住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-27 08:28:51
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レス越えたので、続きを立てました。
みなさんこちらによろしく。
 
以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

[スレ作成日時]2010-03-11 22:38:12

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4

  1. 281 276

    >>277.278.279
    ご回答ありがとうございます。
    そうですね、確かに育児休業中、私一人の収入の時がきつそうです。
    育休給付金が入るとはいえ、それでもキツイのは変わりないでしょうし。
    ご意見参考にさせていただき、もう少し検討してみます。

  2. 282 匿名さん

    復職したら全てOKということはなくて、保育園など1,2歳はまだ定員も少なく、
    保育料も高い。
    育休中は黙っても給料6割(ボーナスはなし)は入ってくるが、復帰しても結構
    実質はそんなものになってしまうかもしれません。

  3. 283 匿名

    夫 350
    妻 300

    物件2780万+諸費用170万=2960万

    頭金300万

    借入金2680万

    月々返済約9万8千円(管理費修繕費込み)
    35年ローン
    ボーナス払なし

    無謀ですか?

  4. 284 匿名

    283 年齢、昇給見込み、子供の予定等が分からないと答えようが無い。

  5. 285 匿名さん

    夫、650、妻、0なら問題ないように思えるが
    数字だけみると強引に営業マンに
    契約させられた感じ。

  6. 286 匿名

    >>283

    年齢が分かりませんが、35年ローンをご希望ならまだお若い方だろうと思います。

    定年まで共稼ぎを続けないと完済は厳しいと思います。

    お子さんを持つ事もお考えだと思うので、奥さまが産休や辞職して収入がない時期の事も十分に準備しておかないと辞職した途端引っ越しにもなりかねません。

    ご主人の収入で支払い可能な借り入れ額にプラスαする程度の物件を探してみては?

  7. 287 匿名

    ずっと共働きを続けるなら大丈夫だと思います。
    奥様が仕事を出産などで退職なさるようなことがあれば、旦那様のお給料だけでは厳しいかと思います。
    旦那様の稼ぎだけで生活するには、年収があと150万程必要だと思います。

  8. 288 匿名さん

    283さん
    固定ですか?変動ですか?

  9. 289 匿名

    すいません。
    283です。

    文章作成途中で送信していたことに気づきませんでした。

    夫30歳。妻25歳。
    子供なし。2年後くらい。

    妻は仕事をやめるつもりはありません。
    本人は専業主婦を大変嫌がっております。そのためマンションも妻の実家近くです。
    ローンは変動です。繰上返済で期間を短縮していこうと思います。

    2人で手取り約月40万なので10~15万は貯金出来ます。

  10. 290 匿名

    妻がやめないってのは親族関係の会社勤めですか
    でなければ無謀すぎ

  11. 291 匿名さん

    夫400万26歳
    妻専業主婦26歳
    子1歳

    定年60歳
    退職金はたぶん1500万~2000万
    もしくはそれ以上

    物件2500万
    諸経費160万

    諸経費160万&頭金200万現金払い

    2300万ローン

    変動1本か変動&フラットのミックス予定。
    たぶん変動1本になるかも。

    今は家賃駐車場込みで月10万。
    新築物件はローン管理修繕費駐車場込みで月8万。

    妻は本格的に働く予定は今のところありません。
    幼稚園か小学校に入ったらパートするかな?
    生活が大変になったら働くかな?程度。

    無謀ですか・・・?

  12. 292 匿名

    >>291

    管理費が含まれているという事はマンションの物件ですか?
    管理費は状況によっては値上げが考えられます。

    変動で月8万の予定という事は、変動金利が上がると5年後・10年後には支払い額も値上げします。
    お子さんの教育費が重む時期と金利が上がる時期とダブルパンチにならないように、その点も十分に考えて。

    専業主婦が長いとなかなか勤務先が決まりません。社会経験が少ないですから。

    生活費を十分に絞っても生活が出来ない状況になるまで専業主婦を続けると思います。

    私も結婚以来10年以上専業主婦です。
    ずっと家庭を守っているので、出費を抑えるとか手作りに努めるとか家庭内で出来るだけ努力してみないと外へ働きに出る勇気を持てません。

    退職金を将来の返済にあてにしているようですが、退職金は予定であって未定です。
    その頃の経営状態が健全かどうかはこれからの頑張り次第です。

    人をあてにして、「~してくれない」と思うような「くれない族」にならぬように。

    くれない族のままでは家庭円満にはなりません。

  13. 293 匿名さん

    私見でしかないけれども年収400万円クラスならば
    固定で組んで資金計画をキッチリ組んだが良いと思う。
    それで住宅ローンを支払えないならば買わない方が良い。

  14. 294 匿名

    私見ですが全くその通りだと思います。

  15. 295 匿名さん

    291です。
    ご意見ありがとうございます。

    新築マンションです。
    退職金はあてにしていません。
    妻は資格を持っていて需要のある職種なので働こうと思えば今すぐでも働けます。
    勤務先には困っていません。
    ただ子どもが小さいうちはそばにという夫婦の共通の考えから専業主婦でいてもらってます。

    変動なのは勉強して決めたことで利息を少なく返したいからです。
    フラットとの差額を貯金して年に1度繰り上げていく予定です。

    固定でも月々は返せますがあえて変動を選んだのですが間違いでしょうか?
    今からでも変更は可能なのでお聞かせください。

  16. 296 匿名さん

    固定だと無理ってわけじゃなくて金利のことを考えた上であえて変動ならいいのでは?
    変動じゃないと返していけないってなら断固反対。
    固定だとギリギリってのは微妙。
    そうではなさそうなので固定差額分を繰り上げ返済できる返済プランが立っているなら無謀ではないと思います。
    繰上げ頑張ってください。

  17. 297 匿名さん

    モデルルームをここ最近2物件見に行きました。

    営業さんがローンなどの試算してくれるわけですが、
    1件目は今の低金利時代固定にする方は少なく大体は変動でですよ。と言われましたが
    2件目は変動はどうなるかわかりませんので、固定で試算しますね。と言われました。

    後者のほうが好感が持てたし、固定のほうがよいと思っているのですが
    営業がまったく別のことを言うので、実際どうなんだろうと思っているところです。
    収入や家族構成にもよるんでしょうけど、一般的には固定をすすめる方が信用できそうですよね?

  18. 298 匿名さん

    昔の私ならそう思ったかも。
    私自身が固定というかフラットしか認めないって所あったんで。
    変動奨めてくるとかありえない、信用できないって思ってました。
    でも最近変動や固定の本当の意味でのメリットデメリットがわかってきたら一概に変動が危ないとは言えないなって。

  19. 299 匿名

    変動金利には必ず金利が上がり下がりするので、金利が上がってから返済出来ないなんてなってしまうとたちまち手放す事にもなりかねません。

    営業の方が変動を勧めるのは1ヶ月の返済額が固定より少ないから、この額なら と思わせる為ではないでしょうか。

    金利が低い今なら、固定でも金利が高い時期よりは低いと思うので、固定で将来の計画も立てながら返済していきたいです。

  20. 300 匿名さん

    年収が低いと突然の金利上昇などに耐えきれずに破綻
    ・・・ってパターン多そう

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸