住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-27 08:28:51
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レス越えたので、続きを立てました。
みなさんこちらによろしく。
 
以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

[スレ作成日時]2010-03-11 22:38:12

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4

  1. 181 匿名

    ご意見お願いします!

    夫28歳 年収500万(今年ボーナスカットで450程かも)
    妻27歳 専業主婦
    子 なし

    物件価格 3000万
    頭金 400万
    諸費用 150万
    借入金 2600万
    変動金利で検討中

    [補足]
    ・妻は体調不良で退職
    ・過去3年、年収夫400万/妻350万くらいで、2人合わせて600万程貯金
    ・現在の家賃は9万円(2馬力の時借りたので高い)
    ・子供は望みません(後で欲しくなっても1人と決めてます)
    ・出産するとしたら35歳くらい
    ・それまで正社員で再就職し働きたい(最悪でもパートはします)
    ・車なし、お金かかる趣味なし


    妻がどれだけの期間働き、変動の金利が低いうちに繰り上げ返済できるかが勝負だと感じています。
    楽ではないが無謀でもない…と思っていますが、いかがでしょうか。

    何かあれば補足いたします。
    よろしくお願いします。

  2. 182 匿名さん

    これから金利が上昇する確立が高いので、変動より固定の方がいいのでは?

  3. 183 181

    >>182
    早速ありがとうございます。

    最初の7年は2馬力確定なので、ローンの月額をおさえて貯蓄し、繰り上げ返済しようと思っていましたが、
    この場合でも固定(全固定ですよね?)がベターでしょうか。
    自分でももう一度シミュレーションしてみます。

    固定の方が資金計画の面で安心というのはありますので、迷いますね。。

  4. 184 匿名さん

    問題ないと思いますが
    再就職が確定してからにした方がいいと思いますよ。
    パートじゃ厳しいかも。

  5. 185 匿名

    奥さまの収入をあてにしてローンを組むよりは、最初からご主人のみの収入で可能なローンを計画なさった方が、奥さまが働き出したら繰り上げ返済を頑張るのも可能になります。

    お子さんは未定のようですが、誕生すると保育料や学校や習い事や塾で色々かかるようになるので、2人分の収入でギリギリなローンよりは、奥さまの収入分は余裕を持たせた方がお出掛けとか色々出来ると思います。

    土地自体がどれくらいの価格の地域なのかが分かりませんが、土地や家を手頃な価格でシンプル計画なされば、ご主人の収入のみでも十分建てられます。

    主人も同じ年収ですが、土地・家合わせて2千万に抑えました。

  6. 186 匿名さん

    >>184
    パートでは厳しいという見解ですね。
    参考になります。ありがとうございます。

    >>185
    夫が横浜中心部勤務なので、1時間程で通える場所で探しています。
    (築15年の中古でも2000万円超えたりします…)
    そして、書き忘れましたが、戸建ではなくマンションを希望です。

    子供のことを抜きにしても、主人の収入だけでやっていけるに越したことはないですよね。
    物件のランクを下げるべきか、頑張るべきか。検討してみます。
    ありがとうございます。

  7. 187 匿名

    きついと思います。若いし、あと3年くらいかけて物件を探したらいいと思います。その間にそのマンションを購入したらどうなるか、やってみてはと、思います。

  8. 188 マンコミュファンさん

    >>186
    ウチも共働きなんだけども年間何とか100万円強を繰り上げしていくと幸せになれると思われ

    ウチは4400万を世帯収入850万・繰上げ年間150万円前後17年で返済する予定・・・皮算用ですけどw
    ローン終了時の想定貯蓄は500万程度で年齢55歳w
    老後どうなるかはその後10年の貯蓄で決まる・・・

  9. 189 匿名さん

    >>187
    そうですか…
    実は、希望にかなり近い物件に恵まれ、今週末にも再来訪&具体的なお話となりそうです。
    3000万円を切る価格なので、なんとか頑張ってみようと思っています。

    >>187
    年間100万円の繰上げ返済ですね。
    具体的な数字をありがとうございます。
    うちもシミュレーション上は、貯蓄もできるし、大丈夫そうなのです。
    20年後を完全に予測するのは無理ですし、きつかったらきつかったでどうにかするしかないですよね(^^;)

  10. 190 匿名さん

    以前住んでいた野庭団地ですが、市の公社販売で羊羹みたいだし、設備は
    古いしで当時でも大変でしたが、中を改装したら非常に住み心地よかったです。
    バス便ですがチャリ範囲ですし、上永谷駅前はヨーカドーもあり、困りません。
    近くに市営住宅もあるので安い団地住まいで肩身が狭いと言うほどのことは
    なく、上大岡まで2駅、戸塚まで3駅で横浜までそのままでも可のうえ、
    横横日野が近く便利でした。
    もしよかったら見てみてください。

  11. 191 2009年購入組

    >>181さん

    我が家と現在の状況が類似してますので参考になると嬉しいです。
    因みに私も購入前にこのスレの方に御教授して頂き購入すり勇気を頂きました。

    2009年5月ローン開始時

    夫 27歳 470万(額面年収:大手電機メーカー系子会社)
    妻 26歳 120万(パート:介護職)
    借入れ額 2580万
    残貯金 150万
    子供 無し
    車 無し
    保険 年間9万5000
    その他 特に無し

    現在
    夫 28歳 480万
    妻 27歳 120万

    借入れ 2440万
    残貯金 270万

    といった状況です。我家も子供をできてたとしても1人までと決めているので酷似しているとおもいます。

    その他の出費も特に変わってい無い状態でローンをくんだ実感として皆様言われているように子供出来ると余裕はないのかな?という状態です。

    旅行に二度程いき(国内一泊二日)、妻の実家に帰省も幾度かした程度が出費という出費です。

    ざっくりですが繰り上げ90万、貯蓄120万という感じでした。

    円一年たちましたが、購入しての後悔はいまのところありません。
    ですがまだまだ安全なレベルでは無いと感じてます。181さんもローン実行されたとしたら、お互い頑張りましょう。

  12. 192 匿名さん

    >>190
    車ないため、バス便は候補から外れるのですが、上永谷はいい所ですよね。
    私たちの後に同じような検討される方には、きっと参考になるご意見だと思います。
    ありがとうございます!

    >>191
    確かに…とても似ていますね。
    しかも1年実際に暮らしてみた方のご意見…ぜひぜひ参考にさせて頂きます。
    やはり余裕で子供もOKという感じではないのですね。

    <繰り上げ90万、貯蓄120万
    理想的なペースに見えます。
    (多ければ多い方がいいのでしょうが、決して少なくないですよね)
    目標にして頑張りたいです。

  13. 193 2009年購入組

    191です。
    因みに我家も変動一本。0.875です。

    当時はフラットの優遇が現在より大きくなかった事も要因で変動一本にしました。

    確かに現在の優遇があればフラットにしたかもしれないです。迷いどころですね。

    我家は相方も私も臆病な性格の為繰り上げ行ってますが、住宅控除減税を考えると、0.875の利率の状態であれば繰り上げを行わない方が得できるのですが、なにせチキンなもので。。

    因みに繰り上げを自由に出来、手数料無料の住友信託で借り入れてますがこれは正解だったと思っています。

    参考になれば幸いです。

  14. 194 匿名

    どれくらい頭金を貯めたほうが良いのか教えてください。


    夫(34) 年収500くらい

    妻(31) 専業主婦

    子(7)、(4)、(0)


    相場が、土地込みで3500万くらい


    5年以内で欲しいな〜と、思っています。

    皆さん、子どもが少ないので……

    3人だとかなり頭金を貯めないと厳しいでしょうか(>_<)

  15. 195 匿名

    どれくらい頭金を貯めたほうが良いのか教えてください。


    夫(34) 年収500くらい

    妻(31) 専業主婦

    子(7)、(4)、(0)


    相場が、土地込みで3500万くらい


    5年以内で欲しいな〜と、思っています。

    皆さん、子どもが少ないので……

    3人だとかなり頭金を貯めないと厳しいでしょうか(>_<)

  16. 196 匿名

    >>195

    すみません、重なってしまいました。


    ちなみに 夫はサラリーマンです。

  17. 197 匿名

    五年後旦那さんは、39歳、借り入れ二千万以内まで、これでも多いと思います。

  18. 198 194

    ありがとうございます。

    1500万は必要との事ですよね。

    下が0歳で、3歳になるまでは働くのを躊躇していたのですが……

    早めに働かないとかなり厳しいです。

  19. 199 サラリーマンさん

    こんばんは

    年収650マソ(チョイオーバーですが)

    頭金2300マソ

    物件5400マソ

    35歳

    です

  20. 200 匿名

    >>194

    小学生のお子さんがいらっしゃるようですが、家を建てたい地域は絞れていますか?

    同じ学区内・市内でも地区によっても土地の価格にばらつきがあります。

    私の地域では、街に近い地区や下水道が発達している地区は価格が高め。
    街へは程々に近いが、浄化槽や地区で負担している排水設備の地区では価格が低いです。(割と畑の所がチラホラ)


    広くて手頃な土地を探すか狭くても便利で高めな土地を探すかによっても予算に影響してきます。

    家についての予算もお願いするハウスメーカーさんや工務店さんによっても天と地ほどの違いがあります。

    年収の5倍までの物件だと支払いやすい価格だと思いますが、もう少し内容の良い物件を狙いたい場合には頭金を増やして住宅ローンの借入を少しでも減らした計画をなさった方が良いと思います。

    気に入ったハウスメーカーでもあれば、その営業の方に予算的な事や返済計画や土地探しとか相談にのって頂けます。

    お子さんが3人いらっしゃるので、子ども手当や学資とか少しずつでもお子さんの将来の為の貯金も並行して始めると良いと思います。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸