価格は妥当ですよね。
立地はとてもいいけど、仕様や間取りがチープで、最上階を除いて狭い部屋ばかりのマンションの価値を考えて上手に値段設定をしたと思います。
この件をみると大京えらい。
1LDKの間取りとかひどかったな。
モデルルームは洋室との間を有料オプションで仕切ったりしてたけど、とにかく収納がなかった。
女性目線のコンパクトマンションが多くなってきてる一方で、ここは男性向けに売ってるのかな~と感じた。
街も男性向きですよね。
>男性向けに売っている
確かに、近くの神保町は手加減知らずの大盛りB級グルメ店で溢れてるし、秋葉原はヲタの聖地だし、神田はサラリーマンのオアシスだしな。
男が喜ぶ立地だと思う。
ただ、丸の内も徒歩圏だし、銀座からも近いし、近くに老舗やレストランも沢山あるので、女性も満足できる立地なんじゃないか。
それから、詳しくは書けないが、セキュリティは最高レベルにあると思うし、食洗器、ミストサウナ標準装備など女性の視点も意識してると思うよ。
値段相応ということですね。買った値段より価値がでるとは思えないチープさですが、最低限は抑えているので、賃貸需要はあるでしょう。
高齢者や学生にならなに不自由なく、それどころかとても安心して便利にくらせます。
タンクレストイレや天井カセットエアコンがいいなら、自分で勝手に変えればいいのに。
>114さん
そうだね。細かい部分で気に入らなければ変えちゃえばよい。
(わが家は、タンク付トイレは断水時にも安心だし、エアコンもナノイーとかうるるとか選べる壁掛け式の方が良いので変えないけど)
逆に、変えられない基本仕様は悪くないと思うよ。
○立地
丸の内線徒歩2分等、大手町徒歩圏
○基本構造
二重床二重天井、スラブ厚、エレベーター台数2基@88戸
○セキュリティ
わが家的には、タンクレストイレ等の細かい仕様を上げて坪単価が310万円→360万円にされてたら、手が届きにくかった。
ローレルアイの完売は、ほどほどの仕様で、ほどほどの値段で販売した戦略が奏効したということでしょう。
オフィス棟(千代田小川町クロスタ)の7階、8階が賃貸に出ている。賃料は未定。
オフィス棟からだと、淡路町駅から徒歩1分になるらしい。
玄関だけ一緒にして、ツインタワーってのもありだったかなあ。
そうですよね。
ワテラス発表後やスーパー誘致後ならもうちょっと価格上がっていたかも。
自分はかなり早い段階でモデルルーム行ったり現地行ったりしていたので、他の方の感想を見ようとスレ探すんだけどその段階では全く盛り上がっていなかったので。(^^)
http://kenrent.jp/search/vacancy/165964/
7部屋、賃貸に出ている。現在、空室だが全部埋まるだろうか?
投資用物件として購入した方も比較的多かったということか?
賃貸需要があるといいですね~
5階の北西部屋の賃貸平米単価と賃貸利回りを計算してみた。
新築分譲マンションとしてはまずまずの水準?
●賃貸平米単価4,160円
●賃貸利回り5.8%
※購入価格3400万円と想定
ここいいと思います。引っ越ししたいです。
賃貸利回りって管理費や修繕積立金の分を計算しないものなの?
はじめての投稿てす!
今日、たまたま、マンション近くまで来たので寄ってみました。
どうも、敷地内の緑・植木が元気がないのが気になります。はっきり言って、枯れています。
管理人がいないからかもしれませんし、最近の天候のせいかもしれませんが、
せめて、入居日あたりまでには、手入れをしっかりとしてもらって、
新しい入居者を受け入れて欲しいものです。
私も初めて聞きました。この件(インターネット)について、大京の営業の方が
ニコニコして説明していたのを思い出すと、これが本当のことだとますます許せ
ないですね。
株式会社ファミリーネット・ジャパン
http://www.fnj.co.jp/
が窓口なんですかね?「サイバーホーム」というサービスが4月30日開始という
ことではないですよね?
私は19日に入居しますが、心配なので、ファミリーネット・ジャパンに電話しました!
4/30以降という話はなく、「入居後お使いになります。」とのことでした!
情報が錯綜していたみたいですね!
昨日部屋でネット周りの設定等やったんですが
問題なく繋がってましたよ。
入居が進んだらわかりませんが快適十分な速度でした。
個人的にはゴミ置き場が想像以上にキレイにされてて
気持ちいい管理が続けばいいなーと感じました。
私もファミリーネット・ジャパンに問い合わせしました。
ファミリーネット・ジャパンの方が「何人かの入居者の方に手違いで間違った
ご案内をしてしまい…申し訳ない」と詫びていたので、入居者の中には不安に
なった方もいくらかいたのではと思いますよ。
とりあえず、良かった。短絡的に喜んでいます。
短絡的にすぐに馬鹿って言うご近所も勘弁してほしい
同感。きっと社会的地位があるんだろうけど、そんなことを言ってはならない。
で、この「馬鹿」話はこれで終わりにしましょう。炎上する前に、初投稿でした。
はじめまして、近所に住む者です。
完売との張り紙を見たときは‘すげ~”と思いましたが
〇〇のリハウスで6階2LDK5980万円、
現在空室とでていました。
結局買い上げでしょうか。
ほんとだ・・・
新築募集時5210万だった部屋ですね。
これで売れたらここ買った方たちは15%位
得した事になるんでしょうかね。
レジデンス棟の隣のオフィス棟1階に、近々、ローソンができる模様。
道渡ってセブンイレブンがあるが、ますます便利になるようです。
近くにあったampm後の「マルエツプチ」も、竣工後にできたし、
ますます便利になりますね。
コンビニが増えるのはいいですね、コンビニって店舗ごとに特徴あるし数が増えるのは大歓迎。これでそこそこの大きさのスーパーがあれば言う事ないんだけど、さすがに無理でしょうね
ホントにこの辺は好きな地域なんだけど住むとなると買い物関係は気になりますね、マルエツプチって使ったことがないんですけどスーパーの代わりに使える程度の品揃えなのかな?
ローレルアイ購入者は先見の明があったな
---
億ション60戸が成約、7割が医師 東京・千代田区神田淡路町の分譲マンション 「ワテラスタワーレジデンス」が8月末まで に、1億円以上の物件が60戸成約したと発表した。
ワテラスは、第1期分譲で分譲戸数253戸のうち 182戸を1期で販売し成約率は95%となったとい う。 そのうちの60戸が1億円以上。中でも最高額は3 億円の住戸も入っている。 来場者アンケートによれば、評価された点は、 立地、さらには公園、 商業施設なども入った大開発であるという点、 全住戸20階以上という超高層タワーであること などだった。
また、東京カンテイ市場調査部によると、購入 者の約7割は医師だという。
http://media.yucasee.jp/posts/index/8889