_020.pdf
しかし,私は日本財政はそれほど危機的状況にはないと考えている。私見によれば,日本財政危機
論にはほぼ共通して二つの難点が含まれている。一つは,公債という債務の特質が理解されておら
ず,公債も私債と同様,実質的な返済が必要な債務であるかのような誤った仮定に立脚していること
である。それが日本財政についての過剰な危機意識を生む基礎的要因になっている。
いま一つは,議論の前提となる日本の財政や経済の現状についての理解が一面的なことである。現
在の日本の財政と経済を特徴づける諸指標のなかには,公債利払費の低さ,市場利子率の低さ,租税
負担率の低さなど,むしろ日本財政の強さや余力を示すものが幾つかあるが,日本財政危機論の多く
はそれを無視し,軽視し,あるいは見落とすことのうえに成り立っており,その点できわめて一面的
な議論になっている。
-
860
匿名さん
>>857
>優秀な日本製品がかえるから皆日本円(日本製品)を買うんだ。
日本国債は国内で十分消化できるので無問題
わざわざ外国に買ってもらう必要がないんじゃん。
もしかすると中国とかの人なのかな?
そうなら感覚的な違いはしかないかも知れないけどさぁ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)