東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ上板橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 上板橋
  7. 上板橋駅
  8. パークホームズ上板橋ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-13 08:09:09

パークホームズ上板橋についての情報を希望しています。

所在地:東京都板橋区上板橋2丁目316番1(地番)
交通:東武鉄道東上線「上板橋」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.11平米~89.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2205/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154772

総戸数:138戸(一般販売対象戸数136戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上9階地下1階
用途地域:第1種住居地域、近隣商業地域
駐車場:総戸数 138戸 に対して 敷地内機械式 24台
    敷地内平面 10台(身障者用駐車場1台、清掃車停車スペース1台含む)
駐輪場:総戸数 138戸 に対して244台
バイク置場:総戸数 138戸 に対して13台

竣工時期:2025年6月下旬予定
入居時期:2025年7月下旬予定
販売予定時期:2024年4月中旬販売予定

バルコニー面積:6.30平米~14.66平米
敷地面積:4,339.37平米
建築面積:2,221.52平米
延床面積:12,320.03平米

未来を紡ぐ杜
Next Traditional Residence

それは、その地の歴史を美しく継承する住まい。

御屋敷を囲む瑞々しい樹々、街角で穏やかに交わされる挨拶や会話---
古くからこの地に根づく記憶、愛すべき街の原風景を敬い、受け継ぎながら、
特別な風合いと温もりを醸す空間へと昇華させたのが、この新しい住まいのこだわり。
従前地の樹木や庭石をオブジェやマテリアルに活かしつつ、
目指したのは、お住まいになる方々が心地よく触れ合い、自然とつながれる場所づくり。
輝かしい未来をしなやかに紡ぐ「パークホームズ上板橋」誕生。

- 再開発事業が進行する東武東上線準急停車駅「上板橋」駅徒歩6分 (約430m)
-「城北中央公園」  「中央図書館」    「教育科学館」徒歩圏に充実の子育て環境
(徒歩10分/約790m)(徒歩12分/約960m)(徒歩10分/約770m)
- 閑静な住宅街における総開発面積約4,339平米、総戸数138邸の大規模プロジェクト
- 全23タイプの豊富なプランバリエーション

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/90418/

[スレ作成日時]2023-10-21 21:51:56

パークホームズ上板橋  [第1期8次]
所在地:東京都板橋区上板橋2丁目316番1(地番)
交通:東武東上線 上板橋駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:60.11m2~85.91m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 138戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ上板橋口コミ掲示板・評判

  1. 183 名無しさん

    大山にはジオってのがあるんですね
    見てみたら価格も立地も規模感も良さそう
    借地権はよくわからないけど、10,20年なら残債割れはなさそう

  2. 184 坪単価比較中さん

    借地権物件は所有権物件と比較すると、インフレ下においては資産価値の上昇が小さいらしいです。
    レインズ見られる職種なのでいくつか中古の成約事例調べてみましたが、たしかにその傾向はありそうです。

    10年以上前の借地権物件は割安の物件が多かったですが、世に借地権物件の存在が浸透してきたからか、最近の借地権物件はそこまでの割安感がないですね。
    ちなみに地代や解体積立金の設定にもよりますが、借地権物件の価格は、所有権物件の80~90%ぐらいが目安です。

  3. 185 マンコミュファンさん

    ジオ好調みたいですね
    既に100戸供給済みとか…
    定借とはいえ安いですもんね

  4. 186 マンコミュファンさん

    >>185 マンコミュファンさん
    冷静に考えると、定借ですからジオは安いかといわれれば、安くはないかと。そんなに安いならとっくに完売してるか予約取れないはずだけど、予約普通に取れるし。
    (しかし、なんでこのスレでジオの話題?ジオの営業?)

  5. 187 検討板ユーザーさん

    >>186 マンコミュファンさん

    同路線の再開発地域として、大山駅は比較対象になるでしょう。
    まぁ近辺で価格が公開しているのはジオだけですし。価格発表が遅くなるほど、ジオにシフトする人は出でくるかもしれません。

  6. 188 マンション検討中さん

    既にMRなどで発表されてる住戸だとこちらのパークホームズの方が価格は高く、次期も値上げするようですね。ジオは定期借地権なので比較しづらいですが

  7. 189 評判気になるさん

    >>187 検討板ユーザーさん
    三井としては一定数がジオにシフトするならそれはそれで良いと考えてるんじゃないですかね。今の段階で値上げを考えてるってことは検討者減っても良いと考えてるってことですし。デベとしては抽選しなくて済むならその方がいいでしょうし。定借と所有権の違いがあるってのもありますし。モデルルームでもジオの話は出てきた記憶がないので、あまり競合として意識はしてなさそうです。住友の話は出てはきましたが。

  8. 190 評判気になるさん

    >>189 評判気になるさん
    意識していたとしても不利になるような話は必要以上に出さないと思います。私の時もそうでしたが、住友はもっと高いらしいです~と高単価な物件と比較してお安く見せようとしている感じはありました…

  9. 191 検討板ユーザーさん

    >>190 評判気になるさん
    実際に大山の住友は坪500どころかそれ以上って話も出てますから、それを考えると都内23区、駅近、再開発決定してる、スーパーも何ヶ所かある、山手線のターミナル駅へのアクセスが良いメジャー7のマンション、それで坪370程度の所有権のマンションって考えると実際安いわけですが。


  10. 192 評判気になるさん

    >>191 検討板ユーザーさん
    確かに、そう言われるとそうですよね。小竹向原で坪470とかですし…氷川台のクリオも70㎡で8000以上でしたし…

  11. 193 マンコミュファンさん

    >>192 評判気になるさん
    それらは2路線利用可能ですのでアクセス力の違いがあり高くて当然な気もしますが…

  12. 194 マンション掲示板さん

    >>193 マンコミュファンさん
    その考えだと大山は上板橋と同じ東武だけなので、アクセス力では大山の優位性がなくなってしまいますね。アクセスが良くても双方とも駅前や買い物できるところは…って感じですし。有楽町線がマストならこちらは検討しないでしょうからね。坪単価が違いすぎるのもありますが。

  13. 195 マンション掲示板さん

    >>194 マンション掲示板さん
    194の書き込みをしたものです。双方とも駅前や買い物できるところな数は…っていうのは小竹向原と氷川台のことです。大山はハッピーロードあってすごく便利ですからね。

  14. 196 匿名さん

    上板橋の優位性としては朝夕のラッシュが軽い点ですね。急行を使わずに池袋まで出られるのは意外と快適ですよ。

  15. 197 坪単価比較中さん

    >>196 匿名さん
    池袋から丸の内線ユーザーであれば、始発なので1~2本待てば座れるのも魅力ですよね。

  16. 198 マンコミュファンさん

    >>196 匿名さん
    その目線は考えたことがなかったです。有楽町線も使えれば便利は便利ですが、買い物は東武線側の方が便利と考えると、小竹向原や氷川台とは70平米で1000万以上の価格差あるわけですし、通勤はそう言う部分も妥協できるポイントになり得ますね。

  17. 199 eマンションさん

    向原は行政へのアクセスの悪さも気になります
    役所や税務署、文化施設などが身近にあるのも良いですよね

  18. 200 マンション検討中さん

    >>193 マンコミュファンさん
    どちらも池袋にでるわけだから、たいして変わらんのでは?

  19. 201 坪単価比較中さん

    >>200 マンション検討中さん
    有楽町線と副都心線で他のエリアにも乗り換えなしの直通で行けるということでは?
    上板橋からだと池袋で必ず乗り換え発生しますからね。
    その評価は人それぞれとは思いますが、一般的にはその価値の差はそれなりにあると思います。

  20. 202 マンション検討中さん

    >>201 坪単価比較中さん
    トータルの価値の差が上に出てる70㎡1000万円以上の違いに価値があるなら氷川台や小竹向原を選べばいいし、そこに価値を見出せないのであれば、大山や上板橋も検討すればいいと言う感じですね。

  21. 203 マンション検討中さん

    >>201 坪単価比較中さん
    丸の内やJRを使う者にとっては、逆に不便だよ。
    混雑してて距離もあるし乗り換えが大変。

  22. 204 匿名さん

    丸の内線ホームは東上線ホームのほぼ真下なので乗り換えはすぐですよ。JRも隣接してるので乗り換えしやすいです。

  23. 205 マンション検討中さん

    >>202 マンション検討中さん
    えっ、そんなに差がありますか。都心への距離は大して変わらないのに。。。

  24. 206 マンコミュファンさん

    >>205 マンション検討中さん
    駅徒歩はほぼ変わりませんが、
    標準設備のレベルには結構な差がありますよ
    こちらもオプションで付けることは可能ですが。。

  25. 207 口コミ知りたいさん

    >>206 マンコミュファンさん
    オプションつけまくったところで1000万の価格差があると、小竹向原以上にしても金額差はかなりありますね。

  26. 208 eマンションさん

    >>205 マンション検討中さん
    プラウドシティ小竹向原の64㎡(2階)→8700万円台
    パークホームズ上板橋の65㎡(2階)→7300万円台
    標準の仕様に多少差があるとはいえ1400万違う汗


  27. 209 評判気になるさん

    >>208 eマンションさん
    まだ見学もしてないのですが、上板橋でもそんなに高いのですね…
    私は資格なしでした

  28. 210 通りがかりさん

    >>209 評判気になるさん
    ??小竹向原との比較で安いのでは?

  29. 211 マンション検討中さん

    とうとう出そうだね。。。

  30. 212 匿名さん

    小竹向原の方が都心寄りだし直通メリットあるのは分かるけど、それでも1000万の価格差は大きい。住環境的には上板橋も小竹向原もどちらも優れてます。

  31. 213 eマンションさん

    >>211 マンション検討中さん
    マンマニ砲ですよね。。。
    どうかどうか2期くらいからにして欲しいです。。

  32. 214 マンション検討中さん

    ローン審査がえらい混んでるようなので、マンマニ砲が来たとしても1期1次には間に合わないですね

  33. 215 マンション検討中さん

    とうとう出たね。。。

  34. 216 名無しさん

    東向き棟と西向き棟に避難階段はありますか? ないなら、地震でエキスパンションジョイントが切れた時に避難ができません。私なら南向き棟の一択です。

  35. 217 匿名さん

    避難階段ありますよー

  36. 218 マンション比較中さん

    再開発あるといっても、上板橋だもんなー。多少予算上げて大山か悩んでいる。

  37. 219 匿名さん

    上板橋は閑静な住宅街で、昔から人気の高い街ですよ。

  38. 220 坪単価比較中さん

    上板橋はまとまった土地がなくて分譲マンションが全然供給されないんですよね。
    駅10分未満だと5年に1物件ぐらいのペースなので、マンションで探している方の中では話題になりづらいですが、実は乗降者数も多くて住み良い町です。

  39. 221 口コミ知りたいさん

    1期から抽選祭りになりそうでしょうか。

  40. 222 通りがかりさん

    >>221 口コミ知りたいさん
    ルーバル付きと角部屋は抽選になりそうですが、祭りというほどではないかと。

  41. 223 検討板ユーザーさん

    皆さん本気でここ買うんですか?
    数年前なら池袋も買える価格ですよ?
    いま、本当に買いますか?

  42. 224 匿名さん

    上板橋は立地が良いですからね。買いたい人多いと思いますよ。

  43. 225 匿名さん

    >>223 検討板ユーザーさん
    >数年前なら池袋も買える価格ですよ?

    数年後に池袋で買えるなら止めておくけど…(笑)

  44. 226 マンション検討中さん

    >>223 検討板ユーザーさん
    おっ、すみふの営業さん降臨かなw
    西池袋の高いですもんねw

  45. 227 マンコミュファンさん

    >>223 検討板ユーザーさん
    仕方ないよ、その数年前に買えなかったんだもん俺ら
    面積が減ろうが、立地が悪かろうが、コストカットされてようが今ある物件から選ぶしかないのよ
    今足踏みする理由はないんだ

  46. 228 通りがかりさん

    >>227 マンコミュファンさん
    確かにその通りですね。
    223さんに『じゃあ、いつになったら池袋でその値段で必ず買える』のか教えて欲しいですけど、教えてくれないですもんね。

  47. 229 通りがかりさん

    >>228 通りがかりさん
    今買えますょ
    池袋徒歩10分
    坪単価350万以下なり。

    西池袋5(池袋駅) 7590万円
    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_toshima/nc_74061350/
    by SUUMO

  48. 230 名無しさん

    >>228 通りがかりさん

    三井の営業さんお疲れ様っすww

  49. 231 匿名さん

    当物件より竣工が早い桜川の告知を楽しみにしてます。
    上層階から城北公園の四季が楽しめそうなんですけど。

  50. 232 通りがかりさん

    >>229 通りがかりさん
    狭小戸建、地面で割ったら坪500万越えか…
    場所は良さそうだけど、
    正直物件自体はショボくない?
    マンション住みたいような人には住みづらいと思うよ
    せめてマンション候補出したら?

  • [スムラボ]2LDK「パークホームズ上板橋」のレビューもチェック

パークホームズ上板橋  [第1期8次]
所在地:東京都板橋区上板橋2丁目316番1(地番)
交通:東武東上線 上板橋駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:60.11m2~85.91m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 138戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸