住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-27 08:28:51
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レス越えたので、続きを立てました。
みなさんこちらによろしく。
 
以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

[スレ作成日時]2010-03-11 22:38:12

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4

  1. 361 匿名さん

  2. 362 匿名さん

    >>360さん

     ありがとうございます。
     貯金は200くらいは残そうと思ってます。今の家賃よりは下がりますが、かなりキツキツな気がします。
     
     家は立派でも、中身がぎりぎりだとねー・・・って思います

  3. 363 匿名さん

    125%ルールがあるから、
    そんなに急激には上がらないと思うけど。

  4. 364 匿名さん

    >363

    見た目の負担に上限が決められてるだけで
    裏で上がった分の利息は増えつづける。
    それに又利息がつくから、雪だるま。
    なので、支払い期間が延びるだけで負担は変わんない。むしろきつくなる

  5. 365 匿名さん

    アラサーw

  6. 366 匿名さん

    >362さん

    200万手元に残しても、家電やインテリアの買い替えがあればすぐに無くなりますよ。
    もう一人お子様を希望されているようですし、定年まで20年そこそこしかないので結構厳しいのではと思います。

  7. 367 匿名さん

    > 359

    今、家賃はいくらよ?
    そして、返却年数はどこくらいの予定なの?
    通常簡易査定で使用する4%で計算すると20年では 年収に対し36%なのでOUT
    返却期間22年でやっと35%でOKとなる。
    22年後は60歳だよね?老後の資金はいつ貯めるのかな?

    退職金きっちりもらえる会社?
    お子さん2人だと+2000万だぞ?
    ライフプランから考えないとぽしゃるよ?

    また、持ち家になれば、自分で修繕費を貯めないとだめになる。
    マンションと同じように月1万と考えればいい。
    固定資産税、都市計画税も考えてる?
    賃貸とちがって、エアコン、ガス給湯器、下水の修理は自分もち
    それでも今の賃貸?よりやすくなるのかな?



  8. 368 匿名さん

    追伸、ちなみに40歳から給与があがるとはおもっちゃいないよね?
    特に50歳以降なんて下がっていく一方。

  9. 369 匿名さん

    40過ぎたって上がる人は上がりますよ。
    世の中全員サラリーマンだと思ってませんか?

  10. 370 匿名さん

    >364

    金利は上がり続けるってこと?若しくは、高止まり?

    という事は、景気がいいってことだよね。

    一概には言えないけど、払えるでしょ。

  11. 371 匿名さん

    素人なのにやたら上から目線の回答者
    そこらのプロの方が腰が低いのは
    稲穂は実れば頭を下げるを実践してるからなのか

    ならばここの回答者の実は空っぽということか

  12. 372 匿名

    そうですよ。脳内投資家や不動産営業一年生ばかりですから。

  13. 373 匿名さん

    【家族構成・年収】
    私 29歳 会社員 年収450万(月28万 ボーナス5ヶ月位)
    妻 35歳 会社員(契約社員) (休職予定)
    子 なし(1人の予定、妻年齢的に急ぎたい)

    【住宅・ローン関連】
    物件価格 4490万(諸費用含む) の新築マンション
    頭金   2100万
    ローン  2400万(35年フラットS)
    残貯金   600万

    【出費】
    ローン返済 月6.8万(11年目から7.7万)
    固定資産税 月1.5万位(3年間は月1万位)
    団信    月0.7万位(徐々に減?)
    管理費/修繕 月2万
    駐車場    月1万
    総額 返済12万(11年目以降13万位)

    不動産屋ではローンの返済比率が16%しかないから余裕ですとか言われましたが、
    マンションの維持費をローン額に換算してみた所1500万相当も有ることに気づきました。(返済比率換算29%)
    妻は出産後も何かしら仕事はすると言っていますが、
    契約社員なので復帰猶予期間に仕事が無ければ、復帰できずパートになるかもしれません。
    また、私の年収のボーナス依存度が高く景気の下ブレに連動するリスクがあります。
    (直近で600→500→450と年々下がっています。)
    下っ端なので昇格余地も全然あるのですが、ボーナス額に比べれば微々たるものです。
    まだ要望書出して、手付け金を払っていないのでキャンセル出来ますが、如何でしょうか?

  14. 374 匿名さん

    無償でキャンセルできますよ
    申込金を払ってたとしたらその分もきっちり返ってきます

  15. 375 匿名さん

    現在の家賃がないのは社宅か何かですか?
    そうだったら、もう少し考えても大丈夫ですね。
    もし、家賃額が高いなら、別に厳しい数字ではないと思います。

  16. 376 匿名さん

    【家族構成・年収】
    私 32歳 会社員 技術系 年収510万
    妻 32歳 会社員 技術系 年収450万(産休中、復帰予定あり)
    子 0歳

    【住宅・ローン関連】
    物件価格 4300万(諸費用込み) の新築マンション
    頭金   1000万
    ローン  3300万(35年フラットS)
    残貯金  700万

    【出費】
    ローン返済 月8万(11年目から10万)
    固定資産税 年間14万
    管理費/修繕 月2.5万
    総額 返済11万(11年目以降13万)

    現在賃貸マンション(賃料12万円)に入居しています。
    同じ程度の負担で購入できるものを、と探しています。
    所得税の控除やエコポイントなどの優遇措置がある内に買おうと思っています。

    ちなみに給与体系が人事院の勧告に準ずるというものなので、
    収入は景気の動向に追随する形で変動します。
    もうすこし頭金の割合を増やしたい所ですが、
    子供が生まれたばかりですので少し尻込みをしております…。

  17. 377 匿名

    >>376


    完済するまで共稼ぎを続けていないと苦しいと思います。

    今の額の家賃で生活費はどんな感じですか?
    お子さんがまだ小さいので、将来子育てにどれくらいかかるのか予想しづらいかと思いますが、今の生活費で子供1人あたり月5万以上の余裕が無いと将来保育料や習い事や被服費とか子供にかかる費用が割と大きいです。
    あとは、学年が大きくなる程に塾や学校にかかる費用(公立でも)が大きくなってきます。
    将来の生活設計をしっかり立ててからマイホーム計画をしないと保育料がかかる年齢から費用を準備出来ないなんて事にもなります。

    病気や怪我でお1人しか働けない場合も想定して、もう少し払いやすい価格の物件を考えてみてはいかがですか?

  18. 378 373

    ご回答ありがとうございます。

    375さん
    家賃は95000円で駐車場がついている所です。
    現状は時間にゆとりが出来た分、弁当を自分で作って食費を減らす等
    工夫して、私の収入だけで生活ができており、妻の収入は全て貯金にまわしている感じです。

    育児で妻貯金が途絶え、育児費が増えるとなると悩ましい所で、
    数年後、妻復帰前提の買い物ではないのかなという気がしています。
    物件は妻の通勤負担が減るよう勤務先に近めの場所を選択と言った感じです。

  19. 379 入居済み住民さん

    個人的には現在の賃貸と比べてほぼ同額、プラスαであれば買ってもいいのでは、、。
    だって賃貸もずっと家賃は払わないといけないし、フラットも超低金利だし、私は6月に実行しましたが今月は更にさがりましたよね。
    金利1%で総支払い額1000万くらい変わりますから。
    それに満足感が違います。
    持ち家はいいです。

    先のことは分かりませんが、自然と節約するようになってきました…

  20. 380 匿名さん

    皆さん頭金の額が凄いですね。ご自身でコツコツ貯めたのでしょうか?
    我が家の年収は夫480万で妻350万ほどですが、学資の積み立て月5万を除くと年間150万ぐらいしか貯蓄できません。
    特に贅沢はしてないつもりなんですが…。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸