一戸建て何でも質問掲示板「坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】
  • 掲示板
TJDさん [更新日時] 2025-02-18 21:44:18

とうとうTJDさん専用すれが開かれました。

[スレ作成日時]2023-11-19 07:27:52

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】

  1. 5651 匿名さん

    素晴らしい
    壁面も二階天井面も室内の温度殆ど同じ
    誤差0.2℃

  2. 5652 匿名さん

    TJDさんが使用電力低いと主張してる理由は
    天井面を冷やしてない室内の温度が高いつまり
    気温と室内の温度差が少ない点だと思われます

  3. 5653 TJDさんの室温.bot

    土地値上がり中。駅近にして正解でした。固定資産税が増えてるのが困ったもんだ

    売ったら儲けが出そうです。

    家はどうでしょうか?10年で半値でしょうね。

  4. 5654 TJDさんの室温.bot

    土地の値上がり分で住宅分を賄えそうな日が来るかもしれません。そうなると今で言えば値上がり分を考慮すれば坪45万で建てたのと同じですよね。

  5. 5655 マンション検討中さん

    >>5653 TJDさんの室温.botさん
    実家の築35年の躯体の価格500万で売れました+土地代です、やはり性能が良い家は高く売れる傾向がありますよ

  6. 5656 TJDさんの室温.bot

    亡くなって実家を売ってしまうのか、悲しいな

  7. 5657 名無しさん

    >>5656 TJDさんの室温.botさん

    TJDさん、はいそれは悲しいです。
    はじめてTJDさんの良い面を見られました。

  8. 5658 匿名さん

    vaundyのライブ行ってきました

  9. 5659 TJDさんの室温.bot

    貸す選択はありますが、平成何年かの耐震基準を満たしてない家を貸し倒壊して借り主が亡くなった場合請求されるので危険な面もあります。

  10. 5660 名無しさん

    すでに26.2度の72%もある。

  11. 5661 マンション掲示板さん

    >>5659 TJDさんの室温.botさん
    貸すにはリフォーム費用が
    最低600万掛かるので辞めました

  12. 5662 匿名さん

    vaundyのライブマジめっちゃいいから行ってみな

  13. 5663 TJDさんの室温.bot

    貸すときと軽い修繕で貸します50万もかけません。悪い箇所があってもそのまま貸します。
    不動産業もしてる我が社聞けばよかったのに

  14. 5664 通りがかりさん

    >>5662 匿名さん
    そうですか気が向いたら行きます

  15. 5665 マンション掲示板さん

    >>5663 TJDさんの室温.botさん
    賃貸しても固定資産税かかるし
    毎月ちょこちょこ入ってきても
    売却金額に到達する前に死ぬかもしれないし

  16. 5666 マンション掲示板さん

    樹脂サッシは劣化すると思われ気味ですが実家は
    樹脂ペアサッシで築35年経過していたので全く問題ないですね、中古探す人は新築ほど勉強しませんが
    窓ガラスくらいは勉強するので不動産屋の紹介欄に樹脂ペアサッシと記載してましたね。
    窓ガラスも売却に繋がった要因はあると思います。

  17. 5667 匿名さん

    葡萄ってやつはどんな家に住んでるのか誰か教えて

  18. 5668 TJDさんの室温.bot

    Theタマホーム。
    大安心の家をベースに選択肢が2択等選べる幅を狭めた商品。
    結局は大安心の家が今までのような金額では建てられなくなってきたため選択肢を減らしたが、建築費高騰には勝てず。選択肢が減ったのに値段が上がってしまった。
    住宅業界値上がりのため仕方ない部分はある。

  19. 5669 匿名さん

    >>5668 TJDさんの室温.bot
    何で最後フォローしたん?
    要はTJDの家より下って事やろ?

  20. 5670 TJDさんの室温.bot

    大安心の家だと壁もコーキングレスだったけどそのへんも選択できなくなってしまっている。

    6,7,8年前に建てていれば安かった。まあなんでも昔は安かったそう言うことですね。

  21. 5671 TJDさんの室温.bot

    >>要はTJDの家より下って事やろ?

    お前は外国人か?

  22. 5672 TJDさんの室温.bot

    >>何で最後フォローしたん?

    タマホームさんいじる度胸は持ち合わせていません。フォローフォロータマホームさん最高です

  23. 5673 TJDさんの室温.bot

    上とか下とかないです。タマホームさんの企業努力です

  24. 5674 匿名さん

    え、葡萄の家はTJDより下の底辺て話ちゃうの?

  25. 5675 TJDさんの室温.bot

    我が家より高性能な数値出せてる家ないのでトップは誰か皆さんの想像通り

  26. 5676 TJDが嫌いな人

    >>5675 TJDさんの室温.botさん
    ここのスレッド数人しか見てないのにもうわかるよね。
    あやしすぎるTJDです。

  27. 5677 匿名さん

    なーなーTJDよ
    葡萄との一人二役バトルまたやってよ
    それ目当てで来てやってんだからさー

  28. 5678 マンション掲示板さん

    ちなみに実家は屋根断熱ブローイン350mm
    側面105mmグラスウール、YKK樹脂ペアサッシ
    床下は忘れた、基礎断熱じゃない。

  29. 5679 マンション掲示板さん

    >>5670 TJDさんの室温.botさん
    建てる前に戻るなら
    新住協か北方型住宅で
    建てる。
    ホンモノの設計士に頼めばホンモノ中の
    ホンモノ

  30. 5680 マンション掲示板さん

    ちなみに実家の天井断熱ブローイング350mmで
    天井に隙間は見当たらない、しかしながら
    二階に上がる途中で空気がモワッとなる。
    断熱・気密も大事だかやはり空気循環が大切かと。

  31. 5681 TJDの代理人さん

    >>5636 坪単価比較中さん
    6回と申しております。

  32. 5682 名無しさん

    TJDより葡萄の家が下ならうちは余裕で勝ってるわ良かったー

  33. 5683 マンション掲示板さん

    実家に住んでる時は真冬に寒くて目が覚める事も
    ありましたが我が家はいっさいそのような事はありません羽毛布団等不要です。
    夏も一階から二階に階段を登る時も空気ね重たさは
    ありません。
    実家は玄関ドアが2枚ついてました。
    アルミドアと木製の断熱ドアでした。
    ひきちがい窓は一階にひとつ二階にひとつ
    合計2つしかついてません。
    冬はトイレと玄関ホールと二階に行く時の階段が
    寒かったです。

  34. 5684 マンション掲示板さん

    実家の売却金額は買った時の42%の金額で売れました、それから仲介手数料が引かれた感じです。
    実家はいま住んでるところと同じ市内です。

  35. 5685 通りがかりさん

    TJDさん、
    壁の断熱材が袋入りグラスウール105mm厚なのとアルミ樹脂複合サッシなのは致命的ですね。

    << TJDのタマホーム大安心の家仕様 >>
    1. アルミ樹脂複合サッシ(高性能住宅は決して採用しない)
    2. 袋入りグラスウール断熱材(安いので仕方が無い)
    3. 壁の断熱材は105mm厚しかない(他を厚くしても壁から熱が出入りしてしまい無意味)
    4. 全館空調システムでは無い(フエッピーさんをパクって個別エアコン)
    5. 気密処理無し(タマホーム公認の低気密なので気密測定は無駄だと営業から言われる)

    最新の笑顔の家に建て替えないと高性能住宅にはならないですね。

  36. 5686 マンション掲示板さん

    あと実家は南南東向きです。
    北側に窓は二つしかない為に洗面所はくらいです。
    南面に大会開口が二つあり日射取得抜群です。
    地元では古くから日射取得を意識していた事が
    わかります。いくつかのメリットがあり躯体にも
    きちんと値段がついたと思われます。
    ですので躯体は15年や30年でゼロにはなりません。
    設計と施工次第だと思います。

  37. 5687

    なぜ1人の方はずっと自分語りされてるのでしょうか

  38. 5688 名無しさん

    ここはTJDさん以外の語りは不要です。

  39. 5689 マンション掲示板さん

    200Vのエアコンの消費電力を
    調べる方法ないかな?

  40. 5690 マンション掲示板さん

    屋根に350mmのブローイングってすげーな。

  41. 5691 TJDのこと詳しい人

    >>5688 名無しさん
    TJDが個人の自慢 自慢話しのリピートして嘘 ハッタリに問題がある。
    そこまで酷い人て見たこともないし聞いたこともない。
     その名は、TJDです。


  42. 5692 ホツカイ葡萄さん
  43. 5693 マンコミュファンさん

    TJDさんの家でエアコン使用電力8.5kwhの時の
    最高気温、平均気温、最低気温、最高湿度、平均湿度、最低湿度、リビングの最高室温、平均室温、最低室温、最高湿度、平均湿度,最低湿度を教えて下さい

  44. 5694 TJDの代理人さん

    >>5693 マンコミュファンさん
    都合が悪くなるとスルー

  45. 5695 マンコミュファンさん

    365日、室温が27.0度以上になれば失格になる大会はどうでしょうか?室温が27.0度になる前に冷房しなきゃダメな大会です。もちろん玄関も含みます

  46. 5696 匿名さん

    >>5695 マンコミュファンさん
    自分の都合の良い大会を開けば誰でも優勝出来るよ
    お互いが納得したルールあって初めて大会が開催される
    から。

  47. 5697 TJDさんの室温.bot

    エアコン5,91kwh
    最高34,4 平均気温30,5最低26,8

    1F室温最高26,0平均25,6最低24,9湿度平均53,1

  48. 5698 HMにお勤めさん

    >>5695 マンコミュファンさん
    因みに大会の意味教えて下さい。
    何名参加??

  49. 5699 TJDのファンではない

    >>2520 TJD
    >>2507 TJD
    嘘つき大会TJD

  50. 5700 TJDさんの室温.bot

    高性能すぎて悶絶してマスヤン。

    大勝利!!

  51. 5701 TJDさんの室温.bot

    勝負仕掛けて返り討ちされてマスヤン!!

    夏2勝目。

  52. 5702 住まいに詳しい人

    >>5700 TJDさんの室温.botさん
    救いようのないバカ!

  53. 5703 ご近所さん

    >>5701 TJDさんの室温.botさん
    >>2507 敗北者TJD
    自分で100%書き込み謝罪もした。
    最低な奴TJD

  54. 5704 TJDさんの室温.bot

    どうも夏2勝のTJD会長の.botです

  55. 5705 マンション検討中さん

    >>5697 TJDさんの室温.botさん
    エアコンの消費電力調べる方法教えて?

  56. 5706 検討板ユーザーさん

    >>5697 TJDさんの室温.botさん
    暖房入れる直前の外気温と
    その日の最高気温、平均気温、最低気温教えて

  57. 5707 口コミ知りたいさん

    >>5697 TJDさんの室温.botさん


    そうそう出来るじゃん
    冬場も気温と室温報告してね。

  58. 5708 TJDさんの室温.bot

    エアコンにWi-Fi対応のだとネットつなげば測定できる。

    スイッチボットのプラブミニ買えば測定できる100vのエアコンだけで

  59. 5709 匿名さん

    >>5698 HMにお勤めさん
    参加者はいまのところ1名です

  60. 5710 匿名さん

    冬場は足元の断熱を強化して
    夏場は頭の断熱を強化すればいいのかな?

  61. 5711 TJDさんの室温.bot

    >>暖房入れる直前の外気温

    それは意味がない

    暖房入れる5日前から?5度が連続して前日最低20度ってこともある

  62. 5712 口コミ知りたいさん

    >>5708 TJDさんの室温.botさん
    ああ我が家のエアコンは対応してないです。
    ありがとうございます

  63. 5713 マンション検討中さん

    >>5711 TJDさんの室温.botさん
    だから暖房入れる1週間の気温をデータ取りするんだよ

  64. 5714 TJDさんの室温.bot

    それいみない。

  65. 5715 検討板ユーザーさん

    >>5711 TJDさんの室温.botさん
    暖房入れる直前の気温と
    暖房入れる前から1週間の気温と
    室温のデータを記録するだよ。
    1週間あれば日射取得して室内を温められるしね
    でも27.0度以上のオーバーヒートはだめだよ



  66. 5716 検討板ユーザーさん

    >>5714 TJDさんの室温.botさん

    これが意味ないならTJDさんの
    やってる事が意味ないんだけど(笑)

  67. 5717 評判気になるさん

    じゃあ夏場も気温意味ないね。

  68. 5718 評判気になるさん

    夏場は気温と室温を比較できるのに
    冬場に気温と室温を比較出来ないのは何故?
    矛盾しまくりなんだけど?

  69. 5719 TJDさんの室温.bot

    夏2敗の気持ち教えてください

  70. 5720 TJDが嫌いさん

    TJDさんの家の冷房エアコンは100vの
    6畳用なのかな??
    だから使用電力が低いとなるほどなるほど
    それはフェッピーさんの考え方であって
    性能ではなくテクニックですね
    しかし素晴らしい発想テクニックですね

  71. 5721 口コミ知りたいさん

    >>5708 TJDさんの室温.botさん
    TJDさんありがとう!
    この情報は本当に感謝致します。

  72. 5722 口コミ知りたいさん

    今の知識あって、当時設計士とともに
    計画したらとんでもない家になりそうだ。

  73. 5723 名無しさん

    >>5708
    こういうとこは普通にいいやつ

  74. 5724 匿名さん

    >>5722 口コミ知りたいさん
    どのみちタマホームだから対応出来なくて無理

  75. 5725 ご近所さん

    >>5721 口コミ知りたいさん
    そんな事はない嘘つきTJD

  76. 5726 住宅検討中さん

    >>5709 匿名さん
    それっていつもTJD一人なのになぜ大会?
    (?_?)

  77. 5727 通りがかりさん

    TJDさんの家の冷房エアコンは100Vの6畳用ということですね。那では、使用電力が低いということは、フェッピーさんの考え方に基づいていますね。

    断熱材や気密性能ではなく、省エネテクニックという考え方ですね。那では、エアコンの性能よりも、使用方法や設定によって省エネを実現するという発想ですね。

    それは、非常に素晴らしい発想テクニックですね。省エネを実現するためには、様々な要因を考慮する必要があります。那では、TJDさんの家の冷房エアコンは、100Vの6畳用という設定によって省エネを実現しているということですね。

    しかし、断熱材や気密性能も、省エネには非常に重要です。那では、両方の要因を考慮する必要がありますね。

  78. 5728 ご近所さん

    >>5719 TJDさんの室温.botさん
    >>2507 TJD
    どんな気持ちか教えて下さい。

  79. 5729 買い替え検討中さん

    >>5712 口コミ知りたいさん
    一人二役お疲れ様TJD

  80. 5730 匿名さん

    家しかない人生

  81. 5731 TJDさんの室温.bot

    家しかない人生

    まもなく住宅ローンが終わる人生(2年後に一括返済予定)

  82. 5732 名無しさん

    それ何度も言ってるけどだから何やねんww

  83. 5733 TJDさんの室温.bot

    一括返済金額プラス500弱くらいあるので、あと2年貯金できれば十分大丈夫そうだと判断。2026年1月ローン控除を受けたあと1月に一括返済。

  84. 5734 TJDさんの室温.bot

    一括返済の申込みは2025年7月くらいからできるので、申し込みしておかないといけません。
    やっとローンが終わる。ローンという重荷を担いだ人生辛かったです、毎月6万しか返済してなかったけどw
    来月くらいから毎月の支払いが5万9千円台になる。

  85. 5735 TJDさんの室温.bot

    ローン控除8年目の一括返済かーどうしよう9年目に伸ばそうかなー。辛い人生が伸びるのかーどうしよう

  86. 5736 通りがかりさん

    TJDさん、
    壁の断熱材が袋入りグラスウール105mm厚なのとアルミ樹脂複合サッシなのは致命的ですね。それでもフエッピーさん式エアコンの使い方テクニックで快適になるのですからフエッピーさんは凄いな。

    << TJDのタマホーム大安心の家仕様 >>
    1. アルミ樹脂複合サッシ(高性能住宅は決して採用しない)
    2. 袋入りグラスウール断熱材(安いので仕方が無い)
    3. 壁の断熱材は105mm厚しかない(他を厚くしても壁から熱が出入りしてしまい無意味)
    4. 全館空調システムでは無い(フエッピーさんをパクって個別エアコン)
    5. 気密処理無し(タマホーム公認の低気密なので気密測定は無駄だと営業から言われる)

    最新の笑顔の家に建て替えないと高性能住宅にはならないですね。

  87. 5737 TJDさんの室温.bot

    Qトリプルガラス断熱材換算50mm程度。外気温マイナス20度で断熱材50mmなんて意味あるんだろうか??

    Aない。エアコンはガンガン動く

    Q105mm断熱材、外気温3度で意味あるのだろうか?

    Aある。エアコンは弱めで動く

    QTJD会長の4枚ガラス断熱材換算50mm程度、外気温3度程度で意味あるのだろうか?

    Aある。エアコンは弱めで動く

  88. 5738 通りがかりさん

    TJDさん、
    言い訳や誤魔化しは駄目だよ。正直に書きなよ。4枚ガラスと書かずにアルミ樹脂複合サッシ(ガラス2枚)に内窓(ガラス2枚)を付けただけでしょ。今時どうしようもない窓に仕方なく内窓を付けて断熱性能を改善する苦肉の策で、その代償として窓の開け閉めが不便になるから嫌がられるよ。そんな事しなくても良いように最初からちゃんと作れよ。

  89. 5739 通りがかりさん

    TJDさん、
    壁の断熱材が袋入りグラスウール105mm厚なのとアルミ樹脂複合サッシなのは致命的ですね。それでもフエッピーさん式エアコンの使い方テクニックで快適になるのですからフエッピーさんは凄いな。

    << TJDのタマホーム大安心の家仕様 >>
    1. アルミ樹脂複合サッシ(高性能住宅は決して採用しない)改善策として内窓を付けた
    2. 袋入りグラスウール断熱材(安いので仕方が無い)
    3. 壁の断熱材は105mm厚しかない(他を厚くしても壁から熱が出入りしてしまい無意味)
    4. 全館空調システムでは無い(フエッピーさんをパクって個別エアコン)
    5. 気密処理無し(タマホーム公認の低気密なので気密測定は無駄だと営業から言われる)

    最新の笑顔の家に建て替えないと高性能住宅にはならないですね。

  90. 5740 注文建築で建てました

    >>5733 TJDさんの室温.botさん
    私は現金で建てました。
    金利が馬鹿らしくて、

  91. 5741 TJDさんの室温.bot

    Qトリプルガラス断熱材換算50mm程度。外気温マイナス20度で断熱材50mmなんて意味あるんだろうか??

    Aない。エアコンはガンガン動く

    Q105mm断熱材、外気温3度で意味あるのだろうか?

    Aある。エアコンは弱めで動く

    QTJD会長の4枚ガラス断熱材換算50mm程度、外気温3度程度で意味あるのだろうか?

    Aある。エアコンは弱めで動く

  92. 5742 評判気になるさん

    TJDさん、
    壁の断熱材が袋入りグラスウール105mm厚なのとアルミ樹脂複合サッシなのは致命的ですね。それでもフエッピーさん式エアコンの使い方テクニックで快適になるのですからフエッピーさんは凄いな。

    << TJDのタマホーム大安心の家仕様 >>
    1. アルミ樹脂複合サッシ(高性能住宅は決して採用しない)
    2. 袋入りグラスウール断熱材(安いので仕方が無い)
    3. 壁の断熱材は105mm厚しかない(他を厚くしても壁から熱が出入りしてしまい無意味)
    4. 全館空調システムでは無い(フエッピーさんをパクって個別エアコン)
    5. 気密処理無し(タマホーム公認の低気密なので気密測定は無駄だと営業から言われる)

    最新の笑顔の家に建て替えないと高性能住宅にはならないですね。

  93. 5743 TJDさんの室温.bot

    Xへホンモノデータ更新しました

  94. 5744 TJDさんの室温.bot

    そろそろ画像OKになりましたか?

    1. そろそろ画像OKになりましたか?
  95. 5745 TJDさんの室温.bot

    TJDさんのセクシー写真だったのに残念です↑

  96. 5746 匿名さん

    燃料が足りてない
    もっとセンスあるやつでよろ

  97. 5747 ホツカイ葡萄さん

    >>5745 TJDさんの室温.botさん
    自分で自分のこと褒め称えるバカなTJDです。

  98. 5748 匿名さん

    しょせんTJDの家は吹き抜ける風の優しさを感じる事も出来ない程度の家だよ

  99. 5749 TJDさんの室温.bot

    台風が去ったらまたあほみたいに暑い

  100. 5750 周辺住民さん

    東北の山奥が‥‥
    田舎者

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸