- 掲示板
・京都河原町
・烏丸
・京都駅
・長岡京
・高槻
・茨木
・千里中央
・豊中
・梅田
・難波
・天王寺
・西宮北口
・夙川
・芦屋(JR)
・六甲道
・摩耶
・灘
(・治安がいい・住民の民度が高い・B地区じゃないところがいいです!)
[スレ作成日時]2023-11-05 22:38:28
・京都河原町
・烏丸
・京都駅
・長岡京
・高槻
・茨木
・千里中央
・豊中
・梅田
・難波
・天王寺
・西宮北口
・夙川
・芦屋(JR)
・六甲道
・摩耶
・灘
(・治安がいい・住民の民度が高い・B地区じゃないところがいいです!)
[スレ作成日時]2023-11-05 22:38:28
>>164 匿名さん
>ロンパールーム
なんじゃそりゃ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%...
『ロンパールーム』は、1963年10月7日から1979年9月28日まで日本テレビ系列局で放送されていた子供向け番組。当初は月曜 - 土曜の放送だったが、1975年9月27日を以て土曜日での放送を終了した。
自己紹介がお上手ですね。年齢バレバレ。
別にいいですよ。私は兵庫県の宝塚・西宮派ですから。
でも池田市は高級住宅街で有名です。
https://www.luxuryhomesencyclopedia.net/area/ikeda.html
A little learning of a city is not dangerous so long as you know that it is little. Danger begins with thinking you know much more than you live. It is not knowledge of cities, be it great (ヾノ・∀・`)ナイナイ or small, but the conceit of knowledge cities, that mislead men.
という短い文章を思い出した。
>>189 評判気になるさん
>調査対象にした関西の路線は35路線しかありまへん。
どうでも良いけれど、お前って本当に嘘つきやのう。
https://maidonanews.jp/article/14565693#google_vignette
大東建託株式会社が、関西エリアの115沿線居住の20歳以上の男女8万8924人を対象に、3回目となる沿線ランキング「街の住みごこち沿線ランキング2021<関西版>」を集計したところ、1位には「阪急甲陽線(夙川~甲陽園)」が選ばれました。
どこにも35なんて書いていないが?
こんなことで発狂するな。
悔しいのう。
>>209 さん
ホンマや。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kurashi/kokusaika...
越谷市内には多くの外国籍市民(総人口の約2.39%、市民の約42人に1人)のみなさんが暮らしています。越谷市の国籍別外国籍市民数上位10カ国は以下のとおりです。
でも、なんで関西の住宅地スレに、越谷なんて超マイナーな地盤沈下液状化地帯が良いなんて投稿するか、まったくわけわからん。
関西ならば、阪急沿線、山手が良いって誰もが知っていること。
埼玉・大野知事が災害救助法適用の越谷市を視察 被害状況確認|TBS NEWS DIG
芦屋ってもピンキリですからね国道2号線より浜側なんて、阪神間共通に見られたものではないです。山沿いに昔の貴族、皇族、現在の富裕層の邸宅があり凄いですがね。私は一般人ですが、学友の自宅が凄かったです。山の斜面に別棟に音楽室があったりしましたね。
その点豊中は庄内から淀川周辺を除き平均的にコンパクトにまとまっている感じですね。
箕面・池田も凄い邸宅が小高い丘陵沿いにありますね。