東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ方南町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 堀ノ内
  7. 方南町駅
  8. プラウドシティ方南町
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 00:13:09

プラウドシティ方南町
所在地 東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他25筆(地番)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「方南町」駅 徒歩5分
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階 371戸(非分譲住戸163戸含む)
竣工時期 2024年7月上旬(予定)
入居時期 2024年11月下旬(予定)

売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

[スムラボ 関連記事]
2024年1月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/93399/

【タイトル・物件概要を訂正し、追記しました。2023.9.6 管理担当】

[スレ作成日時]2023-09-05 16:09:08

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ方南町口コミ掲示板・評判

  1. 81 マンション掲示板さん

    >>65 マンコミュファンさん 光が丘は近くで住み替えを検討してる層であっという間に完売だろうね。小竹より方南町は安くなるんちゃう?

  2. 82 マンコミュファンさん

    >>80 匿名さん

    ファミリーからしたら、池袋より豊洲に近い方が便利。

    サピックスも徒歩で行けるし。

    一応、ララてらすというショッピングモールがある。

    ある程度在宅勤務ができる or BRT新橋から便利な勤務先の人には、

    小竹向原や方南町や光ヶ丘より便利だと思うよ。

    マンション割安だから、駐車場代にも充てられるし。

  3. 83 マンション掲示板さん

    >>81 マンション掲示板さん

    マンションから見下ろす建物が、こんな感じだからねえ。

    建設中の物件が、プラウドシティ方南町。

    眺望は、小竹向原の方が良いだろうね。

    1. マンションから見下ろす建物が、こんな感じ...
  4. 84 通りがかりさん

    災害大国で埋立地や沿岸部に好んで住むというのはあまり理解できない
    とはいえ本物件もハザード微妙ですが、、、
    広域検討者は小竹向原買っておけば~となりますかねえ

  5. 85 マンション掲示板さん

    小竹向原も周りは団地だらけで眺望がいいとは思えない。
    むしろこっちの方は高層階なら眺望はいいと思うよ。低層階はハザードと眺望もないから微妙かもね。

  6. 86 評判気になるさん

    >>85 マンション掲示板さん

    どっちも近隣の公立小学校にいったら、都営住宅とか団地とか長屋とかアパート関係者と密な交流ができそうですね。

  7. 87 マンション検討中さん

    >>85 マンション掲示板さん
    小竹向原は高層階は眺望良いよ
    もう売れてると思うけど
    若干ハザードかかってるけどここほどでは無いと思う
    回りの団地はコーシャハイムで
    普通のマンションとそんなに遜色ないよ
    かえって緑地とか整備されているから
    83さんのようなのはないよ
    まあ、普通の駅前にある商業施設は無いけど
    生活に困らない程度の
    スーパーコンビニドラッグストアクリニックはある
    想像だけで語らないでね

  8. 88 マンション検討中さん

    >>87 マンション検討中さん

    ん?住んでもないのに断言できるの?w
    方南町は周りに高い建物が一切ないから新宿まで見えると思うよ?眺望がいいというからには小竹向原も高層階は池袋の街まで見えるのかな?

  9. 89 eマンションさん

    >>88 マンション検討中さん
    長く小竹向原民ですが
    高層階は
    方角的に新宿の方は見えると思います
    昔の団地の1番南の棟6階で眺望良かったと
    聞いてます
    今はなき豊島園の花火がみえてたとも
    フロントの上層階と
    グランドのフロントより高い層南向き南西向きは
    眺望大丈夫だと思う
    富士山の見える方角もあると思う
    ただ、高層階でも東側向きは
    そちら側の高台に施設が建っているので
    ちょうど池袋方面ですが見えないかもです
    そちらの施設の4階に行ったことありますが
    遠くにスカイツリー見えました

    私は方南町より眺望が良いとはいってはいません
    池袋の街が見えるとも言ってません
    「眺望が良いとは思えない」
    ということでしたので
    高層階だったら眺望良いと
    申し上げただけです
    方南町はきっと新宿方面も
    きれいに見えるのでしょうね




  10. 90 口コミ知りたいさん

    >>83 マンション掲示板さん

    私有地撮影してネットに掲載していいんですか?

  11. 91 マンション検討中さん

    >>79 マンコミュファンさん

    結構地権者は代変わりして若い方多いみたいですよ
    あとは、自分で住まず賃貸とか

  12. 92 eマンションさん

    >>91 マンション検討中さん

    それは良いですね。

    1月中旬から販売開始らしいけど、オンライン説明会などは、いつ頃から始まりそうかな?

    販売開始してから、説明会とかモデルルーム見学開始?

  13. 93 マンション比較中さん

    >>2 マンション検討中さん
    土地は少し下がっておりますが、そのため機械室・住戸はすべて2階以上に設置と設計変更されています。

  14. 94 マンション検討中さん

    >>93 マンション比較中さん
    情報ありがとうございます。
    一階部分はありますがか、通常の物件より高めに位置しているということでしょうか?

  15. 95 マンション検討中さん

    >>94 マンション検討中さん
    すみません、川側の棟については1階は全て供用部になっていたと思いますが、ABC棟などは1階も住戸でした。

  16. 96 検討板ユーザーさん

    こういう歪な形の土地って、固定資産税とか安いのかな?

    1. こういう歪な形の土地って、固定資産税とか...
  17. 97 マンション検討中さん

    ここが本当に坪単価470~490万円平均で出てきたらかなり売れ残ると思うんだけど。

  18. 98 口コミ知りたいさん

    >>97 マンション検討中さん

    建築資材の高騰、人件費も来年以降跳ね上がりでマンション価格自体がまだ上がる要因しかないのでその辺が妥当なラインなんでしょうか?
    金利上がれば不動産は下がると言われてますが、金利以外の要因はまだ継続なので下がっていく気がしないです、、

  19. 99 検討板ユーザーさん

    >>97 マンション検討中さん

    小竹向原は、一期完売です。

    G3棟も、すぐに売れますよ。

  20. 100 名無しさん

    欲しいなあ。

    1月までに、変動金利上がったら嫌だ。

    1. 欲しいなあ。1月までに、変動金利上がった...
  21. 101 マンション検討中さん

    もし購入するなら2階以上のどのあたりの部屋が良いかな… 角部屋ほぼないですし

  22. 102 マンションさん

    >>101 マンション検討中さん

    上の階も、地権者多いですよね。

    自分は、地権者が少ないフロアを狙います。

  23. 103 検討板ユーザーさん

    >>102 マンションさん
    AとCは上層階ほぼ地権者ですよね笑
    でも人気そうなBが地権者少なめなのは価格帯とかなんでしょうかね。
    早く価格が知りたいです!

  24. 104 評判気になるさん

    >>103 検討板ユーザーさん

    新築のピアース杉並方南が、9800万くらいで、売り出し中ですね。

    近隣の築10年以内の中古で8500万弱で、中古が動いていますね。

    とすると、プラウドシティは、平均的か3ldkは9000万にはなると予想しています。

    その価格帯ですと、選択肢も色々と出てきますし、方南町にこだわりがなければ、撤退する人もたくさん出てくるラインでは無いでしょうか。

  25. 105 検討板ユーザーさん

    >>104 さん

    城西、城南エリアで70平米以上で8000万代で買える新築って今あるのでしょうか?低層階、ハザードかかってるような物件ならあるかもしれませんが。
    70平米の3ldkを買うには9000万円台が当たり前の世界になってしまいましたね、悲しいやらなんやら。

  26. 106 マンション検討中さん

    このマンションは105平米の部屋がありますが、90平米代もあるんですかね。

    80平米代の次が100超?
    それとも地権者が持っていっちゃったのかな。
    80平米の部屋は位置が微妙過ぎて。割安になったらしますかね。

  27. 107 通りがかりさん

    >>105 検討板ユーザーさん

    ブリリアシティ石神井公園とか?

    方南町の雰囲気って、西武線沿線とか東上線とかの雰囲気なんだよなあ。方南町にスタバが出店する未来は、全く想像できない。

    小竹向原より、人を選ぶと思うけどね。

    それでも、9000万台なら、すぐに完売すると思われます。
    1億の部屋も並ぶと思います。

  28. 108 口コミ知りたいさん

    >>106 マンション検討中さん

    マンションの資産価値を維持するには、需要>供給が重要です。

    地権者が多いマンションですから、賃貸やら新中古で、入居開始直後から市場に流通し始めると、資産価値が不安ですね。

    仕様が低い地権者住戸が、競合になってしまいますからね。

  29. 109 eマンションさん

    >>108 口コミ知りたいさん
    それも困りますね。購入後に割安な物件が出てくるのは気持ち的にも微妙です。

    地権者住戸は仕様が低いんですか?

  30. 110 eマンションさん

    >>109 eマンションさん

    一般的には、低い仕様と分譲仕様を選択できると思います。

    賃貸出す予定の人は低い仕様かなと思います。

  31. 111 通りがかりさん

    >>110 eマンションさん

    そうなんですか。ありがとうございます。
    確かに賃貸に出すのであれば分譲仕様でなくても良いですよね。
    でも購入するなら良い仕様のものが良いなと思ってしまいます。

  32. 112 匿名さん

    大規模マンションですが、外観デザインがおしゃれな感じ。
    共有できる設備も充実していますね。
    賃貸に貸すというよりは住居用として検討する人のほうが多いと勝手にイメージしていましたが
    こちらのカキコミを見ていると意外とそうではないのでしょうか?

  33. 113 名無しさん

    >>112 匿名さん
    自身の住まいとして検討しています。
    立地は新宿に近く支線といえど丸の内線なので良いかなと思うのですが…小竹向原に比べて共有設備やお部屋の仕様グレードが低いのが気になります。
    お部屋のグレードだけでいえばプラウド方南町より低いような…

  34. 114 マンション掲示板さん

    >>113 名無しさん

    共用部は、必要最低限ですよね。

    地権者が、管理費を高額になることを嫌がった可能性がありますね。

    キッズルームや子育て系の共用部などがないのは、高齢者の地権者が多いからでしょう。

    他方で、高い管理費払うなら共用部は最低限で良いという人も多いのでは?

  35. 115 匿名さん

    >>112 匿名さん
    地権者は、いろんな事情で、新築で賃貸に貸す人は、何人かは居ると思うよ。

  36. 116 マンション検討中さん

    元地権者の多いマンションのメリット、デメリット

    https://1manken.hatenablog.com/entry/20130907

  37. 117 名無しさん

    >>116 マンション検討中さん
    リンク先の例の地権者は農地の地主ですよね?
    マンションの建て替え案件とは少し違うと思いますがどうなんでしょうか

  38. 118 匿名さん

    上層階になるにつれて戸数が少なくなるので特別感が出てきていいですね
    プライバシー性が高まるし、景観も良くなるし戸数が少ないので部屋も広くなるのがいいです。
    設備ですが特にタッチレス水栓を導入しているのが魅力的
    タッチレス水栓は本当に便利で両手がふさがっていてもさっと手をかざせば水が出るので調理中は特にかなり楽です。
    ディスポーザー完備だし、キッチンの設備は完璧ですね

  39. 119 通りがかりさん

    >>118 匿名さん

    タッチレスは停電したら、どうなるのか?が心配です。

  40. 120 匿名

    >>119 通りがかりさん
    停電したら、給水のための増圧ポンプにも給電できなくなるので、どちらにせよ断水します。

  41. 121 名無しさん

    >>119 通りがかりさん

    タッチレス水栓は小さいですがレバーも付いてますよ。

  42. 122 eマンションさん

    >>117 名無しさん

    多分一緒です。
    知り合いが同じく地権者が多数いる物件を購入したそうですが、何かと大変だったみたいです。

  43. 123 eマンションさん

    >>122 eマンションさん

    地権者に、管理費など有利な条項がある。
    地権者が駐車場や駐輪場を便利な場所が配置されている。
    地権者が優先して、早めに入居できる。
    管理費修繕費の増額を含め、種々の要望に関して、2/3の賛成が得られない。
    ファミリー層にはメリットになる規約を作れない。例 バルコニーのプールや共用部に三輪車など。

    くらいですかね?

  44. 124 名無しさん

    方南町 宗教 や 方南町 11月18日 でググると色々と情報出てきますね。

    よく見りゃ「方南中央通り」の入口の横断幕も青、黄、赤の三色だった

  45. 125 eマンションさん

    >>124 名無しさん
    今も方南町に住んでいますが宗教絡みで嫌な思いしたとか、困ったことは特にありませんよ。

  46. 126 eマンションさん

    >>125 eマンションさん

    宗教絡みは、入信や寄付の勧誘や選挙依頼などの困りごとはなくとも、心理的ストレスとか子への影響もありますからね。

    例えば、刑務所や墓地や葬儀場などの嫌悪施設みたいなものも、基本的に実害はないですからね。

    そこらへんが、価格にどう反映されるのか、気になってますね。

  47. 127 マンション検討中さん

    まあ近くのピアース見てると宗教施設がデベが設定する価格に影響するようには見えませんね。。私は少し気になりながら方南町に越してきましたが思いのほか関係者も見かけないし気にならないで過ごせてます。
    それより現地見て思いましたがB棟C棟低層の眺望が想像以上にしんどそう。行き止まりになってる区有通路をせめて綺麗にしてくれないかなと。

  48. 128 マンション検討中さん

    >>127 マンション検討中さん

    低層階で、築50年オーバのアパート群の壁ドンのお見合いキツイですね。

    1. 低層階で、築50年オーバのアパート群の壁...
  49. 129 マンション検討中さん

    植栽で目隠ししたりして欲しいですね。お見合いで家の中が見えるのもちょっと…
    ガーデン堀之内の時はマンションのガーデンスペースがあったから気にならなかったのでしょうか

  50. 130 匿名さん

    >>118
    >>上層階になるにつれて戸数が少なくなるので特別感が出てきていいですね
    >>プライバシー性が高まるし、景観も良くなるし戸数が少ないので部屋も広くなるのがいいです。

    同じ考えでした。
    ただ、添付されている写真を見ると。う~ん、、どうかなとも。
    イメージとはちょっと違う感じもしますよね。
    物件価格によってどうかなって感じです。

  • [スムラボ]キットキャット「プラウドシティ方南町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸