- 掲示板
昔は当たり前のように使っていたが、今は見かけない物や
死語、風景、習慣
未来に残そう、日本の文化
[スレ作成日時]2023-09-19 18:41:10
昔は当たり前のように使っていたが、今は見かけない物や
死語、風景、習慣
未来に残そう、日本の文化
[スレ作成日時]2023-09-19 18:41:10
鼻垂らした子、見ないよね。
ジャイアンツの野球帽かぶった子供。
見ないね。
ざんすという子供見ないな
正月に車の前に飾り物
祝日、祭日に家の前の国旗
赤い腰巻
ふんどし
越中ふんどし
越中日本海味噌
玉のれん
木でできた玉が繋がって垂れてる。
団地の子の家に行くとまずこれが垂れ下がっていた。
今でもあるんだけど使ってる家はみかけない。
何の意味が?
のれんは目線を遮る役目だと思うな・・
玄関から奥が見えないようにとか 戸を開けている居酒屋で
通行人から中が見えないようにするとか・・じゃないかな
玉のれんは手でのれんを開けなくても顔が通過できるから
物を持ったまま動けるのでいいじゃないか・・と、思うな。
ズバズバ言わない日本人
謙遜する日本人
でしゃばらない日本人
人を傷つけない日本人
相手を思いやる日本人
優しい心の日本人
どさんこラーメンってまだあります?