住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-27 08:28:51
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レス越えたので、続きを立てました。
みなさんこちらによろしく。
 
以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

[スレ作成日時]2010-03-11 22:38:12

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4

  1. 801 購入検討中さん

    【本人】年収:480万 (給与所得控除後は330万) (30歳会社員) 
    【妻】 30歳 (専業主婦) (将来子供をと考えておりますので今後も妻の収入はないものとしておきます)
    【物件】新築マンション 3700万と3900万(2つの物件で検討中のため)
    【頭金】1400万(諸費用170万は別途用意あり)
    【借入】2500万か2700万 (2つの物件で検討中のため)
    【金利】変動35年:0.875% (変動にするか、安心を取り固定にするか現在検討中)
    【残金】80万程 (引っ越し費用に充てる予定・家具はほぼ現在使用の物を持ち込み)
    【その他】自動車は無し、今後予定も無し 現在子供なし(3~5年以内に1~2人希望)
    【現在】 家賃86000円(共益費込)・年110万~120万程の貯金です。

    現在月々10万程貯金ができているのですが、マンション購入後は月々最低5万円は貯金したいと思っております。

    こちらを拝見し、後々支払いが苦しくなるのではないかと不安になっております。
    やはり厳しいでしょうか?

    また変動と固定でも迷っております。最近は変動にする方が大半ですと担当の方に言われたのですが、現在の低金利だと変動にするのが妥当でしょうか?金利が急上昇するのは考えにくい&今後バブル時のような金利にならない限り、固定より変動の方が支払い額が少なくお得だと言われました。

    是非皆様のご意見をお聞かせ頂けます様、宜しくお願い致します。

  2. 802 契約済みさん

    【本人】年収500万(29歳)
    【妻】 専業主婦(いずれパートに出ると思います)
    【子供】4歳・1歳
    【物件】すべてコミコミ約2,500万 注文住宅
    【頭金】500万又は1,000万 ←あるだけ頭で入れるか残すか迷ってます。
    【借入】1,500万又は2,000万 フラット35又は銀行10年固定 ←心配性なので…
    【現在】車1台 学資保険・生命保険加入済 家賃70,000円

    今年中には家が建つ予定です。
    地震でちょっと不安になってきました。

    いかがでしょうか?

  3. 803 匿名

    801さんは、個人的意見としてやめたほうがいいかなと思います。借り入れが、年収にくらべ借りすぎかなと思うし。残りの預貯金が少ないと言うのが個人的意見です

  4. 804 匿名さん

    >801
    残金80万円では心もとないですね。

  5. 805 契約済みさん

    そうかな?
    返済期間を決めて最悪時のシミュレーションでOKであれば大丈夫だと思いますよ

  6. 806 匿名

    嫁を働かせれば、おk

  7. 807 銀行関係者さん

    銀行で住宅ローンの審査してました。
    基本的に住宅ローンの審査は甘いです。
    理由は住宅ローンはデフォルト率が低いからです。
    また、仮に破たんしても個人再生手続きで、住宅ローン以外の債務を0円に
    して、住宅に住みながら住宅ローンだけ返済することも可能です。
    この場合、銀行は損しません。

  8. 808 匿名

    身の丈にあった家を購入したほうが、いいと思います。人生、返済だけで終わらないように

  9. 809 匿名さん

    >>807
    専門家の方にお伺いします。大半の人が変動金利を選択する事実があるようですが、
    例えばサラリーマンが年収の5倍のような融資を組む場合、フラットSと変動
    でしたら本音の部分ではどちらを推奨されますか?

  10. 810 匿名さん

    >801
    やめたほうがいいと思います。

  11. 811 銀行関係者さん

    >809
    5倍ならフラットSです

  12. 812 匿名さん

    >>811
    ありがとうございました。

  13. 813 匿名さん

    >809
    私は年収5倍だからこそ変動をお勧めします。
    フラットSは高いよ?

  14. 814 匿名さん

    >>813
    だからこそって何?

  15. 815 匿名さん

    だからこそ×
    だったら○

    >813

  16. 816 銀行関係者さん

    銀行の融資審査をしていた807です。
    住宅ローンは当初35年で借りても繰上返済等により平均18年で完済されます。
    完済の理由には「退職金や相続でまとまったお金が手に入った」というものの
    ほか、「他行の融資に借り換え」というのものがあります。
    これは他行の住宅ローンで借りたお金で現在の住宅ローンを返してしまうと
    いうもの。
    他行のキャンペーン金利に乗り換えるので金利も下がります。
    労をいとわずこれをやれば基本的には低い金利で借り続けることが可能です。
    ですから低い変動金利で借りて、利率が上がったら、他行のキャンペーン金利
    に乗り換えるというのが一番よいでしょう。
    長い目で見ればフラットSなんかよりよい結果になると思います。

  17. 817 契約済みさん

    都心部でファミリー向けの賃貸料を考えると
    結局7倍8倍組んでも今の金利なら家賃以下になるコト多いんだよね。
    結局10万程度は払ってるんだから破綻もクソも無いよ。
    借金無し車無し&子供計画はしっかりの前提だけど

    年収500万には届かないけど俺も8倍で通った。実際借りるのは6.5倍位。

  18. 818 匿名さん

    >>817
    500に届かないのに年収比6.5倍とはチャレンジャーですねぇ。
    教育費にも注意して頑張って下さいね。

  19. 819 契約済みさん

    >>818 
    サンキュ頑張る!

    まあ将来の給料UP 潰れない 相続による入り、を見越してってのも有るけど、
    それが無くても家賃より安い支払いだからね。

    都市部で家賃10万とか払ってるファミリーなのであれば一度検討してみるのも良いと思うってこと。
    それだけ払えてるうえでほしいなら結構どうとでもなる。

    アドバイ厨はとにかく頭金と借入3倍程度以内じゃないと買う資格無し的な意見が多いけど
    20代30代の平均収入考えていたら1馬力なら普通貯金なんて無理だしね。



  20. 820 匿名

    ローンは35年もある。
    賃貸ならすぐに解約でき、引っ越しできる。
    819の意見もわからないわけではないが

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸