東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ上石神井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 上石神井
  8. ヴェレーナ上石神井ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-02 22:01:25

ヴェレーナ上石神井についての情報を希望しています。

所在地:東京都練馬区上石神井一丁目347番1他(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩5分
   JR中央線「吉祥寺」駅までバス約24分「立野橋」バス停徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.67平米~72.17平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
設計・監理:株式会社イクス・アーク都市設計
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
総戸数:42戸[他に管理員室1戸]
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
用途地域・地区:第一種住居地域
駐車場:敷地内に9台設置(プライベートパーキング2台、身障者用1台、機械式6台)
自転車置場:敷地内に84台設置
  (上段ラック式25台、下段スライド式42台、平置式5台、プライベートサイクルスペース12台)

竣工予定時期: 2024年12月上旬(予定)
引渡し可能年月:2025年 1月下旬(予定)
販売予定時期: 2023年12月上旬

バルコニー面積:6.20平米~14.20平米
オープンエアリビング面積:8.78平米~12.20平米
オープンエアスペース面積:5.30平米~6.22平米
テラス面積:2.68平米~5.22平米
プライベートガーデン面積:1.47平米~12.21平米
ルーフバルコニー面積:33.71平米~34.33平米
建ぺい率:60%(角地緩和により70%)
容積率:200%
敷地面積:1,336.24平米(実測・登記簿予定面積・建築確認対象敷地面積)
建築面積:744.38平米
延床面積:2,966.19平米
    (エレベーターの昇降路の部分29.40平米、共同住宅の共用廊下等の部分145.45平米、
     宅配ボックスの設置部分7.65平米を含む)

URBAN SWIFT
都心を軽快に、思うままに。日々を心地よく、伸びやかに。

都心エリアをダイレクトにつなぐ軽快なアクセスと、
日々の心地よさを追い求めた住まいがひとつになることで、
ここでしか出逢えない自分たちらしい新たな暮らしがはじまります。
都心を思いのままに、そしてスマートに暮らす日々をここから。

- 西武新宿線[急行停車駅]「上石神井」駅徒歩5分
- 駅前から住宅街へと移り変わってゆく 穏やかな第一種住居地域に誕生
- 西部新宿線/急行停車駅「上石神井」駅より
 「高田馬場」駅へ直通15分[12分] 「西武新宿」駅へ直通18分[15分]
- オープンエアリビング・専用駐車場・ルーフバルコニー付など独創的なプランニングをご用意
- 気軽に自転車やバスで 日々の生活圏として吉祥寺を愉しむ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ヴェレーナ上石神井 モデルルーム訪問 間取り 価格
https://www.sumu-log.com/archives/62778/

[スレ作成日時]2023-10-02 07:56:18

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ上石神井口コミ掲示板・評判

  1. 675 評判気になるさん

    >>669 評判気になるさん

    誰が言ってたのでしょうか?
    本当に中古の仲介現場知っているのかな?
    駅から遠い大規模マンション。若いうちはいいですが、歳をとって駅からの距離が厳しくなってきた頃に売ろうと思ってもすでに築古。
    800戸超の建物、売り出し物件が多数出て同じマンション内で価格競争。
    人気なのは駅近大規模であって、駅遠大規模ではありませんね。笑

  2. 676 口コミ知りたいさん

    やっぱり不安抱えた契約者さんが多そうですね。。。

  3. 677 マンコミュファンさん

    >>676 口コミ知りたいさん

    この物件で不安抱えるようでは今売りに出ている新築物件で買えるものはほぼないですよw

  4. 678 口コミ知りたいさん

    >>676 口コミ知りたいさん

    不安を抱えているのはネガしにきている方だと思いますよ

  5. 679 マンション掲示板さん

    >>669 評判気になるさん

    これからの不動産市場は中長期で下げに転じると思いますが、その時にどういう物件から下落するかわかりますか?郊外・駅遠・ファミリー物件、そうこの辺りだとブリリアが真っ先に下落対象になると思います。
    しかも大規模は売りになる一方で建物内で競合するし、建替えはしばらくすると地権者のバナナの叩き売りがはじまります。また長谷工最低ランクの設備仕様とのことですが、新築時はOPだらけのモデルルームや映像やジオラマなどで誤魔化すことができましたが、リセール時には使い古されたチープな賃貸風団地住宅買ってくれる人はそうそういないと思います。しっかり現実を見た方がいいと思いますよ。

  6. 680 マンション検討中さん

    >>679 マンション掲示板さん

    あそこは俺の足なら上石神井まで10分で着くとか、石神井公園の中を歩くから石神井公園まで体感は10分だとか言ってる方多い印象です。

  7. 681 通りがかりさん

    >>680 マンション検討中さん

    だから?
    印象とか感想で広告はできませんよ?

  8. 682 匿名さん

    >>681 通りがかりさん

    すいませんねw団地はポジする要素なかったのでしませんでした。
    購入者でも営業でもありませんよw

  9. 683 匿名さん

    ここより立地よい物件もなかなか無いですよ。リセールも期待できると思います。

  10. 684 マンション検討中さん

    ここは高架化が終わるのが15年後の予定ですから、マーケットが極端に崩れない限り、15年後の資産価値維持はしやすいとは思います。
    直近数年のリセール価格については、不動産マーケットに左右されるところが大きいです。
    まずは、総合地所が予定するテニス場跡地が坪単価いくらで販売されるかによりますね。
    あそこが400万後半から500万近い坪単価で売り出されれば、この地区を全体的に引き上げる要因にはなると思います。
    400万前半から中盤であれば、上がらないでしょう。
    マーケットが崩れた場合は、どこ買っていても崩れるわけですが、マーケットが崩れる順番は、千葉→埼玉→都下&神奈川→23区城東→城北→城西→城南→山の手内側の順に崩れますし、駅近より駅遠物件の方が先に崩れます。
    居住用なのであれば、リセール価格を意識しすぎてもあまり意味はないですよ。
    含み益も含み損も売らなければ確定しないわけですから、好きな場所に住めばいいんですよ。
    広い場所でゆとりを持って暮らすのがいいのか、駅から近くて利便性が高い方がいいのか、建物のグレードを重視するのか、そこに住む人が満足して幸せに暮らせるのであればそれが一番ですよ。

  11. 685 時名さん

    上石神井は再開発バブル状態だね

  12. 686 口コミ知りたいさん

    >>685 時名さん

    バブルではなくインフレですね。
    建築コストが高くなっているので、あたらしくでる物件はさらに高くなる予想です。
    昭島の坪単価が300万円予想、多摩センターの坪単価350万円予想、小平小川の坪単価350万円予想、橋本の坪単価400万円と考えたら23区の急行停車駅、高架化事業決定、将来の市街地再開発期待ありの上石神井が400万は安く感じませんか?

  13. 687 評判気になるさん

    >>686 口コミ知りたいさん

    ここの場合は物価高だけではなく、再開発特需が更に割安感を強めていますよね。685さんは上石神井再開発を限定してバブルと言ってるので、あながち間違いではないと思います。しかしこうやって他駅の単価と比べると本当に割安に感じますね。

  14. 688 eマンションさん

    >>687 評判気になるさん

    686はあくまで、次回販売予定物件の予想単価ではありますが.....
    今のマンション建築単価考えたら坪単価300万円以下での販売はかなり厳しいのかなと。
    郊外での物件供給数ますます減りそうです。

  15. 689 通りがかりさん

    東村山も高架化がもうすぐ完成します。

  16. 691 匿名さん

    納得して購入したならそれで良いんじゃね?はたから見ると「あ~、無責任なお花畑の未来を信じてやっちゃったパターンか...」だけど。まあ未来予想はそれぞれの主観次第だし、責任負うのもそれぞれだから良いと思うけど。

  17. 693 マンション掲示板さん

    >>691 匿名さん

    仰る通りですね。実需で気に入って買ったなら、余程のことがない限り後悔することはないと思いますよ。

  18. 694 検討板ユーザーさん

    >>680 マンション検討中さん 石神井公園の中を歩くとは?夜は木の根っこにつまづきそうですね。

  19. 695 匿名さん

    >>694 検討板ユーザーさん

    つまづくと思う

  20. 696 マンション検討中さん

    SUUMOと公式ホームぺージ以外の広告落としたのかな。アットホームとホームズの掲載終了してるね。広告費削減かな

  21. 697 通りがかりさん

    残数戸ならほっといても売れるでしょうからね。

  22. 698 マンション検討中さん

    ここは人気でしたね

  23. 699 買い替え検討中さん

    こんなところでも決めちゃう方が今でもいるんですね...。西武新宿線高架化事業って西武鉄道のこれまでの事業計画とその実績を見てればどこまであてにしてよいか分かりそうなもんだけど...。

  24. 700 名無しさん

    >>699 買い替え検討中さん

    ぜひ詳しく教えてください

  25. 701 匿名さん

    >>699 買い替え検討中さん
    別にいいじゃん。いつの時代も新築じゃないとダメって人はいるんだし。将来に関しては不確定要素もあるからそこに期待する人がいても別に良いと思うよ。
    この物件に関してはそんなバラ色の未来は無さそうってのは同意ですが。

  26. 702 eマンションさん

    >>699 買い替え検討中さん

    西武新宿線の高架化は東京都練馬区の事業ですけど?
    少しは調べてネガれよなw
    相変わらず浅いね。君は

  27. 704 マンション検討中さん

    新宿線の高架化の事業主体は東京都で、連続立体交差事業や関連事業について、令和6年3月6日に都市計画事業認可を取得し、事業に着手してるんだよ。
    練馬区の施行範囲は補助線街路第230号線、
    練馬区画街路第8号線、都市高速鉄道西武鉄道新宿線付属街路第6号線(区施行部)、練馬自転車歩行者専用道第2号線、練馬自転車歩行者専用道第3号線だよ。

    最終的に土地収用法の対象にもなるの。
    都市計画事業認可取得の意味わかってるのか?
    あ~わからないかwごめんね

  28. 705 検討板ユーザーさん

    >>699 買い替え検討中さん

    この物件のこと大好きなんだね。笑
    買えなくてネガしてる感じ?

  29. 706 匿名さん

    大型犬可っていいね

  30. 707 口コミ知りたいさん

    >>706 匿名さん
    バター犬も飼えるからマダムに人気

  31. 708 名無しさん

    大きな個体じゃなければボルゾイも飼える!
    そもそも大型犬は庭付き戸建てで飼ってあげないと、犬がスレトス溜まりそうで可哀想でしょ。
    マンションで飼われるのはたいてい小型犬なのでは?

  32. 709 検討板ユーザーさん

    3年前くらいと比べたら今は「お買い得物件」なんか基本的に無い。無理のない予算範囲で家族がまともに暮らせる住まいだったら良しとして長期自己居住前提で少しづつ残債減らしていくしかない。

  33. 710 マンコミュファンさん

    >>709 検討板ユーザーさん

    3年前はあったのですね。例えばどこですか?

  34. 711 マンション検討中さん

    この3年で不動産価格が値上りした結果、3年前の不動産価格が今と比べたら安かったという結果論でしかない。

  35. 712 通りがかりさん

    >>710 マンコミュファンさん

    団地と言いたいのだと思います。

  36. 714 マンション検討中さん

    どうやら最終1邸になったようですね。東側2階の2LDKですか。
    やはりここは人気でしたね。

  37. 715 eマンションさん

    早く完成した所が見たいなあ

  38. 716 マンション検討中さん

    ディスポーザーがあればもっとよかったけど、2重床2重天井を維持しながら、この立地でこの価格なのでそりゃ売れますよね。
    ここはもっと高くても売れてたと思います。

  39. 717 eマンションさん

    いい買い物しましたね

  40. 718 マンコミュファンさん

    ここってそんな高評価出来るような物件じゃないと思うが、まあ購入したからしたらそう信じないと仕方ないんだろうね。

  41. 719 検討板ユーザーさん

    >>718 マンコミュファンさん

    団地よりは高く評価できますね

  42. 720 マンコミュファンさん

    >>719 検討板ユーザーさん
    なんか勘違いがあるようですが、シンプルにこの物件の営業さん以外の複数のプロの方に意見を聞かれれば分かると思いますが、「資産価値」という意味ではポジティブな意見は得られないと思いますよ。ちなみに私は仰る「団地」が何を指しておられるのか理解してません。

  43. 721 匿名さん

    上石神井は立地も良いし、かなり資産価値期待できると思いますよ。

  44. 722 マンション検討中さん

    >>720 マンコミュファンさん 多分ブリリアアトラスのことでしょう。

  45. 723 マンション掲示板さん

    >>720 マンコミュファンさん

    どこと比較して言ってます?
    また逆にネガティブなんでしょう?

  46. 724 マンション検討中さん

    出張ネガお疲れ様ですw元気そうでなによりです

  • スムログにすまいよみ「ヴェレーナ上石神井」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸