- 掲示板
昔は当たり前のように使っていたが、今は見かけない物や
死語、風景、習慣
未来に残そう、日本の文化
[スレ作成日時]2023-09-19 18:41:10
昔は当たり前のように使っていたが、今は見かけない物や
死語、風景、習慣
未来に残そう、日本の文化
[スレ作成日時]2023-09-19 18:41:10
ビニ本
裏本
マハラジャ
ディスコ
同伴喫茶
出会い喫茶
ゴミをほとんど出さない暮らし。リサイクルは日常茶飯事(江戸時代になるが)
歌ごえ喫茶
平均寿命は50歳が当たり前な時代
校内暴力(1980年代に多く発生)
伝言ダイアル
シュミーズ姿で近所を散歩するお婆さん
道から家の中が見える。俺が小学生の時、縁側が開けていて、家から道歩く人が見えた。だんだんそういうのなくなっていったけど、その十年後、神奈川県旅行した時、歩いていると家の中が見えて、ああそういう家まだあるんだと思った。
バス運賃を現金で払う人
俺は、小銭を無くすために、意地で現金で払っている
定年55歳
赤ちゃんのおんぶ
いらっしゃいまほー!
90年代のあの貧乏臭い時代がほんと、嫌だった。
ビデオデッキとかフロッピーとかの時代。
フロッピーからCDROMとかになるんだけど映像媒体はまだビデオテープ。
バカでかい上にカビる。巻き戻し面倒。レンタルで借りてテープが中で引っかかると地獄。
ヘタすると1万くらい補償くらう。
海外ではとっくにビデオCDとかでディスクで販売されてたのに。
レーザーディスクのバカデカさ。
ゲームもメモリが少ないしアニメーションとか必死で書き換えで作られてる絵とか。
解像度も低くてアニメ、ゲームの資料データとか言ってもたった数枚でギザギザの絵。
ほんとに嫌。
DVD時代も貧乏臭い。ブルーレイへのつなぎ時間。
で、やっとこの高画質、超巨大データ時代に。
やっとメモリ、処理速度、低い解像度から開放された。
二度と戻りたくない。
まいど、おいど!
真空管