東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ本郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本郷
  7. 本郷三丁目駅
  8. ブランズ本郷ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-22 19:31:49

名 称:ブランズ本郷
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
建築敷地の地名地番 東京都文京区本郷一丁目109番1、109番2
交通 都営大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅 徒歩5分
都営三田線大江戸線「春日」駅 徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅 徒歩8分
都営三田線「水道橋」駅 徒歩7分 JR中央・総武線「水道橋」駅 徒歩10分

間取:2LDK~3LDK (予定)
面積:52.90m2~78.82m2 (予定)
総戸数:90戸 (権利者住戸57 戸含む)
用途 共同住宅
敷地面積 1,726.79㎡
建築面積 913.92㎡
延べ面積 9,914.05㎡
構造 鉄筋コンクリート造
基礎工法 杭基礎
階数 地上14階/地下1階
高さ 45.90m

駐車場:43台(来客用2台、身障者用1台、権利者住戸用平置5台・機械式21台含む)
自転車置場:118台(権利者住戸用平置6台、ラック式70台含む)
バイク置場:10台(権利者住戸用6台含む)
インターネット使用料:1,100円(月額)
備考:第1期17戸供給済み

建物竣工:   2025年 9月下旬予定
引渡し可能時期:2025年10月下旬予定
販売スケジュール:第2期 2024年6月上旬販売開始予定

建築主 東急アルス本郷マンション建替組合
設計者 株式会社淺沼組
施工者 株式会社淺沼組

東急不動産が事業協力者
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2022/000733.html

第2期
予定販売価額:10,700万円台(1戸)~16,700万円台(1戸)
予定最多価額帯:12,000万円台・14,000万円台(各4戸)※1,000万円単位
今回販売戸数(予定):未定
予定分譲戸数:33戸(うち第2期以降販売戸数16戸)
管理費(月額):18,000円~26,800円
修繕積立金(月額):11,100円~16,600円
修繕積立基金:318,600円~474,700円

[スレ作成日時]2023-09-23 12:13:08

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ本郷口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    既に解体は終了しており、基礎工事に入っているようです。弓町のマンションの中でも立地は非常に良いと思います。

  2. 2 匿名さん

    ここは間違いなく高そう

  3. 3 匿名さん

    東南側にオオクスがあり、低層階なら借景になりますね。高層階は東側が抜けた感じ、西側もマンションとマンションの間が抜けると思います。

  4. 4 口コミ知りたいさん

    東京ドームからも近く、今後発展が見込める地域。値段は今後上がって来ると思います。

  5. 5 検討板ユーザーさん

    >>4 口コミ知りたいさん
    でも東京ドームは高層マンション群になるんですよね。

  6. 6 名無しさん

    まだ言ってるよ、この人、、、

  7. 7 評判気になるさん

    >>6 名無しさん
    Yahooニュースで言ってるよ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b63f01d0b7b026a717ad5110b549f546d4...

  8. 8 匿名さん

    専用スレに移動しましょう。盛り上がってますよ。

    東京ドーム跡地再開発ってどうだべ?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694049/

  9. 9 通りがかりさん

    いつから販売ですかね。そろそろかなと思っているのですが。。

  10. 10 マンション掲示板さん

    >>9 通りがかりさん
    4月のはじめから販売すると聞きました

  11. 11 匿名さん

    東急分譲のマンションが東急の手で建て替えられるというのは、東急の管理品質の良さを示してると思う。住民が管理に満足してたから東急に依頼してるのでしょう。

  12. 12 通りがかりさん

    このマンション、建替ということもあり、立地は最高。低層階でも坪700万円なら買いかな。
    本郷ハウスの建替や宝生ハイツの建替も気になるけど、だいぶ時期が先なのでこれを逃すと、建築費の影響をさらに受けて価格あがるだろうな。

  13. 13 匿名さん

    マンション名はブランズなんだろうね。
    91戸のうち何戸が分譲されるんだろう。

  14. 14 マンション掲示板さん

    >>13 さん

    >>13 匿名さん
    マンション名はブランズ本郷ですね。
    分譲は40戸くらいで、半分はアンダーで販売済で、残りが売り出されるという感じのようです。

  15. 15 eマンションさん

    坪700で70mだと1.5億くらい?
    リビオ品川と悩むけどこっちの方が住環境は良いですよね。

  16. 16 周辺住民さん

    この近くに住んでますがいい意味で静か、悪くいうと何もない。笑
    ただこの辺りは大好きです。
    坪700のブランズなら低層階でも余裕で売れる。もっと高いと思います。

  17. 17 検討板ユーザーさん

    学区もいいんですよねぇ。

  18. 18 通りがかりさん

    >>16 周辺住民さん
    散歩するならどんなコースがおすすめでしょうか?東大構内とか気持ちよさそうだなと思っているのですが、どうでしょうか?

  19. 19 口コミ知りたいさん

    >>14 マンション掲示板さん
    残りに広めの住戸が残っていればいいな。
    家族で住みたい。

  20. 20 eマンションさん

    >>19 口コミ知りたいさん
    2LDKが多いですが、70平米前後の3LDKもあると思います!

  21. 21 名無しさん

    >>19 さん

    >>19 口コミ知りたいさん
    2LDKが多いですが、70平米超の3LDKが3戸はありますよ。かなりの倍率になってしまいそうですが。。

  22. 22 eマンションさん

    自分も3LDKのお部屋希望です。ここだけ晴海フラッグレベルの倍率になってしまいそう笑

  23. 23 名無しさん

    ブランズ本郷弓町とかではなく、ブランズ本郷にしているあたり、本気度合い感じるね。
    ブランズ本郷一丁目が2021年に竣工したけど、その名前決めた時からこの計画あったんだろうか。

  24. 24 ご近所さん

    アルスシリーズ第一号の建て替えですから、力は入れてそうですよね。

  25. 25 ご近所さん

    明日から4月、物件HP公開されますかね?

  26. 26 匿名さん

    アンダーの80㎡超が明らかに買いな価格設定だっただけに、一般販売がどうなるか良くも悪くも楽しみだね

  27. 27 周辺住民さん

    HP公開されましたね。価格は概ね予想通りですが、3LDK が西向きで眺望微妙なのとオールリビングインなのがなんとも。。。

  28. 28 匿名さん

    EAタイプなら東向きで2部屋独立だね。
    部屋がちょっとずつ小さくなってバスルームも1317だけど。

  29. 29 匿名さん

    管理費が340円/㎡程度なのはよいね。建て替え物件の利点かな。

  30. 30 評判気になるさん

    物件概要見る限りは52.90㎡~78.82㎡で10,700万~16,700万円台ってことは坪670~700万円くらいでしょうか
    この立地と規模、今の市況で坪700万円いかないのはかなりお安く見えますがやはり建て替えならではのプライスということなんですかね

  31. 31 口コミ知りたいさん

    >>30 評判気になるさん

    この立地最高なので、かなり弱気な価格設定ですね。低層は眺望が期待できない部屋が多いのは難点ですが、それ以外ケチをつけるところは見当たらないです。
    人気出ちゃいそうですね

  32. 32 匿名さん

    >>26 匿名さん

    ここのアンダー見送ったんだよな。タイミング合わなかった。
    本気で検討するべきだったか。

  33. 33 口コミ知りたいさん

    パークコートザ・タワーと同じくらいの単価ですね

  34. 34 評判気になるさん

    >>26 匿名さん
    狭い部屋で、しかもアンダーより割高ですからね。
    これでも倍率つくんでしょうね。

  35. 35 マンコミュファンさん

    パークシティ中野の価格700超えましたね。立地考えると、ここの方がお買い得に見えてしまう。。

  36. 36 評判気になるさん

    >>35 マンコミュファンさん

    中野の方が楽しいでしょう

  37. 37 名無しさん

    >>34 評判気になるさん
    アンダーで誘って、これこそ天井なんじゃないですかね

  38. 38 検討板ユーザーさん

    >>37 名無しさん
    アンダー行ってないから知らないんだろうけど、元々低層階は一般販売向けに残して出してなかったぞ

  39. 39 通りがかりさん

    >>38 検討板ユーザーさん
    ですね。アンダーで販売したのは全て完売しましたね。一般販売に残してくれたというのが正しい気がします。

  40. 40 eマンションさん

    >>35 マンコミュファンさん
    再開発と大規模かつ中央線駅直結まで考えたら、不動産として中野の方がど鉄板でしょー

  41. 41 マンション掲示板さん

    >>40 eマンションさん
    確かにその条件は魅力的ですね!ただ、中野は肝心の間取りが個人的には受け入れられないものが多いのが残念です、、やたら間口の小さい部屋が目立ちますね。

  42. 42 評判気になるさん

    中野推しキモ杉内。
    屋根なしペデで繋げただけで直結とか詐欺だろww

  43. 43 匿名さん

    アルスの建て替え第1号なんですね。東急のマンションは好立地に多いので、これが成功したら他も建て替えが進みそうです。

  44. 44 マンション検討中さん

    >>42 評判気になるさん
    客観的視点すら持てないお前は、いつまでもデベに搾取されてなさい

  45. 45 匿名さん

    >>44 マンション検討中さん

    パコタワ坪500でゲット済みのワイは、毎日日本橋に向けて拝んでから就寝してるんやでww

  46. 46 周辺住民さん

    中野自体があまり好きじゃないので自分はこちら推しです。線路が目の前なのも厳しい。

  47. 47 マンション検討中さん

    本郷ハウスの建替ってデベどこですかね?

  48. 48 匿名さん

    場所も間取りもよいけど、狭すぎる。
    地権者の養分になるのはごめんです。

  49. 49 マンション検討中さん

    第二期以降16戸て、第一期はもう終わったんでしょうか。

  50. 50 匿名さん

    >>49 マンション検討中さん
    はい、アンダー(非公開で一部に限定販売)にて完売しております。

  51. 51 評判気になるさん

    >>50 匿名さん

    100㎡台の部屋はありましたか?
    文京区マンションは小部屋が多いので検討する機会が少ないのです。

  52. 52 検討板ユーザーさん

    >>51 評判気になるさん
    6室ありましたね(99平米含む)。販売もやはり広い部屋からどんどん売れていってたように思います。

  53. 53 マンション検討中さん

    1.8億円~2億円って感じでしたね
    まー文京区の広い部屋欲しい層にはピンズドで瞬殺されましたけど

  54. 54 通りがかりさん

    >>53 マンション検討中さん
    1.8億は80平米くらいでしたね。100平米は2億以上だったかと。

  55. 55 評判気になるさん

    この立地で100㎡台は希少ですよね。
    仕様が分からないものの、今の市況なら3億弱でも即売れそうです。

  56. 56 マンション検討中さん

    アンダーって、誰が対象だったんですか。

  57. 57 マンション検討中さん

    >>56 マンション検討中さん

    どういう基準かはわかりませんが、私は以前ブランズの他の物件(都心の高級物件でとても買えない金額だったのですぐに退散しましたが)のモデルルームに行ったことがあり、それがきっかけで案内をいただけたのだと思っております。

  58. 58 匿名さん

    >50

    一般分譲の前にアンダー販売って形としては優先販売ってことになるから、しれっと二期販売から開始の体ってルール的にはアウトだよね。東急不動産ってまともな会社だと思ってたのに。

    アンダーでやるなら最後までそれをやり通す覚悟でないと。

  59. 59 通りがかりさん

    >>58 匿名さん
    アンダーに呼ばれてない僻みかな?

  60. 60 マンション検討中さん

    体裁上、あたかも一期からちゃんと一般公開販売したかのようにHPを取り繕っているということなのですか? 秘密で優先販売すると、法に触れるのですか?

  61. 61 口コミ知りたいさん

    これで宅建業法に触れてたら、デベロッパー全部捕まってるよ

  62. 62 マンション掲示板さん

    >>61 口コミ知りたいさん
    そもそも公開しないで完売してるマンションもありますからね。

  63. 63 eマンションさん

    抽選の倍率はどのくらいになるんですかね…

  64. 64 匿名さん

    >>56 マンション検討中さん

    自分は以前ブランズタワー豊洲のプレミアムフロアを検討したことがあったので案内来ましたね。別に投資家じゃないので、ブランズのアンダーって対象範囲広いんだなと思いました。 野村や三井から来たことはないです。

  65. 65 匿名さん

    天井が高いようなので、間取りが狭くても広く見えそうな設計ですね。
    アクセスも良いので心惹かれるなと思ったのですが
    総戸数90戸のうち、権利者戸数は57戸と半数以上です。
    駐輪場も権利者用は平置きとか、
    あからさまにわかってしまうのはどうなのでしょう。
    仕方がないことかもしれませんが、住んでいくうちに
    いろいろデメリットが出てきそうか思うと、他を選択してもよいように感じますね。

  66. 66 匿名さん

    アンダーってはじめて聞きました

    買う気がなくても資料請求をしておいて、次のマンションで買うかもしれないと思わせておいた方がいいってことですか?

    >>公開しないで完売してるマンション
    優良物件だと公開しないで予約販売だけで売れてしまうということですよね

    買うなら知り合いになっていた方がよさそうです

  67. 67 周辺住民さん

    不動産に限ったことじゃなくて、車も時計も買える人にしか営業しないし、売らない。今までの購入者に優先するのも当たり前。
    お金がある人のところに情報も金も集まるよ。

  68. 68 口コミ知りたいさん

    >>67 周辺住民さん
    そうなんだけど、良い情報とは限らない
    むしろ高値づかみさせられることも多い
    金銭感覚がゆるい金持ちから
    ぼったくろうとするからね

  69. 69 匿名さん

    >60

    優先販売したら、以降の販売でその旨告知するってのがルール。

  70. 70 匿名さん

    >61

    お上は腰が重くて、断ってるのにしつこく営業活動してノイローゼになったというくらいでないと動かない。

    正直不動産なんてドラマが成立するほどの裏のある業界。ちゃんとやってる会社とそうでない会社、消費者が正しく判断しないと。

  71. 71 マンション検討中さん

    >>69 匿名さん

    東急のホームページ、しれっと第二期販売と書かれてますが、それはオッケー?

  72. 72 口コミ知りたいさん

    >>66 匿名さん
    資料請求レベルじゃ無理です…
    属性良くてそれなりの物件の商談をして次回以降にワンチャンあるか

    さらにここの初っ端アンダーは新宿伊勢丹の外商会

  73. 73 名無しさん

    これぞバブル末期ですな

  74. 74 名無しさん

    >>73 名無しさん
    こういうデフレ脳の老害が日本をダメにしたんだよね
    謝罪して欲しいくらいだわ

  75. 75 口コミ知りたいさん

    >>73 名無しさん

    湾岸がもっと高いので、むしろここは割安感があります。

  76. 76 名無しさん

    >>57 マンション検討中さん
    ザ・ハウス、ザ・レジデンスですか?

  77. 77 マンション検討中さん

    >>76 名無しさん
    57です。それはどこの物件でしょうか?
    その物件には行っておりませんので違いますが。



  78. 78 名無しさん

    ブランズ ザ・ハウス一番町
    ブランズ六本木 ザ・レジデンス

  79. 79 匿名さん

    どこのデベも商談で聞きだした予算や希望エリアとかの条件から、そこがダメだった場合こちらはどうですかってやってるから、ここのアンダー対象がどこ検討してたかってあまり意味のない詮索のような。

  80. 80 マンション検討中さん

    このマンション本気で検討しているのですが、本郷小は雰囲気はどうでしょうか。結構生徒が多いのと、受験生が多いと思うので殺伐としてないか心配しています。
    また、みなさん受験用の塾にはどのあたりに通っているのでしょうか。

  81. 81 匿名さん

    文京区の小学校は昔から学業レベルもそこそこ高く、中学受験をするお子さんも多いのが特徴ですね。
    本郷小に関しては、令和4年どにユネスコスクールに加盟承認されたそうです。
    ユネスコスクールを調べてみると「児童生徒の心の中に平和のとりでを築く」という理念があるので、平和な小学校といえますね。
    親としては安心して通わせられるんじゃないでしょうか

  82. 82 通りがかりさん

    権利者57戸数もいるのか、、、
    言い方悪いけど老人ホームの可能性あるな。

  83. 83 口コミ知りたいさん

    >>82 通りがかりさん

    今の老人は団塊の世代で、好き勝手に生きて日本をダメにした罪人たち。本当に腹立たしい。

  84. 84 マンション比較中さん

    元64戸のうち57戸が戻るとはかなり高い割合ですね。

    竣工が1970年なので団塊世代より前の人が買ったのでしょう。相続や仲介で入居していた人が多いと思います。

    https://www.tokyu-land.co.jp/news/assets/070b9023360c1444d1cba1a9aa58a...

  85. 85 通りがかりさん

    売り手に確認した方がいい。洗練されたマンションでも老人ホームだとどうしても雰囲気が変わってしまう。理事会でも今の時代にあった判断ができるのか。真面目に大事なことだと思う。

  86. 86 評判気になるさん

    >>85 通りがかりさん

    いや、東急なので、多分理事会を組まずに第三者管理になります

  87. 87 匿名さん

    >>85 通りがかりさん
    そうそう。だから買わない方がいいですよ!!

  88. 88 通りがかりさん

    >>87 匿名さん
    第三者管理はダメなのですか

  89. 89 マンコミュファンさん

    >>88 通りがかりさん

    倍率を下げたいだけかと。

  90. 90 匿名さん

    上野思賜公園とか自然の多い公園が近隣にあって良いですね。
    季節によってかなり景色も変わってくるでしょうし、
    利便性もいいですがこういう要素も欲しいところですね。

  91. 91 匿名さん

    文京区の公立小って今こんな感じなのか。
    https://note.com/zetta_202911/n/n86a9673958ce

  92. 92 マンション比較中さん

    下記の4:10辺りから。具体的な小学校は出てこず

    「学力高い」都内の中国人、文京区の小学校に“爆入学” 中国SNSで“3S1K”が話題に【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年4月27日)

  93. 93 マンション検討中さん

    20校で389人なら、1校あたり20人。1学年あたり3人強。1クラスあたり1人が平均か。平均値なら違和感ないけど、どこかの学校に偏ってると少しびっくりするかな。

  94. 94 匿名さん

    総戸数90戸に対して、権利者住戸57戸。
    あまりにも地権者の数が多過ぎますね。
    住むには素敵な立地ではありますが、いろいろ決め事のときとか大変なこともありそうかな。
    地権者の少ない物件のほうが住みやすいかなと感じました。

  95. 95 匿名さん

    >>94 匿名さん

    そのとおり。

  96. 96 eマンションさん

    >>94 匿名さん
    団地やオンボロ戸建じゃなくて、(当時の)高級分譲マンションの建替事業なんだから考えすぎだよ

  97. 97 名無しさん

    >>96 eマンションさん

    そう思う。そもそもの戸数もタワマンのように多くないしね。地権者も相続でお子さんやお孫さんに譲る方もいるのでは?気になる方はやめたほうがいいですよ!少しでも倍率を比較してあげたほうが、希望者にはいいかと。

  98. 98 マンション検討中さん

    爺さん婆さんは売却するんじゃないでしょうか?
    どんどん死なれても嫌ですね…
    お金払って買う層と、もともといた権利者は明らかに稼ぐ力が違うますから、全てがあわないと思います。

  99. 99 匿名さん

    売却の結果64戸中57戸が残りました。また元いた層の方が金持ちな気がします。この近辺のビンテージマンションはここ含めて3棟。当時マンションを買えた層といえば特別ですよ。

  100. 100 匿名さん

    買いたくて個人情報提供して、エントリー様情報というので間取りを見たら殆どといっていいほど権利者住戸と買えない住居。南側は権利者で埋められています。
    とても不愉快な気持ちになりました。

  101. 101 匿名さん

    大きな部屋で権利者がいない部屋は2階の南西の部屋のみ。どおりで間取り図に大きな間取りがないはずだ。

  102. 102 匿名さん

    >>100 匿名さん
    アンダーで呼ばれてないならしゃーない
    不愉快を感じる前に自分の属性の低さを嘆いた方が今後のためだよ

  103. 103 匿名さん

    >>99 匿名さん

    当時はマンションより戸建ての方がステータスがあったし(いつかは戸建てと)、バブル前は都心も相当安かったよ。

  104. 104 マンション掲示板さん

    >>102 匿名さん
    なんでも平等ではないですよね。それが資本主義。
    適当な部屋いくつか買って、違うマンションのアンダーに呼ばれるようになるしかないですよね。

  105. 105 匿名さん

    >>104 マンション掲示板さん
    買わなくても予算が一定以上あり購入意向が高いこと等、明確に伝えておくとアンダーの連絡が来ると思います。

  106. 106 匿名さん

    アンダーに呼ばれなかった時点で
    出遅れたと認める他ないでしょう。

    これから残りの住戸で検討するか
    ブランズ先生の次回作にご期待ください。

  107. 107 匿名さん

    立地素晴らしいですね。本郷の中でも恵まれたポジション。その割に坪単価は控えめな感じですね。

  108. 108 マンション検討中さん

    立地も価格帯も申し分ありませんが、
    間取りがやや手狭なことと
    残り販売戸数16戸というのがネックですね。
    めぼしい部屋は販売開始と同時に瞬殺されそうです。

    開始早々短期打ち切りでまさに
    ブランズ先生の次回作にご期待ください
    ってかんじですかね。

  109. 109 評判気になるさん

    >>108 マンション検討中さん

    いいところはほぼアンダーではけちゃいましたね。

  110. 110 検討板ユーザーさん

    公開販売開始前にほぼ終わってますね。
    プランズ先生の次回作に期待するしかないか。

  111. 111 マンション比較中さん

    アンダーは安かったみたいですし、一般で買うと損ですかね。それでも10倍くらいになりそうですが。私は、モリモト播磨坂かルジェンテで検討シフトにします。。。。

  112. 112 匿名さん

    ブランズ先生の次回作にご期待ください。

  113. 113 マンション検討中さん

    ブランズ先生ってなんだよ
    格が下がるからダサい名前出すなよ

  114. 114 マンション検討中さん

    立地はとても良いのですが、広さと間取りが微妙なのが悩ましい。
    みなさんおっしゃるように、アンダーであらかた売れて
    めぼしい部屋はほとんど残っていないみたいですね。

  115. 115 名無しさん

    >>114 マンション検討中さん
    広い部屋を狙っていたのですが、地権者住戸だったのかアンダーなのか。仕方ないですね。

  116. 116 匿名さん

    こちらは公開販売前にめぼしい部屋は
    あらかた終わってしまっているから、今からできることは
    登録だけしておいて次の新築案内を待つくらいですかねぇ。

  117. 117 マンション検討中さん

    >>116 匿名さん
    次の新築の時もアンダーでは買えないからどこかで買って繋がりを作った方がいいんでしょうね。この強気な状況だと。

  118. 118 名無しさん

    再来週は抽選登録みたいだけど、未だに営業から連絡がきていません。
    忘れられましたかね

  119. 119 マンション検討中さん

    もうこちらの物件は完売しましたかね?

  120. 120 匿名さん

    公式にはまだ始まってすらいませんが、
    実質的にはほぼ終わっているようなものかもしれません。
    とりあえず登録しておいて次回以降の新作案内を待つ方もいるとか。

  121. 121 匿名さん

    いきなり第二期販売。アンダー販売は第一期の体かな。

    自民党の裏金問題と同じくきちんと表示さえすれば問題ないのになぜこういうことをするのか。

  122. 122 匿名さん

    販売スケジュール:2024年6月1日(土)~第2期登録受付開始と記載がありました。
    スケジュールとしては登録期間が2024年6月1日~2024年6月8日で抽選が6月9日のようです。
    販売戸数が16戸になりますから、人気が高い部屋は倍率が高くなるでしょうね。
    やはり立地が良いですし、億越えでも抽選になるというのはすごいです。

  123. 123 ブランズン

    即完しちゃったね。
    全戸抽選。買えた人はおめでとう。
    サッカー協会跡地も期待。

  124. 124 匿名さん

    ブランズ先生の次回作にご期待ください。

  125. 125 通りがかりさん

    ブランズの戦いは、
    まだ始まったばかりだ!

  126. 126 匿名さん

    アンダーで売り切れなかったけどね。どんまい。

  127. 127 マンション検討中さん

    買えました!新生活ワクワクします!

  128. 128 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  129. 129 検討板ユーザーさん

    >>124 匿名さん

    たのしみだ。

  130. 130 検討中さん

    2期(実質1期)当選された方おめでとうございます。
    もう後は、本郷ハウス、宝生ハイツ、JFA跡地に望みを託します。立地的にはブランズ本郷が1番魅力的でしたが…

  131. 131 マンコミュファンさん

    倍率が想像より高かったですね、、立地の割に高くはなかったと評価されたのでしょうか。

  132. 132 評判気になるさん

    >>130 検討中さん
    本郷ハウスはデベどこですかね

  133. 133 検討板ユーザーさん

    本郷ハウスは三井かと

  134. 134 検討板ユーザーさん

    >>133 検討板ユーザーさん
    そうなんですか!?そうすると、今後は三井の案件が連発ですね。

  135. 135 匿名さん

    知り合いがここ購入していて見せてもらいましたがエリアもさることながら設備も最近では珍しく良い仕様でしたね。居室以外がフロアタイル、全室エアコン、ハンスグローエ等々...オプションでなく標準では嬉しい仕様

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸