匿名さん
[更新日時] 2013-02-08 13:04:07
中古マンションを売るためには、いろんなノウハウが必要みたいです。
経済環境に対する配慮も必要です。売り出し時期も重要です。
どういうふうにしたら、なるべく高く売れるのか?
あるいは、早く売りたいがどうしたら良いか?
などについて情報交換したいと思います。
このスレッドの基本的定義として、売却を頼む業者は、原則、一般仲介で、
複数の業者に頼むということにしたいと思います。専任は、他の業者が
介入できないので、かえって売れにくくなるみたいです。もちろん、
これに関するご意見を書いていただくのもかまいません。
Part1は、https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7765/
[スレ作成日時]2010-03-11 11:36:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中古マンションが売れません、、、part2
-
201
匿名さん
私が持ってんのは一つです。もう一つは妻のものです。それに中古売買で契約書自分で書く人なんていないでしょ。私は会社で新入社員のころ取らされた宅建持ってますが、自分で買ったときは、仲介のひな形使いましたよ。
からみたいならもっと工夫しなよw
-
202
匿名さん
つまり妻がもってるのは共有名義も含めて2つといこと、髪結いの亭主でうらやましね。
仲介の契約書は読んで署名捺印するの当事者ですよね。個人でも出来ないこともないけどね
宅建の講習何回受けても、落ちる人多いよね、大昔は誰でもとれたけどw
-
203
匿名さん
201さんんが髪結いの亭主?共有?そんなことどこに書いてんの?
売契の話。書けたとしても、相手方が嫌がるでしょ。重説もあるし。
-
204
匿名さん
共有名義ってなんですか?
妻が一つ、私が一つ夫婦それぞれ単独名義のマンションもってるだけですよ。まあ私はまだローン残ってますけどね。
売買契約書書いたことあるでしょ、といわれたのでそんなの書く人いないでしょと申し上げました。
宅建の話は余計でしたが、ペーパー主任とはいえ一般人よりは多少知識がある私でも不動産売買の契約書なんて普通書かないという話をしました。
さあ次の突っ込みどうぞw
-
205
匿名さん
書いてあることをよく読まずに、自分の思い込みだけで共有名義だの髪結いの亭主だの決めつけて、強引に話を展開しちゃってすごい妄想力だね。
サクラとか買い手の選別とか、いろんな妄想を思いついてはあたかも実体験のごとく書いてんだろうね。
-
206
203
サクラの話をふくらましたのは私ですが。
あなた自身の妄想力なりプロファイル能力のお粗末さ加減は目を覆いたくなるレベルですね。
-
207
匿名
実際にサクラ客に迷惑した元中古売主の投稿者まで、
トバッチリ受けてるなあ。
-
208
匿名さん
頓珍漢な人が約2名いるようで収拾がつかないな。202、205
-
209
匿名さん
182です。
>183さん
参考になります。
>187さん
アドバイスとてもありがたいです。とくに、最後の3行。
段階的に下げるというのは、何万単位でしょうか?
時間あるけど、精神的にくじけそうです。
-
210
187
いくらで売りたい物件を、今いくらで出しているのですか?
物件の価格帯にもよりますが、50万100万下げてもなかなか目を引きませんよ。
となると、最初の出し値が重要になるのはおわかりでしょう。
-
-
211
匿名さん
値引きは200万円もしくは10%下げないと目を引かない。
自分は当初3580万万円→チラシ3,380万円を、最終的に値引き280万万円の3,100万円で買いました。
築22年2LDKの物件です。
-
212
匿名さん
>>209
初めてレスしますが、当方の購入2回、売却1回の経験から言えば、ズバリ価格だと思います。
どんなに良い物件でも相場に比して高ければ売れません。業者に相談せずとも、周辺相場からだいたいいくらなら売れるのかはおわかりのはず。今はどこも下げているので、時間が経てば経つほど不利になるでしょう。欲張らず相場どおりの値付けをすべきかと思います。
ネットでは長く晒されてちょっとずつ値下げしている物件もよく見ますが、はっきり言って印象悪いです。こういうのは妥当な値に下がってきても売れずに残っていることが多いように思います。買い手も半年はネットで物色していますから、長期間晒されていたことで「これ、まだ売れてないのか。何か問題のある物件なんだろうな」という印象を持つからでしょう。
サクラに関して言えば、私も物件を探していたとき、業者にあちこち引き回されたことがあります。車で迎えに来て、一つ見せてもらうと、頼みもしないのに「こっちも見て、あっちも見て」と3~4件どうでも良い物件を見せるんですよ。条件良くないのに割高な物件にも連れて行かれました。そして「さっきの物件の方が条件も良く価格的にもお買い得でしょう」と言うんですね。
見に来る人が多いのに売れないのであれば、こうしたダシに使われていることも疑ってみた方が良いと思います。
-
213
匿名さん
↑これは言わば教科書的な一般論です。
良い物件なら当初高値から付けるべきなのです。業者の言いなりになどなる必要ない。
物さえよければ高い物件だという事を印象付けたほうが時間が掛かってもよいのです。
急いで値引きする必要もありません。安易に相場価格を付けても叩かれるのが関の山。
相場価格とイコールか或いはそれ以上で売りたいのなら出値を高くすることが重要です。
価格は後から上げようにも上げられないのです。只物件に競争力が乏しいのなら別です。
次回以降(があれば、)競争力のある物件を買って住むように心がけるしかありません。
-
214
匿名さん
あとレインズの載せ過ぎは避けるべきです。数的にも時間的にも。これは完全に晒し物になります。
-
215
匿名さん
一般的に、業者は査定価格を相場のストライクゾーン低目で出してくると思います。
その上で、その査定価格の5%~1割増しぐらいの出値に設定誘導しようとします。
これでは最初からストライクゾーンのど真ん中付近から投げているようなものです。
ビーンボールは危険ですが、ストライクゾーンの目一杯高めかボール気味でもOK。
配球的には見せ球からでも、最終満足のいくストライクを狙って取ればよいのです。
最初から真ん中付近に投げていては低めのボールでないと売れないことも多いです。
仲介業者は、最初から真ん中から低めギリギリ寄りに当然誘導しようとしますから。
別に値下げ行為自体を否定するわけではないです。効果的な値下げが必要なのです。
微妙にボール半個ずつとか下げていっても、目が慣れてて、よくわからないのです。
要はストライクゾーンを広く、大きく見せる事が上手な配球術。急いで投げない事。
-
216
匿名さん
209です。皆さんレスありがとうございます。
>210さん
あと、-200万で売れればという感じです。
その価格は相場より低めくらいです。
>213さん
時間が掛かってもよいとは、どれくらいの期間でしょうか?
-
217
匿名さん
一般的には三ヶ月以内に売れる価格で査定します。
時間がかかるとはそれ以上でしょう。
もっとも相場より乖離していたらいくら良い物件でも時間をかけたからといって売れないです。
-
218
匿名さん
>良い物件なら当初高値から付けるべきなのです。業者の言いなりになどなる必要ない。
ルーフバルコニー、南向き角住戸、最上階、エリア内の高級物件など稀少価値があればね。
客観性があればいいんだけど『自分の子供はチャンピオン』じゃダメだ。
-
219
匿名さん
>212です
>213さんのコメントは、少なくとも下落相場ではないこと、かつ、>218さんがコメントしているように本当に良い物件なのなら、それでよいと思います。
しかし今は、売り手有利な(土地価格が上昇している)エリアなんてないでしょう。
買い手は、待てばまだまだ安くなると思っていますから、今あえて割高感のある価格で買う人などいません。早く売りたいのでしたら、少なくとも割高感のない価格まで下げて、さらにそこから7%乃至10%くらいの値引きにも応じるという覚悟が必要だと思います。
今は売り手がかなり不利な状況であることをよく認識する必要があります。
ちなみに私は1度目の購入は1998年。買い手有利でしたので当初の売値の17%引きで買いました。
2度目は2006年春。今度は買い手不利な情勢でしたが、ギリギリの指し値をして8%引きで売ってもらいました。競合者がいなかったので買えましたが、他者に取られてもおかしくない状況ではありました。
売却は2007年。ミニバブルで売り手有利でしたので、1998年に買った物件を買値の1.2倍で売り出しましたが満額(値引きなし)で売れました。
-
220
購入経験者さん
一生に一度の踏ん切りがつかずに預金とにらめっこしながら数年単位で検討する人もいるから、
最初にあまり高い値段をつけるのはかえってマイナスだと思います。
私が検討した中でも、当時の相場で2200万円位の中古一軒家が2480万円で出ていて、
見るたびに少しずつ下がり、半年後は2180万円、1年半か2年後に1980万円ででていて
その後は見なくなったので、おそらくこの辺りの金額で売れたのではないかと思います。
こういった事例も含めて購入検討者は数年かけてじっくり見てますので、高めのさらし物件は、
今のご時世では時間的にも金額的にも損にしかならないような気がします。
上記の物件でも初めから相場近辺、チョイ低め位で出ていればもう少し早く売れたのかもしれません。
こういう事例ばかりではないのでしょうが、ご参考まで。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)