中古マンション・キャンセル住戸「中古マンションが売れません、、、part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古マンションが売れません、、、part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-08 13:04:07

中古マンションを売るためには、いろんなノウハウが必要みたいです。

経済環境に対する配慮も必要です。売り出し時期も重要です。

どういうふうにしたら、なるべく高く売れるのか?
あるいは、早く売りたいがどうしたら良いか?

などについて情報交換したいと思います。

このスレッドの基本的定義として、売却を頼む業者は、原則、一般仲介で、
複数の業者に頼むということにしたいと思います。専任は、他の業者が
介入できないので、かえって売れにくくなるみたいです。もちろん、
これに関するご意見を書いていただくのもかまいません。

Part1は、https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7765/

[スレ作成日時]2010-03-11 11:36:21

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古マンションが売れません、、、part2

  1. 921 匿名さん

    中古マンションの場合、立地がすべてだと思う。
    多少高くても、人気駅1分とかの立地で築10数年くらいまでのマンションなら
    値崩れはそんなに大きくないのでは。
    新築で坪350~400万円程度で完売となるような好立地の築浅マンションなら
    値付け次第では買って正解かと。駅歩20分とかの物件が安いからと言って飛びつくと
    売るに売れなくなるよ。安物買いの銭失いになりませぬように。

  2. 922 匿名さん

    ファミリー向けなら、都心で駅徒歩1分はかえって敬遠されるでしょう。
    ファミリー向けで中古価格があまり下がらない条件は、
    都心、大規模、湾岸地域じゃない、駅から徒歩10分以内、大通りから1本入る、エントランスとロビーが立派
    といったところじゃないでしょうか。

    2005年ごろはこの条件に当てはまる新築物件でも売れ残っていて、
    マンコミュではネガに酷評されていたんですが、
    投資用に買っておけばよかったと私はかなり後悔してます。
    今はまだ当時の値段まで下がりきっていないので、あと数年は様子見だと思ってます。

  3. 923 匿名さん

    で、また後悔。

  4. 924 匿名

    後悔はタダですものね。

  5. 925 匿名さん

    920みたいな、売れなかったら所有権を放棄すればいいと考える人が
    郊外のマンション買っちゃうんだね。

    所有権放棄するつもりならなんでマンション買ったんだろ?
    〇カ丸出しとはまさにこのこと。

  6. 926 匿名

    所有権放棄、って勝手にはできないでしょ。
    固定資産税や管理費修繕費等は請求され続ける。

    また相続放棄なら、売れないマンション以外の財産も放棄ですよ。

  7. 927 匿名さん

    所有権放棄とかの馬鹿発言真に受けて馬鹿呼ばわりしてる馬鹿がいるな。

  8. 928 匿名さん

    相続放棄はリゾートマンション等ではすでに現実でしょ。
    このまま行くと、国が税金で管理費や修繕積立金を
    払う物件が多数現れかねない。
    ちょっと頭のいい奴なら、価値のある財産だけ生前贈与
    して、スラム化したマンションは相続放棄するんじゃないの。
    920さんの言ってること別に間違っていないと思うよ。

  9. 929 匿名さん

    >>928
    生前贈与を受けて、マイナス資産だけを相続放棄だなんて都合のよいことはできないよ。

  10. 930 匿名さん

    震災が起きてからは中古がほんと売れなくなったよね…
    我が家もみるみる値が落ちた…
    震災前に販売することで段取りが決まって
    震災後販売開始となった
    新築を買うことを前提にして販売にだしたから
    今更やめることができずで…

    いまじゃだいぶ震災の影響も薄れてきてるだろうけど
    あと、2年ぐらいは影響がズルズル響きそうだね

  11. 931 匿名さん

    >929
    未来の管理費や修繕積立金は債務ではないので、
    生存贈与分は返還対象になりません。

  12. 932 匿名さん

    そうではなくて、生前贈与まで受けといて、都合よく後で他を相続放棄なんてできないという意味では。


    実務知らない馬鹿発言の上塗り格好悪いから止めたほうが良い。

  13. 933 匿名

    査定額がローン残額を下回った場合は任意売買するしか無いでしょうか?

  14. 934 匿名さん

    >932
    日本は法治国家ですので、生前贈与を受けたら、
    相続放棄できなくなる根拠となる法律の条文を
    教えて下さい。

  15. 935 匿名さん

    貴方が借金まみれの被相続人の債権者ならどうしますか?



    詐害行為取消請求権は民法で定められています。


    まあ、年110万の贈与ぐらいならどうともいえませんが。

  16. 936 匿名

    机上の空論という感じやね。

  17. 937 匿名さん

    贈与税のうち、相続時精算課税制度のもとで生前贈与を受けた場合、相続することを前提に2500万円までの特別控除を受けられるけど、やっぱり放棄となったら、本来の暦年課税で贈与税を納めるべき税額差が詐欺行為だね。

    最初から暦年課税で贈与を受けるのなら放棄もよしですが。

  18. 938 匿名さん

    そうですね。その場合、詐欺行為というより普通に税務署から追徴が来ますよ。

    詐害行為も机上の空論でもなんでもなく。グッドバッドでグッドだけなんてそれこそ机上の空論。
    まあ抵当債務が無い財産なら可能でしょう。

  19. 939 匿名さん

    居住中で売り出してから半年経ちましたが、まだ売れません。
    価格は相場よりやや安い感じです。内見は10人ほどあり、
    何人かは本気で検討されていましたが成約には至りませんでした。
    理由は少し日当たりがよくないことです。
    4月に引っ越すので、この際、壁紙の張り替えや痛んでいる洗面や浴槽などを
    100万円ほどかけてリフォームしようと考えていますが、
    その分、価格を下げて現状渡しにした方がいいのでしょうか?
    できれば、経験のある皆さんの意見をお聞かせください。
    ちなみに、場所は東京近郊のファミリー向け3LDKです。

  20. 940 匿名さん

    日当たりが悪い場合は、最も日が当たる時間に内見予約を入れる。

    4月に引越しするなら、引越し後の内見で決まる可能性が高いです。

    やっぱり部屋がスッキリしてると広く見えるし決まりやすいです。

    これから、日が高く明るい季節なので大チャンスと思います。

    リフォームはやった方が売れやすいですが、引越し後に決まっちゃうと思うので必要ないでしょう。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸