戸建て検討中さん
[更新日時] 2025-01-06 19:26:52
さて、価格はどれほどでしょうか?
物件名称 ジオガーデン千里藤白台
所在地 大阪府吹田市藤白台5丁目125番23他(地番)
交通 阪急電鉄千里線北千里駅 徒歩14分~15分
総区画数 62戸
設計・施工 株式会社昭和工務店
売主 阪急阪神不動産株式会社
【一戸建て何でも質問掲示板から分譲一戸建て・建売住宅掲示板へ移動しました。2023.10.10 管理担当】
公式URL:https://geo.8984.jp/house/fujishirodai/
[スレ作成日時]2023-10-02 18:48:46
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪市北区芝田一丁目1番4号 阪急ターミナルビル内 |
交通 |
https://www.hhp.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオガーデン千里藤白台ってどうよ?
-
1
名無しさん
モデルハウス行きましたか?ここは抽選になるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
口コミ知りたいさん
>1 名無しさん
人気の区画は抽選と聞きました。
区画によっては6組、7組ほど要望書を出されているような人気の区画もあるみたいです。
実際その人気の区画の家の内覧もしてきましたが、間取りも使いやすそうで、確かに人気だろうなと感じましたよ。
三連休中に一期区画の抽選会があったと思うので、そういう人気の区画はすでに売れたも同然だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
価格は7400万~8200万くらいでした。
価格の差は立地の差で、二面が道路に面していたり、角地や三方道路だと価格が7600万~8000万円越えでした。
正直、近くにはま寿司やら牛の膳があることを考えると、その立地的に高い区画は飲食店の匂いが気になったり、車の出入りが気になるのでは?と感じました…
あと、最も気になるのは隣の高校からの騒音ですね。
学校から出る音がどれくらいなのか想像つかないので、そこが気になっています…
偏差値は高めの学校なので、素行はそこまで悪くないのではと思いますが、ブラバンの強豪校らしく、平日の夕方遅くや土日はかなりうるさいのかな?と思っています…どうなんでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
検討板ユーザーさん
会社が北浜や本町ならばおすすめ
新大阪や神戸、京都には行きにくい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
eマンションさん
京都だったら「阪急沿線の京都」じゃないと通勤通学は大変ですね。
神戸方面も然り。
いずれにしても十三まで出て乗り換えることになるので時間かかりますね。
新大阪に行くとしたら新駅の箕面萱野駅に出るのが早いかなと感じました…
環境に全振りした立地なので、家で過ごす時間を大事にしたい人向けだろうなと。
通勤時間をとにかく短くしたい、家にいることがほとんどない、休みの日はすぐ外出する等、都会志向な方は向いていないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名
マンションの方の口コミでよく出てたんですが、大きな活断層があるんですよね。それで前の病院は移転したとか。
お手頃で買いたいところですが、活断層、、が引っ掛かり見学にまで至りません。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
検討中
>>6 匿名さん
そうですよね。
活断層が気になりますよね。
ただ、一応耐震等級3の建物らしいので、熊本地震のように大きいものが2回立て続けにきても持ち堪える丈夫さではあるらしいです。(でも実際起きた場合に躯体が完全に無事かどうかは…)
また、熊本地震の時の断層とここの断層は似ていて、活動は千年に一回の予想らしいです。(前回は1500年代に発生)
が、実際に熊本地震は起こっているわけで…地震が起きる確率が0.004%だったとしても、全く安心はできないなと思いました。
(地震関係のサイトを渡り歩いて安心材料を得ようとしましたが、安心できる要素は無かったです)
ただ、吹田市を南下していくと今度は上町断層の方に近づいていくので、一概に「ここだけ」が良くない土地とは言えないなとは思いますね。
(発見されていない潜在的な断層も日本中に存在するらしいですし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
eマンションさん
>>7 検討中さん
詳しく解説ありがとうございます。
やはり気になりますよね。
割合も低いとしても、知ってしまったからには、、という状況です。
持ち堪えてもその後まともに安全に暮らしていけるかはまた別問題ですしね。
ただどこを選んでも地震の可能性はあるわけですし、、とも考えるけども、活断層のすぐ上となるとまた話は別ですよね。
南下するとまた活断層があるんですね。
吹田駅までいくと今度はハザードマップに引っかかりますしね。場所選びは難しい。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
検討中
>>8 eマンションさん
断層マップを見ると、活断層の直上ではなかったです。
でも1キロ離れているかどうか…というくらい至近かもしれないです。
吹田市が出している地震の予測震度マップで見ると、藤白台5丁目はその至近の断層が元で揺れた場合は6強が来ると出ていました。
ただ、揺れやすさは道路を挟んで向かいの青山台のほうが揺れる予測になっていました。
リスクをどれだけ許容できるかですね…
値段としては昨今のマンションの高騰具合を鑑みると、ここは永住志向の人であれば良いところだと思いました…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
マンション掲示板さん
>>9 検討中さん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
市が出してる資料で6強は中々辛いですね。。
7000万もする家でそこまでのリスク負うのはきついなぁ、、
これが5000万くらいならまだわかる?かもですが。。
もう少し頑張って高くても他を狙おうと思います。色々と教えてくださりありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
評判気になるさん
>>9 検討中さん
ちなみにスレ違いになりますが、ジオガーデン千里佐竹台も調べていましたが、池の跡地みたいですね。たまたまかもですが、ジオ系列は土地を安く買っているのでしょうか。。ジオ千里丘も調べようかと思いましたが、すでに二つ何かしらあったので、千里丘調べるまでにも至ってないです。パッと見た限りでは千里丘の前の道路はめちゃくちゃ渋滞するようですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
検討中
>>11 評判気になるさん
佐竹台の方はそうですね、元々ため池だったところを数年前にわざわざ埋めて、宅地造成したみたいです。
なんならグーグルマップで年代遡ればすぐにため池だったときのストリートビュー出てきますよ。
しかも横は霊園です!
正直ジオガーデンの中でも売るのは一番苦戦する場所だろうなとは思うので、しばらくしたら値下げしそうですね。
(実際ここだけは電話が多めにかかってくる気がします)
ジオガーデン吹田千里丘サウスで話を聞いたら、ため池を宅地造成する際はきちんとため池の底面より下まで杭打ちして土壌も改良してから建てているので、(理論上は)問題ないという話でした。
でもその話をしていただいた営業マンさんは、「近隣住民はため池だったことを知ってるし、元ため池の家を買った人という見られ方はするだろう」と仰られていました…笑
あと、五月が丘の方のジオガーデンは桂文枝さんの邸宅跡を分割して建てたものらしく、桂文枝さんがその場所を売られたのも立て続けに不幸があったからなので、そちらの方も不動産関係者としては良い印象はない(自分だったら買わない)と言われていましたよ。
ジオガーデン吹田千里丘サウス(ジオガーデン吹田千里丘は完売)は元々150坪近くあった邸宅の土地を3分割したもののため、家の前の道路は私道になるらしく、道路に所有権が発生するとのこと。
絶対に後々色々な揉め事のもとになると思ったので、ここも良くないなと思いました。
ジオガーデンの売り出す土地がわざわざ悪いところを買い取っているというより、既に住宅でぎっちりの古いニュータウンの中で新しい家を建てるとなると、何かと事情があって空いた土地に建てるということになってしまうのかなと思いました。
全く別ですが、シエリアガーデン千里佐竹台は、府営団地跡地に建てているので、新しい戸建て群とは生活感の全く違う感じの団地(新築して移動したもの)がどーんとありますし、円山の丘は垂水神社の大群のカラスの糞害が酷く、とても住めないものらしいです。(円山の丘のカラスの件は他スレに出てます)
千里ニュータウン内にある分譲戸建ての中で、ここがなんの問題もなく完璧…!というところは、無いのかなぁ…何かを許容しないといけないのかなぁ…と思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
マンコミュファンさん
>>12 検討中さん
めっちゃ事情お詳しいですね!
かなり参考になるので、すごいありがたいです!
横の霊園見ました!
今現在ですら普通のGoogleマップで池であるのが確認できますし、それをわかったうえで買うのか、、?となってます。でも気にしない人は気にしないんですかね。
千里丘サウスそうなんですね!気になってたので情報ありがたいです。
池田の方はチェックはしてなかったんですが、そういう事情があるんですね。
シエリアの積水の方、見積もり出しました。億超えました。しかもあそこは関電SOSや他にも色々(名前忘れました)つけなきゃいけないので、普通の家を建てるよりかなり高いです。
シエリアの関電不動産の方にも確認しましたが、あの分譲地は、毎月5500円管理費がずっとかかるそうです。集会所の維持費?とかで。
管理費って、、戸建ての強みが減りますよね。
バカだがすぎてあの分譲地は候補から外しました。
円山の丘そうみたいですね。気になって私もコミュニティ調べた時があり、カラスの糞害は無理だなとなりました。実際に現地も見に行きましたが、神社の木が本当に想像の何十倍も大きく、これは解決できないなと思いました。現に中古物件としていくつも円山のエリア出てますしね、、やっぱ耐えれないのかなと思いました。
ちなみにアフュージアも購入直前まで行きましたが、あちらは昼はそこまで気にならなかった音が、夜静かな時に現地にいったら、車の音がやばかったです。駅からの徒歩ルートも一本道のため、女の子がつけられたら逃げ場がない、、と思い、かなり気に入っていたエリアですが、やめました。
不動産迷子中です。
吹田市内はかなり難しいですね、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
通りがかりさん
>>12 さん
あとプレステージ青山台も調べましたが、富士で建てたら8800万ほどとのことですが、こちらも諸々の事情でやめました。
シエリアは耐震等級も1とのこと。
本当にここぞという家がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
マンション検討中さん
>>11
ジオガーデン千里佐竹台ってこれから売り出しの物件でしょうか?どこの事指してるんでしょうか。ネットなど見ても見つからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
検討板ユーザーさん
藤白台は売れ行き良さそうみたいですね。
未完成物件も何個か先立って契約入ってると聞きました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
検討中
>>15 マンション検討中さん
わかりにくくてすみません。
ジオガーデン吹田千里山のことです。(ジオガーデン吹田千里丘とは違います)
場所は佐竹台になるので、佐竹台と言っていました。
佐竹台のあの場所は友達の実家が至近にあるのですが、小さな頃から住んでいると霊園が近くでも気にならないらしいです。
あと、高いマンションが霊園の場所に建つことは絶対ないからその方向は視界が開けていてよかった、とも言っていました。
物は考えようですかね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
検討中
>>13 マンコミュファンさん
アフュージア見てみましたが、たしかに高速も近くて車がうるさそうですね。
勤めている会社が高速の横なのですが、車の走行音はもとより、黒い煤のような埃が窓にすぐに積もります。
なので高速が至近の戸建はあまり住みたくないなぁと思ってしまいます…
シエリアガーデンは、積水で建てた方は士業or医師ばかりらしく、建売の関電不動産の方は絶対誰でも知っている企業にお勤めの方しかいないと言われました。
あと、月々の管理費が発生するもとである家庭菜園(?)も見せてもらいましたが、全く魅力的に感じなかったので、これ(だけではないですが)に5000円も払えないと思いましたね。
正直、そのような職業・企業に勤めていないので、気後れするというか…ご近所付き合いが大変そうだなぁと思ってしまいました。
あと、関電不動産の方で言えば吹き抜けのデザインの住宅ばかりなのが気になりましたね。
実家が吹き抜けになっている戸建てなのですが、吹き抜けだと暖房も冷房も余計な電気代がかかるイメージです。
空気の比重としてどうしても暖かい空気は上に行くので、エアコン効かせても冬場は階下が寒くなり(下の階を程よく暖めようとすると上階が暑くなる)、夏場はその逆になると思いました。
(もちろん、最近の住宅は性能が上がっていると思うので、築20年の実家と比較したら駄目なのかもしれないですし、上の階の個室それぞれにエアコンつけて部屋のドアを閉めた状態できちんと稼働させればその部屋の中は快適だとは思いますが…)
そうはいっても、吹田市内で決めようとすると、選択肢がもう無いので、本当に迷いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
マンション掲示板さん
>>16 検討板ユーザーさん
三連休中に話を聞きに行きましたが、一期販売の時に、同じ区画に何組もの要望書が入ってしまい買えない人が続出したみたいで、そこで落選した人々に確実に購入する機会を設けるために、完成前販売を始めたそうです。
本来このような分譲戸建ては完成後内覧会を開いてから販売するというのが通常の流れだそうですが、その流れを取ろうとすると購入希望者のペースと、提供できる住戸の数に乖離が生じて、今購入を希望している人に販売できないからだと仰られていました。
一次一期の先着販売分で出されていた2戸も出た週の三連休中に売れてしまったようですしね。
人気があるのは間違いなさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
検討板ユーザーさん
>>18 検討中さん
本当に色々ご存知でこちらも勉強になります。
アフュージアはやはりそうですよね。
空気もあまり良くないよなぁとネックポイントでしたが、そこまでとは。
積水の人が、アフュージアは窓が汚れると言われてて、富士の人がそんなことはないみたいに言ってたんですが、やはり汚れますよね。
空気に関しては、フジからは家の中にいて窓を開けなければ良いと言われました。でも換気もしたいし、窓を開けたいし、と言ったら、そんな窓を開ける必要ありますか?と言われ、それでやはり無いなとなりました。
まだ窓の開けることを否定するより、空気はそんな言うほど汚く無いよと言われた方が心象はマシだったなと。こう言いながらも駅近平坦の道はやはりいいなぁと思う気持ちもまだ1割ほどはあり(つД`)
シエリアそうなんですね!確かにご近所付き合いとかちょっとしんどそうですね、、
ちなみにプレステージ青山台も医師ばかりみたいです。やはり北摂はお金持ちのエリアなんでしょうか。
でも転勤族に人気と聞いていたのに、医師や士業なら、転勤ない人が多いということにもなりますね、。
家庭菜園に管理費かかるんですね!
五千円は高いし、家庭菜園なら本当に自分家でプランターとかですればいいし、、って思ってしまいます。
シエリアの間取りそうなんですね。吹き抜けだとその分建築費用安くなるとかありますかね。
私はそもそも部屋に割きたいので、吹き抜け無しにしたい派ですが、冷暖房効率は知りませんでした。
でも確かに効きが悪くなりそうですね。
吹田市難しいですよね。
同時に豊中、茨木市駅、茨木駅も見てますが、やはり難しい。
土地がなさすぎて彩都を色んなハウスメーカーに勧められますが、夫の職場遠いから無理って言ってるのに、売り切りたいからか何度も勧められます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件