東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェ フルール阿佐ヶ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 阿佐ヶ谷南
  7. 阿佐ケ谷駅
  8. シェ フルール阿佐ヶ谷ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2011-01-08 19:10:05

シェ フルール阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.34平米~78.03平米
建物売主:松尾工務店
土地売主・建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング

施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社



こちらは過去スレです。
シェフルール阿佐ヶ谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-11 16:14:13

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シェフルール阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 81 購入検討中さん


    ファミリー向けの部屋が多いですけど、小さな子供がいる家族が多く入りそうですか?
    ドタドタ騒音とかあるのは嫌だなあ。

  2. 82 匿名さん

    >>79 
    営業は仕事なんだからおつかれでもなんでもない、いちいちその為だけにコメント記入している方が(笑)だよ。

    >>77
    最近は必ずしもそうではないみたいですよ。デベが負担するとこも多いみたいです。

    >>81
    子供はいつまでも子供ではないです。永住や長期滞在を予定ならそんなにこだわらなくてもいいのでは。



  3. 83 匿名さん


    阿佐ヶ谷一帯って、中古も新築も全然まともな物件が出てこないですね。

    新築は出ても駅前の三井や野村とか高すぎて手が出ないし、そもそもあれなら阿佐ヶ谷じゃなくて都心を買うよと思える価格だったりするし。一方で、中古は駅徒歩12分とかありえない立地のものばかり。

    このマンションみたいに60平米5000万円台と手頃な価格帯で、阿佐ヶ谷駅か南阿佐ヶ谷駅から徒歩数分圏内で、計画中の物件ってないですか?

  4. 84 匿名

    >>83
    高円寺や荻窪まで範囲を広げればあるとは思うけど、阿佐ヶ谷のあの立地はもう土地がないし、今後も出ないのでは。

    大きな土地がある邸宅が家主が亡くなってデベが買い付けるパターンくらいしかないだろうね。

    ちなみにこのマンションもそのパターンですかね?

  5. 85 匿名さん

    阿佐ヶ谷駅の北は大きな家が多いですからね

  6. 86 匿名さん

    >83
    最後の大型物件は阿佐ヶ谷団地ですかね。
    でも停滞しているのか動きが見えないですけどね。


    駅前三井物件の営業が、あの土地は地主達と10年近く交渉したって言ってたのはあながち大げさではないんでしょうね。

  7. 87 匿名

    阿佐ヶ谷住宅は、現住民が死に絶えるまで動きはなさそう。あと、20年くらい?

  8. 88 匿名

    東中野

  9. 89 匿名さん

    >>87
    言い方悪いけど本当そう。

    しかもなにが気に入らないのかわからん。
    日照権?
    今現在既にたいして日差しさしてなさそうな一軒屋も「建設反対」ののぼりあげてるけど。

    立退き料?
    結局金か?

    騒音?
    建設時はするかもしれないけど、できたら近辺活性化するし、いいと思うけど。 
    あのまま壊れそうな建物とか草ボーボーとかあまりいい環境じゃないんじゃないかな。

    スレ違いですが、すみません。

  10. 90 匿名さん

    ここの売主=施工の情報がないんだけど評判はどうなんでしょう?
    特にクオリティやスケジュールについて。

  11. 91 匿名さん

    >>90
    このスレの1ページ目へGO

  12. 92 匿名さん

    ここって、フレンチレストランみたいな名前ですね

  13. 93 匿名

    >>92
    この売主はフレンチレストラン経営をサイドビジネスで手掛けていますからねえ。

  14. 94 匿名さん

    同じ名前のレストランが横浜にありましたよ
    www.chaifleurs.net/

  15. 95 匿名

    花の家でしたっけ

  16. 96 匿名さん

    フルールって電話とかで聞き返されそう・・・

  17. 97 匿名さん

    モデルルーム見に行くべきか迷う。
    値段の割には会社が微妙だし、建物のイメージ図が安っぽいしなあ。

  18. 98 購入検討中さん

    松尾工務店(http://www.asagaya-4min.com/)のサイトにもありましたが、昨日から第1期の登録受付が始まっているみたいですね!間取りが何タイプもあって個人的にはけっこう悩みますよ…
    このメゾネットタイプって実物はものすごいのでしょうか。

  19. 99 匿名

    今週末見に行こうかな

  20. 100 匿名

    阿佐ヶ谷駅近くにまたマンションが出るんだって?
    来月上旬発表だとか
    どうしようかな

  21. 101 ビギナーさん

    >>98
    メゾネットいいですね。
    実物はまだ出来ていないので見られませんけど。

  22. 102 匿名さん

    モデルルームはぜひ見に行ったほうがいいでしょ
    よっぽど家から遠くない限りは

  23. 103 匿名さん


    モデルルームまだ訪れてないし、営業とも話していないんだけど、飛び込みで応募、抽選参加ってありかな?
    パンフレットなどの資料と建設地は一応見てはいます。
    そういうのってありえない?

  24. 104 匿名さん

    >>103
    現金一括で購入するなら有りだと思います。

    ローンなら、個人でローン銀行探すならともかく提携ローンを利用なら仮審査を通ってないと応募できないと思います。

  25. 105 匿名


    ここ買う人ってどういう人達?
    ディンクスか幼児1人抱えた30代夫婦とか?
    夫の年収は7〜800万円くらいで、共働き、世帯収入は1000万円余りくらいかね。
    ファミリー向けみたいな部屋が多いし、独身者はいないか。

  26. 106 匿名さん


    ここって、東向きと西向きしかないですよね?

    まあ、南向きだと近隣の民家に接するから、東西道路に面する方が日当たりも確保できるし、プライバシーも守れて、いいということか。

  27. 107 匿名


    ここのように地下住戸ありのマンションって、世田谷区などみたいに地下住戸が禁止されたら、建替えの際には地下住民には金を払って出ていってもらうか、専有面積を削って地下住民に与えなくてはならないわけで、資産価値下落のリスクを抱えてしまうわけですが、皆さんどう思いますか?

  28. 108 ご近所さん

    100さん、阿佐ヶ谷駅近マンションについて情報をご存知でしたらお願いします。
    (販売会社、場所、規模など)

  29. 109 匿名

    南阿佐ヶ谷駅近くの新築の噂は聞いたが、阿佐ヶ谷駅近くの話は聞いたことないなあ。

  30. 110 匿名さん

    >>100
    PH裏ですか?
    どのみちスレ違い。

    地域スレ行って自慢しておいで。

  31. 111 匿名

    >>110
    パークハウス裏にまたマンションできるんですか?
    そんな土地ありましたっけ。


    確かこのスレに書き込まれていたけど、近くの質屋の前の戸建分譲地、結構広いけど、7軒くらい建てられるのでは?
    詳細知っている人いますか?
    施工は近所の細田工務店


  32. 112 匿名さん


    地下住戸のテラスって、壁面がタイルなので、騒音が上層階まで反響しそうなのが気になる。

  33. 113 物件比較中さん


    リビオ阿佐谷南が発表されましたけど、どっちにしようか迷います。
    8月下旬に完成して、9月下旬販売、入居は翌1月中旬。
    なんだかスケジュールが変ですけど、実物をチェックした上で購入できるのはメリットですね。
    しかも、今住んでいる賃貸マンションの家賃4ヶ月分こっちの方がお得。
    阿佐ヶ谷駅利用もいいけど、新高円寺駅も悪くないしなあ。


  34. 114 匿名


    今週末締め切りだけど迷うな〜。
    リビオもそうだけど、入居が来年5月末とまだ先だし、それまでに他にもっといい物件出たらと思うとね。

    区役所に地域におけるマンション建築予定って聞けるものなの?

  35. 115 匿名さん

    >>114
    仮に聞けてもデベが公表しない限り仕様もたいしてわからないから立地ぐらいしか検討できないのでは。

  36. 116 匿名さん

    個人的には立地はこっちの方がいいと思います。

    リビオのHPに4駅4路線使えるって書いてあるけど、阿佐ヶ谷、高円寺と南阿佐ヶ谷、新高円寺は同じ路線って言わないんですかね?
    4駅だけならわかるけど同じ線の駅両方使えてもたいしてうれしくないし、用は駅から離れてるってことでしょ? 

    杉並区阿佐ヶ谷南アドレスも押しているけど、それって、、、、大事(笑)
    つまんないこだわりだけど成田や天沼より阿佐ヶ谷住所に住みたいです。

    でも価格もまだなら今現在比較対照にならないですね。

  37. 117 匿名さん

    自分も、この物件の立地にはかなり魅力を感じます。
    リビオは新高円寺寄りですね。こちらと同じところが販売を代行するようですね。

    申し込みは結構入っているみたいです。先日モデルルームを
    見学に行った際には、抽選になるところも結構あるとのお話でした。(本当かは分かりません)

    ファミリー向けで価格的にも駅前よりはリーズナブルなんでしょう。
    (ちなみに地下住戸も申込みがあるようです)

    自分がモデルルームに行った時は、かなり混雑していました。
    モデルルームの仕様は一般的な感じですよね。可も無く不可もなく。
    ミストサウナとか、食器洗浄機とはは全てオプションでした。

    地下に住もうかな・・・。

  38. 118 ご近所さん

    111さん、細田工務店に問い合わせてみました。
    質屋の前の土地はもともと借地だったところで地主さんと折り合いがついて
    所有者もう決まっているらしい、との話でした。
    それに施工の細田工務店は埼玉にある「有限会社 細田工務店」でまったく関係ない会社だそうです。
    残念でしたね、何でも聞いてみるものですね!細田工務店の方から折り返しすぐに連絡くれて親切でした。
    細田工務店の戸建も見てみようかな、なんて気になりましたよ。

  39. 119 匿名さん

    >>118
    それに施工の細田工務店は埼玉にある「有限会社 細田工務店」でまったく関係ない会社だそうです。


    これは意外!!
    阿佐ヶ谷に住んでいるばっかりに細田工務店っていったらあそこだと思ってしまう先入観がありました。

  40. 120 匿名

    >>116
    丸ノ内線中央線総武線東西線の4路線だから、特におかしくはないです。
    そのうち3路線は一部区間が重なるので、あまりありがたみはないですけど。

  41. 121 匿名さん

    >>120
    あそ、そういう事。
    でもそれって阿佐ヶ谷南だったら殆どどこでもそうですよね。
    まぁいいけど。見る人全員が杉並の人じゃないしね。
    あの位置からJRの駅はちょっと遠いと思うけど、まぁバスもあるし。

    それよりシェフルールはどうなんですかね?

  42. 122 匿名

    メゾネットタイプやルーフバルコニーの部屋が戸数に比べて多い印象だけど、人気はどうですか?
    メゾネット買うくらいなら戸建ての方がいいし、ルーフバルコニーなんて値段が高いだけで使えないしなあ。

  43. 123 購入検討中さん

    >>122
    ルーフの部屋が一番いいけど、高すぎて買えませんね。
    バルコニーの分、1千万円くらい追加で高くなっちゃいますし。


  44. 124 匿名さん

    >>123
    ルーフバルコニーで1000万は高すぎでしょ。

  45. 125 匿名

    >>124

    ルーフバルコニーの部屋って6000万円台だから、1000万円くらい高いのでは。

  46. 126 匿名さん

    デベが微妙なのでスルーしていたけど、明日モデルルーム寄ってみようかな。

  47. 127 匿名

    リビオと迷う〜。
    職場が霞ヶ関の方なので通勤は丸ノ内線の方が便利だしなあ。

  48. 128 匿名

    丸ノ内ならシェフもリビオも条件は同じかなぁ。シェフはいよいよ第一期明日抽選ですね〜。

  49. 129 匿名

    シェフって略称面白いですね。

    シェ(家)+フルール(花)
    でしたっけ?

  50. 130 匿名さん

    倍率はどんな感じですか?

  51. 131 匿名

    >>130
    部屋によりますよ。

  52. 132 物件比較中さん

    カフェテラスは各間取りのタイプについているわけではなく、あくまでも共用施設なのでしょうか??野良猫が入ってきてくれるとちょっぴりかわいらしかったりしますが、衛生面の意味では歓迎できない場合もあるそうなので、そこは賛否両論かもしれません。

  53. 133 購入検討中さん

    >>132
    カフェテラスって?
    そんなのあったっけ?

  54. 134 匿名さん

    >>133

    >>132は地下のテラスのことを指しているのでは。

  55. 135 匿名さん

    なんで、ここ、こんなに安いの?

    65平米を2LDKで出してくれれば良かったのに。もしくはもっと広い3LDKとか。
    65平米を3LDKとして無理に部屋を分けて住んじゃうような人向けの仕様なのかな?

  56. 136 匿名

    >>135
    そうに決まっているでしょ。
    貴方と違って庶民向けなマンションなんだし、絡む方がお門違い。
    貴方は駅前の三井か野村のマンションのスレにでも行けばいいんじゃない?

  57. 137 匿名さん

    >>135
    部屋や物件によって違うと思いますが、レイアウト変更可能な場合も多々ありますよ。

    2つの部屋の間の壁を取り壊して1つの広いダイニングにするとか。
    その際、設計費用やらなにやらいろいろ諸経費はかかりますが。

  58. 138 匿名さん

    >>136
    単純に安い物件が出てくると迷惑だからじゃないの。
    せっかくこの辺は坪400がコンセンサスという流れが出来つつあっただけに。

  59. 139 匿名


    >>138

    そんなコンセンサスねーよ。
    駅前の野村と三井のが異常に高いだけでは。


  60. 140 匿名さん


    ここ、坪単価いくらくらい?



  61. 141 匿名さん

    >>138
    なんだよコンセンサスって、エラソーに・・・日本語で言えよ!!
    お前らデベがこの辺に物件がないのをいい事に足元みてるだけだろ!!

    大体それが135になんの特があるんだよ。リビオの価格でも考えてんのか!? 
    やっぱり同じ穴のムジナかよ。

  62. 142 匿名さん

    地下のテラスがカフェテラス?
    そんなの勝手にお茶飲めるようにすればカフェテラスにはなるでしょうけど、
    店が入る訳でもないしね…

  63. 143 匿名

    地下のテラスでお茶しながらおしゃべりするのは勝手だけど、タイル壁で反響するから、話の内容まで分かるほど近所に響き渡りますよ。

  64. 144 匿名さん

    >>143
    そりゃ大変だw

  65. 145 匿名


    >>143
    日中なら、テラスで子供や犬が騒いだりする程度なら許容範囲だけど、バーベキューで煙モクモクとか夜ホームパーティで騒がれたりすると近所の方はきついかな。

  66. 146 匿名



    テラスでは、バーベキューされるのは勘弁だけど、他には花火やったり、焚き火やったり、秋刀魚を焼いたり、薫製作りとか、そういうのも煙が煙突のように上にあがるだけに嫌だなあ。


    一方で、地下住民にとっては、上層階の住民がベランダで吸った煙草の吸い殻を地下のテラスにポイ捨てされたりするのも嫌ですね。

  67. 147 匿名

    上記書き込みは、同じく地下住戸があるマンションのトラブル事例からでした。

  68. 148 匿名

    第二期はどのくらい分譲?

  69. 149 匿名さん

    ここのネガ書いてる人って、プラウドやパークハウスの低層階の眺望・日当たりなどの条件が悪い分安い部屋を妥協して買った人のような気がする。

    まともな部屋が爆安で売られて怒ってるのかもしれないが、ここでも爆安なのは地下部屋等条件の悪い部屋ばかりだよ。

  70. 150 匿名さん

    このスレであまりネガレス見なかったですけどね。
    149が変な事書くまでは・・・

  71. 151 匿名さん

    >>149
    地下住戸を買った人に失礼でしょ。
    別に高級マンションでもないんだし、むしろ庶民派マンションなんだし、目くそ鼻くそ笑う感じで見ていて痛々しいです。まして、駅前のマンション買った人に噛みつくなんて・・・。




  72. 152 匿名さん

    地下住戸には地下住戸の良さがあるんじゃない?

  73. 153 匿名


    >>152
    リビングの前に庭みたいな広いテラスがあるのはいいですよね。
    子供をミニプールで遊ばせたり、ガーデニング(家庭菜園も)ができるし、いいんじゃないですかね〜。
    それに子供が暴れても階下に住居がないので気兼ねしないですし。
    そして、なんてったってお値段が手頃なのもいいですね。

  74. 154 匿名さん

    >>153
    すばらしい!

  75. 155 匿名さん

    そうですよね。地下もいいところはあると思います。地下に限らず、どの物件も良い、悪いは多少なりとも有りますよね。うちは子供がいるので、下の階を気にせずに住めるのは嬉しいです。阿佐ヶ谷で、この立地はやはり魅力です。

  76. 156 匿名

    絶好のロケーションを考えると、建物や部屋の仕様なんてたいしたことないかも。
    いまいちなら賃貸に出せば借り手はいくらでもいますよ。

  77. 157 匿名

    ここまで地下に抵抗がない展開もめずらしい。
    もちろん一番下の階だから下の階に気を遣わなくてよいのはわかる。一番下の階が二階ならもちろん、一階でももっと高くつくから値段メリット大きい。
    地下は湿気が多くてカビが生えやすいといわれてるが、どうなんでしょう?

  78. 158 匿名

    換気をきちんとすれば大丈夫では。
    物をあまり持たなきゃいいし。

  79. 159 匿名

    検討している間に、ほしかった部屋が売れてしまいました。
    というか、多忙と度重なる出張ですっかり忘れてました。
    キャンセル出ないかな〜。
    先日抽選会だったみたいだが、みんな手付けの支払い完了したのかな。
    万が一キャンセルが発生したら買えるかな。
    倍率2〜3倍と聞いたけど、現段階では実際どんなもんだろうか?気になります。

  80. 160 匿名さん

    >>159
    別の物件の購入者ですけど、その時倍率がついて抽選していた時は「はずれ2番」「はずれ3番」まで決めていました。
    等倍の部屋でキャンセルが出ない限りもう一度キャンセル物件一般公募っていうのはあまりないように思います。

    でもあくまで別物件の話ですのでここはわかりません。なんか期待はずれな情報ですみません。

  81. 161 匿名さん


    迷ったけど、結局モデルルームすら見に行かなかった口です。

    ところで、ここの物件買った人って、どういう人達?
    駅前の三井や野村を買うような人とは社会階層が違うんだろうけど、一方で阿佐ヶ谷の賃貸アパート暮らしの貧乏人とも違うだろうし。
    ファミリー向けの部屋が多いみたいだけど、子1人あり団塊ジュニア夫婦で、年収7〜800万円くらいで、預金500万〜1000万円程度+親からの贈与1000万円とかそんな感じ?


  82. 162 匿名

    159です。160さんありがとうございます。

    キャンセル出ました!と他物件ではよく葉書がくるので、キャンセルはよくあることなのかと思いきや、物件によるのですね。

    ハズレ3番まであったら、さすがに自分の番など回ってきませんね。

    密かにローンが通らなければ、順番が廻ってくるかもと淡い期待をしておりました。

  83. 163 匿名さん

    >>162
    160です。
    いえいえどういたしまして。
    やっぱ人気の部屋はどうしてもそうなってしまうようです。(私も前のところはハズレ3番でした・・・)

    抽選に申し込んでいる方はローンの仮審査までは通っていると思うので本審査のが通らない事もマレだと思います。
    やはり竣工まで時間があるのでその間に転職、転勤や家族の都合等でキャンセルする場合が多いみたいです。

  84. 164 匿名

    >>161
    モデルルーム見に行ったら、来ている人は皆そんな感じ。

  85. 165 匿名さん

    >>161
    聞いてどうするの?
    人ん家の家計簿なんか気にしているヒマがあるならMR行って営業に返済プラン立ててもらったら?
    よっぽど今後の購入プランの参考になると思います。

    +親からの贈与1000万円とかそんな感じ? にかなりのヒガミ根性がにじみ出てますよ。

    世の中平等じゃないんです。 平等なのは時間だけです。 他人を気にしてるのは時間の無駄です。

  86. 166 匿名

    >>165

    こわっ。>>161じゃないけど、貴方怖いです。もう少し優しく接したら?大人なんだし。

  87. 167 匿名

    親から援助を受ける人は、親が泊まりたいと言ってきたら断れない感じ?

    うちは親からまったく援助を受けられないので解らないけど、義両親から受けてしまった後の関係が想像つかない一般庶民です。

    (そんなとこ気にしないで、ぱっと出してくれる実家なのかな)

  88. 168 匿名

    161さん、自分は親からの援助は受けませんが、世帯年収は、1500ぐらい。しかし貯金は悲しいほどです。
    自分は30代前半ぎりぎりですが、阿佐ケ谷の新築はこれくらいの年収世帯が多いみたいですね。
    まあ駅前はもっともらってるのでしょうが。
    皆さんはどのくらいですかね?



  89. 169 匿名

    >>168
    お金持ちですね〜。
    我が家は1馬力ということもあって、ギリギリです・・・。

  90. 170 匿名

    168
    現実は一人分の750くらいの一馬力が多いかと。
    この年収で二馬力なら、駅前の野村三菱いけるんじゃないの。

  91. 171 匿名さん

    入居予定の皆さん、この物件に決めた理由は何ですか〜?

  92. 172 匿名

    地元の阿佐ヶ谷に住み続けたかったのと、便利な立地です。
    もちろん価格も何とか頑張って手が届きそうだったので。
    (うちは皆さんが書いてるレベルには程遠い、援助なし、貯金なしのギリギリですけど…)

  93. 173 匿名さん


    >>171
    このマンションのモデルルームを半分冷やかしで訪れるまでは、阿佐ヶ谷は一度も来たことはありませんでしたが、モデルルームの帰りに周辺を探索したところ、いい町だなあと思いまして。これも何かの縁ですね。

    >>172
    うちもギリギリです・・・。
    ローン破綻しないよう、頑張らないと。

  94. 174 匿名

    173さん
    172です。同じマンションの住人になるのですね!どうぞよろしくお願いいたします。阿佐ヶ谷はずっと住んでますが、まだまだ全然知らないお店とかあり、奥が深そうです。

    区役所や、警察署、大型郵便局、消防署が揃い便利なところです。


  95. 175 匿名

    >>174
    消防署が近いって、消防車のサイレンうるさくてデメリットなのでは。

  96. 176 匿名さん

    >>175
    確かにそう言われるとそうかもしれないですね。
    うちは消防署の直ぐそばに住んでいますが、どうやらサイレンの音にすっかり慣れてしまっているようです。

    ただ、シェフルールと消防署は凄い近い距離という訳ではないので、サイレンの音が
    うるさく・・・と言うのは大丈夫だと思います。
    有難うございます。

    こういった施設が揃っているのも魅力の一つかなと思い書込みました。

  97. 177 匿名


    警察署が近いだけでなく、近所を警察官がウロウロしてくれたら治安の面で安心ですね。

    >>175
    火事になったとき、消防署が近いと助かりますよ。
    ないにこしたことはないんですが・・・(笑)


  98. 178 匿名

    そういえば、南阿佐ヶ谷駅と荻窪駅の間にある区立図書館って徒歩で通える距離ですかねえ?
    駐輪場の台数の制約で自分の自転車は諦めざるをえないし、周辺エリアの移動は徒歩にならざるをえないかなあと。

  99. 179 匿名

    もうみなさん契約終わりましたか?
    キャンセルを虎視眈々と狙ってます((笑))。
    なんとかキャンセル出ないかなー。
    今のところ空いてる部屋じゃあ狭すぎてなー。
    メゾは老人にはきついしな。
    とにかく皆さんが羨ましいー。

  100. 180 匿名さん

    >>178
    図書館は、どちらかと言うと荻窪よりな感じがします。青梅街道から少し入るのですが、
    散歩がてら徒歩でいけない距離ではないと思います。10分ちょいで全然いけると思います。

    >>179
    契約会はこれからです。今週の予定だったのですが、抽選が4日だったので、今週では
    時間が短すぎると言う事で一週ずれたそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸